20250415 人口減でもできること考えて暮らそう
総務省の推計によると2024年10月時点で
日本人の人口が前年より898,000人減少
(比較可能な1950年以降最大の落ち込み)
秋田県の発表では
2025年3月1日現在
秋田県の人口は889,294人
秋田県の人口分以上減ったと考えると
怖いですね
日本国内の外国人も含めた総人口も14年連続で減少
人口が増えたのは東京都と埼玉だけ
すぐには減った人口は戻りませんし
人口減少が社会に与える影響は大きく
新しい秋田県知事のご活躍に期待をしつつも
人口減少の中でも
できることを考えて暮らしていきましょう
今日は
震度7の地震が立て続けに起きた熊本地震から9年
大きな地震の時に家具が倒れないように固定する
テレビや家電製品も大きな地震ではぶっ飛びますので配置の確認
避難経路の確認
水や食料の備蓄
大きな災害の時は
すぐには支援物資も届かないので
意識して準備しておきましょう
もしこれから家を持たれるなら
家の耐震等級も意識する
耐震等級2、耐震等級3の証明書で
地震保険の割引率も安く変わってきます
雪下ろしをできる人も減ってくることなので
屋根形状を考えたり
屋根を塗るにも
いくら足場があっても
急勾配屋根の塗装を断る高齢の塗装屋さんもでてきています
家づくりの総予算を抑えつつ
国の住宅ローン融資や長期優良住宅にも対応した家づくり
ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック
エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック
フラット35Sや長期優良住宅など
優遇金利を受けられたり
光熱費を抑えられる家づくり
他社さんでは予算が合わず困っている方
土日祝祭日ゴールデンウイーク平日
時間をつくり家づくりについて
エイハウス 田澤一級建築士事務所へのご相談は
下記よりご予約を
本日もお住まいの無料ご相談
ご予約をいただいて
親子さんでお越しいただきました
間違った方法で家の寿命を縮めたり
家を腐らせて壊したりしないよう
お住まいについてのお悩みのご相談もご予約ください
注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓
※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。
秋田市も桜の開花宣言
角館は昨年が早くて一年前は枝垂桜が咲いていました
↓一年前2024年4月14日の写真です
角館の桜まつりも始まりましたが2025年の開花はもう少々お待ちください
ホームセンターにも
花や野菜の苗が並び良い季節になろうとしています
とはいえ明日の最高気温は10℃予報の大仙市
体調管理の難しい季節ですが
しっかり食べて水分補給して
4月後半も元気に
建築材料の告示や価格を確認する作業や
協力業者さんとも打ち合わせをしながら
明日も安くていい暮らす家づくり
それではまた
田澤妙子