第836回 決断の時、「ここまで来ても、迷いがあるのならば、私は、これ以上の力を持っていませんので、このお話は白紙に戻しましよう」というわけとは…!!(2017.12.31.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月31日のテーマは

~グイグイ行き過ぎてもダメだし、行かないのもダメ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

836日目、私がfacebookに書いた言葉
から

営業という仕事の難しさを一言で言うと、それは、
「アドリブができるかどうか?」
だと私は思っています。

もちろん、その前に自分で営業の基本を学び
身に着けておくことは絶対不可欠です。

これを応用してアドリブで表現して
相手の心に響かせることができるのかどうか
にかかっていると私は思って、日々実践しています。

そして、これには、耳に聞こえる会話よりも
心の対話が重要だと私は思っています。

相手の方が心の中で私に今は
「グイグイ引っ張ってほしいな」
と思っていると感じたら、
私は、グイグイ引っ張ります。

また、「ここはちょっと間をおいてほしいな」
と心で伝えようとしているのであれば、
間をとるようにしています。

こうやって、細かいところを埋めていくと
もう逃げ場がなくなり
必ず、覚悟を持って
相手の方が決断する時がやってきます。

ここで私の場合は、
「もうすべて問題は出尽くして解決しましたが、
どうされますか?」です。

そこで、「私に決めてください」と言われる方もいます。

しかし、ここでも私は、

「どうしても自分で覚悟を持って
自分で決めなければならないこともあります。

ここまで来ても、迷いがあるのならば、
私は、これ以上の力を持っていませんので
このお話は白紙に戻しましよう」

と言って相手の方に決断を促します。

相手の方が気にしていることを
すべてくまなく聞き出し、
全て納得のいくように問題を解決し
そして決断を催促する

というのが
私の営業活動での一貫した流れになっています。

相手の方が自分の進む道の方向を
イメージすることができれば

「行き当たりばったりの
たまたま運よく仕事にありつけた」

の営業から

取るべくして契約を取るという
安定した営業活動に
私の場合は劇的に変わりました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月31日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/875487282553961

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/875672635868759

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/875755772527112

https://www.facebook.com/akitavision/

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第835回 もし、営業という仕事をネガティブに感じる人間に会う機会があったら、自分の歩んできたこと熱くを伝えてみると…!!(2017.12.30.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月30日のテーマは

~学生が持っている営業マンのイメージとは?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

835日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、幼いころから自分で見ず知らずの方に
モノを売る力のある人間は
「素晴らしい」と思っていました。

その中でも、私の祖母は28歳で祖父をなくし、
そこから自分の店もなく魚の行商をして
2歳の伯母と生まれたばかりの父を育て上げたことは
とても、尊敬できる出来事です。

私の経験でも、確かに
表向きのお客様の前では表面だけで笑顔で装い
例えば、断られたときに「なんだあの野郎」
と愚痴を飛ばす先輩の営業マンはいました。

しかし、そのあとの行動を観察してみると
必ずと言っていいほど、人のせいではなく、
自分のとった行動を見つめなおし、
また新しいお客様を見つけて契約をとって復活する姿を見て
私は「素晴らしいな」と感じていました。

そして「俺も負けてはいられない」
と自分を奮起させました。

私は、お金をいただいて生き続けている人を
「プロフェッショナル」だと思っています。

逆に言えば、その仕事を継続して結果を
出し続けている人間に対して
「な~んだモノ売りか」と
バカにしたことを言う人間は
「クズだ」とさえ感じてしまいます。

私はハウスメーカー時代の支店長から

「モノを売り続けることができたら、
それはどんなことよりも素晴らしく、
生きていく上での最大の能力で
自分の最も有効な武器になる」

という言葉を聞いたのを今も覚えています。

私は、人をだますような売り方は、
たとえ、一時的に右肩上がりに一気に売れたとしても
必ず、どん底に突き落とされ、そのやり方を続けている限り、
二度と這い上がることはできないと私は思っています。

しかし、自分が一生涯惚れこむことのできる
商品に出会うことができれば
もしかすると、自分が騙されているのかもしれませんが、
「バカになって売り続けることができるな」とも思っています。

口先だけや値引きなどの手に
いつまでも頼ってばかりいる
進歩の無い営業マンの
営業マン人生は「悲しいな」と私は感じてしまいます。

しかし、自分の生きてきた人生をそのまま売り
そこに一生涯、惚れこむことのできる商品に出会うことができれば

「鬼に金棒で営業という仕事が好きでたまらず、
逃れることができなくなるな」

と私は思い込んでいます。

もし、営業という仕事を
どうしてもネガティブに感じる人間に会う機会があったら、
私は、今日のブログのように
自分の歩んできたこと熱くを伝えることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年12月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/874764485959574

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/874794632623226

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第834回 「今回は本当に失敗したな」と反省している姿勢を感じたら、そこでは、一緒になって、きちんとその原因をつかむことから始めると…!!(2017.12.29.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月29日のテーマは

~疲れている時の”モチベーションアップCD”は響かない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

834日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私がどうしても奮い立たせたいときに
聞く音楽は決まっています。

それは、映画の「ロッキーのテーマ」です。

「チャーンチャーチャーチャーンチャチャチャーン…」

と聞こえてくると私は自然に元気が湧いてきます。

しかし、どうしても疲れているときには、
この前に頭を空っぽにして聞く音があります。

それは、音楽ではなくて、「雨」の音を録音したものです。

私にとって、「雨」の音はとても癒してくれる音です。

この「雨」の音を聞いてから、
「よ~し、やる気モードにスイッチを入れ替えて頑張ってみよう」
と思ったら、「ロッキーのテーマ」を聞いて
体に力をみなぎらせていくという感覚です。

私の場合、さすがに4回以上も同じ失敗をする人間に対しては

「いつまで同じ失敗を繰り返しているんだ。
まずは言われたとおりこれを真似してやれ」
と命令調にいうことはあります。

しかし、基本は、まずは自分でやって
見せることから始めることにしています。

そして、次に相手の方に同じようにやっていただき、
私ではなくて、相手の方自身に違う点を
気づいてもらうように私は仕向けています。

口で、成績が安定しなく、弱っている人に
「もっと元気を出せ!」をと言って元気が出たら、
誰でもそうやって元気を出すことができ
当の昔にみんながやっていることだと私は思っています。

「今回は本当に失敗したな」
と反省している姿勢を感じたら、
そこでは、一緒になって、
きちんとその原因をつかむことから始めることにしています。

そのことを気づかせてやると
一気に安定した力を伸ばしていく可能性が高い
という私の経験論です。

やってはいけないことは、
抽象的な「もっと元気を出せ!」という言葉です。

それよりも、自分の元気の出る具体的なやり方を
見せてあげることの方が大事だと私は思って行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/873775932725096

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/873997706036252

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第833回 あえて「忙しい」という言葉を私が意識して使わないようにしようにしたわけ…!!(2017.12.28.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月28日のテーマは

~やるのが決まっているなら”喜んで”~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

833日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、ここ10年以上「忙しい」
という言葉を使わなくなりました。

この「忙しい」という言葉は、
最初は人のいる前では、
意識して使わないようにしよう
とまず自分で決めることから始めました。

私にとって、「忙しい」=「当たり前」
という風に自分に位置づけすることにした
ということです。

そうしていると、あまり人のことには、興味がない私ですが、
「忙しい」という言葉が頻繁に「口」から出る人ほど
プラスになっていく仕事をこなしていく能力がなく

むしろ、「忙しい」という言葉を多く放つ方ほど、
マイナスの要因の仕事を多く抱えていることに気づきました。

細かく注意して
仕事をこなしていく順番を見ていると
仕事をやっていることは間違いないのです。

しかし、その仕事を終えた後の
細かな確認まで到達していなく、
自分勝手に「こんなもんでいいだろう」
という判断で仕事を終えてしまっていることです。

仕事をしていただいた相手からしてみれば、
「まだ終わっていないだろう」という感覚です。

どの仕事の終え方も、このマイナスの仕事の積み重ねが
「忙しい」という言葉に代わって人前で
出てきてしまっているということです。

私は、一つの仕事を終えたら、
「まずこれで間違いなし」と自分で確認した後、
もう一度相手の方にも確認していただくという
過程の繰り返すことにしています。

この流れで一つ一つ仕事を終えれば、
「忙しい」という言葉は
自然と自分の口から出ることはなくなるというのが私の結論です。

また、最近は、見ず知らずの方からまで、
初対面でいきなり前置きもなく、
「忙しいでしょ」と言われることがあります。

私がこう言われたときの返答も決まっていて、
「マイペースでやっています。」です。

これも、私の「忙しい」=「当たり前」からきています。

一年前の今日のお題は
「やるのが決まっているなら『喜んで』」
です。

私は、与えられた仕事を「喜んで」やるには、
「よ~し、折角与えられたチャンスだから
うまく終えることができるように自分で挑戦してみよう」
という発想になるように
自分を変えることから始まるという風に私は思っています。

私が自分で勝手に作った言葉の座右の銘に
「何事もどうせやらなければならないのであれば、
楽しく前向きに前進あるのみ!!」
という言葉があります。

私は、父親を亡くした時から、今年で足掛け27年間
この言葉のみでやってきたといっても過言ではありません。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/872672339502122

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/872921416143881

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/872987106137312

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/872992652803424

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/873110579458298

の5つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第832回 新しいノウハウは「いち早く、目次や索引のように広く浅く学んでおく」で、「必要だ」と自分で感じた時に…!!(2017.12.27.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月27日のテーマは

~営業ノウハウも時間が経てば必要なものが変わる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

832日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今の私は、自分の会社の業績がいいうちに
いろいろなノウハウを買って、「学んでおく」
という癖みたいなものがあります。

しかし、私の場合、正直に言うと
その時、自分では、一生懸命やっているはずなのですが、
結果は、うろ覚え状態ということがほとんどです。

酒が入る懇親会でこんなことを話すと
折角、大金をはたいて買ったノウハウなのに

「もったいないじゃないですか?」とか、「やる気はあるんですか!!」

と強く指摘されることもあります。

「そうですね」と相槌はするものの
私だけの意見を言うならば、

今、自分でやっているやり方を奥深くまで追求して
いいリズムの流れに乗り、
業績も自分の思った通りの結果をたたき出しているのだから、
無理矢理変える必要はない

という気持ちもあります。

また「そんなんじゃ、高額なノウハウなんて買う必要ないでしょ」
と全否定に近いような言葉をいわれることもあります。

これにも「そうですね」と相槌は打つものの
本音は、「そうではないだろう」と返答したい自分もいます。

私がノウハウを買う理由の一つに

「今、このノウハウを学んですぐに結果に結び付いて、
業績アップにつながるかもしれない」

という発想は私の中にありません。

私の場合は、今たまたま、
このノウハウを買える状況に自分がいて、

即効性はないかも知れませんが、
そのノウハウを思いついた方の
オリジナルの考え方を学ぶことはできる

とい発想でノウハウを買っています。

たぶんこうだから、
一生懸命学んでも「ピン」と来ることが少なく、
イメージ的には、本の目次や索引の状態で
私の頭に残るのだと感じています。

ただし、こうやって、「広く浅く」とい風に
自分の頭の中にノウハウを学んで、入れておくと、
何かの拍子であるときに
「あそこの部分は必要だ」と感じた時に
自分の目次や索引からすぐにその引き出しを開けて
また再度その部分だけにフォーカスして学び始めることができます。

そうやって気になったところを抜き出して
今の私は、新しいノウハウを自分の中にいれておいて
使っていくようにしています。

今日のお題は
「営業ノウハウも時間が経てば必要なものが変わる」
です。

私は、大工の修行時代に、
「小手先の技術で終わってはダメ、
その奥に隠れている大事なことを身につけろ」

と口では言われませんでしたが、

私の身体には、この師匠の思いが
私の身に沁み込んでいます。

私のいい方は適切ではないかもしれませんが、
「最新ではなくて、古いありきたりのノウハウを
奥深くまで追求して自分の身体の一部とする」
が私の基本です。

新しいノウハウは
「いち早く、目次や索引のように広く浅く学んでおく」
で、「必要だ」と自分で感じた時に

すぐに持ってくることができるように
自分の中にいれて準備しておく

で、今はやることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/872151889554167

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第831回「自分の気になった本を読み続けることで、自分のルーティーンを進化させ続ける」!!(2017.12.26.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月26日のテーマは

~体と相談しながらルーティーンを進化させる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

831日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、歳をとっていくごとに変わった習慣があります。

それは読む本の種類が変わってきたことです。

因みに幼いころの昔の私は、大の本嫌いで、
「読書」ほどの苦痛はない
と幼いころから感じていて
本には、アレルギー反応を示していました。

唯一の読む本の種類といえば、
戦国時代の武将に関する本ばかりで
それ以外は週刊紙の連載マンガぐらいでした。

ところが歳をとるにつれてビジネス書や
人間の行動に関する種類の本を読むようになったことです。

ちなみに今は、気になった本があったら、
すぐにその本を購入して一気に読むようになりました。

特に、自分の中に入ってきて、印象に残る本は
2冊目を購入して、もう一冊目には、色分けして線を引いて
本が太って手垢で汚くなっている本もあります。

私の本音では、前提として本は読むこと自体は、
「間違いなく、読まないよりは絶対に読んだ方がいい」
と歳を取るにつれて感じるようになりました。

しかし、本を読み続けても
「本当に自分が求めている細かい答えは絶対に書いていない」
ということにも気づきました。

私のイメージでは、大雑把な内容のみしか
本には載っていないというニュアンスです。

「だったら、本を読むのをやめた方がいいのか?」

ということも頭の中を一瞬よぎりましたが、
「絶対それはありえない」
という答えに私は達しています。

ここで私の中の本を読むというキーワードは
「自分で興味を持ったら」です。

私は、少しでも長く、
住宅営業マンの現役で続けていたいと願っています。

そのうえで、一番手ごろな価格で
自分の手に入れることができるのは本です。

たとえ、自分の求めている答えが
100%見つからず、本に書かれていなくとも、
「最低限、何かに気づく」
というヒントぐらいは、見つかります。

そこから深く入り込んでいきたければ、
自分で一生懸命稼いだお金を払って
セミナーを受けるなどに展開していきます。

これは、住宅営業マンになりたてで、
営業活動しても、なかなか「0」の更新が多く、
毎月安定した「1」の営業成績を続けるのに
時間を要する状態に似ているな
と私は感じています。

まったく本を読まなければ、
「0」状態を突き進むことになり、
たまたま、「1」になる機会があっても、
永遠とは続かず
すぐに「0」に引き戻された状態が永遠と続きます。

自分が興味を持った本を読み続けると
それは、毎月安定した「1」を
継続することにつながるといった感覚です。

今の私は、気になった本を読まないと不安に駆られます。

しかし、本を読んだら
「スッ」と心が落ち着いて不安に駆られることはなくなります。

今日のお題は
「体と相談しながらルーティーンを進化させる」
です。

自分で気になっているにもかかわらず、
その本を読まないことは、自分の意に反しています。

もし、自分が崩壊し始まれば
「本を読むのをやめてしまうのが原因になるな」
と私は感じています。

私の場合は、
「自分の気になった本を読み続けることで、
自分のルーティーンを進化させ続ける」
で「美しい」と感じる自分の行動を継続することにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/870992123003477

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/871399879629368

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第830回 正しい情報を相手の方に伝えるとき、余計なひと言にならないようにするためには、「どんな状況の場面で伝えるのか」と「人前で恥をかかせてはならない」との関係!!(2017.12.25.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月25日のテーマは

~正しい情報も場合によっては余計なひと言になる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

830日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、相手の方に情報をつたえるときに
「正しいのか」それとも「悪いのか」は別として、
自分で相手の方にこの情報を伝えることによって
「嫌われてもいい」
という覚悟を持って伝えることにしています。

住宅営業で私は
「嫌われてもいい」=「あなたには家づくりは頼まない」
ということだと私は思っています。

そして、私が住宅営業を27年間やってきて感じていることは、
営業マンは同じことを伝えるにしても
アドリブとそのタイミング次第ということです。

もちろん、これには、
27年間現役で営業マンをやってくる過程で
自分が経験して得た
いろいろな失敗も含まれています。

相手の方とこのアドリブとそのタイミングの
感覚にズレが生じたら、
「糸」へんに「冬」で「終わる」
という字になってしまいます。

例えば、今日の「スマホ」の話ですが、
アドリブとそのタイミングが最悪だと私は感じています。

私だったら、
おそらくみんなの前では何も言いません。

なぜなら、私の正直すぎる性格が
「口は災い」になる可能性が高いと感じるからです。

でも、「どうしても正しい情報を相手の方に伝えなければ」
と感じれば、それは、二人だけの時間を作り、
そこで、
「実は、もうすぐ新しい世代のスマホがいつ頃出る予定なのよ」
「今度そういう機会があったら、前もって伝えことにするね」
といって伝えることにします。

これには、もしかすると相手の方が「嫌な思い」をした姿を
みんなの前ではさらしたくない
という私の配慮の心が含まれています。

私は自分自身では、どちらかといえば、
みんなの前で恥ずかしい思いをさせられても
逆にファイトが湧いてくるタイプです。

しかし、今までの私の経験でみんなの前で言われるよりも、
みんなの目を避ける場所で、
「正しい情報とは、こういうことだよ」
と淡々と言われる方が身に染みて心の中に残っています。

こんな経験から、
「これは伝えなければいけない情報だ」
と自分で感じたら、二人だけの時間を作り
淡々と話すことに私は決めています。

今日のお題は
「正しい情報も場合によっては余計なひと言になる」
です。

私の場合、正しい情報を相手の方に伝えるとき、

「余計なひと言にならないようにするためには、
どんな状況の場面で伝えるのか」

です。

私がやることは
たとえ、正しい情報でも相手の方がネガティブになり、
立ち上がるのにも困難な状況の場面かどうか
を見極めてから行動を起こすということです。

そして、絶対にやってはいけないことは
「人前で恥をかかせてはならない」
ということも忘れてはいけないということです。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第829回 「人事を尽くして天命を待つ」と「モチベーションを上げるためのルーティーンを持つ」は私の場合、一緒で同じ意味…!?(2017.12.24.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月24日のテーマは

~モチベーションを上げるためのルーティーンを持つ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

829日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「モチベーションを上げるためのルーティーン」は
とにかく、頭に思いつくことは、
すべて紙に書いて準備することです。

これは、何かをする前に必ずしていることです。

私にとって一番いい効果は、
これをすると自然と自分の心が落ち着き、
不安に駆り立てられることもなくなります。

もちろん、こうしたからと言って、
実際には、相手の方によって
すべて完璧に対応できなくなる
ときも出てくることはあります。

それでも、その時に思いついて
頭にあることはすべて出しつくして接客しているので、
後で後悔することはありません。

むしろ、自分がこんなことまでは、頭が回らなかった
という新しく「いい気づき」が生まれます。

良く、勉強会に参加すると
その時に来ていただいた講師の方に

「準備をしたものは勝つ」

ということを言われることがあります。

言葉であらわせば「準備をしたものは勝つ」と10文字ですが
私は、これに深い意味があると思っています。

それは、自分の頭に浮かぶできる限り限界まで、
「細かく細分化して分けてその答えを準備しておく」ということです。

一年前の今日の独り言は、最近の私にしては、珍しく、
お昼に上げることになってしまいました。

言い訳じみているからかもしれませんが、
午前中に会うお客様には、いつもの準備ぐらいでは、
おそらく足りないだろうなという直感が働いた方でした。

もちろん、資料関係を準備していくことはもちろんのことですが、
自分の体調をいつも以上に
整えておくことも大切だと感じました。

なぜこんな感覚を持ったのかというと
最近にしては、珍しく、
このお客様は、家づくりの予算を
すべて現金で計画されている方だからです。

住宅ローンを組んで家づくりを計画するのが悪い
といっているわけではありません。

しかし、現金で家づくりなさる方は、
お金の大切さが実感できている方です。

なぜなら、身をもってお金を蓄えてきていたお金で
家づくりをしようとしている方だからです。

このようなタイプの方と家づくりの話を進めるうえで
一番やっていけないことは、
「あやふやな答えをしない」ということです。

それから、「あやふやな状況」を2度以上作らないことです。

これを避けるためには、
自分頭に浮かんだことを
「事細かに細分化し答えを前もって準備しておくしかない」
と私は思い込んでいます。

今日のお題は
「モチベーションを上げるためのルーティーンを持つ」
です。

私は、「人事を尽くして天命を待つ」という諺が大好きですが、
このことわざと「モチベーションを上げるためのルーティーンを持つ」は
私の場合、一緒で同じ意味を示すことになります。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/869689693133720

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第828回 目先を変えて集客する大手ハウスメーカーのやり方を真似していた時代は終わったと感じるわけ!!(2017.12.23.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月23日のテーマは

~売れる人は展示場があっても無くても結果を出す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

828日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、今、自分で意図して、専用の展示場を持たないことで、
できる営業活動をいろいろと試行錯誤しながら実践しています。

正直、年間こなせる棟数もペースが決まっているため、
「展示場までは要らない」という風にも私自身も思っています。

話は昔の話になりますが、
私がハウスメーカー時代にその会社で取っていた集客戦略は
ハウジングセンターに展示場を持って、
お客様を呼び込むというモノでした。

ところがこのやり方は、
競合相手になる他社さんの展示場もその場所にあり、
価格も似たりよったりで、
特に抜きんでた特徴を
「どこの会社でも持っていないな」と私は感じていました。

また、「各社の営業マン自体の入れ替わりも激しいな」
と私は感じていました。

そうした状況下では、
結局のところ価格勝負に持ち込まれるという流れが
私の実感でした。

この流れは嫌だと感じて
私はここで、自分でやっていたことがあります。

それは、自分で稼いだお金を自分に自己投資して、
建築士を取得するための学校に支店長に許可をえて
週3回通っていたことです。

建築士の資格を取るためでなく、
そこで勉強して、自分の身につけたことを
実際の営業活動に活かすことを実践していました。

よく私が、お客様に伝えていたことは、

「今、建築士を取得するために
自分で働いて得たお金を元手に学校に行っています。」

と伝え、

「この場合は、こういう法律でこうなると学びました。」

と具体的に例を上げて伝えることにしました。

そうすると、この話をする前までは、

「ただの営業マンなら、どうせ、家というモノを売りたいだけで、
ろくに、勉強などしていないのだろう」

という目だけで見られていたと私は感じていました。

しかし、この話をしてからは、
まるで、こちら側が先生の立場でもなったように、
尊敬のまなざしで見られるようになりました。

私は、ここで、まともな感覚の人であるならば、
同じ方向の道を突き進もうとしたとき、

「人は自分よりも勉強している人が好きだ」ということです。

そして、自分で一生懸命働いて稼いだお金をつぎ込んでまで
勉強する人はもっと好きになってくれるということに気づきました。

今の私は、大々的に風呂敷を広げて
展示場を定期的に何度も建て替えて
目先を変えて集客する大手ハウスメーカーのやり方を
真似していた時代は終わったと思っています。

今は、独自の自分の特徴を前面に出して、
自分という人間を売っていく時代だと感じています。

そのためには、時間を自分で作り、見た目ではなく
いろいろな内面のことを勉強して
自分のスキルを上げていくことは
最低限、必要不可欠のことと私は思っていて、
常に今の私は自分のスキルアップに貪欲です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/869163113186378

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/869223009847055

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/869265243176165

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第827回 反復を繰り返すのは「毎日進化しよう行動しているのだ」と自己分析するわけ!!(2017.12.22.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月22日のテーマは

~過去の自分と今の自分の感性は異なっている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

827日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、よく「その話は聞いた」と言って
話している方のペースを乱し、
その話の流れを止めてしまう方がいます。

「俺は、前にその話は聞いたから、繰り返さなくともよい」
という意味だと私は思っています。

また、私は、その方の気持ちがわからないわけでもありません。

しかし、私は「同じ話を何度も繰り返されようとも聞く人間」です。

ましてや、話をしてくださっている方のペースを
乱すことはもっとも、失礼な行為だとも思っています。

「同じ話を何度も繰り返されようとも聞く人間」と書きましたが、
これは、前に「大まかなに」という修飾語が付きます。

というのも、大筋では同じ話の内容なのですが、
前に聞いたときと比べると
実は、微妙に変化していることに気づきます。

これが「自分の感性を磨く」ということに
つながると私は思っています。

そして、このことの一つ目は、私が進化していて、
前の状態とは違う感性で聞いていること。

もう一つ、話している相手の方も進化しているということです。

それに、私は、「コンピュータ」のように
永遠とまったく同じことの連続は
普通の人間ではできない
ということにも気づきました。

このことに対して一番影響していることとは、
その人間の持っている、その時の「感性」だと私は思っていて、
微妙にその時その時で違ってくるのだと私は思っています。

そこで、これを自分に活かすためには、
「どんなやり方があるのか?」と疑問を抱き、
二つあると思って私はやっています。

一つは、当たり前のことかもしれませんが、
自分を進化させ続けるために繰り返すということです。

もう一つ、私はあると思っています。

それは、自分のリズムがおかしくなり、
不調にならないように
毎日繰り返して自分の微妙な変調に自然に気づくという
目的で反復するということです。

もちろん、これは、自分だけではなくて、
「周りの環境にも影響される面がある」
とも私は思って自分で行動しています。

今日のお題は
「過去の自分と今の自分の感性は異なっている」
です。

私の場合、時間の経過とともに人間は、
「これでいいのだ」というのがなくなると思っています。

人間に限らず生き物は、
前よりも進化しようとする遺伝子が組み込まれている
と私は思っています。

例えば、同じ内容の本を読んだとしても、
前に本を読んだときの自分とは、感性が違っているので、
新しい気づきが芽生えます。

もし、進化を続けようと自分が思うのであれば、
同じことでも、反復して繰り返し、
自分の身体の一部となるように
行動することになると思っています。

私が反復を繰り返すのは
「毎日進化しよう行動しているのだ」
と自己分析しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/868506126585410

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…
最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第826回 「自分でうまくいきたければ、スパッと覚悟を決めて決断していくしか道はない」の意味とは…!!(2017.12.21.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月21日のテーマは

~うまく行っている人はスパッと決断できる人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

826日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今の私は、とにかく決断するスピードはあり、
後々に、自分で下した決断で後悔もしなくなりました。

しかし、何も初めから、こんなに早く決断する力が
備わっていたわけではありません。

むしろ、どちらかといえば、
できるだけ決断は先延ばしにして
「できるだけ急ぎたくないないな」の方の人間でした。

こうなった原因の原点の過程から今日は書いていきたいと思います。

私は、野球が好きで、小学校から部活動を通してやりましたが、
野球の試合の時、打つのは、好きなのですが、
なかなか、安定してヒットを続けて打つことができませんでした。

その時についた私のあだ名が
「まぐれ当たりで長打打ち」というあだ名で
打線も下位打線で7番バッターでした。

それで、私は、小学生なりにも、その原因を考えました。

それは、バッテングが好きだというのにもかかわらず、
決断力がなく、好球を簡単に見逃してしまい、
「またすぐに同じ球が来るだろうぐらい」
にしか思っていなかったことです。

しかし、相手のピッチャーは
「打たれまい」と全力で投げているので
二度と失投はなく、大体は難しい球に手を出して、
凡打で終わっていました。

ここで気づいたのです。

私にとっての好球は一打席の内に一球あるかないかで
それを逃したら、その打席は凡打で終わってしまう
確率が強くなるということです。

バッテングが好きなのに
3回続いたら、その試合はノーヒットで終わってしまいます。

どうせ7番バッターでそんなに当てにしてもらってるわけでもないし、
特に、こんな状態は自分自身で嫌だと感じ
自分で「この球だ」と感じたら
初球からドンドン、バットを振っていくことにしました。

いわゆる「好球必打」というやつです。

こういう風に実行し始めてから、
安定してヒットを量産して打てるようになりました。

これは、そのまま、今の住宅営業にも応用しています。

この方だと感じたら、変な遠慮をせずに
ドンドン自分自身で切り込んでいって
自分を売り込んでいくことにしています。

住宅業界のお客様のシェア率は
メジャーな大手ハウスメーカーでも
約11%ぐらいというデータが出ています。

これを踏まえると、「自分に合うお客様はそんなにいない」
ということを私は意味していると感じています。

ならば、「好球必打」で行かなければ、
自分に合ったお客様をモノにすることはできません。

ここで「必要だ」とされるのが「決断力」だと私は思っています。

今日のお題は
「うまく行っている人はスパッと決断できる人」
です。

私は、これをもっと突っ込んだいい方にして、
「自分でうまくいきたければ、
スパッと覚悟を決めて決断していくしか道はない」です。

もじもじして後で後悔し、
愚痴を誰かにぶちまけて嫌がられて
自分の信用をどんどん落としていくよりは
「よっぽどいい」と思っていて
今はすぐに自分で決断して実行に移すことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/867721596663863

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第825回 貴重な時間を大切にしなかったり、一生懸命働いて苦労して手に入れたお金をいい加減に使う人間だけには絶対になりたくないと心に決めるルーツ!!(2017.12.20.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月20日のテーマは

~質問返しに答えない人は考える気がない人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

825日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日は「もし、私だったらどうする」ということで
一つ一つ書いていきたいと思います。

