20250728 【猛暑の今こそ考えたい】野菜も人も"しおれない"暮らし方
まとまった雨も降らず
平年よりずっと高い気温が続いていて
体も心もバテてしまいそうですね
人間だけでなく
キャベツや小松菜、レタスなどの野菜たちも同じくぐったり...
「なんだかしおれてて美味しくない」
と感じたこと、ありませんか?
でも、捨てる前にちょっと待って!
50℃くらいのお湯に1〜2分ほど浸けると
水分の出入り口である「気孔」が再び開き
シャキッと元気を取り戻します
ぜひ一度、試してみてくださいね
________________________________________
■秋田も、亜熱帯化?
私たちの暮らしもアップデートを
今年は特に各部屋にエアコンが必要なくらい
暑さが厳しくなっていると感じていませんか?
気温も、家族構成も、生活スタイルも変化する今
「これから家を建てるなら」
エアコンスリーブ(配管の穴)や
専用コンセントの設置など
快適な暮らしには、忘れてはならない大事なポイントです
________________________________________
■快適な住まいをつくる「エアコン設置のポイント」
将来の使い方も見据えて、スリーブ(配管穴)を事前に設置
→ 子ども部屋・寝室・在宅ワーク部屋など
将来的にエアコンを設置する可能性がある部屋には
最初からスリーブを設けておくことをおススメします
専用コンセントの位置を計画的に配置
→ エアコンは通常のコンセントでは使えないため
「専用回路+専用コンセント」が必要です
分電盤の容量も忘れず確認を
室外機の置き場は"風通し"と"音"を意識して
→ 狭い場所に無理やり設置すると
冷却効率が落ち故障や騒音の原因に
将来のメンテナンススペースも考慮しましょう
2階建てなら「1階・2階の冷気の流れ」も考えて
→ 熱は上へ、冷気は下へ移動します
________________________________________
■「今」の悩みが、「理想の住まい」づくりのきっかけになる
「毎年暑くなる...」「部屋ごとの冷暖房が欲しい...」
そんな暮らしの"今"に気づき
新築を考える機会になることも
ちょっとした生活のヒントや季節の変化の中に
これからの家づくりのヒントが隠れているかもしれません
________________________________________
■住まいの快適さは、家族の健康と笑顔に直結します
未来の暮らしを見すえて、エアコン計画も含めて
住まいづくりについて何から始めたらいいの
他で相談したけれど
大切なお金のことがしっかりわからない
冷暖房の効きがよく光熱費が抑えられる家が欲しいなど
エイハウスの家づくりにご興味のある方は
無料ご相談ご希望の
候補日を2.3おしらせください
エイハウス 田澤一級建築士事務所への
▼ご相談・ご予約はこちらからどうぞ▼
注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓
※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。
ボーナス払い無し
エイハウスの暮らす家
実際の光熱費と気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック
エイハウスのオーナー様15組の
台本無し家づくりインタビュー動画↓
こちらをクリック
明日、明後日と更に危険な暑さになる予報
室内にいても熱中症に気を付けましょう
オーナーの皆様は冷房の効きが良いおうちで
ゆっくりお過ごしください
それではまた
田澤妙子