2025.07.01~2025.07.31
2025.07.31 第3605回 注意を促しもいいが、そこで終わらず、注意した人も一緒になってミスをカバーする。そうすれば...!!(2025.07.31.木)。ブログを更新しました。
2025.07.30 第3604回 強い感情をこめないで行動しないと営業マンとしては長続きせず、この道で生きていけないな。という意味とは...!!(2025.07.30.水)。ブログを更新しました。
2025.07.29 第3603回 不安になったら戻る場所が「飛び込み営業」で「飛び込み営業」というダイヤの原石を自分流の集客法で研磨して自分自身で望む結果に...!!(2025.07.29.火)。ブログを更新しました。
2025.07.28 第3602回 「平穏無事」が私の基本でこれを実現させるためのお金もまた、「平穏無事」で稼ぐ状態が、「一番心が安らいだ」とバランスを保てる私の現実主義的な感性で...!!(2025.07.28.月)。ブログを更新しました。
2025.07.27 第3601回 隠し玉を持つには、今のことだけ考えていても無理だな。で、長期的な発想でできれば数は多く見込みのお客様を育て上げて...!!(2025.07.27.日)。ブログを更新しました。
2025.07.26 第3600回 私の寿命もどんどんなくなってきている今、「人生は思い通りにいかないから面白い」を愉しんだ方がいいな。で今を生き...!!(2025.07.26.土)。ブログを更新しました。
2025.07.25 第3599回 「自分のお客様は自分で見つけるしかないな。」というのが、私の営業マンとしての基本中の基本で...!!(2025.07.25.金)。ブログを更新しました。
2025.07.24 第3598回 「少数精鋭」という四字熟語がありますが、今は当分、このやり方で生きていくのが理にかなったやり方だな。というのが私の感覚で...!!(2025.07.24.木)。ブログを更新しました。
2025.07.23 第3597回 「自己イメージと現実はかけ離れている」のは、脳と体の動きのギャップ。歳を取るにつれて加速度的に危険度が増し...!!(2025.07.23.水) 。ブログを更新しました。
2025.07.22 第3596回 今できるベストを尽くして相手の方に対応してもダメな時は「しょうがないな。」の一言で記憶のかなたに葬ることに...!!(2025.07.22.火)。ブログを更新しました。
2025.07.21 第3595回 数は少ないのですが、「点」ではなくて、可能な限り「線」で対応して身体で覚え、「知っているのにやっていない。」ではなくて、すぐに実践で行動に移せるようにし...!!(2025.07.21.月)。ブログを更新しました。
2025.07.20 第3594回 「人は人、自分は自分」でいくら負けず嫌いの私でも、自分の美学に素直に従い、「一時、撤退もあり」という生き方...!!(2025.07.20.日)。ブログを更新しました。
2025.07.19 第3593回 「トップセールスマンの基本は、今も昔も変わらないんだな。」と再確認した出来事とは...!!(2025.07.19.土)。ブログを更新しました。
2025.07.18 第3592回 何事も小さな積み重ねが基本で「たまたま予期していないボーナスをもらってしまった。」というような感覚で...!!(2025.07.18.金)。ブログを更新しました。
2025.07.17 第3591回 大晦日を除いて一日のうち、仕事に私の心が持っていかれる時間は、私の場合、平均すると12~16時間で...!!(2025.07.17.木)。ブログを更新しました。
2025.07.16 第3590回 「弱気は自分にとって最大の敵。」低迷期こそ、自然体で接するバランスを保つ目的で強気で攻めて生きていく姿勢が大事。というのも...!!(2025.07.16.水)。ブログを更新しました。
2025.07.15 第3589回 いい人の度をちょっと超えた「違和感」のときに、私のアンテナはビンビンに精度が上がりまくり、普段感じない神経まで働きだし...!!(2025.07.15.火)。ブログを更新しました。
2025.07.14 第3588回 即断即決自体もまた、私は、その人間の能力だな。で間違いはつきものですが、同じ失敗を繰り返さなければ、それでよし。で私は生き...!!(2025.07.14.月)。ブログを更新しました。
2025.07.13 第3587回 戻れないかもしれませんが、私だけは一話完結の「水戸黄門」で顔をあげて胸を張って寿命が尽きるまで生きていきたいな。で...!!(2025.07.13.日)。ブログを更新しました。
2025.07.12 第3586回 市場原理主義に対抗する手段があるとすれば「なぜ?」から始まる一次産業を自分の意思で可能な限りコントロールできていることだな。が...!!(2025.07.12.土)。ブログを更新しました。
2025.07.11 第3585回 老眼が進むにつれて消費税込価格を小さく表示しなければ売れないなんて姑息な手を私は使いたくなく...!!(2025.07.11.金)。ブログを更新しました。
2025.07.10 第3584回 「どんどんハマっていく、あるいは、どんどんのめり込んでいく。」は続いていくな。という覚悟みたいなものを背負い...!!(2025.07.10.木)。ブログを更新しました。
2025.07.09 第3583回 「いい人柄と商売のバランスを保つ。」厳しいことですが、私はこれを目指していつまでも生き...!!(2025.07.09.水)。ブログを更新しました。
2025.07.08 第3582回 人にやさしい人間になりたかったら、それ以上のペースで自分自身を研き続けて強いハートを持った心を燃やせる人間に...!!(2025.07.08.火)。ブログを更新しました。
2025.07.07 第3581回 貧乏性の私でも内部留保という考え方を取っ払い「お金と時間をかけるところをケチったら危ないな。」という第6感に素直に従って今は生き...!!(2025.07.07月)。ブログを更新しました。
2025.07.06 第3580回 「たまたま」なんて言葉はそれこそ「社交辞令」でしかないな。真に受けたら、最悪は自分自身で自滅して滅んでしまうな。で...!!(2025.07.06.日)。ブログを更新しました。
2025.07.05 第3579回 所詮、お札もまた、人間が作った道具で、自然界にもともとから存在していたものではなかったな。で...!!(2025.07.05.土)。ブログを更新しました。
2025.07.04 第3578回 頭が暑さで「ぼっと」となってきて、「こりゃダメだ。」と感じたら、思い切って水風呂に入ってリフレッシュして前へ進んでいく。というやり方で...!!(2025.07.04.金)。ブログを更新しました。
2025.07.03 第3577回 契約率のアベレージを上げるには、どこかで敗因を認めてその原因と向かいあう時間を取らないと...!!(2025.07.03.木)。ブログを更新しました。
2025.07.02 第3576回 先行逃げ切りのレースで勝ちを得るよりも終盤追い上げてどの住宅会社の営業マンが勝利をもぎ取るのか?もつれるレース展開に...!!(2025.07.02.水)。ブログを更新しました。
2025.07.01 第3575回 自分の努力が実にとなったら、だれもいないところで、自分に対してだけ「よし、よくやった。次も成果を上げるぞ、」と小さくガッツポーズしてしまう自分が好きで...!!(2025.07.01.火)。ブログを更新しました。