20250405 秋田県大仙市太田町でゴールデンウイークを楽しむ

年度初めや農作物の準備
秋田県知事選もあり
あわただしい時期ですが

これから桜が咲き
太田の大自然を楽しめる季節になってきます

まずは
エイハウス兼私の自宅のある
秋田県大仙市太田町中里

一年の改修工事を終え
今月4月30日(水)中里温泉さんがリニューアルオープンします

IMG_8765.jpg

(大仙市民の皆さんは広報だいせん日和にて
リニューアルオープンのお知らせがありましたね)

リニューアルオープン前日の
4月29日(祝日)は 正午から午後3時まで内覧会
一般公開を行うそうです
(申し込み不要と記載ありました)


オートロウリュサウナ
(フィンランドのサウナ入浴法のひとつで
サウナストーンに自動的に水をかけて蒸気を発生させ
サウナ室内の湿度や体感温度を上げて発汗を促すそうです)

外気浴スペースも楽しみです

午前9時~午後9時まで(最終受付時間は午後8時30分)
入力料は大人(中学生以上)600円・小人300円
10回分の回数券は5,000円
1ケ月の定期券は10,000円


そして1ケ月を切りました

5月3日(土・祝日)には
大台スキー場(大仙市太田町川口字大台1-2)を会場に
今年も「太田黄桜まつり」が開催されます(第12回)

IMG_2368.jpg


人気イベント「Kizakura Hike & Coffee 2025」のほか
スキー場からの眺望を楽しみながら体を動かす「ヨガ体験」
アウトドア飯教室も企画されているとのこと

地元団体による出店
大台スキー場のゲレンデで
親子が一緒に楽しむことができるおもちゃの貸出しも行うそうです


詳しくは太田黄桜まつりで検索してみてくださいね
IMG_4533.jpg

家づくりのご相談がありましたらゴールデンウイークも
下記よりご予約承ります

エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


それではまた

田澤妙子

IMG_8678.jpg


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


main (002).png

20250404  明日を変える ファーストステップ

アラレが降ったり青空が見えたり忙しいお天気
風も強いため日中でも体感温度は氷点下
お元気にお過ごしですか?

IMG_8744.jpg

乾燥しています
ご自身の水分補給と
湿度管理でお元気にお過ごしください

IMG_8737.jpg

さて毎年行政に提出する書類
(以前は半年ごとでした)
瑕疵保険会社から添付書類が届いたので
早速指定の書式を秋田県知事あてで準備し行政へ提出

エイハウスの決算期は4月末でもあり
できることは進めておきます

IMG_8745.jpg

本日
地元の小学校では前期始業式や親任式
来週は入学式が行われ

身体測定、視力検査に聴力検査、心電図検査、血液検査
全国学力状況調査に運動会

子供さんたちも連日大忙しです

そんな太田っ子、秋田っ子の未来に影響する選挙

秋田県民で選挙権をお持ちの皆様
選挙に参加しましょう

私は期日前投票を済ませました

秋田県大仙市長選は
3月30日告示の秋田県大仙市長選で、
現職の老松博行氏(70)は無投票で3選を果たし

先送りできない課題として
人口減対策と地方創生の実現を挙げられています

IMG_8675.jpg

秋田県大仙市の皆さん
あとは自分の信じる秋田県知事選候補者に投票するだけです

IMG_8655.jpg

昨年柳葉敏郎さん演じる室井慎二さんの映画が撮影された
太田文化プラザでも
2025年4月5日㈯午後8時まで期日前投票可能です

IMG_8748.jpg

その一票 明日を変える ファーストステップ

それではまた

田澤妙子

IMG_8724.jpg

お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を↓

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


main (002).png

20250403 建替えのオーナー様の本音


5年前の春
断捨離をしながらリフォーム屋さんに見積依頼をしたオーナー様
一軒屋を建てるくらいかかると言われショックを受けられたそうです

予算もあまりない
定年までカウントダウン
親子リレーの住宅ローンは避けたい!

