20250916 長期優良住宅で暮らすことが「健康」につながる理由

秋田県内では稲刈りシーズン最盛期

にしても本日のお昼も移動中車の温度計は33℃!

本日も汗を流しながら現場への運搬作業が進められました

「暑さ・寒さ」は身体に大きな負担となります

今日は 長期優良住宅で暮らすことが健康にどうつながるか
を整理してみたいと思います
________________________________________
1. 室内温度が安定し、ヒートショックを防ぐ

断熱・気密性能が高いと
冬の寒暖差や
夏の極端な暑さをやわらげてくれます
特に冬場のヒートショックは心筋梗塞や脳卒中の原因にもなりますが
温度差の少ない住まいはそのリスクを大幅に減らします

我が家は古いため廊下は冷蔵庫代わりにもなるくらい
冬はリビングとの寒暖差が激しいです

建て替えご希望の方に共感できると思います
________________________________________
2. 空気環境が整い、呼吸器系にもやさしい

長期優良住宅は計画換気もしっかりされており
外の花粉などをフィルターでカットし
カビやダニの発生も抑えます

もちろんお手入れは欠かせませんが
結果として、ぜんそくやアレルギー症状の軽減につながるケースもあります

________________________________________
3. 地震に強い安心感が、心の健康を支える

耐震性能をしっかり確保しているため
暮らしに安心感が生まれます

東日本大震災を経験した方にとって
「倒壊の不安」が少ないことは
精神的なストレスの軽減につながります

IMG_4845.JPG
________________________________________
4. 長く住み続けられることで、心身ともに安定

ライフスタイルの変化に合わせやすい間取りや生活への配慮
高齢期の転倒防止にも配慮した計画のご提案

度重なる修繕を減らす建材選びや
引っ越しの負担が少なく
精神的にも安定した暮らしを続けることができます

長期優良住宅は
「資産価値が続く家」として注目されていますが
実は 住む人の健康を守る家 でもあります

断熱・気密・換気・耐震など
それぞれの性能が健康と直結しています

これから家づくりを考える方は
ぜひ「健康」という視点でも
長期優良住宅を検討してみてくださいね

でも高すぎたら困りますよね

私たちエイハウスでは
地域の皆さまにとって負担を抑えられるよう
住宅ローンのご相談含め
光熱費も抑えられる
長期優良住宅をご提案しています

決して
借り換え1億円まで融資などと
総支払利息も完済も不明なままの家づくりに陥らないようにご注意ください


本日も夏休みを終えたお子さんを送りがてら
ご家族でおいしいものを食べたと教えてくださった
オーナー様がいました

もっと高い家も建てられたけれど
お子さんの進学や
家の維持管理費も考え

エイハウスで家づくりを決めてくださったオーナーの皆様
ありがとうございます

IMG_8417.jpg

オーナー様に直接話を聞いてみたいなど
ご希望がある方は
ご相談時にお話しをおきかせください

明日も元気に


それではまた
田澤妙子

IMG_3023.JPG


実際の暮らしの中で「お得さ」を実感していただいているオーナー様の生の声

15組による台本なし家づくりの本音
インタビュー動画を公開中です
こちらをクリック

「ボーナス払いなし」で暮らすエイハウスの家
実際の光熱費や住宅ローンとの関係もご覧いただけます
こちらをクリック

エイハウスの注文住宅は
耐震等級3・長期優良住宅を標準としています

優遇金利を受けられて総支払利息もお得に

地震保険が半額になるメリットもあります

エイハウス 田澤一級建築士事務所への
ご相談・ご予約はこちらからどうぞ

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


main (002).png

PageTop