「どうやったらもっと売れるようになりますか?」
という質問について、
質問してきた方の気持ちが分からないわけではありませんが、
「そんな解決策があったら、とうに実行している人がいるはず」
と私なら、まず答えます。

因みに参考までに私にもこんな時期があり、私が出した答えは
「どうやったらどうしても買いたくなるのか?」
ということをもとに

「いろいろなケースをイメージし、
実践でためしてみて、改善点をあぶりだして、修復する」
という繰り返しで今の私に至っています。

次に「どうやったら早く結果を出せますか?」です。
これも質問してきた方の気持ちはわかります。

いろいろ考え方はあると思いますが、私だったら、
「どうやったら、結果を安定して出し続けることができるのか?」
という発想のもとに、これもまた、いろいろと想定しながら、
実践してみて自分なりの答えを導き出します。

あまりにも抽象的な質問で、答えようのない時
私は、先ほどのように抽象的な答えだけしか
答えることができません。

そして、私もまた、その時に後に付加える質問があります。

「なぜ、あなたはそんなことを質問されるのですか?」

という質問返しです。

ここでハッと気づいてくれる勘のいい方であれば、
それ以降は、公の場ではなくて、
個人面談で納得するまで関係を続けていくことができます。

ここまで言って、まだ、楽に解決できる節があると思われるような
「分からないから質問しているんですよ」
という質問を繰り返してくる方に対して、
私は、「あなたがその解決方法を見つけて私に教えてください」
と投げやりかもしれませんが、こう対応します。

ただし、楽に身につけたもので、長続きして残っていることは、
私の経験上ありません。

しかし、自分で「これでもか?」を繰り返し、
苦労して身に着けたことは、長続きして自分の中に残っています。

自分の疑問を解決してくれる唯一の方法は、
そのことだけを考え、寝る間も惜しんで
人間に唯一、平等に与えられた1日24時間という時間を
フルに使うことだけが、唯一の方法だ

と私は思い込んで今まで実行してきています。

今日のお題は
「質問返しに答えない人は考える気がない人」
です。

私は自分の貴重な時間を大切にしなかったり、
一生懸命働いて苦労して手に入れたお金をいい加減に使う
人間だけには絶対になりたくないと心に決め行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/867168676719155

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/867305510038805

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第824回 「時々、あいつ自身が自分から話しだす無様な話を聞いて元気になりたいな」と思われたら…!!(2017.12.19.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月19日のテーマは

~無様な自分をさらけ出せる人はいるか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

824日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が今こうやって、
住宅営業を続けられている理由の一つに
隠し事がないということが挙げられます。

その中でも無様な自分をさらけ出せる相手は、
私の場合、「結構いる」といった感覚を持っています。

文字通り「無様な自分」というぐらいだから、
ほとんどはポジティブなことはなく、
ネガティブな内容が多いです。

私の性格も影響しているからかもしれませんが、
そんなネガティブな内容を聞いてくれる方は、
普通だと、「自分もその流れにのみ込まれてしまうかもしれない」
と思うので、ふつうは「聞きたくない」というのが
本当のところだと私は思っています。

私はこのネガティブで自分の無様な話をするときに
必ず、意識してやっていることがあります。

それは、心から最後は「あっはっは」と笑えるように
無様な話をハッピーな状態で終えることです。

人間が、素のままで一番聞きたくないことは、
話をしている方の愚痴や言い訳、
それに伴う他人を批判するような事だと私は思っています。

これを長々と話されたのでは、
その話を永遠と聞き続けた人は
自分自身もそういう状態になったと
錯覚に起こすような状態に私ならなってしまいます。

これでは、無様な自分をさらけ出したことを聞いてくれる方は
目の前からいなくなってしまいます。

そこで私は、私の無様な話を聞いていただいた方も
最後は、一緒に「あっはっは」と笑っていただけるように
話を持っていくようにしています。

それは、初めに書いたように
無様な自分をさらけ出せる相手は、
私の場合、「結構いる」につながってきています。

自分にとっては、本当はとても話したくない内容のことでも、
それをため続けてしまえば、
自分が壊れてしまうと私は思っています。

誰かに吐き出した方がいいに決まっているが私の持論です。

この時、その相手の方をそのまま伝えて不快にさせるのではなく、
私は、自分でハッピーエンドとまではいかなくとも
一緒に「あっはっは」と笑っていただけるような話に
ストーリーを変換してから伝えることは
訓練次第でできるというのが私の経験です。

今日のお題は
「無様な自分をさらけ出せる人はいるか?」
です。

無様な自分をさらけ出せる方が目の前から一人もいなくなり、
動物とか壁に向かってブツブツと独り言を言い始めたら、
悲しい人生にまっしぐらという感じを私は抱いてしまいます。

それよりも、自分の無様な話を
最後は「あっはっは」と笑える話に変換できて
相手の方が結果として、喜んで抱けるのであれば、
それは、自分の無様な話を聞いてくれるファンも広がり

「時々、あいつ自身が自分から話しだす
無様な話を聞いて元気になりたいな」

と思われたら最高で、これ幸いと私は思ってしまいます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=866603496775673&set=a.227888783980484.32591.100002780926717&type=3&theater

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/866607346775288

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第823回 売る立場と買う立場、どちら側に立っても普段の行動から統一された行動をとっている人間が…!!(2017.12.18.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月18日のテーマは

~自分が買う立場になれば回答がガラッと変わる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

823日目、私がfacebookに書いた言葉
から

昨日のブログで今の私は、

家づくりの話を聞いていて
目の前の方は、どの角度から見ても
「家を建てない方がいいな」と感じた瞬間に
「そんな状態であれば、私だったら家づくりはしません。」
と即座にいえるようになった。

と書きました。

私はこれが本質だと思っています。

確かに何の業種でも営業マンをやっていて
営業活動をしていると
「きれいごとを言っても売れなきゃ意味がない」
と考える時期はあります。

これもまた昨日の独り言で書いたことですが、
当の私もそういう時期を経験したことがあります。

しかし、私の場合は、いつまでもその状態では
「自分に進歩がない」と感じました。

どうせ一度きりしかない人生だから
○○するということがあります。

それならば、私は、
「人に幸せを与え続ける人間になりたい」
と思うようになりました。

そのために第一にやることは、
自分のことで誰にも迷惑をかけて
誰の足も引っ張らないことです。

なぜこんなことを書くのかといえば、
「人に幸せを与える人間になりたい」と口で言う方はいますが、
実際にはそう行動している方は
なかなか見て感じることができないからです。

人のお役に立ちたいのならば、
普通の方ではすぐにわからないことを
自分で時間を作ってより深く学んで
自分のものにすることだと思っています。

そして、自分の言葉を自由自在に扱い、
誰にでも、興味がある方に対しては
納得できるように伝えることを実行できることだ
と私は思っています。

こんな風に普段から意識して生きていると
それは習慣になります。

今日のお題は
「自分が買う立場になれば回答がガラッと変わる」
です。

私は、自分が売る立場でも、買う立場でも
回答がまったく一緒で統一されていなければならない
と思っています。

売る立場と買う立場、どちら側に立っても
普段の行動から統一された行動をとっている人間が信用できる
と私は思っています。

そんなわけで不器用な私ですが、
「自分に常に真っすぐで全力で行動なければならない」
いう意識を忘れずに毎日行動することに決めています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/865941706841852

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/866171670152189

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第822回 「正しい行為なのか、それともそうではないのか」の「正しい」という言葉を「美しい」に変えたら…!!(2017.12.17.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月17日のテーマは

~営業マンの前に人として正しい行為をする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

822日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、社会人になってすぐに
亡くなった父の借金を背負ったとき、
保証人の方に迷惑をかけてはならない
という気持ちが優先していた時期があります。

自分の感情がなかったわけではありませんでしたが、
普段の素面の状態では、その感情を完全に押し殺して
「借金の返済」だけにこだわり
ロボットのように生きていました。

明らかに「借金の返済」という
自分の都合が中心の生き方の方が
強かった生き方でした。

こんな状態でいると、
さすがにあくどいことまでして
仕事を取ったことはないという風に私は胸を張って言えます。

しかし、本音で言うと
目の前の方は、「家を建てない方がいいな」と感じても、
堂々と「家づくりはやめた方がいいです」とか
「そんな状態であれば、私だったら家づくりはしません。」
といったことは言えませんでした。

単純に、目の前の方が「家を建てたい」
といっているのだから、
決められた予算の中で家を作ってあげればよいこと
という風にだけしか思っていませんでした。

私は、その奥の背景にあることを
見抜こうともしなかったことです。

たぶん、自分のその時の状態を冷静に思うと
相手のことよりも、
自分で選んで背負ってしまった借金地獄から
「すこしでも早く、抜け出したい」
という気持ちの方が強かったからだと今は思っています。

借金を返済してから、私は、自分の視野も広がり、
自分の能力を「スキルアップしたい」
と感じるようになりました。

そうするとその行動の中で一つ変わったことがあります。

それは、家づくりの話を聞いていて
目の前の方は、どの角度から見ても
「家を建てない方がいいな」と感じた瞬間に
「そんな状態であれば、私だったら家づくりはしません。」
と即座にいえるようになったことです。

もちろん、その言葉を言った瞬間に
後々、仕事を取らなかったからと言って、
自分自身で後悔を引きずったこともありません。

むしろ、すっきりした気持ちで、
次の方へ私の意識を集中できるようになりました。

今日のお題は
「営業マンの前に人として正しい行為をする」
です。

私は、「正しい行為なのか、それともそうではないのか」は、
その時の置かれた各々の立場によって変わることがある
という風に私は、思っています。

しかし、「正しい」という言葉を「美しい」に変えたら、
私の場合は、その時その時で
自分の気持ちが、コロコロと変わることはなくなり、
一つ筋が一本通り、自分のブレがなくなりました。

その時の私は、
「美しい行為なのか、それともそうでないのか」
を明確に堂々とハッキリ言えるようになったのです。

私はこれが、日本人の「道徳」とか「倫理」
の教育だと思いこんでいて、
どんな方にでもその話しの流れにのったら
自然に自分の会話の中に出てしまいます。

そして、同時に、結婚して5年で祖父をなくし、
28歳の時から幼い伯母と父を独りで育て上げてきた
亡くなった祖母の教育を必ず思い出し、
自分の心が洗われて、自分の心を「美しい」状態に戻してくれます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは


https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/865319596904063

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/865450823557607

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/865476440221712

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第821回 自分勝手に、「これ知っている。マスターした。」と早合点して行動に移すのではなく、必ず最後まで学び、師匠の「GO」サインが出たら…!!(2017.12.16.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月16日のテーマは

~悪習慣は単なる思い込みでしかない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

821日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、何かを学んだら、
「すぐに実行するタイプだ」
と自分のことを分析しています。

しかし、この中には、良い習慣と悪い習慣が
私の中には存在しています。

良い習慣は、わかりきっているかもしれませんが、
すぐにやる実行力、行動力で、
これは他人からも良い評価を受けます。

しかし、自分自身でわかっていることで
悪い習慣につながってしまうこともあります。

それは、何かを学んでいる途中で、
最後まで、本質をつかんで理解できないまま
実行に移してしまうと痛い目にあうということです。

私は、学んだことを自分の中に入れるときに
最初に覚えたまま、素直に自分の中に
入れてしまう習慣があります。

こうなると、たとえ間違っていたことを入れてしまっても
すぐには自分の中からぬけなくなってしまうことを
自分自身で知っています。

この時、どんなに「これは、間違っている」
と自分で意識していても
同じ間違いを繰り返して犯してしまいます。

そこで、今は、知ったかぶりやうる覚えの状態で、
まだ、自分の中に不安要素がある場合は、
必ず、最後まで学び、一通り一連の流れをつかんで
「これは自分の中に入れてもいいな」と確認してから、
実行に移すことにしています。

大工の世界では、「弟子上り」という制度があります。

それ以降は、自分の力だけで生きていきなさい
師匠の私がまたその上の師匠や自分の経験から学んだ
感覚や技術等伝えられることはすべて伝え、
お前がそれを自分の力で実行できることを認めた。

という状態です。

しかし、世の中には、ある程度できるようになったら、
自分で勝手にやめて、独り立ちしてしまう方もいます。

これと同じ状態で、学んでいる途中で
「あとはすべてわかった」と自分勝手に判断して
行動してはならないという意味です。

学んでいる修行中は、
とことん、自分が感じた疑問を解決することだけに
意識を集中させよい習慣にすることにしています。

今日のお題は
「悪習慣は単なる思い込みでしかない」
です。

私の場合は、悪習慣にしてしまったら、
自分の中からはすぐ抜けないということを知っています。

それ故に自分勝手に、「これ知っている。マスターした。」
と早合点して行動に移すのではなく、
必ず最後まで学び、師匠に「これでやってみなさい」
という「GO」サインが出たら、
自分で行動に移して良い習慣にするようにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=864666326969390&set=a.154615937974436.20594.100002780926717&type=3&theater

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/864802000289156

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/864819703620719

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/864972883605401

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第820回 ネガティブな独り言だけれども、自分自身を好循環に回す上では、絶対に忘れてはいけないこととは…!!(2016.12.15.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月15日のテーマは

~久しぶりの連絡が何かの売込みだった~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

820日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は今年で50歳になりましたが、
この歳になるとたぶん、誰でもこの手の話は、
大なり小なり誰でも体験していることだと思っています。

本当にある日、突然、大分あっていない
そんなに親しくもなかった友達から
親しげに連絡が入ってきます。

出会った瞬間に数十万円単位の商品を契約させられる
ということになったり、
あるいは、数十万円のお金を貸してくれとなり、
それ以降は、永遠に会えなくなるのです。

この時の私の精神状態は、
知っている人間ということもあり、
また、お金にもちょっと余裕があり、
冷静さを失っている状態だったということが
悪い印象として自分の中には残っています。

また、これは、住宅が欲しいと思って
私のところへやってくる方にも言えます。

あって間もないのに、
話がトントン拍子に進みすぎる方には、注意が必要だ
というのが私の経験から得られたことです。

なぜなら、こんな方は、
大クレーマーになってしまう確率が高いからです。

その結果、それに私の足を引っ張られ、
悪循環に巻き込まれて
最悪の状態に私がなってしまうからです。

今の私の場合、家づくりの話で
初めて出会ってからお引渡しまで
一年をぐらいが基本です。

初めに会ったら、このことを
必ず、相手に伝えてから
家づくりの話を進めることにしています。

また、どんなに頻繁に会う機会をお互いで作っても
半年より前に引き渡すことはありません。

ここで私が相手の方としていることは、
「信用」の積み重ねです。

もちろん、相手の方への「信用」ばかりではなくて、
私自身も、目の前の方を
「私のお客様として育て上げてよいのか?」
ということも私は判断をしています。

この「信用」の積み重ねが、「信頼」になり、
ご契約という流れに私の場合はなります。

また、私には、大事な教訓もあります。

どんなにいい人だったとしても、
生きていく上で、その人間が限界まで追い込まれると
人は「すぐに楽になる」という方法を
選んでしまうということです。

よく、「あの人がそんなことをするわけない」
といったたぐいのことを言われるのは
このことからだと私は思っています。

映画の「STAR WARS」から引用すると
「ダークサイド」に落ちるということだ
と私は思っていて、
この状態を避ける訓練が自分で必要だということです。

そしてこの「ダークサイド」に落ちるということは、
相手だけでなく、自分自身にもその可能性はあるということを
どこかの片隅に置いておく必要があり、
忘れてはいけないということです。

こんな感覚を自分で意識して持っていると
相手の方でも自分でも
「ダークサイド」に落ちる瞬間に気づくことができます。

今日のお題は
「久しぶりの連絡が何かの売込みだった」
です。

今の私の場合、自分の対策は、
その相手にたいして、
相手が必要なだけ「お金」をくれてやる
という覚悟できていれば実行するし、
できなければ、まったく、その話には乗らないで
関わらないという風に自分自身で決めています。

今日はネガティブな独り言になってしまいましたが、
自分自身を好循環に回す上では、
絶対に忘れてはいけないことだと思って触れてしまいました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/863886757047347

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=864045383698151&set=a.154615937974436.20594.100002780926717&type=3&theater

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第819回 知ったことを公開していくことは、また、新たな気づきを自分で得ることにも…!!(2017.12.14.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月14日のテーマは

~ノウハウを独り占めしようとしていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

819日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、自分で気づいたノウハウを
たとえ、「要らない」といわれも
口に出し行ってしまうタイプです。

私は、「学ぶ」ということの意味の一つは、
基本的には、自分が一生懸命に働いた結果、
相手の方に喜ばれていただいた「お金」を
自分に投資して「学ぶ」事が一つ。

もう一つは、その学んだことを人に伝えて
「学ぶ」を深めることだと思っています。

当然のことながら、このことを実行するには、
「うるおぼえ」状態では、不可能なことだと私は思っています。

その状態で、もし相手の方が目の前にいたら、
簡単に「こいつは『うるおぼえ』状態で、話しているな」
ということが伝わってしまい、
すぐに飽きられてしまうからです。

自分がノウハウを学び
本質をしっている方ならば、どんな些細なことでも関係なく、
相手の方が「興味を引いた」という証拠に
必ず、質問が返ってきます。

その質問に答えるときにまた、私の場合は、
実践的に「学ぶ」が自然にできてしまうと思っています。

なぜなら、質問が出ても明確な答えを伝えることができなければ
そこでまた「もういいです。」という雰囲気になってしまって、
結果的には、「こいつは『うるおぼえ』状態で、話しているな」
に戻ってしまいます。

ここで私が「大事だな」と思って意識していることは、
相手の方の目の輝きがあるかどうかを確認するために
自分から目をそらさないことが一つです。

もう一つは、相手の方がより理解できる言葉を選び、
意識して話すことです。

このことは接客の時にも応用がきき、
「一番の自分の武器になる」と私は思っています。

私の感覚で言うと、
自分知っていることを無感情に説明するのではなく、
相手の方の疑問を次々に、自分のペースではなく、
相手の方のペースで答えていくということです。

これが結果的に自分のペースに
持ってくることができるということです。

ここには、「信頼」というキーワードが
ドンドン大きくなってくるというのが私のイメージです。

また、自分が気づいたノウハウを公開することは、
さらにより深い状態に持っていくことかできます。

自分の色のノウハウに磨きを缶けることもでき、
そのことは、「自分の進む道を極める」
ということにもつながってきます。

公開できないノウハウはまだ自分のものになっておらず、
ちょっと、きついいい方かもしれませんが、
「所詮、その程度の事」だけで、「奥がない」ということです。

今日のお題は
「ノウハウを独り占めしようとしていないか?」
です。

私は、ノウハウを独り占めではなくて、
誰かに公開していくことで広めることによって、
誰も手の届かない、自分だけの方のノウハウになってしまうのだ

と思っています。

「その過程で知ったことを公開していくことは、
また、新たな気づきを自分で得ることにも繋がる」

と思って私は公開していくことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=863134593789230&set=a.154615937974436.20594.100002780926717&type=3&theater

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/863236680445688

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/863270947108928

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/863311263771563

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=863322617103761&set=a.154615937974436.20594.100002780926717&type=3&theater

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/863513773751312

の6つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第818回 自分で決めた商品価格よりもお客様が「価値がある」と感じなければ、…!!(2017.12.13.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月13日のテーマは

~”2千円のランチ”と”2万円のディナー”はどっちが得か?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

818日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、いつも思っていることですが、
「タダには限界がある」ということです。

究極の話をすると、無料の試供品と
300万円で個人のコンサルタントを受けるのを比較すると
同じ方からまったく同じ内容を学ぶとしても
まったく「奥の深さが違う」という風に私は思っています。

よくここでも書いていますが、
300万円の個人コンサルは私の経験で言うと
仮に、いろいろなことが書かれたマニュアルが
送られてきたとしても、
私は、無形のものとしてとらえています。

一方、無料のモノは
「有形があるものの代表格だ」
と私は思っています。

人間には、同じ価値のモノなら、
「できるだけ安く買おう」
という本能が働くという私の経験論があります。

もちろん、基本的な考えとしては、
これは大事なことで間違っていないと私は思っています。

しかし、ここには、「危険性も含まれている」
ということを忘れてはいけないとも思っています。

私が今いる住宅業界は、実にこの価値の違いが
いまだに分かりにくい業界だと思っていて、

お客様目線で見れば、

「この家は、坪単価いくらなんだ?」
という質問がありきたりの質問となっていて常識化しています。

最近は、フリーの見学会をやっていないので、
確認できていませんが、
3年前まで、明らかにこの質問が多かったのを覚えています。

ここには、買う側にとってみれば、
奥底までの専門知識がありません

出来上がりだけを見れば、少々の違いはあることは感じても、
ほとんど見た目は何も変わらないから、
相手の方から「この家は、坪単価いくらなんだ?」が自然に発せられます。

私は、あるときから、この質問が出ると
「いくらです。」とすぐに答えるのをやめました。

なぜなら、下手をするとそこで会話が終わると同時に
相手の方との関係も終わってしまい
何のためにお金をかけて見学会をしているのか
バカらしくなってしまったからです。

この質問が来たら、私は、すぐに答えを言わずに
疑問形の質問に疑問形で答えることにしました。

「なぜ、坪単価のことを聞かれるのですか?」と
「逆にいくらだったらこの家を買いますか?」という
切り返しの質問です。

鳩が豆鉄砲でも食らった顔を一瞬相手の方はされますが、
今度は、こちら側が奥底まで、掘り下げて
ドンドン聞いて良くいく流れに変わります。

因みにこの時、結果的に相手を丸裸にしてしまうことになりますが、
私も自己開示して、同じペースで丸裸になることを
自分でも決めて行動しています。

そして、私はここが大事と思っていることがあります。

それはそのとき、相手の方の「五感」を刺激して、
いい意味での、私に対してのハードルを下げてもらうことです。

そして、これは同時に私が「信頼」を勝ち取る流れに
のっているということも意味しています。

話は元に戻りますが、今日のお題は
「『2千円のランチ』と『2万円のディナー』はどっちが得か?」
です。

私のこの質問対する答えは、どっちも得だということです。

『2千円のランチ』には
自分の財布からでる2千円以上の価値があり、
『2万円のディナー』には、2万円以上の価値がなければ
その商売は継続しないという
私の経験から得られた、研ぎ澄まされた感覚です。

私の基本は、自分で決めた商品価格よりも
お客様が「価値がある」と感じなければ、
売れ続けることはないと思っていて
さらにこれは、「絶対」だと私が決めつけていることです。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第817回 「やっぱりいいリズムでコツコツと行くのが一番かな」と思って…!!(2017.12.12.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月12日のテーマは

~徹夜して100の仕事をするより25×4日の方がいい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

817日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、どうしてもというとき以外は、
マイペースで仕事をこなしています。

もちろん、ただダラダラと目標も立てずに
ながら仕事をすることはありません。

必ず、ノルマを持ち、
できるだけ早く自分で決めたノルマを達成するようにと
時間短縮を意識して仕事をこなすようにすると
私の場合は、時間がかかっても3分の2ぐらいの時間で仕事を終え
ノルマを達成します。

ここで、調子の悪い時は、ノルマを達成したら、
そこで一旦仕事を切り上げます。

余った時間で本を読んだり、
自分が録画してためておいた番組を見て、
いいいリズムの調子を取り戻します。

また、無理はしているつもりはないのですが、
ノルマを達成しても、自分自身で、
「なんだか今日は物足りないな、
もうちょっとやってみないと満足しないな」

というときもあり、
この時は仕事にのめり込んで
さらに仕事を続けるときもあります。

こり傾向を習慣化してしまうと、
締め切りギリギリに追い込まれることはなくなります。

むしろ、時間を余すことができます。

そうすると、心の余裕が生まれ、
新たな良いアイディアが生まれやすくなり、
自分の時間にそのことに投資することもできます。

私は、いろんな人をこの歳まで、見てきましたが、
何かを完璧に一度でこなそうとする方ほど、
締め切りギリギリに追い込まれてしまうと感じています。

何しろ、昔の私が、まさにその傾向にありました。

「無駄な動きをしたくない」
という気持ちから来ているのかもしれませんが、
私は、いつも、「習うより慣れろ」で行動するのが今の私です。

今の私は、完璧主義をやめて100点満点を狙うのではなくて、
「結果は80点残ればいいや」です。

そのかわり、スピード重視で、
100点を狙おうと時間を1日かけるよりは、
「80点×3=240点を1日でやってしまえ!!
あとは、間違ったことを復習すればいいや」
という気楽な考えです。

私は数をこなして、よりいろいろな経験を積んだ方が
自分にとっては、明らかに「プラスに働く方が多いな」
と感じています。

今日のお題は
「徹夜して100の仕事をするより25×4日の方がいい」
です。

私の場合は、これにちょっと付加えることがあり、

調子の悪い時は、自分で決めたノルマだけをこなして仕事を切り上げる

また、調子のいい時には、もうちょっと仕事をはかどらせておいて、
良いたとえでないかもしれませんが、
「時間を貯金しておく」という風に今の私は思って行動しています。

今の私は、これが結構、癖になっています。

また副産物として、
たとえ時間に追い込まれるような場面になっても
以外にも、「スーと」短時間で
仕事をこなせるようになってしまいました。

しかし、これはよくない傾向に
また、逆戻りすることにもつながる
可能性を秘めているので、
「やっぱりいいリズムでコツコツと行くのが一番かな」
と私は思って、今は行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/861146773988012

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/861147433987946

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第816回  「出口」を伝えるということは、ゆるぎない私への「信用」あるいは「信頼」に 一直線につながる意味とは…!!(2017.12.11.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月11日のテーマは

~多くの営業マンは”買った後のこと”を語りたがらない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

816日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、家づくりの話を進めるうえで、
必ずしていることがあります。

それは、「入り口」と「出口」を
相手の方自身でイメージできるように
することです。

何の商売の営業マンでも、
「入り口」は、いろいろと話を膨らませて
イメージできるようにします。

しかし、「出口」はなかなか見せないようにし、
できることなら、触れたくない傾向がある
という風に感じ、「なぜだろう?」と思ったことがあります。

それは、営業という仕事の本質にあると
私は思っています。

その原因の一つは、自分の扱っている商品を
目の前の方が、今、すぐにでも買っていただけなければ、
次の方は用意できていないという状況の時です。

正社員として会社に面倒を見てもらっている営業の方であれば、
営業会議の時にどんなに悪く言われたとしても、
日本の法律では、自分で自ら進んで退職しない限り
よっぽど犯罪のような悪いことをしなければ、
給料をもらって生活を続けることはできます。

しかし、これが個人営業であれば、
売れなければ、それは、すぐに生活にひびくことになり、
最悪は、死を意味します。

そうすると「あの手、この手」で
いいイメージが残るようにします。

また、証拠が残らないように書面に残さず、
口だけで話し、いいイメージの
「入り口」しか見せないことになってしまう
と私は分析しています。

私が思うに、これは、
明らかに営業マンから見た目線でしかありません。

一方私が何か高額な商品を買うときは、
やっぱり、サポート重視です。

これは私の不器用で鈍くさく、
納得しないと前へ進めない性格も
影響しているからかもしれません。

サポートがいくら充実しているのかどうか
と金額のバランスを見て
特に高額な商品の場合は、購入決めます。

このことを踏まえて、私が今、
ファーストコンタクトの約束を果たすとき
相手の方には、いいイメージの残る
「入り口」ばかりは伝えていません。

もしかすると、良くないイメージが残り、
私にとっては、契約できないかもしれない
というリスクも伴いますが、
必ず、「出口」もイメージできるように伝えています。

最近では、むしろ、「出口」の方に時間をかけて
ポイントとしてイメージが残るように
私は相手の方に伝ようになりました。

私は、入り口が「夢」あるいは「思い」ならば、
出口は「現実」あるいは「実現」としてとらえています。

もちろん、「現実」を伝えても、
相手の方によっては、
契約に結び付かないケースもあります。

しかし、このことを実行してからは私の場合は
契約率と紹介率は高確率で格段に上昇しています。

そしてこの「出口」を伝えるということは、
ゆるぎない私への「信用」あるいは「信頼」に
一直線につながるという結論に達し、
今は、絶対に手を抜かないで、
必ず相手の方に伝えることにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第815回  「お客様の心の声を真摯に聴くことが結果につながっていくんだな」…!!(2017.12.10.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月10日のテーマは

~逃げられない時間は”目標を確認する時間”として活用する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

815日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今の私は、結果が伴ったら、
「自分の好きなことをする」というにしています。

ただし、これも長々とやっているわけではなくて、
ほんの一瞬だけといった方が正確です。

わかりやすく言えば、
自分に対してのご褒美みたいなものだ
と私は思っています。

今までの私の経験から、
安定した営業成績が得られないときに限って、
余計なことに時間を費やし、
結局は無駄な時間を過ごしたという結果につながっていました。

このことに気づいてから、
結果が伴わないときこそ、そのことにだけに
寝ても覚めてもご飯を食べているときも
24時間自分で満足が行くように
集中力を高めて時間を使うことに今はしています。

そうすると、「自分にとっても夜が明ける」というか、
ある地点から、結果が安定して伴いだします。

こんな風に、好循環する状況を自分で作り出すようにしてから、
「自分の好きなことをする」という風な自分のリズムにすると
自分の時間をコントロールして作れるように私はなりました。
順番を整理して書くと、