家の中の断捨離のつもりが
マイホームまで断捨離

住宅会社を色々見て回り
どこもしっくりこない

行きついてところが・・・

とても親身になって話を聞いてくれる
何よりも
いいことも悪いことも
正直に答えてくれる工務店
さんに出会えた

いつもニコニコ明るい社長さん
豪快に笑う頼れる一級建築士さん

作業場を見学させていただき
秋田杉のいい香り漂う中

墨うちに刻みを黙々と作業する姿
これぞTHE職人!という棟梁
めちゃくちゃカッコいい!!

IMG_2588.jpgIMG_9868.JPG

信頼してもいいよねって思えて
家づくりをお願いした春

おうちを空っぽにして
引越しした夏

工務店さんに紹介していただいた解体屋さん
お盆過ぎたのに残暑厳しく
汗だくで頑張る姿

頭が下がる思いで
解体作業を見ていた初秋

モルタル壁の下地
もう限界だと行くくらいあちこち朽ち果てて
カビのニオイもした
なぁ

IMG_8664.jpgIMG_8666.jpg

やっと更地になり
滅失登記も完了し
やっと10月に地鎮祭をすることができて
「おめでとうございます」と言われ
なんか胸の奥がスーッとした気持ち
晴れやか⁉
上手く説明できないけれど
また一つ階段を上った感じがした

IMG_9393.jpg

工務店さんが言うように
「安くていい暮らす家づくり」
背伸びせず
小さいながらも
明るく健康に生活できらた嬉しいなぁ


まだまだこれからだけど
家族みんなで頑張っていこう!


優しい旦那様と
笑顔が素敵な前向きでとても器用な奥様
お会いするたび元気をいただいていました


ご家族のみなさんもいい人達で
あたたかい気持ちで家づくりに携わらせていただきました


家の中の不要物も
ご自分たちで10回以上処分場に運ばれ
解体費用を抑えられたオーナー様ご夫婦様


今もやりくり上手に暮らされていて何よりです

お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を↓

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

それではまた

田澤妙子

main (002).png

20250402 お引渡しから19年目、洗面化粧台蛇口のメンテナンス

洗面化粧台の床に水もれを発見されたオーナー様
洗面化粧台の下の蛇口を閉め、水を止めて私に連絡
設備屋さんへ現場点検予約

現場調査確認後

今回交換する蛇口は
お任せで似たようなモノでいいです
とお話くださったので
見積金額をお伝えしご了解いただき物をすぐに注文して
交換もスムーズに完了しました

この銀色の管のなかにホースが入っているのですが
そちらが劣化して水漏れとなりました

IMG_8704.jpg

現場調査費用、蛇口一式、交換作業料
外したものの処分費込み

IMG_8697.jpg

本日のメンテナンス費用(税込)54,780円
先月末にモノを注文したので
今後はまた値上げも考えられます

なお寒冷地仕様
蛇口を選びたいとか
壁から配管している蛇口や
受注生産品を付けている場合
生産終了している特殊なモノは
メンテナンス費用は驚きの価格になります


エイハウスの標準仕様は
最新とかカッコいいよりも
後々のメンテナンス費用も抑えられるモノを選んでいます


家を建てたときの設備屋さんは廃業されており

今回修理に訪問した設備屋さんに
築20年を前に
いろいろお手入れについても再確認


タカラさんのユニットバスもキレイでした
(床の上にあるのは洗面化粧台のモノを寄せてもったものです)

ホーローの壁と
ワンランク上のタカラさんの洗い場の特殊なタイル仕様を選ばれ
何の問題もなく使っているそうです

追い炊きもすることがほとんどないとのことで
自動お湯はりのお湯が出る箇所もキレイでした

IMG_8707.jpg


一度も凍結させたこともないとのこと
お話を聞くと取扱説明書をよんで
真冬日などは循環金具の上まで水を入れておくか
お湯を抜かないなど注意書きにそって使われているそうです

