20250417 今後のエアコンの価格
2022年(令和4年)の5月31日に経済産業省から
家庭用エアコンの冷房時エネルギー消費効率を
2027年度(令和9年)までに
13.8%から34.7%改善させるよう
新しい省エネ基準が公布されています
家庭用の電気使用量で約4割を占めると言われる家庭用エアコン
今後はスタンダードタイプのエアコンがつくられなくなり
エアコン価格が上昇するといわれています
(カタログにグリーンマークとオレンジマークがありますが
オレンジマークのほうがスタンダードタイプ)
メンテナンス維持管理費も考えた家づくり
メンテナンス費用や
家電の買い替え費用も考えて家づくり
長期優良住宅であれば
エアコンの買い替え時に
新築時に計算された性能を下回るものは取り付けられません
家づくりの総予算を抑えつつ
国の住宅ローン融資や長期優良住宅にも対応した家づくり
ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック
本日は02秋田と03湯沢の光熱費を更新しました。
直近のデータにはガスや電気の使用量も入力しましたので
気になる方はご覧ください
エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック
優遇金利を受けられ
支払いもつくりも安心で
光熱費を抑えられる家づくり
フラット35Sや長期優良住宅仕様
気になるけれど
他社さんでは予算が合わず困っている方
土日祝祭日ゴールデンウイーク平日
時間をつくり家づくりについて
エイハウス 田澤一級建築士事務所へのご相談は
下記よりご予約ください
注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓
※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。
それではまた
田澤妙子