20230425   4月29日の変遷

4月29日

昭和前半(西暦1927〜1947年)は
天皇誕生日は「天長節」と呼ばれていました

老子の言葉から天地が永久であるように
天皇の治世も続くようにという意味が込められ
天長節として祝う習慣は8世紀から続く伝統でした
(天長節が国の祝日になったのは明治6年(西暦1873年))

明治天皇の誕生日は11月3日
大正天皇の誕生日は8月31日
昭和天皇の誕生日は4月29日
天皇が代替わりすると日付が変わります

昭和23年(西暦1948年)
国民の祝日に関する法律が制定されると
天長節と呼ばれていた日が
天皇誕生日」に改められました

祝日法では祝日の意味が定められており
天皇の誕生日を祝う日として制定されています


昭和天皇崩御後は4月29日は
自然の恩恵に感謝する「みどりの日」(1989〜2006年)となり
天皇誕生日は昭仁上皇の誕生日12月23日に変わり

現在は今上天皇の誕生日である2月23日に移りました


話は4月29日にもどり
平成17年(西暦2005年)の祝日法改正
激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代をかえりみ
国の将来に思いをいたす「昭和の日」となり
平成19年(西暦2007年)から施工されました

4月29日は変遷を繰り返していますが
ずっと日本国民の祝日とされています

今年令和5年4月29日は土曜日
地元小学校の運動会の日でもあり
ゴールデンウイークの始まりで
農作業が忙しくなる時期でもあります


4月29日に18年間続いた「みどりの日」は
5月4日
に移動されました


いずれも新緑の美しい季節ですね


4月15日から5月14日まではみどりの月間

緑色は、副交感神経を優位にし、
ストレスや憂鬱な感情を緩和してくれる作用を持っています

身近な新緑に触れて年度初めの疲れを吹き飛ばしましょう

main (002).png

自然豊かな秋田県が大好きで
ご家族の住み家
マイホームについてお考えのご家族様

↓注文住宅、家づくりや新築車庫、ご相談お問い合わせ予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。


ゴールデンウイークはどこも込み合うので
オウチ時間を楽しむのもありですね

2020-09-01 14.25.08.jpg

今日はみどり多めのお弁当でした

それではまた


田澤妙子

20230425 06 - コピー.jpg