IMG_8692 (1).jpg

2025年4月1日施工の改正建築基準法に適合した
長期優良住宅やフラット35S対応の安くていい暮らす家


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を↓

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


この後
協力業社さん2社と打ち合わせあり

それではまた

田澤妙子


IMG_8671.jpg


main (002).png

20250401  令和7年、新年度スタート

まずは本日から
改正建築基準法スタート

新年度最初の建物は2階建ての注文住宅
新基準を満たす性能数値を証明するため

メーカーさんに性能値を確認したり
協力業者さんにも貫通部のスリーブ寸法など確認して図面に表して
省エネ計算、構造計算が進んでいます

新年度もエイハウスの注文住宅は
国の住宅ローン融資、フラット35Sに対応した家づくり

注文住宅を手の届く価格で
維持管理もしやすいマイホーム
長期固定金利で住宅ローンの支払いも安心

大手銀行5社は
変動金利の住宅ローン金利の
基準金利を0.25%引き上げ
2.875%しとしました(前月2.625%)

【フラット35(買取型)】今月は
融資率90%以下 団信あり 
返済期間21年以上35年1.94% 3月金利比 かわらず
(返済期間20年以下も 3月金利比 かわらず 1.55% )

フラットは金利優遇制度により、
制度所定の期間、最大1%の金利優遇があります

詳しくお知りになりたい方はご予約を

2025年4月1日~施工の改正建築基準法に適合した
長期優良住宅やフラット35S仕様の
安くていい暮らす家


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を↓

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

新年度もよろしくお願いします

私は秋田県知事の期日前投票をしました

選挙権のある秋田県民の皆様ぜひ投票にいきましょう

IMG_8656.jpgIMG_8654.jpgIMG_8653.jpg

それではまた

田澤妙子


IMG_8548.jpgIMG_8629.jpg


main (002).png

20250331 トランシットも使って地縄はり

先週
確認申請図面に必要な高低差を
レベルという機械を使って図面にしるし

今日は
トランシットという測量機械を使用

タイトルは一般の方が見てもわかりませんよね


トランシットとは
現場で「角度」を精密に測るのを目的として使用される機械です
角度は非常に重要な指標のうちの一つです

測量の現場で、数メートル
現場や目的によっては数キロメートルの長さを扱います

こうした現場では、角度が少しずれてしまうだけで
全体のずれは非常に大きくなってしまいます

IMG_8631.jpg

ピンをさし
対角線もメジャーで確認


家を建てる位置をご確認いただいたときにも
地縄をまわしてご確認いただきましたが
再度測量確認して正確に地縄をはらせていただきました

すごい恰好ですみません↓
IMG_5172.jpg


エアコン、ボイラーなど業者さん確認打ち合わせも進めています

税理士さんとの定期面談もしていただき

3月も完了です


今月もお世話になった皆様ありがとうございました


4月も健康にがんばりましょう


田澤兄妹を
新年度もよろしくお願いします

IMG_8637.jpg

それではまた

田澤妙子
IMG_8549.jpg

改正建築基準法に適合した
長期優良住宅やフラット35S対応の
安くていい暮らす家


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を↓

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

来月から改正建築基準法、省エネ適判が始まり
他社さまにて坪単価100万円超えと言われておどろいたり
戸惑っていませんか
(数年続いたコロナ禍中も坪100万円と言われ
ローコストで検索しエイハウスを見つけてくださり
家を建てられたご家族様もいます)

