20250705 粗大ごみの処分 「捨てる」ことで「暮らしを整える」
夏も本番
あと2週間でお子さんたちの夏休みがはじまり
一か月後はお盆の準備もあります
ご実家に帰省される方も多いのではないでしょうか
この機会に
ご実家に眠っている粗大ごみの整理をお手伝いしてみてはいかがでしょう?
壊れて使えなくなった家具や家電など
どこのお宅にも一つや二つはあるものです
特にソファーやマットレス、座椅子など
スプリング入りの家具は処分が大変
分解が必要だったり、解体費用が別途かかることもあります
業者にまかせると簡単ですが、その分費用もかさむことも
市の粗大ごみ収集を利用すれば、断然お得!
________________________________________
大仙市の粗大ごみ処分の流れ
大仙市では以下の手順で粗大ごみを処分できます
1. 電話で申し込み
粗大ごみの「縦・横・高さ」を測って、電話で申し込みます
2. 証紙を購入
市が指定する「粗大ごみ用証紙」を購入します
3. 指定日にごみを出す
収集日の朝8時までに、証紙を貼った粗大ごみを玄関先に出しておきます
手順はシンプルですが
特にご年配の方や視力の弱い方には
市の広報やホームページの情報が見にくいこと感じることもあります
玄関先に出すのも体力が落ちてきている方にとっては難しいことです
そんな時
ご家族が手助けすることで、安価かつスムーズに処理できます
________________________________________
動産の処分、将来のためにも今から少しずつ
長年使っていない家具や家電は
将来まとめて解体・処分するとなると費用がかさみます
できることなら、少しずつでも早めの処分を始めたいですね
そして
新しい家具や家電を購入する際には
「いずれ処分するときの手間や費用」も考えて選ぶと、後々助かります
________________________________________
「捨てる」ことは「暮らしを整える」こと
お盆のタイミングを利用して
ご家族みんなでちょっとした片づけに取り組んでみてはいかがでしょう
今日も霧雨の中仕事
湿度が高く少し動くと汗が流れます
雨合羽を着るにも蒸し暑くて濡れたまま作業
帰って草取りも少々
風邪をひいたりしないよう気を付けます
皆様も体調管理に気を付けながら良い週末を
それではまた
田澤妙子
エイハウス 田澤一級建築士事務所では
コンパクトな平屋からご家族向けの2階建ての注文住宅まで
長期優良住宅を、他社様よりトータルコストを抑えて
ご提案・施工します
エイハウスのオーナー様15組の
台本無し家づくりインタビュー動画↓
こちらをクリック
ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック
↑本日は4組のオーナー様宅の光熱費を更新しています
▼ご相談・ご予約はこちらからどうぞ▼
注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓
※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。
休みを取って金融機関に何度も足を運ぶのは難儀な方も
お休みの日に予約しエイハウスで手続き可能です
住宅ローンでお悩みの方も、一度ご相談を
「他社で予算オーバーしてしまった...」
「団信の審査が通らずローンが組めなかった...」
そんな方も、あきらめる前にぜひ一度お話をお聞かせください。
資金計画の見直しや、建物プランの調整など、できることはたくさんあります