1、 一日24時間仕事のことだけを頭に浮かべる
2、 結果が安定するまでその状態を続ける
3、 結果が伴い安定してきたら、「自分の好きなことをする」

です。

こんな風にして自分の決め事を作って習慣化していると

万が一、スランプに落ちても、
自分が戻るべき場所がすぐわかるようになります。

話は変わりますが、
私の場合は、「お金」の使い方も同じです。

まずは、「自分で欲しいもの」があるときに、
生きるために必要な最低限のこと以外には
意識して辛抱し「お金」を使いません。

無理をせずとも、十分すぎるぐらいに
「お金」がたまったら、
もう一度、本当に「自分で欲しいもの」なのか、
再確認します。

そこで、本当に「自分で欲しいもの」なのか確認できたら、
買うことにしています。

こんな考え方は、私のお客様にも共通しています。

最初から、自分が可能な限り、
「あれもこれも欲しい」といって
住宅ローンで借金を簡単に目いっぱい組もうとする方は、
私のお客様にはなりません。

私のところには、
家づくりの予算を自分でしっかり決めて
その予算内で、家づくりをしようという方が来られます。

本当に「お金」に細かいな
という方です。

その気持ちを私は自分の経験から、
勝手に共感してしまいます。

今の話は、たとえ、同じ内容のことを聞いても、
「また、同じ話かよ」と思うことはなくなりました。

そして、同じ内容を私に話す方は、

「私にまだ出来ていないことがあり、
自分のものにしていないから、
同じことを言わせてしまうのだ」

と今は、感じるようになりました。

「ならば、自分がその状態を安定して作ることができれば、
同じことは言われなくなる」

という風に思って、今は行動しています。

ハウスメーカー時代とは違い、
今は、直属の上司がいなくなり、
結果責任は、すべてに関して自分で取らなければなくなりました。

そして、上司はお客様に代わりました。

ちょっと今日のお題の
「逃げられない時間は『目標を確認する時間』として活用する」
とは違うニュアンスになってしまいましたが、

「お客様の心の声を真摯に聴くことが
結果につながっていくんだな」
と私は思って今は行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/859317800837576

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第814回 設計士さんが設計する図面と現場管理者が作る現場の「やることリスト」は同じぐらい重要だと思うわけ…!!(2017.12.09.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月9日のテーマは

~知っているけどやっていないノウハウ代表は?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

814日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、複数のことをやるときは
「やることリスト」をつくり
やることを紙に書きだします。

そして、優先順位ごとに
「1.2.3.…」と順番に番号をつけていきます。

これで、私の場合のわかりやすい良い例は、
長期の出張などで、
出先からすぐに戻ってくることができないとき
必ず、「やることリスト」を完璧に仕上げます。

10年以上前になりますが、
ちょうど、今のように冬に差し掛かる時期に
出稼ぎではなくて、東京方面に2年続けて元請の仕事で、
一戸建ての専用住宅の仕事をいただき、
長期、家を留守にした時期があります。

この時は、まさに真剣勝負で
「やることリスト」
に取り組みました。

なぜ真剣勝負なのかというと、
「あれ忘れた、これ忘れた」と
簡単には秋田に、そのモノを取りに来ることができない
状況下にあったからです。

そして、もしも、その行為に至ったら、
それは即座に赤字経営につながり、
わざわざ東京まで、元請けの仕事でいったのか
意味がなくなってしまうからです。

完璧な「やることリスト」というのは、
一度、秋田を後にしたら、
ごみやチリ一つない状態で
お住まいをお引き渡して秋田に返ってくる
ということを時系列に並べ、完璧に実行するということです。

これを紙に書いて、出来上がりを確認したら、
日時を記入して、線を引いて、
「やることリスト」の項目を消していき

結果として、全部線を引いたら、
秋田に無事、帰ってくることができるという流れです。

正直、1年目は、「やることリスト」
から漏れたことがたくさんあり、
最初の年の1件目は赤字になってしまいました。

たとえ、一級建築士の資格を取得していたとしても
「まだまだ、自分の能力は足りない」
ということを気づかされました。

しかし、2年目は、その経験をもとに
2組の方から仕事をいただきましたが、
お客様にお渡しする価格を上げることなく、
おかげさまで、黒字になり、
たくさん、税金を納めることになりました。

この経験で私が得られたこととは、どんなに遠くの仕事でも、
最後のお引渡しの状態から事細かに逆算して、
「やることリスト」を作れば、
どこへ行っても仕事ができるということに気づきました。

私は、一流の現場監督とは、
現場の仕事を完璧に仕上げることはもちろんのことです。

しかし、一番大切なことは
営業マンが神経をすり減らしてとってきた契約に対して、

現場の仕事という守りを完璧にこなして、
利益を残すことが最終目的だと思って、
私は現場の仕事に取り組んでいます。

私は、ハウスメーカー時代に
「営業は攻め、工事は守り」ということを学びました。

この中で「工事は守り」とは、
「やることリスト」を完璧に仕上げて工事を遂行し、
「利益の確保が最優先事項で絶対に欠かすことのできない行動だ」
と思って私は実行しています。

私の中では、設計士さんが設計する図面と
現場管理者が作る現場の「やることリスト」は
同じぐらい重要だと思って行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/858411347594888

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/858548837581139

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第813回 「あれっ、何か変だぞ、」を感じた時こそ、更に細心の注意を払って行動するわけ…!!(2017.12.08.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月8日のテーマは

~自分の価値観、基準で話を進めてはならない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

813日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、自分のことを
「自分の主観が入って、思い込みが強い傾向にある人間だ」
と思っています。

何かに取り組むときは、
とにかく集中力を高め
自分の世界に入り込んでいきます。

実際、集中力が分散していては、
「私の力を十分に発揮することができない」
と自分でも感じています。

ここでもよく書いていますが、私は、
「集中→熱中→夢中」の順番で
自分のゾーンに入り込んでいきます。

この通りやると今の私は、
良くても悪くても、自分で納得し、
結果を素直に受け入れることができます。

こんな順番で、ゾーンに入っていると
思い込んで自分勝手にやっているはずなのに
以外にも自分のまわりの情報も
正確に分析して判断することができます。

それは、理由はよくわからないけれども
「あれっ、何か変だぞ、」
という違和感の情報として私に入ったときです。

自分の感覚なので、言葉で表現しづらいのですが
この精度は、特に悪いことにつながるような場合、
高確率で私の場合は当たっています。

私は、何か違和感を感じたら、
すぐに自分だけでできる先手を打って、
黙っていれば起こりうる問題に先回りして、
手を打っておきます。

私の場合、これは、自分で経験した数々の失敗から
得られたことでもあります。

夢中になっているときこそ、
私は、この違和感をすぐに感じとることができます。

逆を言えば、無防備になっているときに
ただ何気なしに頭に浮かんだことを
勝手な自分の思い込みで、
実行すると痛い目にあいます。

なぜなら敏感に神経が張り巡らされておらず、
自分の状態が鈍感になっているからです。

私は、対相手の方が存在しているときに
鋭敏に自分の神経を張り巡らす状態に持っていっています。

しかし、それでも、「悪い方向に進む」
と感じた原因を特定できないとき、
相手の方に対して「知ったかぶり」をしないで、
その違和感を素直に質問して聞くことにしています。

今日のお題は
「自分の価値観、基準で話を進めてはならない」
です。

私は、自分だけで完結するならば、
自分の価値観を基準としてもかまわないと思っています。

しかし、対相手の方が存在しているときには、
どんな些細な違和感でも、見逃してはならないと思っています。

特に、まったく無防備状態で感じたことを
自分の思い付きで勝手に行動してはならないということです。

特に悪い結果につながらないように
私が意識しているキッカケとは、
「あれっ、何か変だぞ、」を感じた時こそ、
更に細心の注意を払って行動することにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/856822011087155?pnref=story

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第812回 その時にベストとなる旬の事例をこちら側が見つけ出し、相手の方のイメージが広がるようにしていくと…!! (2017.12.07木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月7日のテーマは

~その事例はピントがズレていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

812日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は目の前にいる方が
「何に興味を持って今まで生きてきたのか」
にフォーカスすることにしています。

もちろん、私と合って、家づくりの話を進めるために
大切な時間をお互いに費やしているのですから、
余計な方向の雑談に話を持っていくことが目的ではありません。

目の前の方がイメージできる事例を
私が探し当てて
今、旬の事例として上げるためです。

家づくりという本題のほかに、
今までの生き方から、
得られる情報はたくさんあります。

例えば、スポーツが好きで、
自分でスポーツを続けてきた方ならば、
掘り下げて何のスポーツをやってきたのかを
探ることにしています。

私自身が、体育の授業以外で、
続けて取り組んできたのは、
野球とラクビーです。

まずは、自己開示と自分のことを真っ先に伝えて、
相手の方が溶け込んで
自分のことをいいやすいようにします。

そうすると、「私は○○というスポーツをやっていました。」
とストレートに答えが返ってくる方もいれば、
「私は応援専門で、吹奏楽をやっていました。」
という答えが返ってくることもあります。

ここで私が引き出したいのは、
「何かに直向きに没頭した」という
「情熱」という相手の方の熱い思いです。

こういう流れを作り上げることができれば、
家づくりの話はうまく進行するというのが、
私の経験です。

こちらだけが情熱だけを上げてもうまくいきませんし、
また、相手の方だけが熱くなっても同様です。

お互いがバランスよく情熱が
自然に高まる状態がベストと私は思っています。

そのうえで、お互いが現在進行形で会っている場で
イメージができて、
ストンと入り込んでくる事例は欠かせません。

私もハウスメーカー時代に、
決まった接客トークを叩き込まれたことがあります。

何も武器がない状態で、それは有効になりますが
「いつまでも、それに頼ってばかりではいけない」
と私は感じました。

そのことに気づいてから、
自分の言葉で伝えることができるように
いろいろと試行錯誤しながら訓練しました。

今日のお題は
「その事例はピントがズレていないか?」
です。

折角、家づくりの話を進めるために
大切な時間をお互いに費やしているのですから、

その時にベストとなる旬の事例をこちら側が見つけ出し、
相手の方のイメージが広がるようにしていくことも
私の仕事だと思って実践しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/856102487825774

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/856103191159037

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第811回 「わからないことが当たり前で、異常ではない」ということを気づかせてあげることこそ、その住宅営業マンの優しさであり、値打ちだと思って…!!(2017.12.06.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月6日のテーマは

~お客様は”自分が異常ではない”と分かった瞬間話し出す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

810日目、私がfacebookに書いた言葉
から

ファーストコンタクトで私の場合、
「警戒している相手の方の心を開かせる」
ということに意識を集中させます。

どんな些細なことでも、「私に聞きたい」
という雰囲気の状態を作ることです。

そのために私がいつも自分でしていることは、
「自己開示」です。

それも今自分では進んで
目も向けたくないような事実から話すことにしています。

要は、自分でやってみて経験した
「恥ずかしい思い出」
が主流の話の流れになります。

よくセミナーなどに参加すると
自分の強さが伝わるように
「着飾って大きく見せる」
ことをするといいという話を耳にします。

私はこの意見には、賛同できません。

なぜなら、私は、自分の強さが見えるようにではなく、
「自然体の自分を感じてもらえばよい」
という風に私が思っているからです。

自然体とは、私の場合、「完璧主義」とは違います。

幾度も、自分で思ったことに挑戦してみて
失敗を繰り返してきたという人間味があふれていることが大切だ
と私は思っています。

私の経験から、
目の前の人が本音で話しているのかどうかは
すぐに感じてもらえるという結論です。

私の営業スタイルは相手の懐に潜る超接近戦です。

間違うと、すぐに目の前の方に倒されてしまい、
二度と目の前の方に会うことはできなくなります。

そのためには、誰にも負けない
自分の足腰を鍛える必要があります。

私の住宅営業で言うところの足腰を鍛えるということは
毎日欠かさずに「必要だ」と感じたことを学んで
自分を進化させることだと私は思っています。

そして、これは、建築の技術に関することはもちろんですが、
それ以上に、相手の気持ちを察することができる
人間になることだと私は思っています。

私だって、最初から一級建築士で
専門家だったわけではありません。

お客様と同じように素人から始まりました。

私はこの出発点が重要だと思っています。

自分が経験してきたことの中から、
相手が今、何に不安を抱いているのかが察することができたら、
「そのことを聞くことはね全然恥ずかしいことではないよ。
何しろ当の私だって、最初はそこから始まったんだから」

ということが相手に伝わり、「こいつは、信頼できる人間だ」
となり、そこから口を機関銃のように一気に開き、
家づくりの話が弾みだします。

ここへ持っていければ、
私が普段からやっている超接近戦の
営業スタイルが開花し始める瞬間です。

今日のお題は
「お客様は『自分が異常ではない』と分かった瞬間話し出す」
です。

私は良からぬことを企まない限り
「わからないことが当たり前で、異常ではない」
ということを気持ちよく相手の方に気づかせてあげることこそ
その住宅営業マンの優しさであり、
値打ちだと思って私は行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/855087327927290

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第810回 苦手意識を感じていることこそ、鍛え上げれば、無限のいい可能性を広げる大チャンスに代わる!!(2017.12.05.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月5日のテーマは

~考えが変われば短所が最大の強みになる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

810日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、良い人だったはずの人が、
悪い人に豹変してしまった例を
たくさん目の当たりにしてきています。

その特徴は、やっぱり「お金」が
絡んでいるということです。

今はなくなってしまいましたが、
私は自分が住んでいる小さな町の建設協会に
所属させていただいていたときがありました。

しかし、小さな工務店経営の私は、
元請け工事にありつくことはなく
おこぼれをいただく下請け専門の業者でした。

後に、この状況が自然に「安くていい家」を提供できる
根本のノウハウになるのですが、
それはそのタイミングが来た時に話すことにします。

その当時、私の住んでいた町も
直接国から抱ける利権のお金があり
金回りが良くて、
ドンドン、公共工事に「お金」を使っていました。

当然の事ながら、町で飲食業を営んでいる人も
その波に乗って
7000人足らずの小さな町なのに飲食店業界は流行っていました。

ところが、公共工事がドンドン減らされていくという
国の方針の流れにかわったときから、
ドンドン、廃業する業者さんが増え続け、
それに伴い人口も一気に加速して、減り始めました。

今は、地元に思いがある地元に根付いた
小さな業者さんしか残っていません。

「お金」は人の本質まで変えてしまう怖いもの
という風に私は思っています。

私自身も父の多額の借金を抱えて、貧しかったころは
「お金」中心に生きていた時期があります。

しかし、これは、自分自身の欲のために
「お金儲けをしたい」
ということではありませんでした。

「金融機関や保証人の方に迷惑をかけてはいけない」
という想いの方が強かったです。

だから今は、借金はなくなりましたが、
「これしか蓄えがないの」という程度しか
お金の蓄えはありません。

私の短所は、「お金」がないことです。

しかし、それ故にいろんな工夫をして
生きていくということに関しては貪欲です。

今日のお題は
「考えが変われば短所が最大の強みになる」です。

私の場合は、「お金」がないという短所を
「だからこそ、自分で工夫できるいろんなアイディアが頭に浮かぶ」
という風に自分自身で思っています。

そして、私の経験から、「自分のウィークポイントだ」
と苦手意識を感じていることこそ、
鍛え上げれば、無限のいい可能性を広げる大チャンス
に代わる
ということに対して身を持って体験してきています。

そのために最も重要なことは、自分に着飾りなどせず
常に「自分の短所を認めてそれに気づく」
ということだと思って毎日を生きています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第809回 これからは、「与える喜び」を感じて生きてみたいと思う理由!!(2017.12.04.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月4日のテーマは

~信念が捻じ曲がれば長所が最大の短所になる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

809日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の家づくりの本来の目的は、

「雇われている方のいうことを聞いて、
素直に一生懸命努力して働いても、
年収が思うように上がらない。」

「しかし、家族の幸せを想い
自分たちの持ち家は、必ず必要だ。」

と日常、思っている方に向けて、

「こんな家づくりもあるよ」

というメッセージを世の中に伝えています。

また、私の中には、父から受け継いだ
お客様への家づくりへの想いで

「早く、安く、良く」という言葉と精神が
伝承されています。

これが私の信念の基盤です。

しかし、いろいろなノウハウを学ぶ中で、
よく出てくる言葉が
「お金をたくさん稼ぐことで何が悪い」
というニュアンスの言葉を聞く機会がありました。

そこで私は、ある時期、なりふり構わず、
人の気持ちを深く考えないで、
「お金だけをたくさん稼ぐ」
ということに徹して生きた時期がありました。

そうすると自分でも感じたのですが、
明らかに最初に自分で立てた志とは
ちがっているということを感じていました。

もちろん、それは、言葉遣いや自分の態度として、
悪い印象として、まわりの方に対して
どこかに現れているのにも気づいていましたが、
それでも続けていました。

しかし、確かに一時期、
たくさんお金を稼ぐことはできても、
自分の信念とはかけ離れ、何かに踊らされた状態では
その夢の中のような状態は永遠には続かないのです。

なぜなら、それは、自分の信念と違うところで
自分の心に偽って、お金を稼いでいるからです。

わかりやすく言うならば、
今、自分がやっていることに対して、
「美しい」と感じる自分が
そこにはいなかったからです。

もちろん、そんな態度で行動していると
一気に谷底に落ちるのは当然のことです。

そこで私は「ハッ」と我に返り、
もう一度父の残した信念の言葉通り、
「早く、安く、良く」に戻り、その生き方に徹しました。

例えば、今は、
私を必要としているお客様から選ばれた結果、
自然にお金を稼いでいるときもあります。

そんな時でも、「自分でどうしても必要だ」
と吟味したことにしかお金を使いません。

残りは、税金に支払い、それでも残れば、
ボランティア活動に使うことにしています。

こちらの方が「美しい」と感じる自分がいます。

今の私は、私を必要としてくれる方に対して、
「与える喜び」を感じています。

私は最近、いつまでも「与えられる喜び」を
追い続けるのではなくて

そろそろ「『与えられる喜び』から卒業する時期がやってきたな」
と自分で思う今日この頃で
これからは、「与える喜び」を感じて生きてみたいと思うようになりました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年12月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/853114558124567

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第808回 「現役の住宅営業マンを続けることが何よりも重要だと私は思っていて…!!(2017.12.03.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月3日のテーマは

~一流の営業マンはお客様にとどめを刺す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

808日目、私がfacebookに書いた言葉
から

これからここに書くことは、
勘違いする方もいるかもしれないので、
最初に触れておきます。

私の営業方法は、「相手の方の言いなり」です。

注文住宅をメインに売っているからかもしれませんが、
自分からの提案ということはほとんどしません。

なぜ、こんな営業スタイルを取っているのかといえば、
「お金」を出すのは、相手の方だからです。

限られた自分の家づくりの予算の範囲の中で、
「好きなように家の間取りを考えていただくことが一番だ」
と私は思っていてそのことを基本としているので、
「相手の方の言いなり」という費用減をしました。

しかし、最後まで、相手の方の思い通りには
いかないことを私は知っています。

なぜなら、建築士のライセンスを持っていなく、
法律や構造に関して言えば、
どうしても素人部分の面が出てきてしまいます。

例えば、意地悪ないい方になってしまいますが

「もし、あなたの言っていることが本当ならば、
あなたが今、言っていることの根拠として、
構造計算で証明してください」

と質問すると、答えが返ってきません。

なぜなら、人間の本能として、
自分に都合の悪いことを言いたくないときには、
「黙る」という行動に出るしかなくなるからです。

そして、当たり前のことですが、
建築の本質を勉強していないので
わからないことは当然なのです。

ここで相手の方にどうしても必要とされる
私の知識が要求され、
私の出番がやってきます。

この時に私は、相手の方が
とにかく「納得できるまで」
ということを強く意識し、結果を追求します。

これは、いくら説明しても、
相手の方の感情に響かなければ、
「まったく、意味をなさない」
という風に私が思っているからです。

こうやって私は、相手の方との
信頼関係を構築していく段階で、
相手の方が見とれるくらいの勢いと魅力で
「蝶」のように舞いだします。

そして、これ以上、
「結論を先送りする明確な理由は見当たらないな」
というところで、絶妙の契約のタイミングを見計らい
相手の方に対して、
「蜂」のように相手の方のハートめがけてとどめを刺します。

今日のお題は「一流の営業マンはお客様にとどめを刺す」です。

今日は今年2016年6月3日にこの世を去られた
元WBA・WBC統一世界ヘビー級チャンピオン
モハメド・アリさんの

「蝶のように舞い、蜂のように刺す」
(Float like a butterfly, sting like a bee)

という言葉を引用させていただきましたが

ただ自分の力に頼ってばかりの
力任せで押し切る営業だけでは
いずれ、通用しなくなります。

その時が来る前に、フットワークをきかせて、
相手の方の疑問や質問に対して、
縦横無尽に対応できるように自分を研いておくことも大切だ
と私は思っていて今も自分を鍛えています。

そして、その状態を続けるには、実践する場として
「現役の住宅営業マンを続けることが何よりも重要だ」
と私は思っていて、現役にこだわっています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/852108184891871

https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/vb.100002780926717/852581531511203/?type=2&theater

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第807回 「怠けモード」から「やる気モード」に私を変身させてくれる私の秘訣とは…!!(2017.12.02.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月2日のテーマは

~気が進まない仕事はツーステップで考えるといい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

807日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、大工見習いのとき、あるいは、
営業職の修行をしていた時に
直属の上司に言われた言葉を思い出しました。

その言葉とは、「段取り8分」という言葉です。

最初にこの言葉を聞いたときに、
「何も目の前に見えていなく、実際に手も付けていないのに
80%も仕事が完成したなんてことはありえないだろう」

と思っていたというか、
まったくこの「段取り8分」という言葉
自体を信じることができませんでした。

「何はともあれ、手を付けた方が勝ち」
と、自分勝手に思いこんで
この「段取り8分」という言葉
をバカにしていたふしが、私にはありました。

ところが「用意ドン」で仕事を始めると
初めにスタートダッシュでは仕事がはかどっているのに、
最後は、大差をつけられていて、
「いつまでかかっているんだ。怠けてばかりいるんじゃない」
と冗談半分にどやされる始末です。

そして、この状態を続けている限り、
たとえ、スタートダッシュでフライングして
仕事にとりかかっても、
永遠に同時にさえ仕事を終えることはできませんでした。

そこで私は、「段取り8分」という言葉の本質を
深く自分なりに追究することにしました。

私が出した結論は、
「準備」する段階で「最後のおさまり」
の答えを出してから仕事にとりかかる
という結論に達しました。

そうすると、実際にとりかかるのは遅くとも、
答えを出してから前につき進んでいるので、
途中で「間違った」と気づき、
手戻りすることもなくなりました。

このやり方は、一人仕事で、
密度を深く上げた仕事をするときには、
もってこいのやり方だと自分自身では思っていて、
常に実践しています。

例を上げると、毎日書いているこの独り言も、
自分流のテンプレートを「Word」で「Dropbox」作っておき、
どこに行っても、いちいち、「0」の状態から、始めなくてもいいように
日時と内容を「ダー」と記して書けばよいように準備しています。

そして、何よりも私の場合
「段取り8分」という言葉のもと「準備」をする段階で、
最後の結論を出してから仕事にとりかかると
「自分を超やる気モードに変身させてくれる」
点が私自身にとってもっともいい点です。

今日のお題は
「気が進まない仕事はツーステップで考えるといい」
です。

私は、どうしてもやらなければならない仕事なのに、
一瞬でも、「この仕事ちょっと嫌だな」
と抵抗感を感じたときにこそ、
とにかく事細かに「準備」をして
「最後はこう終える」という結論を
導き出すことにしています。

これが「怠けモード」から「やる気モード」に
私を変身させてくれる私の秘訣です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/850746078361415

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第806回 自分でやってみることによって、自分を進化させるのに、やってみたものでなければ知り得ない重要な情報が含まれている可能性が…!!(2017.12.01.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年12月1日のテーマは

~決して”行動しない批評家”になってはならない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201612010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

806日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の基本は、どちらかという一匹狼が
自分の基本だと思っています。

現実的には、大きな会社に属するのではなくて、
個人事業主のように会社を自分で経営しているからだ
という風に自分では思っています。

こんな私は、考え方や行動に関して言えば、
独自性のものが存在しています。

しかし、商品に関して言えば、
売っている資材に合わせて
できるだけ廃材が出ないように設計することで、
「安くていい家」を提供することにつなげています。

これは、私がお金の面で、貧しかったからかもしれませんが、
「与えられたチャンスに対して自分の最大限の力を振り絞って活かす」
で私は生きてきています。

メーカーさんが新しい商品に変わったら、
今の私には「NO」といえる力がないので、
言うとおりにするしかありません。

そして、言われた通り
自分で何度も繰り返してやってみても、

「同じ悪い傾向が出る」

というデータが出たら、メーカーさんを呼んで、

「こういう傾向がみられますが、それは、内だけで
どこか間違って使っているところはないでしょうか?」

と素直な気持ちで聞いてきました。

「ここです。」とメーカーさんに
言われれば素直にそこを直すと、
それ以降は問題が発生しなくなります。

また、こういった態度でこちら側が接していると
車で言うところのリコールのような現象がおきたとしても
すぐにメーカーさんから、私に対して、
いち早く連絡が来るようにもなりました。

新しいことが起こると
それまでやってきた自分のいいリズムでできる技術を
一旦、やめることになったり、
時には捨てなければならないときも出てきます。

このことに抵抗があり、「行動しない批評家」
になってしまうのだと私は思っています。

しかし、例えば、
「日本の国では、建築に関して、こちらの方向へ進んでいく」
という方針が決められたら、
私は素直にそれに従い、新しいことをいち早く受け入れ、
自分で実践してみることにしています。

もちろん、国でお金をかけていろいろ実験したとしても、
私の住んでいる秋田県では、
ちょっとした不具合が出てくることもあります。

そんな時は、その決められたルールの範囲の中で
変更するときもあります。

こんなことだって、新しいことを
「まずは自分で受け入れて
自分でやってみなければ、わからないことだってある」
という風に私は思っています。

私は口先や頭の中だけではなくて、
必ず実際にやって行動する
ということを伴って
自分の人生を歩んできました。

なぜなら、自分でやってみることによって、
自分を進化させるのに、
やってみたものでなければ知り得ない
重要な情報が含まれている可能性が、断然に多いからです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年12月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/850092385093451

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第805回 古いノウハウだって、まったく見方を変えて使うと「戦闘力抜群のノウハウにまで高めることだってできる」!!(2017.11.30.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月30日のテーマは

~思っているイメージと実際はまったく違う~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

805日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が卒業した大学の学科は、
大学のカリキュラムとしては珍しく、
「広く浅く学ぶ」という方針の学科でした。

通常の学科の場合は、
専門分野の知識を深く追究する
ということがテーマでだからです。

まあ、鉱山という学部の採鉱という学科で、
名前だけ見れば、理工学系の名前のようですが、
中身は、「資源の山の経営であったり、油田の発掘の経営だったり」で
実質は、経営の流れを学ぶ経済学科のようなカリキュラムでした。

そんなわけで「広く浅く学ぶ」
ということになっていたと私は思っています。

詳しいことは、その他の学科の専門家に任せる
という教えでした。

しかし、今の私は全く違います。

「広く浅く学ぶ」までは、一緒ですが、
さらにその枝を
「一つ一つを掘り下げて、深く学ぶ」
ということを追究しているからです。

「最近の情報ビジネスは氾濫しすぎている」
と私は、感じています。

一瞬、新しいやり方が流行りますが、すぐにすたれ、
次のやり方にというように、次から次へと
ノウハウのシステムを買う必要に迫られます。

こんなやり方につかれた私は、
「本当に今までのノウハウは使えなくなったのか?」
という疑問を持ち、自分の見るべきところの視点と発想を変えました。

私が今やっていることは
先ほどもちょっと触れましたが、
「本当に古いノウハウは、役に立たなくなってしまったのか?」
という目線で見てみることです。

そうすると見えてくる世界が
私の場合には、変わりました。

まだこんな風に工夫してこのノウハウを使えば、
戦闘力抜群の生きているノウハウとして
「現役、バリバリで使えるんじゃないか」
と新しいことに気づくことができるのです。

社会に出て、いきなり、
父の多額の借金を背負ってしまった私には、
お金の使い方に対して、次のような執着心があります。

「自分で一生懸命、努力の結果としてつかんだお金を
そうみすみすと簡単に『死に金』はしない」
という執着心です。

今日のお題は
「思っているイメージと実際はまったく違う」です。

私の場合は「新しいノウハウが全てではない」
というイメージを持ち、古いノウハウだって、
まったく見方を変えて使うと
また違う新しいことに気づき
「戦闘力抜群のノウハウにまで高めることだってできる」
です。

歳を取ったせいもあるかもしれませんが、
どう楽観的に見ても、人生の折り返し地点を
私はとうの昔に過ぎています。

今は、そろそろ自分だけの型を持ち、
それを追究していく、
歳に達してきたのかもしれない!!
と気づく今日この頃の私です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年11月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/848503665252323