家づくりについてご不安がある方は
ご相談にご予約ください

事務所兼私の家もとても古い建物で
お悩みに共感できると思います

展示場、モデルハウスを建てて維持したり
派手な宣伝広告費に大きなお金をかけず

エイハウスではひたすらブログやSNSを更新

来月から建物の基準が変わるってどういうこと


土地を買う前に
間取りを考える前に
いろんな諸経費から逆算して
家づくりのお金の失敗して家を手放さないよう計画しましょう


エイハウスの坪単価も上がりましたが
総支払額は圧倒的に安いです

IMG_2921.jpg

メンテナンス費も考慮した注文住宅

使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用は
将来的に何十万円、何百万円も違ってきます

エイハウスの標準仕様と価格、性能、光熱費
お確かめになりたい方

マイホームのための住宅ローンは少なく短く
35年以内の固定金利で安定した支払がいいと思う方

フラット35S
長期優良住宅にも対応

2022-10-24_08-54-39_400.jpeg


2025年4月から
原則としてすべての新築住宅・非住宅に対して
省エネ基準の適合が義務化さます

法違反者、悪徳業者の口車にのせられて
違法行為をしたり詐欺にあわないよう注意をしましょう


main (002).png

20250330  地鎮祭おめでとうございます

今朝は仏式の地鎮祭に参加させていただきました

お祓い前後は小雨がふったり風が吹いたりしましたが
お経を唱えて念じていただいている間は雨もあがり
傘なしで無事に閉式

IMG_8594.jpgIMG_8601.jpg

その後今のお住まいで暖かいコーヒーをごちそうになりながら
エイハウスにたどり着くまでのお話など
いろいろ教えていただきありがとうございます

カフェのようなスイーツセットをいただき
すっかりくつろぎタイムで外で冷えた身体も温まりました

20250329  現場打合せ、現地確認

寒暖差が激しい3月も駆け足で過ぎ去ろうとしてます

汗をかき、日焼けする日もあれば
今朝のように風もあり
現場にて外の打ち合わせは寒さが身に染みる日もあります

今朝も思いのほか寒く
近くの自販機で暖かいコーヒーを購入し
協力業者さんへ差し入れ

IMG_8582.jpg

IMG_8569 (1).jpg


設計図書を見ながら現場打合せ
机上の打ち合わせとはまた違うものです

間違いがないように
色んな協力業者さんと打ち合わせを重ね
役所関係も回ります

IMG_8563.jpg

秋田知事選投票日の
4月6日も打ち合わせがあるため
今回も期日前投票します


昔と違っていろんな情報がネットから流れてきますが

ネット情報だけでなく
自分の目で確かめて
信頼できる人に投票しましょう

どうせ変わらないなどと
諦めたら試合終了(スラムダンク安西先生のお言葉)です

選挙権を放棄したり
立候補者を誹謗中傷したりは絶対しないようにしましょう

秋田の一致団結力
チームワーク力

大変だけれど可能性を信じて前進あるのみ


IMG_8573.jpg

さて明日は地鎮祭
私も参加させていただきます

秋田で暮らすことを決意された
若いオーナー様とご家族の皆様と協力し

改正建築基準法に適合した
長期優良住宅やフラット35S対応の
安くていい暮らす家


打ち合わせや確認を進めていきます

お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を↓

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

今朝はマイナス1℃の大仙市
あと3日ほど朝は氷点下3度予報が続きます

凍結やスリップ事故などないようにも気を付けながら
元気に新年度を迎えましょう


地元で子供のころからお世話になっていた大先輩がお亡くなりになったお知らせ
大人になり太田秋田ライオンズクラブでもお声がけいただいていたりして
大変お世話になりました

