20250629 猫の抜け毛と引き戸の手入れ
来月で猫を保護して丸5年になります
これまで春先には冬毛から夏毛に切り替わる印象でしたが
今年は気候の影響か、最近になってまた毛がよく抜けています
室内飼いなので
外に比べれば日照や気温の差は少ないとはいえ
年中少しずつ毛は抜けていて
階段の拭き掃除をしながら
毛やほこりの量を確認するのが
いつの間にか日課になりました
もちろん人間の髪の毛も抜けますよね
1日に50〜100本ほどは自然な抜け毛だそうです
夏の紫外線や汗・皮脂のダメージに気を付けていても
夏に成長していた髪が秋に「休止期」に入って
自然と抜ける量が増えることもあります
室内で特に気になることは
引き戸の戸車脇に毛がびっしり絡まること
いざ引き戸を外してみると驚くほどホコリや毛が絡まっていることがあり
ひどい場合は動かなくなるだけでなく
戸車が入っている部分を壊してしまったり
そのまま無理をして使用して
枠やレールから全体の交換が必要になることもあるそうです
同じように見える引き戸でも
発売時期によって高さや構造が違うこともあり
レールや枠の仕様変更で
部品が合わないケースも
そうなると「ただのお掃除不足」が
大きな出費につながることもあります
こまめにお手入れをして
できるだけ長持ちさせましょう
エアコンや空気清浄機のフィルターも併せてお手入れして
もっと暑くなる夏に備えましょう
それではまた
田澤妙子
エイハウス 田澤一級建築士事務所では
コンパクトな平屋からご家族向けの2階建ての注文住宅まで
長期優良住宅を、他社様よりトータルコストを抑えて
ご提案・施工します
エイハウスのオーナー様15組の
台本無し家づくりインタビュー動画↓
こちらをクリック
ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック
休みを取って金融機関に何度も足を運ぶのは難儀な方も
お休みの日に予約しエイハウスで手続き可能です
住宅ローンでお悩みの方も、一度ご相談を
「他社で予算オーバーしてしまった...」
「団信の審査が通らずローンが組めなかった...」
そんな方も、あきらめる前にぜひ一度お話をお聞かせください。
資金計画の見直しや、建物プランの調整など、できることはたくさんあります
▼ご相談・ご予約はこちらからどうぞ▼
注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローンについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓
※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。