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/848508388585184

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第804回 どんなに当たり障りのない言葉を選んで使うとしても、「愛情」が込められていなければ、「まったく無意味だ」!!(2017.11.29.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月29日のテーマは

~共感のステップを飛ばせば話を聞いてもらない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

804日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、初対面では共感を得るように使うものは、
自己開示です。

これだけといっても、いいかもしれません。

そして、必ず自分の人生を生きてきた上での
「波」を正直に話すことにしています。

「波」という表現はわかりにくいかも知れませんが、
よく耳にする言葉で言うと、

「人生、山あり、谷あり」ということだと私は思って
「波」という表現をつかっています。

私の人生の場合、かなり一般の常識からはかけ離れ、
いきなり、谷底に落とされた状態から始まっています。

わかってもらえないこともありますが、
私はこのことから話を
包み隠さず話すことにしています。

こんな経験から、私は、
「失敗したことのない方など、この世には存在しない」
が真実だと確信しています。

しかし、出会うといきなり、
「失敗など一度もない」と言い切る方がいます。

こんな時、昔の私は、「なんて嘘つきなんだ。こいつ」
と思っていましたが、
今は、少々ちがった見方をすることもあります。

どんな受け止め方を私がしてしまうのか
というと、
それは、目に見える形では、表現できませんが、

「自分の目指した道を信じて続けている限り、
まだ、失敗で終わったわけではない」

と感じる方です。

たとえまったく、同じ言葉を使って表現していても、
こんな方にはむしろ、共感してしまいます。

私は、「そこに何が存在するのか?」
と自分なり出した答えは、

優しい口調であったり、心地いい間のとり方であったり、
穏やかな表情であったり…など

話を伝えようとする相手の方に形は見えないけれども、
「自然に伝わるいい雰囲気がある」
という風に私なりの答えを今は出しています。

また、私は邪道だと感じていますが、
自分に興味をひかせるために、
わざと、きつい言葉を放って、
「共感」ではなくて、「敵対心」を持たせるようにして、
「聞きたい奴だけついてこい」という風に感じさせて
接してくる方もいるということも今の私は知っています。

今日のお題は
「共感のステップを飛ばせば話を聞いてもらない」
です。

私は、「敵対心」を持たせるようにして、
「聞きたい奴だけついてこい」というやり方もありだ!!
という風に思っています。

しかし、どちらのやり方を窓口として採用するにしても、
出口に向かう過程で、「相手の方のことを想う」という
「愛情が込められて行動していなければならない」
と感じています。

何かを誰かに伝えるときに、
たとえ、どんなに当たり障りのない言葉を選んで使うとしても、
「愛情」が込められていなければ、
「まったく無意味だ」と私は思っています。

そうならないよう、私は意識を持って行動することに決めています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第803回 例え意見がぶつかっても、「本音」で意見を交わした相手の方とハッピーエンドで終わりたいといつも、私が願っている理由!!(2017.11.28.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月28日のテーマは

~人間関係の悩みに毒をもって毒を制す方法も~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

803日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私には、「毒を持って毒を制す」ということを
あまりやる機会がありません。

なぜなら、私の場合は、上司だろうが、お客様であろうが、
「100歩譲っても、これは許すことができない」
と感じたら、

もし、私に関係する人であれば、
自分の感じていることを口に出して、
その相手の方に自分の意見として、
本音をぶつけるからです。

私の営業方法は、超接近戦です。

相手の方に出会った瞬間から、
一気通貫に「YES」」あるいは「NO」の返事で
なければ答えることができないところまでもっていきます。

相手の方を「説得する」のではなくて、
「納得する」という行為を伴いながら、
そこまで、持っていくスタイルです。

こんなやり方をしているので、
訳の分からないことを言われたままの状態では、
気が散ってしまい、お客様と真剣勝負することができません。

例えば、上司に対しても、
結論が私に入ってこないときには、

遠回しにした言い方ではなくて、
「『スバッ』とお願いします。」
と全く関係ない別の個人的な機会を作って
そう、上司にお願いしていきました。

私は、自分自身という人間が、
相手の方との対人間関係の
ストライクゾーンはとても広い人間だと思っています。

たとえ、きついやり取りになったとしても
最後は丸く収まるという形の
ハッピーエンドという形で終わります。

「毒を持って毒を制す」ということを
あまりやる機会がないというふうに書きましたが、

こぐ稀に、まったく、話が平行線どころか
ドンドン間が空いて行くのを感じる方がいます。

私が、たとえ話に変えるなら、
同じ日本人で、日本語が話せるのに、
日本語が通じないと感じる方がいるのです。

こんな時は、「毒を持って毒を制す」という感覚です。

私と全くタイプが違い、私のお客様に対する想いと
まったく正反対の住宅会社を紹介し、
そちらと家づくりの話を進め、
契約までいくように向かわせます。

やり方としては、褒められたやり方ではない
という風に私は感じますが、

私は、目の前の方を家づくりで意見が全く合わない方に対して
こんなふうにして
「毒を持って毒を制す」を使います。

今日のお題は、残念ですが、私は「ネガティブ」を感じ、
ハッピーエンドで終わる
いい答えを見つけることができません。

たぶん、私が、「毒を持って毒を制す」
という技を使いたくないという自分がいます。

例え意見がぶつかっても、
「本音」で意見を交わした相手の方と
ハッピーエンドで終わりたいと
いつも、私が願っているからかもしれません。

それでは、また明日

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第802回 「信用を信頼にまで高める」まで高める時間の組み立て方とは…!!(2017.11.27.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月27日のテーマは

~”遅刻+延長”という営業マンになってはならない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

802日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「約束を必ず守る」
ということを自分で意識しています。

これは、「相手の方と交わした約束を守る」
ということはもちろんのことですが、
自分に対しては「もっときちんと守る」という感覚です。

このことを私は、「どう実行しているのか」
というと、約束をした時間の最低でも5分前までには、
会場に到着し、自分の心を落ち着かせるという行動です。

大体、私の場合は、1時間前に
その会場に到着していることが多く、
このパターンが自分の心を落ち着かせ、
いいリズムに乗せてくれます。

可能であれば、これから会う方との約束の履行について
もう一度、シュミレーションして、
確認する時間に余裕のできた時間を当てます。

確かに年に数回、
例えば大雪などにぶつかり、
交通網が大混乱したりすることもあります。

それでも、余裕をもって会場には到着するように
計画して実行しておくと、ちょっとやそっとのことで、
遅れたりして、自分の精神状態がイライラしたり、
相手の方に迷惑をかけることもありません。

時間に敏感になると、相手の方に対して、
自分の信用を上げるということにつながります。

今日のお題は
「『遅刻+延長』という営業マンになってはならない」
です。

私は相手の方との時間の約束する前に、
「この時間の組み立ては、果たして、無理が生じていなのか?」
ということを自分の頭に浮かべます。

こういう癖を自分に身に着けさせると
私の場合は、まず、「遅刻する」ということがなくなりました。

次に、「時間の延長」ということもなくなりました。
むしろ、時間を余すことができます。

そして、相手の方がちょっとでも
気になっている事を引き出してあげて、
その解決に余した時間を使ってあげると
私の場合は、「さらに、信用を信頼にまで高めること」
ができるようになりました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年11月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/844480518987971

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第801回 「お客様の『迷惑フィルター』に引っかかってないか?」の前に「まずは、『自分のフィルター』に引っかかっていないか?」…!!(2017.11.26.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月26日のテーマは

~お客様の“迷惑フィルター”に引っかかってないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

801日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、手紙を送るときに
開封する前の封筒に目のつく言葉

よく言われるのは
「キャッチコピー」という言葉ですが、
これに必ずと言っていいほど
意識を集中させることにしています。

ところが最近、ずっと続けてブログを書いているのですが、
毎日書いていると
「あれ、この『キャッチコピー』のフレーズ。マンネリ化しているな」
と感じる時があります。

しかし、私の今の実力では、
まったく新鮮な「キャッチコピー」を
言葉としてすぐに出せるまで力量がなく、
能力が追いついていっていません。

そこで私の場合は
「キャッチコピー」を後回しにしています。

ブログの文章を全部書き終えたら
そこで、「このブログの文章の中で一番目を引く文章はどれかな?」
と自分の神経に力を入れなおして、
「これ、いいな」と一番感じる文章を選ぶことにしています。

そうやっていると「一番いいな」と感じて選んだのに
時々「悩む」という時が起こる場合も出てきます。

こんな時は、「もっといいな」と感じるほうに
即座に変えます。

テストの問題を解くときは悩んだり、あやふやな時は、
一番、最初に頭に浮かんだ答えを選ぶ私なのですが、

「キャッチコピー」の場合は、「もっといいな」と感じたら、
直ぐに変えるということをしていると
自分自身に対しても飽きない感性が磨かれます。

私は、こんな時は、テストの回答を選ぶ時とは違い、
妥協せずに「もっともっと」という感覚です。

今日のお題は
「お客様の『迷惑フィルター』に引っかかってないか?」ですが、
私の場合は、
「まずは、『自分のフィルター』に引っかかっていないか?」
から始めることにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第800回 「一本筋が通っている人、上司に頼る人」を「一本筋が通っている人、上司や同僚を喜ばせる人」に進化させてみると…!!(2017.11.25.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月25日のテーマは

~一本筋が通っている人、上司に頼る人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

800日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私はかつて、ハウスメーカーの営業マン時代に
その時の支店長さんに
「なかなか契約が決まらず難航したら俺とのアポを取れ」
といわれたことがありました。

一度言う通りにしましたが、
結局は、契約に至りませんでした。

その時、私は、とても悪い後味を感じました。

一つは、支店長に対して、
悪いことに付き合わせてしまったという罪悪感です。

普段は、営業会議で、たとえば、
今月の営業成績が「0」となるのであれば、
人として扱ってもらえないように感じるまで
どやされてしまい、
「なんだ、こいつ」と思ってしまうこともありました。

しかし、この時は、支店長に対して
素直に「すまないことをしたという」
という気持ちになりました。

これ以降、私は、人に頼って
契約に結び付けることを一切やめました。

すべては自分自身の身一つだけで
勝負するということです。

こう覚悟を決めてやると
必要とされることが頭に浮かび
まずは、自分を成長させることができます。

そして、私がとった行動は、
契約書にハンコを押してもらう
状態まで持っていってから、

支店長や直属の上司に
同行していただくようにしたことです。

そうするとよく言われた言葉は
「俺が同行しなくとも、決まっていたな」
と会社に帰る途中で言われた言葉です。

私は、意識して、自分で決めた状態に持っていってから
同行していただいたので、
当たり前のように感じるかもしれませんが、

これは、その誉め言葉自体よりも
もっと大きなことを手に入れることができたらからです。

それは、支店長や会社の皆との「信頼関係の構築」です。

「信頼関係の構築」という言葉は、
お客様に対してはよく使われる言葉だ
と私は感じています。

しかし、お給金を言いただいている以上、
私は、今、お世話になっている会社
そして、そこに一緒にいる同僚の方が
一番のお客様と思って付き合うことにしたのです。

今日のお題は「一本筋が通っている人、上司に頼る人」です。

私は、これを「一本筋が通っている人、上司や同僚を喜ばせる人」
に進化させて、ハウスメーカー時代、
そして、今もあらゆる方に対して
この自分の思い変えずに接しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年11月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/842270572542299

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/842449659191057

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第799回 「田澤さんは、なんで仕事を続けてこられているのか、俺にはわからない」といったことを言われることがありますが…!!(2017.11.24.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月24日のテーマは

~ネガティブなパワーを強めてしまう人、弱められる人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

799日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私自身も何でも人に話してしまうタイプの人間です。

工務店仲間の知り合いにも、
「田澤さんには『ウソ』がないからなあ」
と評価を受けます。

私はその評価した彼に直接聞いたわけではありませんが、
私への誉め言葉だとして
自分勝手にポジティブな言葉として受け止めています。

私は、変に細かいところもありますが、
いい事も悪いことも
吐き出してしまった方が「楽」であるという思っていて、
ある意味では楽観主義なところも自分の中には存在します。

昔の、刑事ドラマではないが、
犯人が調べられているときに、担当の刑事さんに
「全部吐いてしまった方が楽だぞ」
という通りだと私は思っています。

私の場合、全部吐き出すということは
「裸になることだ」と思っています。

話は変わりますが、私のところには、
日帰り温泉がたくさんあります。

どうしてもネガティブ思考に向かってしまい、
ポジティブになれず、
ストレスから抜けだせないときには、
2時間この日帰り温泉に一人で行って、
頭を空っぽにして帰ってきます。

そうしてから、また、ネガティブから抜けだせなかったことを
一旦全部バラバラに分解して、
組み立てなおすと簡単にそこから抜け出すことができます。

変な意味ではありませんが、
「裸になることほど自分を楽にしてくれることはない」
と私は思っています。

これは私独自の営業方法にも、つながっています。

私の営業方法のイメージは、
自分も相手の方もドンドン「見栄」という鎧を脱ぎさせていき、
裸の付き合いをするというところを目的としています。

そうすると大体は共感が生まれ、
信頼しあうことができます。

私自身はどう見ても、見た目は
カッコいいセールスマンという風には見えません。

要は、絵にかいたような
背が高くて、二枚目タイプの
セールスマンではないということです。

人はどう感じているのか、
直接、聞いたことがないのでわかりませんが、
私の武器は、「馬鹿正直で、とても不器用な人間だ」
という武器です。

普通の方から見れば、
「武器」というよりも「汚点」というべきではないのか
という評価が出てもおかしくありません。

しかし、「馬鹿正直で、とても不器用な人間だ」
ということも色々と工夫すると使い道はあるものです。

よく大きな工務店の会社の社長さんたちに
「田澤さんは、なんで仕事を続けてこられているのか、
俺にはわからない」
といったことを言われることがあります。

それは、私の武器が、みんなと発想が違い、
「馬鹿正直で、とても不器用な人間だ」
からきているからだと思っています。

そうして私は、私独自のこのやり方を続けて
結果に結び付け、成果を出し続けています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年11月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/840302616072428

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第798回 相手に伝えたいことが正しく受け止めてもらえるような言葉を自分で自由自在に変換できる必要があると思って自分自身を鍛えると…!!(2017.11.23.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月23日のテーマは

~説明している言葉について定期的にメンテナンスする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

798日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、どちらかといえば、相手の方に
質問や疑問なことを聞かれない限り、
自分から説明することはありません。

代わりに何をしているのかというと
絶えず、ボクシングのジャブのように
相手の方が質問してきやすいような
言葉をポイントで投げかけているといった方が
正確です。

私の投げかけた言葉に対して、
「ぐっ」と食いついてくるときがあります。

こんな時は大チャンスです。

この時私は、食いついてきた方のレベルに
即座に合わせて対応できるように
自分の感性を鍛えています。

レベルという言葉は、
相手の方をバカにしているような言葉にも感じるので、
語彙力がなくて、ここで「すみません」と謝って置きます。

要は、相手の方と会話が弾むような流れになるには、
同じことを伝えるにしても、
私は言葉を選んで使っているということです。

たとえ話が難しいのですが、
小学校1年生、高校生、一般の大人の方、建築の専門家
というように分けるとすると、
どのジャンルの分野の方にも、
同じ内容を同じ受け止め方ができるように
言葉や話すスピードなどを調整して伝えるということです。

ここでは、たとえ話として4つに分けましたが、
これは無制限に分類され、誰に対しても
伝えたいことが伝わるように私は訓練しています。

一番、わかりやすいのは、相手の方の目を見れば、
瞳孔が開いて、食いついてきているのかどうか
を私は即座に判断します。

瞳孔が開いて、目が輝いている方ならば、
ちょっとの調整はあっても
基本はその流れで説明を続けます。

もしも、頭の上に「たくさん、『? ? ?』マークがついているな!!」
と感じた時は、もう一段階わかりやすい言葉に変換して、
同じ内容を伝えてみることにしています。

それでもその状態が変わらないときは、
さらに一段階下げて、
目の瞳孔が開くときを見つけ出します。

この時、私は、「この方は知ったかぶりをしているな」
と感じるときもあります。

そんな時は、「相手の方のプライドを傷つけない」
ということも要素に入ってきます。

しかし、私の本音は、知ったかぶりをしている方は
「私のお客様としては、どうかな?」と自分に問いただし、
「無理そうだな」というときは、
お付き合いしないことに決めています。

何かを相手の方に伝えたいとき、
私が学生時代の大学の教授のように
「自分本位の言葉だけを使って、説明してはならない」
と私は思っています。

相手に伝えたいことが正しく伝わり、
受け止めてもらうように
言葉を自分で自由自在に変換できるように
訓練する必要があると私は思っていて、
その方向に向かって、自分自身を鍛えています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第797回 スムーズで理想的な人生を選ぶよりも、山あり谷ありの人生を好んで選ぶ人間だなという風に自分自身の行動について、自己評価を下すわけ!!(2017.11.22.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月22日のテーマは

~クレームや問題もテストだと考えてみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

797日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は今、最低限の仕事の時間を限定しています。

スポーツで行くと、「サッカー」や「ラグビー」
といったようなスポーツで、
時間制限があるスポーツと同じということです。

ただし、社会人になりたてのころは、
こういうやり方には、無理がありました。

それは、まず、当たり前のことかもしれませんが、
あらゆる仕事に対して、
自分自身に能力が追い付いてゆけず、
結果だけを見れば、
時間だけが過ぎ去っていっているという感覚です。

にもかかわらず、きちんと、給料だけはもらっている。

これは、「給料泥棒」といわれても
何も反論することはできませんでした。

そこで私は、「野球」や「バレーボール」のように
時間ではなくて、結果だけを追求しました。

要は、残業という意識ではなくて、
自分のスキルアップのために時間を使うという感覚です。

人にはいろいろ捉え方がありますが、
私の場合は、とにかく自分のスキルアップを大前提として、
居残りをしたり、朝早く出勤したりして、
納得するまで、就業時間以外の仕事にも、個人の時間を使いました。

今、この歳になって「もう一度、同じことをやれ」
と言われても集中力と体力は続きません。

「20代で自分に馬力があったらから、続けられました。」
が本音で私にとっては、今はいい思い出でもあり
自分が目指した、スキルアップにもつながっています。

断っておきますが、
こんなやり方を今の時代に他人に押し付けると
ブラック企業のレッテルを張られてしまいますので、
強制はできません。

あくまでも、個人の「自分の能力を上げたい」
という自然な意識から
生まれることでなければなりません。

そうして仕事をしているうちに、

「どうやら、まわりの方と同じレベルで仕事ができるようになった」

と自分自身で感じたら

今度は、時間制限を入れて、同じ仕事を
クレームなどすべての要素とその結果を考慮して、
「いかに効率化するのか」に力を入れました。

そうすると今度は、自分の時間が自然に生まれてきました。

その時間を何に使うのかといえば、
私の場合は、やっぱり自分のスキルアップと時間の効率化
に自分で納得して使っています。

私はクレームなど大きな壁にぶち当たったときこそ、
その人間が試されるときと思っています。

そして、これをどうするのかは自由です。

自分でどうしてもダメというのならば、
壁を乗り越えなくともよく、
「すぐに辞めても構わない」
という選択も「あり」ということです。

しかし、私個人のことを言うならば、
「たとえ辞めるにしても、課題として与えられた
目の前の壁を乗り越えてからどうするのか」
という風にして生きてきました。

最近、自分という人間について、
つくづく感じているのですが、

私は、スムーズで理想的な人生を選ぶよりも、
山あり谷ありの人生を好んで選ぶ人間だな

という風に
自分自身の行動について、自己評価を下しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年11月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/838608226241867

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/838600419575981

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第796回 家づくりという仕事を通して、お互いが「ウィンウイン」の関係になれなければ「意味がない」と私が決めているわけ!!(2017.11.21.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月21日のテーマは

~トップ営業マンはわざと見積を遅く出すわけではない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

796日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、たぶん、見積書の提出、そのものでは
今は、なくなってきています。

私の場合は、今流にいうと「資金計画書を提出する」
という風に変わってきています。

これは、お客様になるかもしれない目の前の方自身が
事細かに決めていかなければ、
家づくりにかかる最終の金額が決定しません。

それをすることで、リアルタイムで、
「家づくりに今どのくらいが必要なのか」
も一目瞭然でわかる仕組みになっています。

因みに私のところは、
コミコミ価格で家を売っていますので、
標準仕様が見たければ、OBのお客様にお願いすれば、
すぐに見せていただける体制も整えています。

つまりは、見積書を提出しなくとも、
私の家づくりがいくらで
できるのかわかる仕組みなのです。

標準仕様ではないお客様のご希望が入れば、
そこは、「こだわり価格」という形で
価格が乗っかって行く仕組みです。

またこの資金計画書には、
住宅ローンにかかわる手数料等も
一発でわかるようにしています。

どこの金融機関を使えば、○○円のお金が
手数料等として発生するといったところまで
わかるということです。

こんなことを私はやっているので、
価格だけでこられるお客様は、
「私以外にも、住宅会社はあるので、そちらどうぞ」
ということです。

なぜなら、資金計画書を完璧にして、
住宅ローンの返済期間中
月々のローンの返済のことで安心したくても

すべてのことを話していただけないと
隠していたことが原因で、
家づくりの失敗してしまうことも
私は知っているからです。

今日のお題は
「トップ営業マンはわざと見積を遅く出すわけではない」
です。

私の場合、これに準じて言うならば、
「信頼関係を築けていないうちは、正確な見積書は提出できない」
と相手の方に伝えるという風になります。

それでも「提出しろ」というのであれば、
「折角いただいた話ですが、この話からは下りさせていただきます。」
と伝えることにしています。

家づくりという仕事を通して、
お互いが「ウィンウイン」の関係になれなければ
「意味がない」と私が決めているからです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年11月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/837840826318607

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第795回 ストレスを感じたら、そのストレスを積み重ねずにドンドン解決していくことだと思って、今の私は行動!!(2017.11.20.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月20日のテーマは

~細かいストレスの積み上げは危険~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

795日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は自分のことが原因で細かいストレスが
蓄積されることはありません。

なぜなら、「なんか、嫌だな」と感じたら、
片っ端から、その問題を解決して、
ストレスをためないように前もって、
手を打っているからです。

個人事業主や会社の社長を経験している方なら、
感じたことがあるかもしれませんが、

私の場合の細かいストレスがたまる原因は
他人のせいにはしたくないのですが、
自分以外のことでおこります。

具体的に言うと、点やフリガナまでつけて
わかりやすく納得するまで伝えているにもかかわらず、

しかし、伝えた方が行動に移すときは
全く、私のそういう行為を無視して行動し、
案の定、抱えなくともいい問題を
抱えてしまうということです。

私が責任をもって言った発言は
ただの思い付きで感情のままに
しゃべっているわけではありません。

自分の経験の中から、
「こういう細かい失敗があるはずだ。」
という予測のもとにやらせています。

しかし、例え、失敗したとしても、その失敗は
実戦したものでなければ感じることができない
「自分を成長させるにはいい経験になるはずだ」
と思って私はやっていますし、自分もそう育てられました。

当然のことながら、
その対策も前もって用意してやらせているので、
まず、大きな問題になることはありません。

ところがそういった私の心遣いを無視して、
やった方独自のやり方で失敗されると
予測していないことが起こります。

当然ながら、大きな問題に発展しまう要素も
たくさん含んでいます。

最悪は、裁判沙汰にまで発展してしまいます。

私はこのことを
「抱えなくてもいい問題を抱える」
という風に表現しています。

私自身は、独立して、何があっても、
自分の責任で行えるようになるまでは、

言われたとおりのことを、
そのまま寸分も狂わないように意識してやれ!!
そうやって、もし、失敗しても、
言われた通りやっておこった失敗ならば、
手助けすることができる。

と師匠に言われ、そのまま何も考えずに
弟子時代はやり続けました。

そして大変、いいことに、
逆にこれは私にとっては、弟子時代には、
細かいストレスをためないことの方につながりました。

話は最初に戻りますが、とにかくストレスを感じたら、
そのストレスを積み重ねずに
ドンドン解決していくことだと思って、
今の私は行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年11月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/837390746363615

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第794回 住宅営業マンとして現役を続けたいならば、絶対にシラケさせる人間になってはいけないと思って…!!(2017.11.19.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月19日のテーマは

~話をすればするほどシラケる人、心をつかむ人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

794日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、ここでもよく書いていますが、
大勢の人前で話すことを苦手としています。

今日の内容でも書かれていましたが、まさしく、
「会場の人を見ているか、見ていないか」
に関連したことで、

「話を聞いている方々
一人一人のお顔を見る余裕が私にはない」
といた方が正確かもしれません。

人数が増えるとさらに意識しすぎてしまい、
私の顔や行動に顕著に出てしまいます。

もし、私が話を聞いている側だったら、
この人は人前で話すことを苦手としているが、
かわいそうだから、
仕方なく付き合ってもらっているという風にうつると感じます。

私は大勢の前では、シラケる人です。

ところが、私の場合、一対一
いわゆるビーバップハイスクール世代の私が言うと
タイマンになればなるほど、力を発揮します。

これは、相手の方をやり込めるという意味ではありません。

例えば、私が発した言葉に対して、
目の前の相手の方は
「今、どう感じているのか」が
私には手に取るように感じることが
できるようになったからです。

これは、営業職において、
「絶対に必要不可欠なスキルだ」
と私自身が感じて、「身につけよう」と意識し、
努力して訓練を続けた結果の末でもあります。

もちろん、今、私が話していることに対して、
まったく興味を示していない
ということも感じることができます。

いわゆるシラケた状態ですが、
一対一の時は、これを一気に心をつかむ状態まで
逆転して持っていくこともできるようになりました。

そんなことなんてわかるわけがない
と思う方もいらっしゃいますが、

私の場合は、死んだ魚のような目から、
相手の方の心を探りながら、
興味を引く話題に持っていくことで、
一瞬でキラキラと輝いた目に代わったときが
私が相手の方の心を一気につかんだ瞬間です。

多分、私は、講演とかに対しては、ど素人です。
いわゆるアマチュアです。

しかし、営業職は本職で玄人=プロフェッショナルです。

この違いは、「お金をいただく」
という利害関係が発生するのかどうかということです。

講師など依頼されて、「お金をいただくことはしない」
と自分で心に決めている限り、
大勢の方の前で話すことは
一向に上達しないだろうと思っています。

しかし、一人の住宅営業マンとして現役を続けている限り、
話をすればするほど心をつかむ人にならなければ、
自分は「ウソつきだ」という風にも思っています。

それ故に、住宅営業マンとして現役を続けたいならば、
絶対にシラケさせる人間になってはいけないと思って
私は行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年11月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/836219559814067

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/836228946479795

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第793回 前からできるだけお金をかけずに家づくりに真剣なお客様を集めることはないだろうか?もし、できたら、これもコストダウンに…!!(2017.11.18.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月18日のテーマは

~“前からやりたかった”と思う事が今の自分に必要なこと~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

793日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、よくノウハウにお金をつぎこむ人間だ
という評価を受けます。

しかし、私の場合、何かこのノウハウを買えば、
すぐに売り上げにつながるといった
ノウハウはどういうわけなのか、
ほとんどといっていいほど今は買いません。

私がお金をつぎ込むのは、自分が歩んできた道、
そして、これから歩もうとしている道が
「果たして、間違っていないのか?」
を再度確認するためにノウハウを買って学ぶ
といった感覚です。

そしてそのことは、ノウハウの中身よりも、
「目の前の講師の方はどういう道を歩んできたのか?」
を、明確に感じ取ることができるのかどうか
を最優先しています。

それが感じ取れないような方のノウハウであれば、
そのノウハウは買って失敗したということに
私の場合はなります。

今日のお題は、
「『前からやりたかった』と思う事が今の自分に必要なこと」
です。

私は今、こうして毎日、菊原さんの力をお借りして
新鮮な感じたままの自分だけの文章をこうして書いています。

これは私がずっと前からやりたかったことで、
自分という人間を知ってもらえるには
一番いい方法ではないのか

と前々から思っていました。

しかし、文章を書き続ける上で
一番ネックとなることは
毎日新しい「ネタ」をさがし出すことでした。

自分の頭の中でそのネタを毎回出し続けることは
とても、困難で、難しいことだと思っていて
実践していませんでした。

また、「毎日文章を書き続ける」と覚悟したら、
「絶対に途中で挫折しないことだ」
ということも学んでいました。

そこに菊原さんの存在がピックアップされました。

この方は、何があろうとも、
毎日欠かさずにブログを上げてくる。

私もそれと同じように
文章を毎日書いて実行できるように
なることはできないだろうか?

という私の思いです。

今、私は、完成見学会というイベントを
ここ3年ぐらい開催していません。

集客はホームページと、毎日更新している私の文章のみです。

私は前からできるだけお金をかけずに
家づくりに真剣なお客様を集めることはないだろうか?