93歳、私より40年も先輩だったのですね
寂しいですが心よりご冥福をお祈りします


IMG_8581.jpg

それではまた

田澤妙子


IMG_8523.jpg


20250328 順番待ちと自分でできる定期点検

築20年近い方から
1階にある洗面化粧台が水漏れしていてと昨日ご連絡をいただきました

知り合いの設備屋さんに連絡したが
すぐにこれないとお断りの返事で
私に連絡が入りました

「ばんかだ(夕方)でもいいから来てもらいたい」とのこと

その前に水は止めてあるか
洗面化粧台の下のモノは全部出してあるかを電話で確認


私の知り合いの業者さんたちも
「申し訳ないけど先約が入っていて今週はいけない」

別の設備屋さんにも連絡しましたが
「実は今、修理に並んで待ってもらっていて
早くて4月中くらいでないと予約がとれない」との返事


忙しい中電話対応してもらって申し訳なく思い
また何かあったはよろしくお願いしますと
作業の邪魔をしてはいけないので早々に電話を切りました


どうにか来週現場を見に来てくれる設備屋さんに約束を取り付け
一緒に訪問することにしました

年度末のせいもあるかもしれませんが
職人不足は現実です

それでも
対応が良く仕事のできる人は人気で
待ってでもお願いしたいということもあります

皆さんも
使っていて
いままでと違うな
なんか変だなと思ったときは
早めの相談ご予約をおススメします


万が一の時に備えて
水抜き方法

それぞれの水栓の止め方も再確認しておきましょう

気が付いたときには水漏れで
配管部下の床が腐っていたなんてことになると
修理に大きなお金がかかることになります

新築から5年が過ぎたら
時々排水管まわりの目視点検をおこないましょう


洗面化粧台の下
2024-06-15_14-27-53_891.jpg

水も出してみて水漏れがないか念のため確認
2024-06-15_14-28-21_910.jpg

洗濯機の吸水まわりも水がしみてきていないか
2024-06-15_14-30-41_028.jpg

キッチン下もついついモノを詰め込みがちですが時々寄せて確認
2024-06-15_14-24-53_332.jpg


こういった点検もお金をかければプロに依頼することもできますが
自分でも目視点検はできますよね


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を↓

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

それではまた

田澤妙子


IMG_8522.jpg

来月から改正建築基準法、省エネ適判が始まり
他社さまにて坪単価100万円超えと言われておどろいたり
戸惑っていませんか
(数年続いたコロナ禍中も坪100万円と言われ
ローコストで検索しエイハウスを見つけてくださり
家を建てられたご家族様もいます)

家づくりについてご不安がある方は
ご相談にご予約ください

事務所兼私の家もとても古い建物で
お悩みに共感できると思います

展示場、モデルハウスを建てて維持したり
派手な宣伝広告費に大きなお金をかけず

エイハウスではひたすらブログやSNSを更新

来月から建物の基準が変わるってどういうこと


土地を買う前に
間取りを考える前に
いろんな諸経費から逆算して
家づくりのお金の失敗して家を手放さないよう計画しましょう


エイハウスの坪単価も上がりましたが
総支払額は圧倒的に安いです

IMG_2921.jpg

メンテナンス費も考慮した注文住宅

使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用は
将来的に何十万円、何百万円も違ってきます

エイハウスの標準仕様と価格、性能、光熱費
お確かめになりたい方

マイホームのための住宅ローンは少なく短く
35年以内の固定金利で安定した支払がいいと思う方

フラット35S
長期優良住宅にも対応

2022-10-24_08-54-39_400.jpeg


2025年4月から
原則としてすべての新築住宅・非住宅に対して
省エネ基準の適合が義務化さます

法違反者、悪徳業者の口車にのせられて
違法行為をしたり詐欺にあわないよう注意をしましょう


main (002).png

20250327 玄関ドアのカギ

平年よりも最高気温が高かった秋田県内

午後からは風も強く雷も鳴っていましたね

さて今日は玄関ドアのカギについて

玄関ドアの新しいカタログ見本写真には
電気錠電子錠付のハンドル(取っ手)が付いた写真だらけ

(鍵穴付きのハンドルももちろんあります)

住宅でもつけたいと思われる方が増えています


電気錠→取り付けるときに配線ケーブルから配線工事が必要

電子錠→配線工事不要ですが思いのほか電池交換が早めです


メーカーにもよりますが
玄関の鍵をキーレス錠に交換する費用相場

部品代+作業費込み

メカニカル式(キーレックス)4.5~10万円
暗証番号錠(個人宅)5~12万円
リモコン・カード錠8~12万円
生体認証錠(指紋認証)10万円以上
14万円かかるといわれた方も