もし、できたら、これもコストダウンにつながり、
お客様に対して、
さらに「安くていい家」を提供できることにつながる。

というお客様への想いが
私のこれから歩もうとする道の
過程の一部として、
今、毎日文章を書いて上げる
ということにつながっています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年11月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/835594639876559

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第792回 自分自身で失敗したことにたいして背中を背けず、正面から、向かい合って、必ず問題を解決して突破してから前に進んでいくと…!!(2017.11.17.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月17日のテーマは

~多くの人はせっかくの経験をほぼ活かしていない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

792日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、特に「うまくいかなかったとき」の方が、
自分の印象に強く残っています。

そして同じような場面で、
フラッシュバックし
必ず、頭の中をよぎります。

また、初めから、あまり苦労もせず
うまくいった良い時の印象は、
正直に言うとあまり思いだすことはありません。

しかし、初めからうまくいかず
自分で修正しても、尚、なかなか、うまくいかず、
これを何度か繰り返しているうちに
たまたま、うまくいくようになることがあります。

そうしているうちに、継続してやっていると、
同じ結果がほぼ、安定して出せるようになると
「今、うまくいくようになった感覚やリズムをわすれるな」
という命令が私の頭の中から発せられます。

これは、結果的にはうまくいっていますが、
「自分で苦労した」という過程が自
分の経験が中に挟まっているから、
忘れることのできない経験になっているのだと
私は思っています。

また、ずいぶん昔の話になりますが、
私は、テストなどで悪い点数を取ると
二度とその問題や解答用紙は見たくもありませんでした。

ところが、この二度と見たくないものにこそ、
自分を成長させてくれるキッカケになることがある
と気づいてからは、
いくら時間がかかっても良いから、納得できるまで
間違った問題に対して、答えを追求する癖が身につきました。

私は、テレビ番組の「サザエさん」あるいは「ドラえもん」などで
「カツオ」や「のび太」がテストで悪い点数を取って、
叱られているシーンを目にします。

しかし、私は、ここで「勉強しなさい」の一言で
終わるやり方を「良し」としません。

自分の身内であればこそ、
間違った問題に対して、一緒に取り組み
最終的には自分一人の力で解決できるように
導いてやることが親の役目だと私は思っています。

因みにこの役目は「サザエさん」では「舟さん」や「マスオさん」で
「ドラえもん」では、「ドラえもん」自身だという風に
私はとらえています。

私は、「たまたま」とか「まぐれ」で
結果に結び付いているうちは、
「まだまだ」修行が足りないと感じます。

自分が経験したことを活かして、
「根拠のある結果を安定してたたき出すことができなければならない」
を目指して、とりわけ自分自身で失敗したことにたいして
背中を背けず、正面から、向かい合って、必ず問題を解決して
突破してから前に進んでいくことに決めています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年11月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/834721633297193

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第791回 「火の玉」のようなクロージングを一気にかけて相手の方との真剣勝負に臨む感覚をもつと…!?(2017.11.16.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月16日のテーマは

~初回接客でのテストクロージングは難度か高い~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

791日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私も自分のことを
「人たらし」の傾向があると
最近になって、うすうす感じ始めています。

しかし、そんな私でも、
「初回接客でのテストクロージングは難度か高い」
と感じるというか、

基本的には、「やりたくない」が
本音です。

大きな理由は、相手の方もそうかもしれませんが、
何よりも、自分自身で相手の方と
信頼関係を築けていないと感じていて
警戒心を持っている方が
「むしろ、強い」といった感覚です。

ということで、私の場合は、やっぱり、
1つ1つ信頼を積み重ねることを基本として、
相手の方と接することにしています。

ちなみに、私のテストクロージングのタイミングは、
同業者の側から見ると
おそらく「遅すぎる」
と感じられかもしれません。

しかし、これは、私が意図してやっていることです。

私の場合、テストクロージングではなくて、
「満を持して、クロージングを一気にかける」
といった感覚でクロージングを相手の方にかけています。

「満を持して」というのは、
「これ以上、上の条件を今の私は満たすことができない」
といった限界で、その時の自分の究極の状態です。

簡単に言えば、
あとは、私を「好きか」あるいは「嫌いか」
どちらの答えしか出ない状態で、
クロージングをかけて相手の方に迫ります。

ここで、「私を好き」
という方しか私は契約しません。

「嫌い」という方は、「まず無理だ」
ということは誰にでもわかるとことだと私は思っています。

しかし、この状態まで維持していても
まだ、グズグズして悩んでいる方とも契約しません。

「他の住宅会社をお探しください」という意味です。

私は自分がお客様の立場になったとして、
これ以上先は、「お金」が発生する地点で、
クロージングをかけます。

私の勝手なイメージで行くと
「火の玉」のようなクロージングを
一気にかけて相手の方との真剣勝負に臨む
感覚でクロージングをかけています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年11月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/834105913358765

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第790回 紹介によって契約に結び付いたら、その契約は、私にとって、ボーナスみたいなものと認めて私が行動に移すこととは…!!(2016.11.15.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月15日のテーマは

~オーナー客のうちに遊びに行けば紹介が出るは本当か?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

790日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、そんなに数は多くありませんが、
紹介をもらったり、私が担当した新築のお客様から、
20年以上たってからの
大規模リフォームのお話をいただくときの
パターンは決まっています。

一つ目にやってきたことは、喪中の時は除くとしても、
筆ペンで書いた年賀状を毎年欠かさずに
OBのオーナー様に贈ることです。

一言付け加える言葉として、

「何か疑問や不安に感じることがあったら、
いつでも、ご連絡くださいませ」

という言葉です。

この言葉は、まだお客様ではない
いわゆる見込みという方に
私は使うことはありません。

OBのお客様だけに使う言葉です。

もう一つは、その流れで、連絡が入ったときは、
期限を決めて、顔を出す約束をします。

どうしても、緊急事項の時で、
例えば、私が出張していて
すぐに駆け付けることができないときは、
その関連の業者さんを手配して
応急処置を取ることにしています。

こうやって地道な行動をとっていると
私の場合は、紹介につながったり、
大規模リフォームの時にお声がかかることになります。

また、他に、私も契約前に紹介を頂く方法を実践しています。

どんな効果がでるのか?
といえば、
奥様つながりというパターンで
紹介につながることが私の場合は多いです。

紹介で気をつけていることは、
「自分の力だけで、ご契約いただいたわけではない」
ということをまず認めることです。

紹介してくれた相手の方は、
特別、私に対して見返りを求めているわけではありませんが、
私の決めたルールに従って、
必ず、喜ばれるモノを差し上げることにしています。

私の場合、正直に言うと紹介によって
契約が決まった場合、

喜ばれるモノを差し上げようとすると

「そんなつもりで、紹介したわけではありません。」

といわれて、差し上げようとするモノに対して、
まず、お断りの言葉を返されますが、

「いえいえ、私自身への戒めでもありますし、
決められたルールに従っているだけなので
お受け取りください。」

といって、無理矢理にでも受け取っていただきます。

何しろ邪魔にならない
必ず喜ばれるモノと私は思っているのですから…

私は、目の前にメリットをちらつかせる
メリットありきで、紹介をいただこうとすると
失敗につながるケースが多くなります。

しかし、私がお引渡した家を心底、喜んでいただき、
そこから、信頼を得たうえで、自然に生まれる紹介ならば、
うまくいくという経験をたくさんしてきています。

とはいうものの、

基本は、自分で新しい新規のお客様を育てあげ、
信頼を得てご契約いただくパターンが
王道だと思いこんでいる自分がいることも事実です。

紹介によって契約に結び付いたら、
その契約は、私にとって、ボーナスみたいなものです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年11月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/833410233428333

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/833515240084499

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第789回 「私に意見を求めると本音でしか話すことができない不器用な性格。その意見はかなり、きつい言葉になりますよ。」と前置きするわけ!!(2017.11.14.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月14日のテーマは

~相手を言い負かしても後悔が残るだけ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

789日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「口は災いの元」という諺がありますが、
私は「この方とは深い付き合いはできないな」
という感じ方が強い方ほど、
反論を感じるような言葉を
口では出さないことにしています。

こんな方には、黙っているのが一番ですが、
どうしてもという場合は
いいところを見つけて、称賛することで
付き合うことにしています。

しかし、相手に方に罵倒にされるような言葉であったり、
嫌味じみたことを私に対して言われると
正直、私が、頭にきていて
ストレスがたまることも事実です。

そこで、私の場合は、
「なんだ、こいつ」と感じる方こそ、
結果で示して対抗することにしています。

例えば、住宅営業でいうと
私が勝手に思ってやる
営業成績での勝負だったりします。

この勝負に挑んで
自分では明らかに誰が見ても勝ったとしても

心の中では「勝った」と喜んでいても、
口には出さないことにしています。

またことわざじみていますが、私の場合は
「勝者が敗者にかける言葉など この世界にはない」
です。

「なんだ。こいつ」と感じる相手を黙らせるには、
その相手の方以外の
万人が認める結果で示し続けていれば、
「どんなことを言われ続けられようが関係ない」
といった感覚で私はやっています。

逆を言えば、当てにしている人間ほど、
「伝えたいことは何度も同じことを口に出して伝える。」
というのが私の姿勢です。

そして、それは私自身が相手の方に対して
「見込みがある」ということを意味しています。

最近、私は、勉強会などで、
「競合に負け続け、受注が取れない」
という悩みの答えの意見を
主催者から求められたりすることがあります。

こんな場合でも、相手の方の姿勢や態度で、
私の意見はガラリと変わります。

本当は、「触らぬ神に祟りなし」で、
黙っていたいのですが、

私に意見を聞かれると
自分で知っていて、自分で実行しているのに無視をして、
そこから逃げるわけにもいきません。

そのとき、必ず前置きする言葉があります。

私に意見を求めると本音でしか話すことができない
不器用な性格なので、
その意見はかなり、きつい言葉になりますよ。
それでもいいですか?

という言葉です。

そこで、相手の方が嫌ならば、
私は、黙っています。

しかし、どうしても私の意見を聞きたいのであれば、
自分で経験したことがあるのであれば、
きつい言葉になっていると感じていますが、
「これこれ、しかじか」という自分の意見を述べます。

ちょっと今日のお題とは、
意味合いが違うかもしれませんが、

私はそうやって自分自身が後悔を残さない
材料の一つとしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年11月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/832521603517196

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/832849290151094

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第788回 私のモチベーションは上がり続けると結果として、「クレームもなくなる」の関係とは…!!(2017.11.13.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月13日のテーマは

~生き残っていくための努力をしているか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

788日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、気持ちだけは、
「生涯、死ぬまで現役の住宅営業マンでいたい」
と思ってやっています。

しかし、現実的には、
死ぬ前に、どこかで相手の方に対して、
「慢性的に迷惑をかけてしまうことになるな」
とも思っています。

この時が、営業マンをやめる「潮時」
だと私は今から決めています。

しかし、この「潮時」を
「少しでも伸ばして、いきたいな」
という欲も、私の中にはまだ、あります。

きれいごとに聞こえるかもしれませんが、
私の場合は、「お金を儲けるために仕事をする」
という概念が先ではなくて、
「仕事をして喜んでいただいた結果として、お金をいただく」
という概念で今までやってきています。

こんな私の思いなので、生き残るというよりは、
誰かの思いに対して、「私が必要とされ続けるには?」
と相手の方を想うことの方を優先しています。

このことを現実化するには、
自分で必要だと感じたことは、
貪欲に学び、自分のものにするまでやる。

で私はやっています。

私自身の性格では、
もしも、いくらでもお金を目の前に積まれたとしても、
自分自身で「嫌だな」ということを少しでも感じたら、
その瞬間から、モチベーションは下がり続ける一方です。

結果として、自分の魂のこもった、
いわゆる「いい仕事」は、
できなくなってしまいます。

逆に、お金だけにフォーカスすれば、
結果的に少しだけしか、
手元に残らないかもしれません。

しかし、相手の方の収入がたとえ、少なくても、
一生懸命、コツコツと努力して生きていらっしゃる方で、
「このお金が私たちの精一杯、家づくりかけられるお金です。」
ということを素直に感じられる方であれば、

断然、私のモチベーションは上がり続けます。

そして、この状態で、引き渡した建物は
私の経験上、お客様自身で示された予算よりも
確実にワンランク上の建物が出来上がっています。

結果として、「クレームもなくなる」
という結果に、私の場合は結び付いています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年11月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/832082700227753

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第787回 目まぐるしく変わる優先順位に対して、できるだけ振り回されないように生きていくためには…!!(2017.11.12.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月12日のテーマは

~その優先順位は間違っていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

787日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、優先順位というものは、
「時間の経過とともに常に変動するものだ」
と感じています。

つまりは、その時の最高の優先順位をこなしていかなければ、
その仕事は後回しにされてドンドン溜まっていき、
あるとき頭の中から消えてしまいます。

そして、また頭に浮かんだ時には、
悪い意味での「大事になっていることが多い」
というのが、私の経験です。

この状況を避けるために
私は、そのとき頭に浮かんだ
優先順位の高いものから、
必ず、自分が納得するまで
解決してこなしていくことにしています。

こう行動していると
私の場合は、ちょっとしたツマヅキはあるとしても、
大きな落とし穴に落ちることはないと感じています。

もう一つ関連したことで、
イメージがわかない方もいらっしゃると思いますが、
生きている限り、永遠に「次」がやってきます。

この自然に生まれやってくる
「次」に対応するためにも、

今、目の前にある優先順位の高いものを確実に
解決していくことだ

と私は思って行動しています。

ちょっと卑しく聞こえるかもしれませんが、
優先順位を基準に仕事をこなして終え
さらにもう一度「間違いないな」と確認して進んでいくと
「お金」に変わります。

無理をして「お金」使う必要はありませんが、
永遠にやってくる「次」の対策として、
その「お金」を自分に再投資していくと、
あまり時間をかけなくとも、
自分自身で優先順位の高いものを
解決できるようになります。

私は、まず、目まぐるしく変わる優先順位に対して、
できるだけ振り回されないように生きていくために
こまめに解決していくことで
対応するようにしています。

そして、そのことは同時に
永遠にやってくる「次」を解決する低減にも
なってくると思って行動しています。

そうすれば、
「自然と好循環で回るようになってくるんだな」
と私自身は勝手に実感しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第786回 もっと効率よく動くやり方はないのか?それでいて、お客様に喜んでもらえるにはどうするのか!?を追求し続けた…!!(2017.11.11.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月11日のテーマは

~競合しても“返事がいい”だけで契約率が上がる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

786日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、もし、依頼する業者さんを競合させる場合、
「いついつまでに」という期限を設けます。

この期限を守ってくれない業者さんは
いくら安い価格の見積書が来ても、
オミットすることにしています。

なぜなら、ここでも、よく書いていますが、
私自身が「タイムイズマネー」を
基本として行動しているからです。

これは、お客様に対しても同じで、
私はあるタイプのお客様候補にたいしては
即答することにしています。

それは、現金のお客様です。

現金でお住まいを計画される方の特徴は
とにかく「気が短い」のが当たり前の傾向だ
という風に私はとらえています。

そんなわけで現金の方には、
本体工事の見積書提出
ということを私はしません。

家づくりの予算を聞いて、
「その金額で私ができる限界はここまでです。どうされますか?」
と即答することにしています。

相手の方で焦ることが多々あります。

理由を聞くと、競合している他社は、
まずは見積書を提出してからというだけで、
予算のことに対しては、誰も聞いてこないからです。

そして、時間があれば、
私は、「いつでも見たい方がいたらどうぞ」という
OBさんに連絡を入れていつだったら見学可能なのか?
をおききし、次の約束を取ります。

その時、何が標準仕様で、
何が、見せていただいている
お客様のこだわりのオプションなのか
を確認していただきます。

ここで、私に依頼してくれるのかどうかの
確認を取り付けます。

もちろん、大体の現金のお客様は、
予算にサバを読んでいます。

自分がどうしてもつけたい
こだわりの品物があれば、
そこには、惜しみなく、現金を投入してくれます。

家に比べれば、金額の桁数も全く違うので、
工事費込みで、これでする

といつたえると良ければ、そのまま受け入れてくれますし、

高価だと感じるものであれば、
いらないという意志表示をしてくれます。

何を言いたいのかというと、

私が効率よく仕事を続けるには、
私だけがスタスタと動いていただけではダメで、
それは業者さんであったり、お客様もそういう感覚を
持っている方でなければ効率よく、
回転しないと私が感じているからです。

そして、みんなが気持ちよく動くことができれば、
その動きは必ずコストダウンにつながり、
最終的に「安くていい家」を
提供し、喜んでもらえることにつながります。

私自身も一気にこんな流れに
たどり着いたわけではありません。

私的には、ただもっと効率よく動くやり方はないのか
それでいて、お客様に喜んでもらえるにはどうするのか
を追求し続けた結果、出来上がった私流のやり方です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年11月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/ahouse2006/photos/a.728859400472530.1073741825.441422895882850/1433146503377146/?type=3&theater

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/830049430431080

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/830088580427165

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第785回 自分で時間を作って、新しい気づきのヒントを発見することにつながることは自分にとって必ず、プラスになることだと確信するわけとは…!!(2017.11.10.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月10日のテーマは

~“これだ!”と思ったら遠くても行ってみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

785日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は定期的に参加している
二日間の勉強会があります。

正直、秋田から出ると一泊二日で行けるのは、
名古屋駅周辺までです。

そこより遠くなる場合は
二泊三日や三泊四日になる場合もあります。

ただし、私の性格上、
「一度、これは続けてみよう」と思ったら、
別に皆勤賞をもらいたいわけではありませんが、

どんなに遠くて、自分で計画して時間を作り、
参加することに決めています。

理由は

「何か一つのことでもいいから、
新しい気づきのヒントがあるはずだ。
これから生きていく上で大切なことになる」

と私が感じているからです。

そうやって自分でリズムを作ると
「『遠い』という理由で参加できない」
ということはなくなります。

さらに今は、私が幼いころとは違い、
新幹線など交通網が発達していて、
「移動の自由」があります。

どんなに遠くても、
「そこに行こう」と思えば、
行動できる環境が身近にあります。

高い山を越えるのが大変だとか、
幅が広く、深いからこの川は渡れない

というようなことが理由で、
命がけで移動するということはなく、
行こうと思えば、世界中どこへでも行ける時代だ
と私は思っています。

要は、自分で時間を作り行動することが
可能な時代になっているということです。

さらに自分でその時間を作る癖が身につくと、
ダラダラと一日を過ごすことはなくなります。

必ず、一番いい動きはどんな動き方なのか
と思うようになり、手抜きではない、
いい意味での効率化を図ろうと
追求する癖も身に付きます。

そして、こんな感覚で生きている人は
まだ、そんなにいなく、
小さな世界に大多数はとどまっている
という現状にも気づきます。

その意味することとは、
少しずつではあるけれども
行動することによってライバルに差を広げることに
つながることになるとも感じています。

私は、一気にということはないけれども
そうやって、自分で時間を作って
新しい気づきのヒントを発見することにつながることは
自分にとって必ず、プラスになることだ
と確信して時間を作り行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年11月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=828714007231289&set=a.154615937974436.20594.100002780926717&type=3&theater

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/828769930559030

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/828808893888467

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第784回 数字と向かい合う自分が「『楽しいな』と感じることができればいいな」という風に思って…!!(2017.11.09.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月9日のテーマは

~笑いを取っても大げさにしても印象には残らない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

784日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、最近、住宅ローンを使う方に対して、

お金の計画をきちんと立ててから、
家づくりに臨むことが大切だ

ということをファーストコンタクトで
伝える機会が多くなったと自己分析しています。

確かに、夢を見たまま来られる方も
いらっしゃり、最初からお金の話をすると

「ちょっと毛嫌いされているな」

という雰囲気を感じることもあります。

しかし、私は、この壁を自力で乗り越えて来ようとする方が
私のお客様になる確率が
高確率で高くなっていることも知っています。

その時、だいたいは旦那様と奥様のどちらかが、
最低でも、このお金の話に興味を持っていただけます。

興味を持たれた方のほうに
私が1台、相手の方が1台と
2台のiPadで、無料ツールの住宅ローン電卓をつかい
一緒に数字をはじき出してもらい、
住宅ローンに関してお金の感覚を感じてもらいます。

私的には、自分の月々の住宅ローンの
支払い額から逆算すると

この金額内で、家づくりを完成させないと
後々、お金のことで問題になり、
行く果ては、家づくりをしたがため
に破たんしてしまう方もいるよ

ということを感じてもらい、
お金の大切さをより強く
実際の感覚で身を持って感じてもらいたいな

という相手の方への想いで私はやっています。

いずれ、このとき必ず、
嫌でも付き合わなければならないのが、
「自分の意思で言ったことを数字に変換するとこうなるよ」
という現実です。

数字自体、毛嫌いされるものだ
と私は感じていますが、
逆に、現実をあらわすのに、
最も効果があるのも数字だとも思っています。

「とてもイメージがわきやすいといことだ」
ということです。

私自身の数字への思いは
たとえ、どんな厳しい状態に
自分が追い込まれたとしても、
決して、数字から逃げないことにしています。

そして、そんな数字と向かい合う自分が
「『楽しいな』と感じることができればいいな」
という風に思って、数字と付き合うことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年11月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/ahouse2006/photos/a.728859400472530.1073741825.441422895882850/1430817493610047/?type=3&theater

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=352069738478151&set=a.106634616354999.1073741827.100010253823702&type=3&theater

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=352069805144811&set=a.106634616354999.1073741827.100010253823702&type=3&theater

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第783回 自分の実績で、「これだけは、たとえ、辛くても自分自身で続けて実績を残してきた。」ということをアピールして伝えるのも…!!(2017.11.08.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月8日のテーマは

~商談時にお客様に実績を伝えているか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

783日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私自身も自分の実績を伝えることが
苦手の方だと認識しています。

そこで用意しているのが「iPad」。

といっても、特別な仕掛けをしているわけでもありません。

要は、私のホームページで
施工実績に持っていき見てもらうためのツールとして
私は使っています。

なぜそこに話を持っていくのかといえば、

「このお客様のお宅は『これこれしかじかで…』」

と自分の実績も含めて、

「なぜ私に依頼してくれたのか?」

も思い出しながら、私の実績を伝えるキッカケとしているからです。

大体、「ザ~」と目を通して、
自分の気になったお宅について、質問してきます。

「実はこのお宅、こんな失敗談がありまして、
こういう風にして、その問題を解決しました。」

となります。

そうすると、これは、「私が問題を解決できる人間だ」
という実績も相手の方に伝わります。

そして、私の今までの人生の中で
自分でもっとも誇れる実績を持ち出します。

それは、ホームへージに乗っている
お客様のお宅の設計は、外注に出すのではなくて、
すべて私自身の手で

「お住まいの設計をして完結している。」
ということも伝わるようにしています。

全てのことを自慢話にすると
嫌味臭くなるかもしれませんが、
自分の実績で、

「これだけは、たとえ、辛くても自分自身で続けて実績を残してきた。」

ということをアピールして伝えるのも
相手の方にとっては
必要な情報だと私は思っています。

そして、ここだけはちょっと力を入れて
自分の実績として伝えることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年11月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/826967134072643

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=351146198570505&id=100010253823702&pnref=story

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第782回 ネガティブな話題でも「あえて付き合う」という姿勢で行動する意味とは…!?(2017.11.07火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月7日のテーマは

~ポジティブな人は意識的にネガティブを遠ざけている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

782日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、正直に言うと
ネガティブなことを
自分の中に常に持っています。

そして、このことは、解決しない限り、
決して私の頭の中からなくなりません。

なぜなら、私は、とにかく現実主義だからです。

そして、私は「何かこれは自分でなんとかできるかもしれないな」
という夢を抱いたら、必ずどうにかして、
その夢を叶えるまで努力し続けるタイプです。

ただし、このことに関して、
誰か他人を簡単に深く巻き込むようなことはしません。

特に、そのことに同乗させられることは、
当たり前のことと感じますが、よっぽどの方でない限り、
ポジティブな感情に持っていくまで、
長いスパンでは付き合ってはくれないことも
私は自分の経験から知っています。

ならば、初めから、私の勝手なネガティブな感情に対して
相手の方が進んで望まない限り、
私の夢の実現に「巻き込まない」が私の持論です。

私は、目の前のこの方が
「付き合ってくれそうだな」と感じない限り、
「人の迷惑になるな」と感じ取り、
ネガティブな話題は自分から口にしないことに決めています。

よくよく自分のことを客観的にみると
小さな人間だと感じますか、
それでも、「それが今の自分の実力」
と、納得して受け止めることにしています。

また、このことに関連して
私の持論にはもう一つあり、
ネガティブな話題を口にしたがる方は、
自分自身の心に本当の問題を抱えており、
そのことを解決できないでいる方だと私は感じています。

自分の抱えている真実の問題を
誰かの目前で言うことは、「恥になる」
と思っている方が多いとも感じています。

それで私の場合、
自分からネガティブな話題を口にすることは
ほとんどありませんが、

自分以外の方のネガティブな話題は
可能な限りつきあうことにしています。

これは、自分がつきあって
ネガティブで暗い方向にもって行くのではなく、
自分が関わることにより、
「一転して、ポジティブな方向に行けないだろうか」
と自然に思う自分がいるからです。

そうするとそこが突破口となって、
ネガティブな話題を話していた方が

「ああバカらしい話をしていたな」

とポジティブな方向に行く、
笑い話になったりすることもあります。

また私の職業柄、接客するときに
目の前にいるお客様になるかもしれない方の
「ネガティブな話題を親身になって聞く」
という訓練にもなるとも思っています。

「どうしても、ネガティブな話題を話している方についていけない」
と感じた時は席を立つこともありますが、

できるだけ、自分の「鍛錬にもなる」と受け止め、

ネガティブな話題をポジティブな話題に変えていき、

例えるなら、

「はるか遠くにだけれども、わずかな明かりが見えた」

というような、
最低限のポジティブな話題につながるところまで
「自分の力で持って行ければなあ~」
といつも相手のことを想い、

ネガティブな話題でも
「あえて付き合う」
という姿勢で行動することにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第781回 自分で気づいてコツコツと積み重ねた自分だけのノウハウは簡単に誰かには真似できるものでは…!!(2017.11.06.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月6日のテーマは

~“手抜き”と“お客様為の時間短縮”は全く異なる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

781日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、「絶対に『手抜き』をしない」と決めています。

なぜなら、『手抜き』をして失敗すると
「もっとああやっておけばよかった」
という後悔しか残らないからです。

それに継続して次につながることが何もありません。

また「0」でそこからやり直しです。

それで、この『手抜き』をしないために
私がやったことは
様々な時間短縮のための「ツール」
を作り上げておき、前もって準備することです。

また、自分自身でも、とにかく時間ができたら、
「もっと『時間短縮』になることはないか」
と、アイディアを模索しています。

ただ見た目だけを見れば、同じようで
一緒に感じるかもしれませんが、

『手抜き』と『時間短縮』は全く別物の性質で、
相反する関係にあると私は思っています。

『手抜き』は何も生まないといいましたが、
『時間短縮』をするには、
ありとあらゆる努力の積み重ねが
必要不可欠になってきます。

というか、これなしで『時間短縮』は
ありえないと私は思っています。

この過程を自らの五感を使って
感じとりながらやることによって、
いろいろな気づきがあり、私の場合は
良いアイディアが頭の中に浮かぶことになります。

私は自分でやるからこそ、意味があると思っています。

確かに時間もたくさん必要になるし、
面倒くさいことは事実です。

しかし、だからこそ、
「自分だけにしか気づくことのできないこともある」
と私は思っています。

今の時代は、お金を出せば、買えるノウハウが
この世の中には、至る所にあります。

しかし、自分で気づいてコツコツと積み重ねた
自分だけのノウハウは
簡単に誰かには真似できるものではありません。

なぜなら、そのことに、まず、自分自身で
気づくことすらできないからです。

私はこれからの時代は、
世の中にあるお金を出せば買える
ノウハウには限界があり、
そのノウハウ自体の寿命も
いいときの周期が短く、
ドンドン短くなってきていると感じています。

こんなことから、
自己満足だけで終わってしまうかもしれませんが、
私は、自分だけのノウハウを
「コツコツと努力して積み重ねる必要がある」
と思って実行しています。

例えば、この「独り言」は、
菊原さんの題材は同じだとしても
感じ方は、人それぞれで
微妙に受け取る側のニュアンスが違うはずです。

ここに自分だけのコツコツと努力を積み重ねた
自分だけのノウハウが生まれる可能性があると思っています。

たとえ、遅れることがあったとしても、
そこで諦めてやめてしまわないで、
毎日、菊原さんのブログを読んで
私は私なりの「独り言」を毎日続けることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年11月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/825462150889808

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第780回 「今できることを今すぐに取り組んでやる」と「期限を設けて、いつまでに必ず絶対やる」と決めると言い訳を言う機会がなくなるわけ!!(2017.11.05.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月5日のテーマは

~結果を出す人は1日後ではなく即座に実行する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

780日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、どちらかといえば、
ずーっと仕事に取り組むのが遅いタイプでした。

ところが、「どうせやらなければならないことなら、
すぐに実行してみて、いろいろと経験した方がよい」

と気づいてからは、
何事もすぐやることに自分で決めました。

こう意識して行動していると
いつの間にか、そのことは習慣になってしまいました。

すぐに実行して得られることは、
もしダメな時には、やり直しの時間があり、
立て直すことができるという点です。

私の社会に出てからの人生振り返えると
父が2か月でなくなり、3000万円の債務が残りました。

そのことを野球の試合に例えると
ベテランの先発ピッチャーが乱れ、
いきなり、初回に10点取られてしまったことと似たような状態です。

しかし、残りの8回で、守備陣にも助けられながら、
後続のピッチャーがなんとか「0点」に抑え、
最終回までに11点取れれば、試合に勝つことができます。

そう私は、失敗するならば、早く失敗した方が
立て直しの時間が多く確保できるという点にも気づきました。

まずい野球の展開は「3-0」で有利に試合を進めていたが
8回裏にいきなり、「4」点取られて「3-4」に逆転されるケースです。

そして、相手のピッチャーが尻上がりに
調子が良くなるタイプのピッチャーだったら、
9回だけで逆転できるケースは、
口では、「まだまだ」といっているかもしれませんが、
正直、負け試合も頭の中をよぎります。

こんなことを踏まえて、
私の基本は、優先順位を決めて、
「今できること今すぐに取り組んでやる」
という風に自分で決めています。

もちろん「どうしても」という例外も出てきます。

そんな時の私の場合は、
「期限を設けて、いつまでに必ず絶対やる」です。

私は、「今できることを今すぐに取り組んでやる」と
「期限を設けて、いつまでに必ず絶対やる」

を自分を決めて生きていると
自然と言い訳もどんどん少なくなっていき、
今は、言い訳を言う機会がほぼなくなった
という人生を現在は歩んでいます。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第779回 普段から笑顔モードというか、私の前向きな楽しい気持ちが前面に伝わるようにと、いつも心がけていると…!!(2017.11.04.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月4日のテーマは

~笑っているのに「機嫌悪いの?」と言われていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

779日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日のお話では、まず、写真を撮られるのではなく、
自分で写真を撮るときに
私が注意していることを書きます。

なぜこんな話になるのかといえば、
私は、慢性的な心臓の病気で
万が一のことが起こる可能性が高くなっていて、
会社の経営の責任者から今は下りています。

このせいもあってか、
前は、写真を撮られる機会が多かったのですが、
今は、写真を撮る機会の方が多くなっています。

それで気づいたことがあります。

写真を撮られるときは、実際長い時間、
本当におかしくもないのに笑顔でいることは、
精神的にストレスがかかってしまい
苦痛にさえなってしまいます。

しかし、取られる側が
笑顔で協力しようとする努力をしてくれると
結構簡単にいい写真を撮るチャンスに恵まれます。

そう、私の場合は、
なんだかんだやっているように見えても、
100万ドルの笑顔がそろうようにまず行動しています。

次に複数の方を写真の中にいれるときには、
みんなの笑顔がそろうタイミングを
見計らって、実は写真を撮っています。

私が自分でみんなの笑顔が揃ったと感じた瞬間に、
シャッターボタンを押します。

また、私は最初から「3枚写真を撮ります。」
と予告して写真を撮ります。

そうすると最低3回だけは写真を取られる側の
笑顔になろうとしてくれる協力体制が整います。

私が気をつけていることは、
「○○さんは表情が硬いなぁ」などという言葉は発しません。

ちょっと前の菊原さんのブログでも出ていましたが、
マイナス思考になる言葉は発しては
「ダメ」だと私が思っているからです。

ちなみにその写真の時に話すネタは
自分が失敗した、本当にアホラシイ
自虐ネタを話して笑いを取ることにしています。

と同時に、私の場合も、普段から笑顔モードというか、
私の前向きな楽しい気持ちが前面に伝わるようにと
いつも心がけて意識しています。

確かに、個人的には辛い時もありますが、
こんな心がけをしていると
人前では、常に笑顔モードの自分に変身できるようになります。

私の場合は「機嫌が悪いの?」といわれることはありませんが、
ちょっと気持ちが「ハイ」になりすぎていて
「大丈夫?」
と心配されることはよくあることです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年11月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/823285224440834

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第778回 なぜなのかというと、私のノウハウは、攻めるタイプのノウハウではなくて、自分を支えてくれている方々を守るノウハウとして身につけているから…!!(2017.11.03.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月3日のテーマは

~結果を出す人はネタを探して自分でノウハウを作成する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

778日目、私がfacebookに書いた言葉
から

よくここでも書きますが、
私は、仕事をして、もしも、手元にお金が残ったら、
最低半分は、普段から、自己投資していても、
さらに再投資するといった感覚でお金を使っています。

私の場合は、どちらかというと、
例えば、
「このノウハウを買うとすぐに結果に結び付きますよ。」
というノウハウは最近、投資しないことにしています。

私の感覚では、
「今の時代は情報ビジネスが氾濫しすぎている」
といった感覚を持っています。

何度か自分でも試しましたが、
一言で言えば、10~15年前のノウハウと比べると
「底が浅く、表面上のノウハウでしかない」
と私は感じています。

当然ながら、そのノウハウの寿命も一気に上り詰めて
一気に下降線をたどるという
「ジェットコースターにも似たようなノウハウが多いな」
と私は感じています。

私は、こんなノウハウに飽き飽きしているところがあります。

私が自分への再投資という言葉を使うのには意味があります。

私は、今まで取り入れてきたノウハウの流れの中で、
自分でこのノウハウは、さらに奥がありそうで、
「自分でもっと学べば、極める道があるのでは?」

という方向のノウハウに自己投資しています。

傍から見れば、同じことに
お金を使っているように見られていて
「バカなお金の使い方をしているな」
と、とられるのかもしれません。

そして、それを学んだからといって、
実際に、即、結果に結び付くというわけでもありません。

私のイメージでは、『ジワジワ』と効いてくる
という感覚を持ったノウハウです。

ただし、一つだけ激変することがあります。

それは、自分の極めようとする道に対して
初めは、ぼやけていたピントが
さらに奥深くまで学ぼうと行動するごとに
ドンドンはっきりと自分で極めようとしている道が
見えてくるようになることです。

このことの意味することとは、
もし、私のノウハウについて
誰かに尋ねられたとしても、
「明確に伝えることができる」
ということを意味しています。

私の場合のネタ探しは、手広くというよりは、
自分で決めた、極めようとしている道に
「ドンドンのめり込んでいく」
といった感じのネタ探しになっています。

「人には、絶対迷惑をかけたくない」
が私の生き方の基本ですが、
いざ、勝負を挑まれたときには、
逃げずに真正面から戦うことに決めています。

なぜなのかというと、
私の場合は、攻める自己流のノウハウではなくて、
自分を支えてくれている方々を守るノウハウとして
身につけているからです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年11月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/822106154558741

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第777回  もし、自分よりも下の立場の方に「否定的な暗示をかけてしまった」と感じてしまったら…!!(2016.11.02.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月2日のテーマは

~“絶対に○○しにないで”という怖い暗示~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

777日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日のお題
「『絶対に○○しにないで』という怖い暗示」
についてですが、

これは、この言葉を言った上司の方が、
気にしていて暗示にかかっている度合いが強い
というのを私は知っています。

理屈は簡単で、そう部下に伝えることにより、
自分の責任を回避しよう
とする意識があるからこそ、出る言葉だからです。

また、上司の方にも月一回、
本社で行われる支店長会議等があり、
その時には同じ立場になります。

バブル時代のように黙っていても、
お客様の方からやってくるのに
自分一人だけ、3か月以上、一件も
契約が取れないのであれば、
それは、努力が足りないというしかありません。

しかし、今の時代は「そう簡単ではない」
というように私は感じています。

「どこの会社で家を建てても一緒」
という時代ではなくなってきていると
私が感じているからです。

私の場合は、部下に
「今月もゼロだったら分かっているだろうな。絶対にゼロはやめろよ!」
というのであれば、

自分にも同じプレッシャーをかける言葉を伝えます。

その言葉とは、例えば、

「今月は自分の仕事以外に、一棟必ず契約を俺自身で俺も取ってくる。
だから、現役の営業マン専門のお前がこの老いぼれた俺になんか負けるなよ。」

と私なら言います。

これは私の自己流のやり方なのかもしれませんが、
片方だけに一方的に何かを言いつけるやり方を
私は「良し」としません。

理由「美しい」と感じないからです。

自分にも同じノルマを課して競争し、
お互いが良い方向に向かうというやり方を
私はいつも選択しています。

こんなやり方をしても、
「這い上がろう」という行動も見えないときは、

『ハッキリ』と「お前この仕事に向いていないから
他の仕事を探した方がいいよ」と伝えます。

私の尊敬している私よりも20歳上の社長さんの言葉に

「新人営業マンが、一年を通して
自分の力だけで契約を取ってくる成績が『0』ならば、
どんなに無理をさせてハッパをかけてみても
その方は見込みがない」

が俺の経験だから
早く、別の道を模索させてあげた方がいいよ

という言葉です。

ただし、私自身の意見は

どんな仕事でも永遠に「楽」が続く仕事などは存在しなく、
必ず、壁が立ちはだかってくる。

そのときに本来、
自分で持っている人間性が前面に出て、
本当の真剣勝負が始まりだす。

です。

私の場合は、それでも、もし、自分よりも下の立場の方に
「否定的な暗示をかけてしまった」と感じたら
自分自身にも同じノルマを課すことから
始めることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年11月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/821724904596866

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第776回 急ぐときほど、一つ一つ自分がやったことに対して、必ず、確認してから進んでいくと…!!(2017.11.01.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年11月1日のテーマは

~アウトプットの時はそれだけに集中する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201611010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

776日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私のアウトプットで、一番重要視される仕事は、
確認申請書図面やフラット35の図面を
仕上げているときです。

本当に他のこと、例えば、メールに目はやりませんし、
ひどいと思われるのかもしれませんが、
電話にも出ません。

なぜこんな状態に持っていくのかといえば、
「書類関係の仕事は絶対にミスの許される仕事ではない」
と私が思っているからです。

それでも、どうしてもというときもあります。

そんな時は、時間を区切って、
その中の時間の範囲の中で
その仕事をこなすことにしています。

その時、余計だと感じられる会話は一切しません。

本題だけをピックアップし、
そこで必ずその決めた時間内で解決します。

私は、自分のことをとても不器用な人間だと感じています。

まず、初めて取り掛かる仕事では、
必ずといっていいほど、まわりの方に
スタートダッシュで取り残され、
後れを取ってしまいます。

そんな私が、一度にたくさんの種類の仕事を
頭の中にいれて、「すべて完ぺきにこなす」
ことなどできないといった方が正確です。

私は、お金よりも時間を一番大切にしています。

その結果として最後を確認すれば、
効率化されていることにつなっていることです。

このことを実現するためには
アニメで言うところの「ワープ」などは存在しません。

自分の中で「優先される」と感じることから、
その問題を一つ一つ解決して積み重ねていくことです。

急ぐときほど、一つ一つ自分がやったことに対して、
必ず、確認してから進んでいくということです。

そうすると私の通った後には、
ほこりも落ちていない状態で
すぐには掃除もしなくていいという状態です。

いずれまた、新しい誇りが落ちてきたときも
同じように処理していきます。

私の中には、
「すべてをガックルめて仕事をこなす」
という感覚がありません。

たとえ、結果的にそうなったとしても、
私の場合の基本は、自分で優先されることから
一つ一つ丁寧に仕上げて
確認を怠らなかった結果でしかありません。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2015年11月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/820454444723912

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第775回 頭の中に浮かんだ良いアイディアを逃さないように白紙の名刺とiPhoneの「メモ」のアプリという二刀流で今は対応!!(2017.10.31.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月31日のテーマは

~結果を出せるかどうかはアイデアを逃さないかどうかの差~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

775日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の名刺入れは厚さがあります。

前にもここで書きましたが、
理由は自分の名刺のほかに
白紙の名刺を入れておき、
それに気が付いたことをメモにして
残しておくという目的のためです。

ところが、それに似たことは、日常茶飯事で起きます。

もちろん、名刺を持参していないときでも
当然のように起こります。

そんな時にiPhoneの「メモ」のアプリは
便利だなと気づきました。

その場で立ち止まり、
アイディアに結び付く言葉を書き残しておける点です。

また、自分のパソコンのメールにも
送っておくこともできます。

自分の手で書くと、
最近、漢字がすぐに出てこなかったりするのですが、
iPhoneの「メモ」のアプリは
必用な漢字をすぐに呼んでくることができ、
良く、「そうそう、この漢字」
とちょっとにやけながら、
思いついたことを
「メモ」をiPhoneに書き残し続けています。

私の場合、最近、歳をとったせいなのか、
昔みたいに記憶にとどめておくことは
年々、困難になりつつあります。

しかし、iPhoneの「メモ」のアプリ記録で残しておき、
便利なことにすぐにそこから、
引き出せるようにしておけます。

因みに私の場合は、今日だったら、
201610310840という風に日時が分かるようにしておきます。

一瞬、頭の中に浮かんだ良いアイディアを逃さないように
私の場合は、白紙の名刺とiPhoneの「メモ」のアプリ
という二刀流で今は、対応することにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月31日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/819503911485632

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/820015964767760

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第774回 相手の方の感動を呼ぶには、自分自身の今の現状に満足せずに鍛え続けることから生まれる!!(2017.10.30.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月30日のテーマは

~私がレッドオーシャンを攻略できなかった理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

774日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が二級建築士を目指して
取得しようとした理由の一つに
父が亡くなり、一人も資格を持っている
人間がいなくなってしまったからです。

もちろん、高額なお金を支払えば、
資格を持った方を雇うことができましたが、
当時、父の残した数千万円の債務を支払うのにも精一杯で、
そんな余裕もありませんでした。

また、バブル経済の名残も残っており、
一級建築士の資格を持っていた方の
当時の相場が月の給料で60万円ぐらいでした。

何の技術や知識を持たない大工見習いの私は信用もなく、
元請けの仕事も続けて取ることができなく、
続けて高額な給料の社員を雇うなどは無理でした。

そこで、自分で学んで
二級建築士を取得することにしたのです。

ところが、自分で大工見習から
始めた経験も手助けしてくれ、
この経験はお客様を結果的に
感動させることに後につながるのです。

私は自分で仕入れた木材に墨入れをして
切込み加工することができます。

お客様のヒヤリングから聞いた間取りに対して
それをプランにして提案しますが、
たぶんご経験されている方もたくさんいらっしゃると思いますが、
まずファーストプランでは満足しません。

ここで私は、相手の方の目の前で
すぐにプラン変更に応じてして
建築基準法や構造上のことも
90%以上クリアした状態のプランを
修正して見せる技術を
建築士を取得することによって身につけました。

これが感動を呼ぶことにつながったのです。

もちろん、パースを準備してきて
見せることなどもやりましたが、
これは他の営業マンの方でもできることでした。

しかし、相手の方の思い通りに
目の前ですぐに自分がやって見せることほどの
感動は呼びません。

相手の心を感動させるには、
自分にとっては当たり前のことを
すぐに目の前でやって見せることです。

そしてこの行為は、
自分自身という人間を
直接売ることにもつながります。

こんなことからさらに感動を呼べるようにと
自分であきらめることなく、
一級建築士も取得しました。

相手の方の感動を呼ぶには、
私の場合、
自分自身の今の現状に満足せずに
鍛え続けることから生まれると思っています。

そのために必要なことは
毎日小さな努力をコツコツと積み重ねることしかない
と思って私は生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年10月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/818692231566800

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/818943161541707

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第773回 終わりなき「努力」と「行動」で今の自分の現状に満足することなく、常に前向きで行動すると…!!(2017.10.29.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月29日のテーマは

~セルフイメージが高くても低くても努力を続けている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

773日目、私がfacebookに書いた言葉
から

さすがに
「私から買わないお客様はちょっとおかしいですね」
とは、堂々と言えません。

しかし、今の自分の力に私は満足していません。

私の場合は、終わりなき「努力」と「行動」です。

なぜかというと、
何か自分の思うことを達成した瞬間に

「もうワンランクあげることはできないだろうか?」

と思ってしまう自分がいるからです。

よく

「天才が努力するから、手の届かないところへ行ってしまう」

というたぐいの言葉を聞くことがあります。

さすがに、私は天才ではありません。

例えば、そこまで仙人さんのように
その世界にたどり着くことはできません。

ただし、凡人でも、努力して行動していれば、
最低限自分を高めることはできると
自分勝手に思っています。

終わりなき「努力」と「行動」で
今の自分の現状に満足することなく、
常に前向きで行動することにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/818041468298543

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/818041468298543

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/818061108296579

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第772回 毎日同じことをしているようでも、「昨日よりは今日、今日より明日」という風にわずかな新しい発見でも、自分が楽しむと自分の進化につながることになる!!(2017.10.28.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月28日のテーマは

~自分のものになるまで繰り返し叩き込む~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

772日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合も「同じことを繰り返すに尽きる」
と思っています。

もう一つ言うと、その中でも、まったくそのまま
「マンネリ化」しないことだ
と自分では思って行動しています。

ごく稀に、自分自身で書いた文章に自画自賛してしまい、
惚れてしまうことがあります。

例えば、広告を打つ時など、
「今回は前回よりもいい文章ができたな」
と思って、確認のために前の文章と比較してみて

「あれ、前回の方が内面の感情にはいってくるな」

と思ってしまうことがあります。

しかし、それでも、気づく点は
全く別のところであったり、
奥が深かったりすることがあります。

同じ文章でも自分の中に入ってくる感覚が違うのです。

私は、すべての生物は進化する力を持っていて、
そのことをやめてしまったら、
絶えてしまうことになることが
遺伝子の情報に組み込まれているのではないかな?

と私自身は調べたわけではないのですが、
そう感じることが多々あります。

ならば、生きている限り、
進化することをやめてはいけないことだな
と私は思っています。

それは、同じことでも、新たな新しい気づきが
常に生まれてくることにつながり、
そこに僅かですが、
「楽しさ」も生まれてくることになると思って
私は生きています。

毎日同じことをしているようでも、
「昨日よりは今日、今日より明日」
という風にわずかな小さい新しい発見でも
そのことを自分が楽しむと

とりもなおさず、そのことは
自分の進化につながることになる

と自分自身を信じて私は毎日行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/817113868391303

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第771回 その時の全体の雰囲気から、何か自分の感覚で違和感を感じ取ればそこに相手の方の 「『本音』が隠されているのかも?」と相手のことを想うと…!!(2017.10.27.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月27日のテーマは

~商談時“お客様の問題を特定する”と考える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

771日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、相手の方と出会って、打ち合わせする時に
「お客様の問題を特定する」ということに
気づくまでの時間を要しました。

なぜかというと、その原因は私自身の
「素直に人の話を全部聞いて受け入れる」
という教えが原因だったからです。

正確な教えは
「素直に聞いていい方とそうでない方を自分の感覚で見抜いてから聞く」
が正解だったからです。

要は、誰それ言った言葉を
すべて鵜呑みにして聞いてはいけないということです。

私の経験だと、人には必ず「本音」が存在します。

しかし、その「本音」とは普通の常識で考えてしまうと
その常識に当てはまらないと思うことが多いからです。

「恥ずかしいことをいっているのでは?」

ということを結果的に思ってしまうので、
なかなか口に出せません。

本当はやりたくないのですが、
まわりのみんなが努力してやっているし、
それに仕方なく自分も付いて行かなければ
という価値観で生きてこられた方に
多く見られるように私は思っています。

かんたんに言えば、「自分の本意ではない」
ということだと私は思っています。

ちょっと脱線しますが、

自分で何かに興味を持ち
誰かに教えられたレベルでは納得できなく、
もっと知りたいから勉強するというタイプの方は
こうはならないというのが私の感覚です。

しかし、人間にはもともと備わっている
「本能」が存在します。

この「本能」のスイッチを
相手があるがままで気持ちよくなる状態の瞬間で
入れてあげることが重要だと私は思っています。

そのスイッチを入れるには、
相手の話を細かく聞き、
すべてに関して聞き逃さないことが前提となります。

そして、相手の方は私に対して
思いのたけを全部言い切っているのか。

それとも、その時は忘れてしまっていて
伝えたい人を本当は逃してしまっていることがあるのか。

もう一つ、意図的に話さないことがあるのか

を見抜く必要があると私は思っています。

このことを意識して、接客していると
「本能」のスイッチをあるがままの状態で
相手の方が気持ちよくなるように入れてやると
「本音」を吐き出すように伝えてくれます。

これは、私が新人の営業マンの時には
わからなかった感覚ですが、
年期を重ねて経験を積み、自分の感性を磨くことによって、
自分自身で得られた感覚です。

商談時「お客様の問題を特定する」と考えるとは、
私の場合、言葉だけを受け入れるのではなくて、

その時の全体の雰囲気から
何か自分の感覚で違和感を感じ取れば
そこに相手の方の
「『本音』が隠されているのかも?」と想い、

どうやってそのスイッチを
「うまく入れてあげればいいのだろう?」
と相手を想うことから始めることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/815977455171611?pnref=story

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=816297321806291&set=a.102665039836193.3953.100002780926717&type=3&theater

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第770回 自分の性格と似ている「まっすぐな性格」の方をお客様として選ぶ傾向のわけ!!(2017.10.26.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月26日のテーマは

~巧妙に営業すればするほど悪いうわさが広がる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

770日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、ハウスメーカーに入りたての
新人の営業マンをはじめたころ
当然のことながら、
見込みのお客様などは自分で持っていません。

基本は、飛び込み営業で発掘するしかありませんでした。

そこで気づいたことがあります。

家族だけで、家づくりの計画を始めたばかりで
モデルルーム等をそんなに回っていない方は
それほど影響ありませんでした。

ということは、
相手の方も素直に私を受け入れてくださる
体制が整っていることになります。

契約が決まるのかどうかは別として、
そんなにそのお客様を追いかけなくとも、
「良い時はいい」で契約が決まり、
「ダメな時ダメ」が、結構私の場合はわかりやすく、
たとえダメでも、そんなにダメージを受けませんでした。

最悪は、ありとあらゆるモデルルームや見学会を
まわり尽くしている方です。

さらにこのタイプの方は
住宅営業マンに対して悪気などまったくなく、
平然とした顔で「ウソ」をついてくることです。

「こんな方を追いかけてはダメ」と指導されていても、
見込みのお客様がいないときは追いかけてしまいます。

さらにその時私は「怖さ」を知らず、
成績を安定させて残している
トップセールスマンのように技も持っていません。

いい時は勢いに乗って、契約に結び付くこともありますが、
大体は、「ドツボ」にハマってしまうことになります。

そうすると、断られるだけでは
済まされない事態が出てくるのです。

人は基本的に後から理由をつけて
自分を正当化しようとします。

まわりにその風評被害が広まれば、
そこで信頼を私が回復するには
それ相応の時間を必要とすることになります。

かんたんに言えば、
味方になってくれるような方でも
敵になってしまうということです。

今、私は贅沢といわれるかもしれませんが、
「自分に合うな」と感じる方と
「これはやめておいた方がいいな」と感じる方を分けて
お客様として、選ぶことにしています。

私は、良くまわりの方に
「まっすぐな性格だ」という評価を受けます。

私が「自分に合うな」と感じるお客様は
キレイごとに聞こえるかもしれませんが、
請負金額の大小ではなくて、
やっぱり、自分の性格と似ている
「まっすぐな性格」の方をお客様として選ぶことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/815241111911912

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/815401081895915

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第769回 「お客様にいただいた大切なお金を自分自身に対して何度も再投資することだ」という風になると…!!(2017.10.25.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月25日のテーマは

~メーカーの人を装って飛び込んできた営業マン~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

769日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は26年前にハウスメーカーで
営業マンとして修行していた時に
飛び込み営業をした経験があります。

最初の一件目はなかなか飛び込む勇気が持てず、
2時間ぐらい公園のベンチに座って悩み
なかなか飛び込む覚悟ができなかったことを今も覚えています。

こんな経験をした私は、飛び込み営業のルーツを探り、
「相手の方に受け入れられる
飛び込み営業はどんなときなのか?」
を模索した時期がありました。

そうすると私の家の家庭の事情で
私の祖母が伯母と父を育て上げるために
魚売りの行商していた時の話を思い出し、
そこを突破口にしました。

飛び込み営業のやり方の順番で
一番やってはいけないことは

「何が何でも無理矢理、相手の了解を得ずに
自分の商品を買わせようとする行為だ」

ということに気づきました。

この行為をしているうちは、まず絶対に受け入れられません。

相手に受け入れられる飛び込み営業とは、

逆に「相手の方が必要としている情報を
差し上げることだ」

ということに気づきました。

今、マーケテイングとか市場調査という言葉は
日常茶飯事、当たり前のように使われていますが、
私は、飛び込み営業で市場調査を取り入れました。

そして見返りというわけではありませんが、
私の知っている情報を代わりに
飛び込みした相手の方に差し上げることにしたのです。

ちなみにこの情報というのは、
家づくりの情報だけに限らず、
たまたま、私は地元の国立大学を卒業していたので、
地元の国立大学に合格する方法を
よく聞かれた記憶があります。

そのあとの展開も決まっていて、
それなのに「なぜ、いまこんな仕事をしているの?」
になるのです。

そうすると私は「これこれしかじかで」というように
今の自分の生い立ちまでを話すことになりました。

共感してくれた方は、

「こんなところではなんですので、中に上がってください」
といわれお茶までご馳走になってしまうのです。

こんな展開が何度か続き、その中から、
私の場合は1棟契約を取り、
その時、勤めていた会社のルールにより、
飛び込み営業を卒業しました。

残念なことに、今の時代は防犯上のこともあり、
普通の家庭では簡単に玄関の鍵を開けてくれません。

ということは、飛び込み営業も成功する確率が
低くなったことを意味していると私は思っています。

私は今の時代に必要とされる営業方法は
自分の独自のキャラをだし
自分だけにしかできない商品を武器にして、
その商品を絶対に必要として買ってくれるお客様を
呼び込む営業方法だと私は思っています。

呼び込める価値が自分になくなったとき、
そこで自分は必要とされなくなり終わることになります。

そうならないようにするには、
自分自身の価値を少しずつでもいいから、
高め続けることだと私は思っています。

そしてそのことを行動に移すと
お客様にいただいた大切なお金を
自分自身に対して何度も再投資することだ
という風になると思って私は行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/814561195313237

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/814792915290065

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第768回  面倒くさくても、自分で学び自分の身体の一部となるように独自の技術も身につけることがこれから生きていく上で…!!(2017.10.24.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月24日のテーマは

~1つのことを深く追及している人は魅力的~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

768日目、私がfacebookに書いた言葉
から

魅力的かどうかは別として、
私が追及しているのは「安くていい暮らす家」
です。

しかし、私の勝手に思いこみだけで
「『安くていい暮らす家』が実現できるほど
この世界は甘いものではない!!」
というのも私の実体験です。

そこには日々、自分の明確な目標を
持って努力し続けることが大切だ
ということが第一にあげられます。

しかし、努力し続けただけでは、ダメで、
必ず自分の目標をクリアするまで達成し続けなければ
何の意味もなさなくなってしまうというのが
私の経験論です。

そして、このことは、とにかく
「面倒くさい」ということが付きまといます。

自分の中の悪魔がささやいて
いろいろな言い訳をつけはじめると逃れることができる
逃げ道が至る所にあり、
逃げようと思えば簡単にいつでも自分の意思で逃げることができます。

しかし、そこを乗り越えるためには、
日々努力して自分で決めた明確な目標を
必ず、少しずつでもいいから
達成していかなくてはなりません。

例を一つ上げれば、私は木造の建物で
この建物は最近頻繁に起こっている地震に対して
どのくらいの耐久性があるのかを
木造の構造計算書で根拠を持って示す力を
自分自身で身につけました。

今の私は、お客様が自分で描いて持ってきた
図面をもととして
「この建物は地震に対してこのくらいの耐久性がある」
と言い切ることができます。

根拠を示すために木造の構造計算をして
数字で示して確認することも必ず実行します。

「やっぱりこうなったか」と改めて確認することができます。

ここまで来るのには時間がとてもかかりました。

しかも、勉強しただけではダメで
実際に現場で確認することも怠りませんでした。

一つ、思いもよらなかった発見がありました。

構造計算すると
「どこの部分の材料が無駄で、逆にどこは足りないのか」
が一目瞭然でわかるようになるのです。

これは、コストダウンにつながり、
結果として、お客様に『安くていい暮らす家』
を根拠を持って提供できることにつながります。

ハウスメーカークラスには
こんな技術を持った方は実際に存在しますが、
言うまでもなく「それは、とても高額である」
という条件から逃れることはできません。

そして、「それでは意味がない」
と私は思い込んでいます。

こういった面倒くさくても、自分で学び
自分の身体の一部となるように
独自の技術も身につけることが
これから生きていく上でとても大切だ
と思っていて私自身は実行しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/813926715376685

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/814130768689613

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第767回 「何事も必ず自分の目で確認し、自分の心にウソをつかず、自分で納得してから次へ進めよ!それがお金をいただくプロの仕事の最低基準だ!!」の意味!!(2017.10.23.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月23日のテーマは

~メールを送る際、気をつけるべきこと~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

767日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、社会人となりこの業界に入って、
一番初めは大工見習いから私の人生は始まりました。