この物価高と賃金アップによる人件費で
今後はもっとお高くなることが予想されます


世の中には
お金をだしても便利なほうがいいと思う方もいるかもしれませんが


デメリットについても知っておきましょう

電気錠
配線工事が必要な電気式スマートキーは
電気工事士の資格が必要です
資格を持っていない人は自分で交換することはできません

選ばれる電気錠代プラス
設置工事、配線工事の費用を支払ったとしても


急な停電時には施錠・開錠できなくなること

鍵や暗証番号を忘れると自宅に入れなくなり締め出しに遭う危険性
鍵や暗証番号を2つ以上設定する
パスワード管理アプリやメモに暗証番号を登録するなどの対策も必要

一人暮らしの場合
家の中で倒れたなど緊急時に鍵を開けることができるよう
信頼できる近くに住む人に鍵や暗証番号を共有しておく必要性がでてきます

オートロック機能がついている場合は
施錠される前に誰かに侵入される危険性もあります

暗証番号を入力する際
まわりを確認して行うわけですが

お子さんが友達に教えてしまったり
日々使用しているうちにキーパッドが摩耗して
暗証番号部分がわかり推測されやすくなったりもします

電池式の場合は
電池残量が低下すると警告音がなりますが

通知を無視して使い続けると
電池切れでカギを空けられなくなります


指紋認証式のスマートキーは
登録している指の怪我や乾燥でもうまく開錠できなことがあったり
お子さんの成長によって指紋が認証されにくくなるので、
定期的に指紋の認証を更新する必要アリです

カードキーは磁気不良で使えないこともあります

落雷により電気系統がダメになったとき
火災保険の特約を付けていないとすべて自己負担で工事になります

スマホ操作
リモコンキー
ハンズフリー
NFCタグなど

便利なことは色々ありますが


費用万が一のこと
安全を重視して
エイハウスでは新年度も

住宅向けディンプルキーを標準仕様とします

(ディンプルキーは繊細な合致方法でなければ解錠しないものになっています)

2024-08-29_13-30-17_095.jpg2022-01-14_15-38-16_002.jpeg

ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック

エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を↓

注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


家族経営の小さな工務店

自分たちでできることは自分たちで行いコストカット

安物だから安いのではないことをぜひ確かめてみませんか


本当のこと現実を知って
家づくりを成功させましょう!

住宅ローンの事前審査も予約制で
エイハウスにて行うことが可能です


それではまた

田澤妙子


IMG_8514.jpg

来月から改正建築基準法、省エネ適判が始まり
他社さまにて坪単価100万円超えと言われておどろいたり
戸惑っていませんか
(数年続いたコロナ禍中も坪100万円と言われ
ローコストで検索しエイハウスを見つけてくださり
家を建てられたご家族様もいます)

家づくりについてご不安がある方は
ご相談にご予約ください

事務所兼私の家もとても古い建物で
お悩みに共感できると思います

展示場、モデルハウスを建てて維持したり
派手な宣伝広告費に大きなお金をかけず

エイハウスではひたすらブログやSNSを更新

来月から建物の基準が変わるってどういうこと


土地を買う前に
間取りを考える前に
いろんな諸経費から逆算して
家づくりのお金の失敗して家を手放さないよう計画しましょう


エイハウスの坪単価も上がりましたが
総支払額は圧倒的に安いです

IMG_2921.jpg

メンテナンス費も考慮した注文住宅

使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用は
将来的に何十万円、何百万円も違ってきます

エイハウスの標準仕様と価格、性能、光熱費
お確かめになりたい方

マイホームのための住宅ローンは少なく短く
35年以内の固定金利で安定した支払がいいと思う方

フラット35S
長期優良住宅にも対応

2022-10-24_08-54-39_400.jpeg


2025年4月から
原則としてすべての新築住宅・非住宅に対して
省エネ基準の適合が義務化さます

法違反者、悪徳業者の口車にのせられて
違法行為をしたり詐欺にあわないよう注意をしましょう


main (002).png