いきなり、ちょっと脱線します。

自慢話しているわけではないのですが、
私は、人のやっていることを見て
その通り真似してやることに関して
どちらかといえば、結構早く真似できてしまう方です。

また、逆を言えば、何か自分で新しいことを見つけて
開発することを苦手としています。

ところで、話は大工見習いの時期のことに戻りますが、
今の住宅は大工さんの個人個人の力が
すぐにわかる場所の施工箇所が
どんどん少なくなっています。

理由の一つはよくこの独り言でも出てきますが、
プレカットに頼る施工が当たり前となったため、
木の性質を一瞬で見抜き墨入れし、
自分で木材に切込みを入れて加工するという
手作業の部分が減ってしまったことです。

簡単に言うと、
「棟梁」と呼ばれるのにふさわしい方が
実際には減ってしまったことです。

もう一つ、洋室が増えというか、
もう洋室だけしかないお住まいも実際にはあります。

日本古来の和室が減り続け
職人さんの腕を見せる機会が減ったことです。

特に日本古来の和室の造作仕上げした後を見れば、
その大工さんの力量を一発で見抜くことができます。

そして、この過程でとても大事なことが
大工見習と棟梁クラスの職人さんでは
明らかな違いがあるということです。

仕上げるスピードと仕上がりの状態は
明らかに棟梁クラスの職人さんの方が早い
ということは当たり前だとお感じになられると思いますが、
「なぜなのか?」というところです。

いろいろ要素はあります。

しかし、私の経験から一言で表すと
確認しながら仕事をしているということです。

例えば、日本古来の和室の造作仕事にとりかかる前に
その仕上がりを自分でイメージして
頭の中で完成させてしまうことの確認です。

次に、仕事中も絶えずそのイメージ通り進んでいるのか
細かく仕事を確認しながら造作して仕上げしていきます。

そして造作仕事を終えてから
もう一度イメージ通りにできているのか
全体を細かく自分で納得する厳しい目で
最後の確認し、よかったら傷つけないように養生します。

このたくさんある工程で
必ず何度も確認しながら、
しかも早く仕上げるのです。

いわゆる「職人芸」という言葉が
ぴったり当てはまると私自身は思っています。

ここが大工見習と棟梁クラスの職人さんの違いです。

大工見習の時によく言われた言葉で
今も忘れることのできない言葉があります。

その言葉とは、
「自分の仕事を自分で仕上げたら、自分の仕事をした後をよくみろよ」

という言葉です。今もとても心に残っています。

なぜならそれは、大工仕事に限らず、
すべての仕事で通用する言葉だ
と私自身が気づき学んで今実行しているからです。

意味は、

「何事も必ず自分の目で確認し、
自分の心にウソをつかず、
自分で納得してから次へ進めよ!
それがお金をいただくプロの仕事の最低基準だ!!」

です。

これは、常に今も私の頭の中から離れません。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/813213112114712

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/813513655417991

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第766回 後に「取り越し苦労だった」と笑い話に終わり、ハッピー・エンドの展開になれば、「最高の展開」だったという風に…!!(2017.10.22.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月22日のテーマは

~あなたの中にどんな基本ソフトが稼働しているか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

766日目、私がfacebookに書いた言葉
から

実は、私も常に『気を入れて接する』
という基本ソフトを動かしています。

というか、
私の身体は自分自身で意識しなくとも、
勝手にこのスイッチが
自動的に入るようになってしまっています。

しかし、自分で入れるスイッチもあります。

それは前もって、誰かに会うことが分かっているときです。

その時、まず資料など物理的なモノを適切に用意することです。

もう一つ、自分の内面に働きかけてあらゆる可能性を探り
バーチャルリアリティー化することです。

特にこの時、私の場合は「最悪の展開」を
必ず想定することにしています。

この過程でいろいろなことが頭の中に浮かんできますが、
最悪の展開でも、「喧嘩別れ」のような状態にならないように
対策を打っておきます。

常にこういう思考回路が私の中にはあります。

しかし、大体は「取り越し苦労だった」というふうになり
笑い話になって終わります。

私は、「経営者とは『最悪の展開』を
常に頭の中に想定してとどめておくことだ」と
私は思って実行しています。

繰り返し話になってしまいますが、
結果として、後に「取り越し苦労だった」と笑い話に終わり、
ハッピー・エンドの展開になれば、
「最高の展開」だったという風に
私の場合は結果的になってしまいます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/812480452187978

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第765回 数字に強くなるということは、日常のちょっとした訓練で「身に着けることができるようになるんだな」!!(2017.10.21.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月21日のテーマは

~長時間探すより再度作成したほうが時短になる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610200001/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

765日目、私がfacebookに書いた言葉
から

まず初めに2017年10月21日土曜日です。

今日で50回目の誕生日を迎えました。

私を支えてきてくれた方々に
一言「ありがとう」という感謝の言葉につきます。

さて、私の場合、どうしても見つからなければ、
また自分の記憶をたどって、
もう一度作り直し方が早く
さらにおまけで新しい気づきがあり、
前よりも良いものが出来上がったりします。

二度目となると明らかに時間も短縮されています。

これをヒントとして、私は、何かを学ぶにしても
一回やればマスターしたと思い込まず、
「良いな」と思ったことこそ、
何回も繰り返して反復練習し、やり見直す癖が今はついています。

やっぱり新しいいい気づきが
必ず出てきます。

このことは大切ですが、
やっぱり自分がパソコンの中に入れた資料も
「どこにいつ格納したのか」をわかりやすいように
ヒントで覚えておく必要があると感じていて、

私の場合はとにかく日時を入れて
テーマを今は書くことにしておきます。

例えば、今この独り言を独り言のホルダーに格納するとすれば
「20170740ブログ○○」という風にです。

私はどうやら、数字で覚えておくことが
特技のようだと自覚しています。

例えば、「この方は忘れていけない」と感じる方は
教えていただけるなら、誕生日と血液型を教えていただき、
名前とセットで自分の記憶にしまいこむことにしています。

次、会う機会があって必要な時には、
そのことをきっかけに瞬時に思い出すような仕組みに
頭の中でしています。

私は、数字に強くなるということは、
日常のちょっとした訓練で
「身に着けることができるようになるんだな」
と思って実行しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/812015248901165

https://www.facebook.com/taira.tazawa/timeline/story?ut=84&wstart=0&wend=1477983599&hash=5021060772884143582&pagefilter=3&pnref=story

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第764回 私の笑い声で元気になられる方がいれば、屈託のない私の笑い声を続けたいといつも思ってしまうわけ!!(2017.10.20.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月20日のテーマは

~“自分を伝える文章”がいつしか楽しみになる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

764日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私のよく使っている自己紹介文に
「身体と声と笑い声が大きく、
調子に乗りすぎると周りから『うるさい』と時々、注意される田澤 平です。」
という自己紹介文があります。

実はこの中でも、喜ばれる言葉が「笑い声」のところです。

どうやら私の笑い声は印象に残りやすく、
例えば、「お誕生日おめでとうございます。」
誕生日のお祝いの言葉を送ったりすると
時々、私の「笑い声が聞きたい」という
返答が返ってくることがあります。

また、この笑い声を残念なことですが、
「やめてくれ」とか「声を小さくしてくれ」
と本気で言われることもあります。

この両者の違いは、
自分なりに何かと考えてみたところ
それは、その方々が受け止め方よりも、
その方々が、ポジティブ思考で生きておられるのか
それとも、ネガティブ思考で生きておられるのか

によるようだということです。

個人の受け止め方の違いなので、
仕方ない面もありますが、

私個人的には、ポジティブ思考で生きておられる方
と長くお付き合いしたいと思ってしまいます。

そして、私の笑い声で元気になられる方がいれば、
屈託のない私の笑い声を続けたいといつも思ってしまいます。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第763回 「『お金』が出ていかなくていいね!もしかして勝ち組?」と冗談交じりに言われる訳とは…!!(2017.10.19.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月19日のテーマは

~お客様を感動させる前にするべきこと~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

763日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私のところは、まだお客様を感動に導く
というところまでいっていません。

しかし、お客様に直接感謝されることは実践していて
実際に感謝されています。

例えば、どこの銀行に行っても
住宅ローンを断り続けられた方の
住宅ローンを通したりすることです。

言っておきますが、これは、とりわけ金利の高い
ローンを無理矢理組ませるやり方ではありません。

ヒントを言えば、国が一番バックアップしている
住宅ローンを通す技術です。

長期返済で支払う利息の合計が
いくらになるのかも
瞬時にその場でローン電卓をたたいて算出します。

現金で家づくりされる方は別かもしれませんが、
住宅ローンを組んで家づくりされる方にとって、
一番不安となる材料は「お金」の流れのようです。

私自身もかつて、この仕事について父がすぐなくなり、
残された債務をどう処理できるのかが
一番不安でした。

そんなことも交えながら、住宅ローンの話をして
住宅ローンも通し、支払う利息の額との合計が分かると
明確な目標ができ、お客様の心も断然安心するようです。

私の家づくりは、商品の豪華さをメインに
持っていっている家づくりではありません。

しいて言えば、丈夫で長持ちの省エネの家づくりです。

また私の家づくりは維持管理するにしても
自然に家計から出ていくお金を減らすことが可能な家づくりです。

どちらかといえば、旦那様の男性目線ではなくて、
家計をやりくりしている賢い奥様目線の家づくりです。

感動まで行かなくとも、
引っ越しされて住まわれてから言われることは、
同時期に建てた奥様方に
「『お金』が出ていかなくていいね、もしかして勝ち組?」
と冗談交じりに言われることだそうです。

今の私は感動まではいかなくとも、
感謝される家づくりをしている途中です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/810432132392810

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/810655399037150

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第762回 私の美学は、「自分の限界まで挑戦して安くていい暮らす家づくりを追求するが、相見積もりには長々と参加はしない」です!!(2017.10.18.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月18日のテーマは

~「見積りだけください」というお客様について~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

762日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、いきなり私のところにきて
「見積りだけください」というお客様ほど
私は非常に勝負が早いです。

私はこの言葉について
切り替えしの言葉を私が持っているからです。

その言葉とは、
「どのくらいの予算内で仕上げればよいのか
金額を教えてください。」
という言葉です。

そして、
「なぜなら、申し訳ないですが、当てにならない
相見積もりに時間を費やしているほど
私には余裕はありません。」と伝えます。

答えることがなければ、
「これでもう付き合うことはやめましょう。」
と、簡単にお断りします。

とても勝負が早いというというのは、
一回会えば、すぐに付き合うかどうかの判断を
私は決めることにしています。

ここで金額をきっぱり言い切るお客様もいます。

どんなタイプのお客様かというと
現金でお住まいを計画されている方です。

そんなお客様はお金にも細かいのですが、
密度も高く、かなり細かい奥深くまで、
最初の出会いで話を進めることができます。

私は、こんな方を除いては
住宅営業において変な遠慮はしないことに決めています。

こんな話になるのは、
私は自分がその時、自分ができる限界まで
原価を切り詰めて安くていい家を売っているという事実が
まず、存在します。

それゆえに
「相見積もりをして長々と付き合って引き延ばすことはない」
という私が揺るぎのない覚悟も決まっています。

私は、「田澤さんの売っている住宅は
確かに価格は安いが、ローコント住宅ではない」
という評価をよく参加する勉強会の仲間から
懇親会の席で評価されたことがあります。

世間でいうところのローコスト住宅は
会社が自転車操業状態になっているから
そういう価格設定にしていて、
尚且つ、相見積もりに無理矢理いやいや参加させられ、
付き合わせられることになるということのようですが、

結果は、いとも簡単に
「今回の話はなかったことにします。」
ということになるのです。

私はこれが嫌でたまりませんでした。

だから初めから相手の方が自らの言葉で放った金額内で
私ができるのはここまでと示すことができれば、
嫌な思いをすることは防ぐことができると
私は気づいたのでこう実行しています。

私の美学は、
「自分の限界まで挑戦して安くていい暮らす家づくりは追求するが、
相見積もりには長々と参加はしない」です。

もっと本筋に迫れば、
こういう状態に自分を持っていけなければ、
私を選んでくれたお客様に対して、最後まで続けて
最大限のパフォーマンスを私は発揮することができなく
逆に申し訳ないと感じてしまうからです。

そのために自分で「どうしても嫌だな」
という状態を望んで作らないことにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第761回 「壊れたテープレコーダーのように」繰り返すことは私の伝えたいことを忘れないようにしていただくための…!!(2017.10.17.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月17日のテーマは

~人は興奮すると同じ話を2度3度するもの~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

761日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、「なぜ、同じ話を2度3度繰り返すのか」
ということを研究したことがあります。

私の研究でも同じように
それは感情が高ぶっているときにおこります。

例えば、自慢話とまではいかなくとも、
話す方が自分でうれしいことを
どうしても相手の方に伝えたいときに
とてもうれしそうにして、
そのことを2度3度繰り返して私に伝えようとします。

この度合いが大きくなれるほど、
また時間をおいて同じことを話されたりします。

幼い時は、「その話は前にも聞いたからもう話さないで」
といっていました。

しかし、今の私は、お客様ということに限らず、
「前にも聞いた」といわずに
じっくりと話を聞くことにしています。

そうすると、まったく同じように
繰り返して話していることもありますが、
微妙に話の内容が詳しくなっているときもあります。

その微妙な違いを私は楽しみながら聞くことにしています。

また怒りをあらわされることも経験しました。

ただし、怒りをあらわして
何度も同じ内容のことを言っていると
たぶん疲れてくると私は分析していますが、
やがて、いずれ怒りは収まり、静かな口調に変わります。

要は伝えたいことを伝えて、
そこを私が相手の方が納得するように直して結果で示せば
怒りの感情はもう出てきません。

私自身も接客しているときに
同じ話を意識して、
2度3度繰り返す時があります。

この時は、でも意味合いが少々違います。

要は、私発信のことではありますが、
どうしても相手の方に
伝えなければならないポイントがあるときに
同じ話を意識して、
2度3度繰り返す時があります。

大体3度繰り返すと
まず普通の方であれば、
忘れることはありません。

またこれは、1回のアポで
1つだけにすることにしています。

理由は、私発信のことを
1回のアポでたくさん話しても
相手は覚えていてくれないという私の経験から来ています。

壊れたテープレコーダーのように
またこの人は同じことを話していると思われます。

しかし、私発信のことを忘れられないようにするには
「壊れたテープレコーダーのように」繰り返すことは
私の伝えたいことを
忘れないようにしていただくための大切なポイントです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/808931875876169

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第760回 自分で余裕があると感じたら、まわりの方に目を向け、気配りをすることが大切だと私が感じるわけ!!(2017.10.16.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月16日のテーマは

~希薄な関係ではピンチの時に助けてはもらえない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

760日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、「会って話ができるかどうか」は
最も重要なポイントだと思っています。

営業レターなどの手紙も、
「しつこい売り込みはしない」と前置きしたうえで、
会う時間を取っていたいただくことを前提として
私は書いています。

私の手紙は、本当にラブレターのように
「あなたに会いたい一心からこの手紙書いています。」
ということがひしひしと伝わるように
意識して手紙を書いています。

なぜ私は、「会って話ができるかどうか」
を最も重要視しているのかといえば、
同じ空間で時間を共有することによって、
相手の方の本音を感じ取れるからです。

そして、口で話している言葉とは、
必ずしも一致しない内容を感じ取ることもできます。

きつい言い方をすると
「『ウソ』が入っているのかどうか」を
瞬時に感じ取れて、見抜けるということです。

そのとき、「何だ。お前ウソをついているだろう」
と追求することが目的ではありません。

まず、「なぜ目の前の方は私に対して
こんな『ウソ』をつかなければならないのだろう」
ということを察して上げること。

そして、「そこから抜け出せるように導いてやることが大切だ」
という風に私は思っています。

会ってそう感じた時、
そんなふうに行動する癖が身についてしまっています。

電話や手紙では
絶対に感じることができないことも
会えば一瞬で感じ取れることが
私の場合は存在します。

今日のお題は
「希薄な関係ではピンチの時に助けてはもらえない」
です。

こうならないためには、
「まずは自分から」という
私独自の考え方を押し付けるようで申し訳ありませんが

自分で余裕があると感じたら、
まわりの方に目を向け、
気配りをすることが大切だと私は思っています。

もし、助けを求めている方がいたら、
なんとかそこから抜け出せるように
一緒になって行動できる体制を
整えておくことが重要だと思って
私自身は行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年10月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/808238659278824

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第759回 プラス5万円増える差額の金額でもユニットバスの床は格段に長持ちする方を選ばれる方が増えてきたという現実が意味することとは...!!(2017.10.15.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月15日のテーマは

~接客にはやはり"おススメしないトーク"が効果的~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?

759日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「おススメしないトーク」はよくやります。

しかし、「何がいいのか」という自分なりの根拠も示し、
その意見も相手の方に同時に話すことにしています。

「何がいいのか」という私の結論をまとめると
私の会社の標準仕様が
こんな根拠から成り立っています。

「無理におススメはしませんが、
私自身は自分なりの根拠をもって
いいと思って標準仕様を決めています。」

ということになります。

理由はもう一つあり、
標準仕様だとメーカーさんとの取り決めもあり、
かなり頑張った金額を初めから示して提案しているため、
価格も初めから抑えられているということもあります。

ところでこれはこれで、核家族のお客様には、
よく通じ、ご理解をいただいておりました。

しかし、最近は秋田県の経済事情などもあり、
家の総床面積を抑えて
部屋数を増やすという傾向にあります。

都会では、今、2世帯住宅が流行っているそうですが、
私のところだとその話は、
5年前の秋田県の家づくり計画の事情ということになり、
今では、遠い昔の話となってしまっています。

今の秋田県の現実はそこを通り越して、
もっと厳しい現実に直面していて、
私の目はそちらの方に行ってしまいます。

残念ながら、わが秋田県は現実に
不名誉な全国人口減少率ワースト1の座を更新続けている
喜ばしくない意味での
最先端の家づくり計画という風に今はなっています。

ここで、核家族ではなく大家族でお住みになられる
部屋数が多くても小さな家づくりをするときに、
今日の話題とは逆の展開になってしまうことになります。

「金額はアップしてしまいますが...」という
私がおススメするトークが今の私には存在します。

それは、実際に一番先に「あれ、住んでいて、変だな」
を感じるところはどこか
という投げかけに対してです。

そしてその答えは、特に大家族で、使用すると
「ユニットバスの床が一番初めに歪みだす。」
という私の経験にもとづく答えです。

それは、私の場合
「プラス5万円の差額の追加工事費で
家本体よりも長持ちするユニットバスが可能になりますが、
無理にはおススメしません」というトークです。

このトークは、「おススメしません。」で閉めていますが、
実は、「プラス5万円の追加工事費でお風呂の床を歩いていて感じる不快感を防ぐことができますよ」ということを言っています。

ちなみにこの根拠は、100キロの体重を超す
私が18年間ほとんど毎日使っているユニットバスの床ですが、
未だに、床のたわみがなく、「不快感をまったく、感じない」
という私の実体験が根拠となっています。

昔であれば、秋田県の場合、
35~40坪ぐらいの大きさの家であれば、
4人家族の典型的な家でした。

今では、同じ大きさで部屋数が増えて、
5~6人家族で住まわれる場合が増えてきました。

人数が増えるということは、
設備機器が使用される頻度も増え
使用期間の寿命が短くなるのはどうしても避けられません。

そこで無理にはおススメしませんが、
大家族で住まわれる場合はプラス5万円増える差額の金額でも
ユニットバスの床は格段に長持ちする方を
選ばれる方が増えてきたという現実が
私のところでは最近よくある話になりました。

もちろん本当に無理矢理おススメはしていません。
必ず相手の方の了解を得てからが基本です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/807522182683805

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第758回 「独自の強み」を持つことを見つけることも「案外、簡単なのでは?」と私は思っている理由!!(2017.10.14.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月14日のテーマは

~営業活動の主導権を自分に取り戻す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

758日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、ある勉強会で、こう学んだことがあります。

それは、「売る側が主導権を握らなければ、
その商売は絶対に成功しない」という教えです。

つまりは、「おべっか」ばかり使い、
お願い営業ばかりしていると
必ず、いつか、大きなしっぺ返しを食らい、
そのおかげで他の見込みのお客様にも影響し
結局は主導権を握った営業活動ができなくなる

という風に、そのとき、私はとらえました。

営業職の仕事は結果が明確に出ます。
「0点」 か「100点」しか存在しない点です。
「10点」とか「90点」はありません。

また、必ず、定期的に契約をとってくることも要求されます。

ココだけを見るとプレッシャーがかかり、
「とても、厳しい仕事で営業の仕事は嫌だな」
と思う方が大多数のように私は感じています。

しかし、営業職の利点は、
どこからでも、自分に合う好きなお客様を選んで、
仕事の契約をとってくることもできるという点です。

また、定期的ではなくとも、一度に半年分とか、1年分とか、
工事を待ってくれるという条件を
お客様の方で受け入れてくだされば、
契約をコントロールして取ってくることもできます。

つまりは、お客様を行列のように並べて
契約を取ってくることができるという意味です。

そして、主導権を握ることができれば、
自分で仕事モードの「ON」「OFF」の切り替えを
自分の責任でもって、自由に決めることができるという点です。

私の感覚では、他の工務とか、設計とか、事務職と比べると
明らかにこの点が違うという感覚を持っています。

こんなことから、どうせ営業の仕事をやるなら、
「ビクビク」して仕事をしていても拉致が明かない。

という風にも思っています。

細心の注意を払うことを忘れてはいけませんが、
「もっと大胆に堂々と営業の仕事をしたほうがいいのでは?」
私はいつも意識しています。

そして、お客様から選ばれるのではなくて、
お客様を自分が選ぶというスタンスでやっていくことが
主導権を握ることになると私は思って実行しています。

この時、最も大切な要素になるのが
誰にもまねできない自分自身だけの
「独自の強み」を持つことだと私は思っています。

これも見つけることも
「案外、簡単なのでは?」と私は思っています。

なぜなら、その答えは自分が歩んできた人生の中にあり、
それは、そのままそっくりコピー機でコピーしたように
というレベルまでは
誰にもまねできないからです。

今私も、これに取り組んでいます。

誰かに必ず「お金を支払っても、必要だ」
と感じさせることができ、
誰にも簡単に真似できない
自分だけの「独自の強み」を見つけ出そうと
実践で試行錯誤させながら
いろいろと試してみているところです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/806945286074828

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第757回 『フレーミング効果』の話が出ると私はいつもこのやり方に「対抗する手段は何か?」 という風に自分に問いかけて出した答えとは...!!(2017.10.13.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月13日のテーマは

~天性の営業センスも努力の積み重ねで手にしている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?

757日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、誰かに接する時
すべてが自分の住宅営業の訓練になると思っています。

些細なしぐさや言葉から、今、目の前の方は、
「何をすると満足した表情になるだろう?」
ということを追い求める癖が
私には身についてしまっています。

なぜ、こうなったかといえば、
私自身、住宅営業マンという表の顔と
普段の素の自分が出る裏の顔にギャップがあっては、
ただ単に「美しい」と自分自身で感じないからです。

そう私は、自分自身で「美しい」
と感じることができなければ、
モチベーションが上がらず、
自分で持っている「100%+アルファ」の力を
発揮することができません。

そうなるには、表の顔と裏の顔のギャップがあってはならず、
どちらかの顔にも偏ることなく
自然に素の顔のままの自分が際立つ必要がある
と自分のことを分析しています。

私は、何かを意識することなく、
自分のそのままが前面に出て
相手の方に「自然に受け入れられるようになることがベスト」
と感じていて、そこを目指しています。

最近、勉強会に出ると
「『フレーミング効果』を使って売上を上げる」
という話題が出ます。

主に会社の規模が大きくなればなるほど
よく使われる表現です。

しかし、私は、この心理効果を用いた
『フレーミング効果』について、
素直に受け入れることができません。

私の感覚的に言うと「主観」いわゆる
「自分の意図したことが
相手の方に入りすぎている感覚が強すぎる」

という風にいつも聞いていて感じてしまいます。

私は、正直「『フレーミング効果』を使うのは嫌だな」
という答えです。

この答えの原点はやはり、ただ単に私自身が
「美しくないと感じてしまう」という理由からです。

この『フレーミング効果』の話が出ると
私はいつもこのやり方に「対抗する手段は何か?」
という風に自分に問いかけます。

ちゃんとした答えを私はまだ見つけていませんが、
そこには、「自然」とか「素のまま」といった表現が
キーワードとなり、「打ち破るキッカケになるのでは?」
といつも私の頭には浮かんできます。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第756回 私に対する期待感が下回ったときに、「否定的な言葉」に代わる瞬間が「要注意だ」と私が判断する時…!!(2017.10.12.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月12日のテーマは

~否定的な感想を言われるのは期待が高まったから~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

756日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の人生経験から、どこへ行っても
最初は「無視」されることから始まる
という感覚を持っています。

こちら側から、たとえば、「おはようございます」
と挨拶しても、誰かと話しをしていれば、
そちらが優先されて、
私に挨拶が返ってくることはありません。

せいぜい「どんな奴が来ているんだ?」
くらいの感覚しか持ってもらえません。

しかし、この感覚を
相手に持ってもらうことが大切です。

この感覚を自分で努力して
成果を伴わせることによって
刺激することができるからです。

あるときから「無視」された状態から、
「称賛」されるようになります。

なぜこんな現象に代わるのかといえば、
一言でいうと、
「当てにしていなかったのに自分に利をもたらしてくれた。」
ということですが、

もっとわかりやすい表現だと
「こいつを手元においたことは、儲けものだ」
という感覚を持たれることです。

しかし、安定してその成績が残せるようになると
今度は当てにされることになります。

そうすると「称賛」から「非難」されることになります。

なぜかというと、当てにしているのだから、
それに伴った成績を残せなければ
「非難」を浴びることになるのです。

これは、建築業界の場合、
自分の後を引き継がせる覚悟が
決まったときにおこる現象です。

時々「肯定」されることもあります。

常に相手の思い描いた結果を残していると
何も言われなくなるのです。

何も言われなくなるのは、
認められている証拠となり
最高の状態です。

ところが何かのキッカケで
安定した成果が残せなくなれば、
また「肯定」から「非難」に逆戻りです。

結局はこの「肯定」と「非難」繰り返しになり、
最終的に自分の後を任せるのか否か?
という結論に至ります。

これは、自分が進化する過程で、
必ず通るまっとうな道だと私は思っています。

基本は、相手の期待を裏切らないようにすることです。

今日のお題は

「否定的な感想を言われるのは期待が高まったから」です。

期待以上の結果を残しているうちは何も言われません。

しかし、そのことが私に対する期待感より下回ったときに、
「否定的な言葉」に代わる瞬間だと私は思っています。

そうなったときに私は「要注意だ」と
判断することにしています。

そして、「不足しているところはどこなのか?」
とすぐに自分に問いかけ、その原因を見つけ出して、
そこを重点的に改めていくことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/805178776251479

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/805256446243712

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第755回 私自身の声に対して、「いつも『うるさい』と評価を下す方もいれば、たまに出会って『なんか元気が出る』と評価を下す方もいるんだな」!!(2017.10.11.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月11日のテーマは

~最後まで生き残るのはやはり“いい人”~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

755日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私がよく言われる言葉の中に
「うるさい」という言葉があります。

原因もわかっていて、
私の持っている慢性的な心臓病の遺伝子が影響して
私の耳が聞こえにくいこと。

それ故に、自分の声も
よく自分自身で聞こえないため、
声が大きくなる傾向にあります。

とくにお酒の席では、酔いが回ると
ボリュームをコントロールできず、
よく「うるさい」といわれることがあります。

ところが、私のことを冷静に公平的な立場で
分析していて評価を下している方も
いることにこの前気づきました。

私は、ボランティアを趣味でやっています。

休日などは、よく駆り出されます。

その後、懇親会が行われるのですが、
その日は、夜から契約があり、
アルコールを控えなければなりませんでした。

私は、自分の声のボリュームをコントロール
しながら話していました。

すると酔いが回って、
私にいつも「うるさい」という方が
私のテーブルに回ってきました。

「お前の声はうるさい」といつものペースで
何気なく言うと、間髪を入れずに
「今日の平(たいら)の声はうるさくないよな」
という声が上がりました。

お酒の席の場なのに空気が一瞬凍った瞬間でした。

「うるさい」といつも私にいう方は、
実は、私がいつも楽しそうに話している人柄に対して
羨んでいることに気づきました。

話は変わり、この前、
先ほどのボランティアの関係で、
外に飲みに出かける機会がありました。

その地元のスナックに行くのは、4か月ぶりで
土曜日ということもあり、徐々にカウンター席の
個人のお客様が増えだしました。

団体のお客様が帰られた後、
酔いが回った私は、
「また自分の声のボリュームがコントロールできなく
失敗したかな」という雰囲気を感じました。

その雰囲気を感じとった瞬間
いつもの如く「すみません」と謝りました。

そうすると、
「そうではない。たまたま、久しぶりに
平(たいら)の声を聴いて、
なんか元気が出るというか。
そういうものを感じたんだよ。」

という風に返されました。

「お金」という利害関係が発生しない状態で
普通に私自身の声に対して、

「いつも『うるさい』と評価を下す方もいれば、
たまに出会って『なんか元気が出る』と評価を下す方もいるんだな」

と気づいた出来事でした。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第754回 「短命で終わるトップ営業マン達」のタイプに引っかからないためには、自分が「日々の人生をひたむきに丁寧に生き続けることだ」と私は断言するわけ!!(2017.10.10.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月10日のテーマは

~短命で終わるトップ営業マン達~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

754日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日は、久治ぶりに営業マン目線ではなくて、
お客様目線で、独り言を書くことにします。

私は、住宅の営業マンだけしか
やってこなかった営業マンの方の本音を知っています。

営業マンの給与体系は基本給も存在しますが、
基本的には、条件による手当等で営業成績に比例した
歩合制が当たり前となっています。

ここで、営業成績に応じて評価を受けます。

基本的には、契約してきた金額よりも
棟数を上げた方のほうが
私が修行していたハウスメーカーで
評価が高かったというふうに私は覚えています。

ここで営業マンの本音がでるのです。

営業マンは人参を前にぶら下げられた
お馬さんのように初めは頑張り続けますが、
途中から楽をしたくなります。

どういうことなのかといえば、
自分が成績を上げやすい会社へと
自分だけしか知らない見込みのお客様を引きつれて
移動しようとします。

そして、その時、できるだけ契約の請負単価が
低い営業力の弱い住宅会社へと移動するという事実です。

理由は、例えば、手紙を書き続けるとか
自分の継続した努力なしでも、
引き連れてきた見込みお客様と
契約する確率を上げるためです。

そして、その後のその営業マン人生は
全く契約取れなくなるまで、
この繰り返しとなり続けるのです。

このタイプの営業マンの方は
トップセールスを上げることもありますが、
一気に地の底に落ちるような営業成績の時もあり、
まねでジェットコーススターのような
営業成績を上げている方です。

安定して、成績を上げている方や
初めは営業に対してどうしても不器用で
成績をほとんど上げられない方はなりません。

理由は、簡単で、前者はそうなる必要性がない
ということが挙げられます。

また、営業成績を上げられない方は
住宅会社が変わったらといって、
爆発的に成績が上がるということもありません。

どこへ行っても、
契約を取る自分流のやり方を確立していなければ、
契約が取れず、話にならないからです。

表現が適切ではないかもしれませんが
契約成績を上げるコツをつかんでいて、
中途半端に器用な方がなるようだ
という風に私は思っています。

そして、このタイプの方は、
歩合制という条件のみでしか
会社とつながっておらず、
はっきり言って自分の営業成績のことしか頭にありません。

具体例を上げると成績を上げるためなら何でもありで、
よく使うセリフが
「まず今、私に家づくりをお任せください。
そして、契約後に問題が起きた時は一緒に考えていきましょう」
という言い回しです。

いかにも、肝心な時は、
「私を助けてくれそうだな」というセリフですが、
大体、問題にお客様自身で気づいた時には、
そんな営業マンはその住宅会社をやめて次にいっています。

お客様がいくら追究しようとしても、
契約書にそのことがはっきりと明記されて
残されているわけでもありません。

その時の住宅会社側の言分は
「契約書に明記されているわけでもなく、
その営業マンは今、会社に籍を置いておりません。
直接、本人にご連絡されてみてはいかがでしょうか?」

と対応されますが、「連絡先までは知らない」としらを切られて、
絶対に教えてくれません。

結局のところ泣き寝入りをするしかなくなってしまいます。

これが住宅営業マンの本音で
大体の住宅営業マンはこの傾向にあります。

なぜなら、住宅を購入してしまって困っている方からの
私によくくる問い合わせの内容に
このことをよく聞く機会があるからです。

これだけでは、住宅会社の営業マンの方が
「みんなそうなのか」と思われてしまうので、
対応策を一つ書きます。

それは、その住宅営業マンが
今までに契約してきたお客様から了解を得て、
その家を見せてもらいながら、
本音で疑問を質問し、答えてくれる関係を
築いてくれるか否かにかかってきます。

裏を返せば、今までご契約をいただいた
お客様に合わせてもらうことができれば、
信用できるということになります。

この場合、お客様ごとに
住宅会社が違う場合もありますが、

合わせていただいているお客様からの雰囲気を感じ取れば、

役者さんのようにお金をもらって演じているのか?

それとも、本当にこの営業マンの方を通して
住宅を購入してよかったのか?

すぐに
コツコツと毎日自分の人生を歩んできている方であれば、
見抜くことが可能です。

今日のお題は「短命で終わるトップ営業マン達」でしたが、
このタイプの営業マンに引っかからないためには、

「日々の人生をひたむきに丁寧に生き続けることだ」
と私は断言します。

今日は、機嫌がいいせいなのか
久しぶりに長々とお客様目線で独り言を書いてしまいました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/803821206387236

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第753回 私が、「敵は我の中にあり」という感覚を持つようになったわけとは…!!(2017.10.09.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月9日のテーマは

~上司に“明日から毎日営業レターを出します!”と宣言する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

753日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、出会った方に対して、
手紙を送り続けるキッカケとなった出来事は
直属の上司

(私が勤めていたハウスメーカーでは、マイスターと呼ばれていました。以後マイスターと呼ぶことにします。)

の指示でした。

私のマイスターはぶっきら棒な言い方しかしてくれず、
いきなり「手紙を書け!!」といわれ、
最初何のことだか理解できなく
「ぼーっ」としていたら、
今度は、「自分のことを手紙に書くんだよ」と強く言われ、
「わからなかったら、○○が書いた手紙を見せてもらえ」
そして、「それを参考にして手紙を書け!!」でした。

「最後にできたら、俺が添削するからみせろよ」
とプレッシャーもかけられました。

自分で「これで良し」と思うまで、
何度も推敲して書き上げた手紙を
マイスターに持っていくと、
マイスターは読みもせずに
「よし、手紙を出せ!!」
で終わりました。

おそらく、私が手紙を書くということに
取り組む姿勢だけをテストされていたのかなあ

と今は感じます。

こんなトラウマが私にはあります。

私の場合は、それ以降は
「自分に約束したことを自分で守る」
ということに徹しています。

私が自分で思う最大のライバルは
「自分の中の弱い心」
これに私は、今も、絶対に負けたくありません。

今の私は、最初は、
与えられた環境の中で、
自分の楽しさを自分で見つけ出し、
そこで勝負を楽しむという感覚です。

小さい世界かもしれませんが、
そこで、勝負を楽しみ
さらに自分を鍛え上げます。

自分が苦手と感じていて、
「長続きしそうにないな」と思ったとき、
これもまた、自分で苦手な上司を巻き込んで、

無理矢理そういう状況をつくり
継続できるキッカケを作ることは、
とてもいい発想で私も若い時には、良く多用しました。

しかし、いつまでも、その殻に閉じこもっている
と満足できなくなり、飛びだしたくなります。

何度もこの繰り返しをしている間に
私の場合は、「敵は我の中にあり」
という感覚を持つようになりました。

何かを継続してやろうと思って実行に移すとき、
「自分の中の弱い心」には絶対負けない
という覚悟を持って最初から私は取り組むことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/802948663141157

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/803242699778420

https://www.facebook.com/OtaAkitaLC/photos/a.576264562494526.1073741828.575212132599769/1079641228823521/?type=3&theater

https://www.facebook.com/OtaAkitaLC/photos/a.576264562494526.1073741828.575212132599769/1079641225490188/?type=3&theater

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第752回 たまに起こり、「稀」なことかもしれませんが、一瞬の「ヤッター」の感触がやめられない理由!!(2017.10.08.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月8日のテーマは

~継続こそ最強の営業術~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

752日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は自分自身のことを
とりわけ突出した技術とか、才能を
持っている人間ではないと認識しています。

ただし、自分で「このことは続けてみよう」
と思い、その行動を続けようと決めた時は、
トコトン、のめり込んで続けてしまうタイプでもあります。

昔は、正直に言うと
人の才能を羨んだ時期もありました。

しかし、持って生まれたものは、
そのこと自体を変えることができない。

と気づいてから、
「自分には何ができるのだろう?」と
自分に問うてみると

唯一、自分でいいと思って決めたことに対して
逆らえないということです。

「そのことをどう活かすのか」というと
その自分で「いいな」と思うことを実行することです。

私は、悪い言葉でいうと
「ひつこい」ということになりますが、

いい言葉では、「粘り強い」という表現が
私には、「ぴったり、当てはまるかな」
と私自身は思いこんでいます。

ところがこのことは、自分の
「意気込みだけでは、結果に結び付かない」
ということに気づき、
最終的に空回りに
終わってしまうことも悟りました。

そこには、自分が思ったことに対して、
辛くても「できるまで、継続して努力し続ける」
という行為が伴わなければならなく、
絶対不可欠だと感じるようになりました。

語弊がある方もいらっしゃるかもしれませんが
私は、「毎日楽しいと思うことなどはない」
と思っています。

もし、あるとすればそれは、
それは現実から目を背けて
表面だけ着飾っていることだ
という風に私は思っています。

私の感覚では、自分で目指したことに対して行動すると
「辛い努力を継続し続ける」
ということが重要だと思っています。

そして、この努力を続けたからといって、
必ず、思い描いたような結果に
結び付くことも現実には、「稀」です。

しかし、継続して努力していればこそおこる
「稀」な結果が突然現れるときがあります。

一瞬で消えてしまいますが、
この瞬間を私は自分で
自然に「ヤッター」と感じる楽しいひと時の瞬間です。

しかし、またすぐに辛い現実に世界に
すぐに引き戻されます。

私の場合は一瞬の「ヤッター」と
それ以外の長い辛い現実のバランスのもとに
私は成り立っているといっても過言ではない。

と私自身は思っています。

たまに起こり、「稀」なことかもしれませんが、
一瞬の「ヤッター」の感触はやめられません。

そして、今の私は、死ぬまで、
毎日、継続して努力しづける
ということもやめられなくなってしまいました。

毎日ブログを更新していただいて
私に毎日、「新しい気づき」を
提供していただいている菊原さんには、
いつも感謝しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/802215619881128

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第751回 「車が見えなくなるまで、お客様にたいして見送りをすること」と「自分から『ガチャン』と感じるように電話を切らないこと」を実践すると…!?(2017.10.07土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月7日のテーマは

~忙しくてもお客様を見送ってあげる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

751日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、勉強会仲間の工務店に行き、
この見送りについて勉強し
気づいたことがありました。

実は、個人的に了解を得て
もう一度この工務店様にいき
勉強させていただきました。

二回目に私たち個人の見送りではありましたが、
私の車から見えなくなるまで、
外に立ったままで
見送りをしていてくれることに気づきました。

なるほど、相手の側からしてみれば、
自分から見えなくなるまで、
見送りをしていただいていることに対して、
「絶対に悪い気分には、ならないな」
ということを感じました。

それ以降、どんなに次の約束があって
時間に追い込まれていても、
必ず、送った方の車が見えなくなるまで、
私のルールとして、わが社にお越しになられた
お客様にたいして見送りをすることに決めています。

ちょっとしたことですが、
自分ではなくて、見送られたほうは、
そうやって気をかけていただいた方を
簡単には、忘れることができなくなります。

そして、私の応用編として、
「電話対応についても同じことが言える」
と私は思っています。

簡単なことですが、相手の方よりも
先に電話を切らないということです。

私は、もともと電話嫌いだということは、
この場でも何度か書いています。

手紙、はがき、最近では、
メール、FacebookのMessenger等で
言葉を文字に変換して、「文章で伝えたほうがいい」
と思っている側の人間です。

しかし、どうしても相手の方から電話がかかってきて、
対応しなければならないとき、

電話を切るときだけは、
自分から「ガチャン」と感じるように
☎を切らないことにしています。

一つだけ笑い話があります。

お互いにこういった感覚を持っていて
電話対応をしていると
いつまでたっても、
電話がつながったままの時があります。

特にこのパターンは、対お客様ではなくて、
協力業者さんの時におこります。

その時だけは、
「私の方から電話を切ってもよろしいですか?」
と聞いて、了解を得て私から電話を切ることにしています。

意識すれば、簡単にできることだと
私は思って、自分でやり始めて1年半ぐらいになります。

もし、よかったら、取り入れてくださいませ!!

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/801816229921067

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/801549859947704

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、
喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」
を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

http://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第750回 自分でペンを持って紙に書くという行為は、大事な物事を自分の中にとどめさせることのできる最も有効な手段!!(2017.10.06.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月6日のテーマは

~トーク設計図を持って接客すればひらめきも多くなる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

750日目、私がfacebookに書いた言葉
から

おそらく、私の名刺入れは、
他の方と比べると分厚い名刺入れです。

新しい名刺ができてきたケースから
半分の100枚ぐらいは収納できるスペースを持っています。

悪い習慣になりそうですが、
名刺交換をすると時々名刺入れに移動しなくても
余裕といった感じの名刺入れです。

しかし、この名刺入れは私にとって、
悪い習慣をもたらすモノでなく
意味があるモノと今はなっています。

私は、この分厚い名刺入れに
自分の名刺と名刺交換した方の名刺のほかに
常時入れているものがあります。

それは、表裏、白紙の名刺です。
常時30枚くらいは名刺入れに入れています。

100円ショップで買ってきたものですが、
これが私を助けてくれています。

ふと何かに気付いた時に、
そこに日付と気づいたことをメモしています。

サイズも大きくなく出し入れも容易ですし、
表裏メモできるので、結構「メモの量を書ける」
といった感覚を持っています。

また、名刺ケースにもすぐ収まるため、
捨てられるはずの名刺入れにストックしておきます。

ケースいっぱいになったら、
パソコンの「Word」に
日付とメモの内容を箇条書きにして保存しておきます。

私の場合は、セット品として、
3色ボールペンも必須アイテムです。

どちらもとても小さくて軽いから便利だ
という点が私のお気に入りの点です。

もちろんこれには、トーク設計図のもととなる
会話も記録されることとなります。

ただ最近困っていることが一つあります。

ちょっと前にこの菊原さんのブログでも、
話題になりましたが、自分で漢字が書けないという点です。

しかし、私は、ここもわざとカタカナにして書いておいて
パソコンの「Word」で整理するときに漢字に直すようにしています

とにかくは、私は、その時の旬な内容を
重要視してこの白紙の名刺を表裏の両方を使っています。

私の感覚では、自分でペンを持って紙に書くという行為は、
大事な物事を自分の中にとどめさせることのできる
最も有効な手段だと思ってい実行しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年10月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/801272933308730

https://www.facebook.com/ahouse2006/photos/a.728859400472530.1073741825.441422895882850/1390070101018120/?type=3&theater

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第749回 私は、ハウスメーカー時代に「集客も営業マンの仕事だ」という風に教わり、今も実践していることとは…!?(2017.10.05.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月5日のテーマは

~クレームと断りを糧とする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

749日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、「クレーム」や「断り」など
うまくいかず失敗したと感じた時にこそ、
自分を成長させてくれる
キッカケになることを気づかせてもらいました。

私の場合、「クレーム」や「断り」が来たとしたら、
「どこに原因があったのか?」
と自分自身に問うことにしています。

それが自分以外の方が原因であったとしても、
自分のこととしてとらえます。

なぜなら、いつまでも
自分以外の方のせいにしていると
自分の成長がそこで止まってしまうからです。

この前の勉強会で、ふとこんな話を耳にしました。

ある住宅会社の営業マンが言った言葉だそうですが、

「集客してきてくれれば、営業成績を上げてやる」

といったような内容の言葉です。

私にとってみれば、
愚痴を言っているようにしか聞こえない内容です。

私は、ハウスメーカー時代に
「集客も営業マンの仕事だ」
という風に教わり、そう自分でも納得して学びました。

今もこのことが自分の中では真実だと
思い込んでいます。

どういうことなのかといえば、
自分で工夫して集客して育てた方は、
たとえ、同じ住宅会社の他の営業マンが行っても
簡単には、契約に結び付かないということを
私は自分自身の経験から知っているからです。

「私でなければ、ダメ」
といわれるくらいの信用を
手紙、はがき等の通信手段を使って、
お客様になっていただけるように育ててきているという
過程が伴っているからです。

これが自分で集客した強みだと私は思っています。

事実、毎週の営業会議が始まる前に、
同じ住宅会社の中で
「会社内の営業マン同士で競合になっているな」
という冗談ばなしを
よく聞くことがありました。

なぜ冗談話なのかというと
例を上げるとすると

私が、飛び込み営業をして
「脈があるかな」と感じ方に対して、
「是非モデルルームへお越しください。」
といった内容の手紙を送ります。

アポを取らないまま来られるので、
私に他にアポがあれば、
そちらの方を優先して訪問していて
モデルルームに私はいません。

その時にたまたま案内した他の営業マンが
はじめは、「いい感触のお客様だ」
と感じて案内していますが、
途中で私が集客してきた方だということを察します。

そうすると後で、
「折角、良いお客様だと思って案内したのに
お前が集めてきたお客様だったよ」
という「おち」になるのです。

これが、私が勝手に思っている
会社内での競合という意味です。

私の経験上、集客が落ちていると
一番初めに敏感に気づくのは、上司ではなくて、
現場の営業マンだと私は思っています。

何らかの方法を自分で模索しながら動いて

「自分だけのお客様を集客することほど
面白いことはない」

と私は思っていて、
もし、自分でも集客が落ちてきていて、
「先行きが怪しくなりそうだ」
と感じたら、自分の経験にある中から、
一番初めに気づいたことから、
実践していくことにしています。

今日は大分、脱線してしまいました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/800352490067441

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/800619763374047

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第748回 要は気持ちの持ちようで、最初は面倒くさくても意識して続けて実践しているうちに良い習慣は当たり前のように身につく!!(2017.10.04.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月4日のテーマは

~“おそらく分かっているだろう”は危険~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

748日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今の私には、「おそらく○○だろうな」
とか「あれで○○のことは伝わっているよな」
ということはありません。

なぜなら、私自身、今までの自分の人生の中で
私流にいうと中途半端な雰囲気のニュアンスの言葉を
キッカケにして痛い目にたくさんあってきているからです。

今の私は、相手の方に伝えるべきことがあるときは
必ず、「~です。」「~します。」で
伝えることにしています。

また、できる限り直接相手の方に向かって
「私は~だと思います。」
という言葉も意識して使わないようにしています。

どうしても使わなければならないときは、
「~だと思いますが、今、正確にお答えできません。」
とまず、相手の方に伝えます。

そして「いつまでに」という期限をつけて
「納得できる根拠のある答えをお持ちしますが、
また会っていただく時間を取っていただけまいか?」

と切り返すことにしています。

因みにどうしても知りたいことであれば、
相手の方は必ずと言っていいほど
「アポ」を取ってくれます。

私がハウスメーカー時代から実践していることは、
複写便箋に箇条書きにして
同じ内容を書いたメモを
ファイルに閉じてお渡しすることです。

私は、「忘れてしまったり」
「後であやふやになったりすること」
を当然あることとしてとらえています。

「ならば、そうならないためにはどうしたらよいか?」

ということになり、私が出した結論は
同じ内容を紙に複写したもう一方を
相手の方にファイルに閉じてお渡しするという結論に至りました。

そして、このことは応用され、
仕上げ材で使う

例えば、
「システムキッチンなどもすべてこういう仕様です。」
と同じ内容のものをすべて紙上で確認していただき、
契約書に閉じることにしています。

ルールを決め、その通り、お互いが進んでいくと
思い違いによるトラブルを
お互いに回避することができます。

その準備を面倒くさがらずに自分でやれば、
のちには、データとなり、形として残ります。

初め面倒くさかったことも、やり続けているうちに
難なく当たり前のようにこなせるようになります。

私は、要は気持ちの持ちようで、
最初は面倒くさくても
意識して続けて実践しているうちに
良い習慣は当たり前のように身につく

という私の経験論で実践を続けています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第747回 営業レターは相手の方のことを想って使える万能品なのかも…!?(2017.10.03.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月3日のテーマは

~営業レターのいい部分だけ使ってもいい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

747日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、基本的には、イケイケの営業です。

具体的には、自分という人間を売りこみ
アポを取り続けて信頼を得た結果
契約に結ぶといったスタイルです。

ハウスメーカー時代は、
とにかく「営業の仕事を全うするべし」
と感じていて、
まちがいなくこういったスタイルでした。

ところが自分で起業して
工事契約を結ぶようになってからは、
こういうスタイルだけでは
うまくいかないことに気づきました。

一番影響していることは、自分の経験から、
お引き渡しするお住まいを
「ただの『家』としてのモノだけでは売りたくない」
という私の意思からです。

私は、大工上がりということも
影響しているからかもしれませんが、

家づくりの技術に欠かせない基本は
「大工職人としての魂をこめた家づくりでなければならない」
と思いこんでいます。

それ故に、「大切な骨組みで木材に対して墨入れ、切込み」
を日常やっていない、どこにでもいるそこら辺の
ブレカットばかりに頼っている造作専門の職人さんたちとは、
「明らかにレベルが違う職人さんに家づくりをしていただきたい」
と私が決めているからです。

私自身もお客様のお金で用意していただいた大切な木材に
自分で、墨入れをして、切込みをして
家の骨組みのもとを作り、
自分だけで家を建てて完成させた経験を持つています。

俗にいう「棟梁」と呼ばれる方ですが、

「木=お金」という意識のもとに、お客様の木材だけに
「絶対に失敗してはいけない」という想いがあり、
一番、最初の墨入れの時には、
墨入れする手が緊張で悴んで、
震えが止まらない状態で
なかなか墨入れに入っていけなかった時のことを
今もよく覚えています。

私の大工見習の時代はこの「木材の墨入れ、切込み」が
一人前の大工職人と認められる登竜門で、
図面を渡されたら
どんな形の家でも仕上げて
完成させなければなりませんでした。

私の営業レターを「攻め」で活用する時に、
前述に示した内容のようなことを書き、
自分を売り込むときに使います。

もちろん、それでも反応が薄い時は
「待ち」の営業レターに切り替え
お役立ち情報を継続的に送るというところです。

営業レターは相手の方のことを想って使える万能品だと
私は思って実践で活かしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年10月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/798859276883429

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/798866086882748

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/799099863526037

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第746回 自分自身で知っていて、教えられることであれば、その時の自分の力で進んで包み隠さず伝えるようにすることが自分で進化したことになる!!(2017.10.02.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月2日のテーマは

~100回やるか、数回しかやらないか~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

746日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、今まで生きてきた人生の中で、
いろいろなことを経験してきましたが、

その中には、
「誰か困っている方に教えられるレベルのこと」と
「ただ知っているに過ぎないというレベルのこと」
があると思っています。

その違いは何かといえば、
「いくら自分で意識して回数をこなして実践してきたのか」
の違いだと思っています。

一つ例を上げるとすると

私は一対多数という形になったとき、
とても緊張しますし、苦手としています。

いろいろと挨拶の準備もしてきているのですが、
この状態を一言で言うと
「わが心ここにあらず」といった感じです。

未だに苦手意識を感じてしまいます。

ところが一対一組という形になったときは、
全く緊張しません。

準備したこと以外想定外のことが起こったとしても
自分が経験してきたことならば、

どんなことでも、相手の方が必要とすることであれば、
納得するまでいろいろと
例を上げながら伝えることができます。

この違いは、一言で言えば、
「いくら場数をこなしてきたのか」
によるという風に私は思っています。

全く強がることもなく、自然に一対一組の場合
今の私は自分の持っている力を存分に発揮できます。

ただし、初めからこうだったわけではありません。

何度も失敗をして、そのことを意識して、
「今度は同じ失敗をしない」と
そのことを克服しようとする自分の存在があり、
めげずに実践を繰り返したからこそのことです。

「百戦練磨」という言葉が
私にはそのことをすべて物語っている
という風に感じています。

最近、勉強会に参加すると同じく学ぶ立場なのに
意見を求められることがよくあります。

その時、私は、良く昔の自分のことを思い出します。

そして、「ここで立ち止まって悩んでいるんだな」
と気づく自分がいます。

この状態は
「誰か困っている方に教えられるレベルのこと」です。

そして、自分の経験から、誰かに教えることができれば、
それは、自分でさらに前へ進み進化したことになる
と私は思っています。

自分自身で知っていて、教えられることであれば、
その時の自分の力で進んで包み隠さず伝えるようにすることが
自分で進化したことになるとおもって実行しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第745回 自分がお金を支払うお客様の立場になった時でも、「いくらお金を支払う立場だからと言って、何でもよし」というわけではない!!(2017.10.01.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年10月1日のテーマは

~他業界のスキルを取入れワンランク上の営業マンになる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201610010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

745日目、私がfacebookに書いた言葉
から

以前は肩掛けの手持ちのバッグで出張することが多く
そのまま、タクシーに乗っても
何も言われることはありませんでした。

最近は、よくキャスター付きのキャリーバッグをつかい
出張で移動するようになりました。

普段はタクシーに乗るとき、
後ろのトランクを開けてもらい
そこへキャスター付きのキャリーバッグ入れるのですが

その日は急いでいたせいもありますが、
そのまま肩掛けの手持ちのバッグのようにして
タクシーに乗ってしまいました。

いきなりタクシーの運転手さんに
「座席に荷物を置かないでください」
「一瞬、なぜなのかな?」と思いましたが、

すぐに、もし、キャスターが汚れていたら、
せっかくきれいにしてお客様の座席に敷いた
白いシートカバーを汚してしまうからだ

と気づきました。

「すみません」と言って、すぐに足元に
キャスター付きのキャリーバッグ置き換えました。

ここで気づいたのは、
当たり前のことかもしれませんが、
お金を支払う立場だからと言って
自分だけの都合で動かないこと。

もう一つ、それは、急いでいる時にこそ、
特に気を付けなければならないということです。

さらに最近は、歳を取ったせいもありますが、
物忘れが激しくなってきている現実を
意識して受け止めて行動するということとだと
「はっと」して気づきました。

お金が関係することは、
必ず、両者に利害関係が自然に発生します。

そして、今の時代は、特に寛容さが薄れ、
せちがらい世の中になってきています。

自分がお金を支払う
お客様の立場になった時でも、

「いくらお金を支払う立場だからと言って、何でもよし」

というわけではないと私は思っています。

やっぱり礼儀として、
お互いが歩み寄る関係を築き上げなくては、
美しく、優しい気持ちは生まれないと
私は思っています。

相手のことを想った
思いやりの気持ちが欠けてしまっては、
うまくいくこともうまくいかなくなります。

私は今回の出来事で、相手のことを想い、
気遣った行動をするということを
常に意識しなければならないと
気づかされた出来事でした。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第744回 「元気を取り戻せるように」という願いを込めて、プラス思考の力を持った言葉を振りまく理由!!(2017.09.30.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月30日のテーマは

~自分を痛めつけるのではなく優しくケアする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

744日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、調子のいい時ほど
自分に慢心にならず、心の隙間を見つけたら、
その部分を鍛え上げていくことにしています。

しかし、すべてがそううまく展開していくわけでもない
という経験も持っています。

まずちょっとしたピンチなら、私の場合、
「よくあるな~」といったところです。

結構このときは、
「このぐらいのことは何とかして自分の力で乗り越えてみろ」
と、どちらかといえば、
まだ、自分を鍛え上げようとする力が強い傾向にあります。

しかし、そこにとどまらず、
「これは、困った」と
窮地に追い込まれ、元気が出ない状態に陥る時もあります。

そんな時は、私は、自分の元気を取り戻すやり方がいくつかあります。

ハウスメーカー時代に自分が一人で
車の中でやっていたことは、

真夏でも、全部車の窓を閉め切り、大きな声で、
「ガンバレ、ガンバレ、ガンバレ」
と何回も納得するまで繰り返しながら
と大きな声で自分に声掛けして
元気なエネルギーを取り戻していました。

もしかすると、その姿を偶然見かけた方がいるとすれば

「なに、一人でいい若い者が馬鹿なことをしているんだ。
気でも狂ったか」

というニュアンスに取られていたのかもしれません。

でもこうすると元気な自分を取り戻す
プラス思考の力がみなぎってきました。

今も、本当にたまにですが、
「窮地に追いこれたな」という時がまれにあります。

そんな時は、

「平、よ~しここからだ。」
まだ、すべてが終わってしまったわけではない。
あきらめない限り、チャンスはめぐってくる。

と自分を大事にし、
自分をいたわった言葉を
自分自身に投げかけます。

私は、このことを決して
自分を甘やかす言葉ではない
と思いこんでいます。

今の私は、自分だけにとどまらず、
「元気がない」とか「ちょっと悩みを持っているな」
と近くの方に感じたら、なりふり構わず、周りの方にも
「元気を取り戻せるように」という願いを込めて
プラス思考の力を
持った言葉を振りまくようにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/ahouse2006/photos/a.728859400472530.1073741825.441422895882850/1382689811756149/?type=3&theater

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第743回 「優しい言葉遣いだな」と他の方から自然に評価を受けるように、いつも自分自身で心がけるようにするわけ!!(2017.09.29.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月29日のテーマは

~会話はいつ誰に聞かれるか分からない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

743日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が毎日書いているこの独り言は、
実は、会話をするときの言葉遣いの訓練としても
自分で意識して書いています。

「この言い回しはどうひいき目に見てもまずいな」

といったことがよくあります。

そして、これが実際の会話で出てしまったら、
すべてが終わってしまうな
とも感じてしまいます。

私は、普段の言葉遣いを自分自身で意識する訓練として、
まずは家族とか身内に対して、
なれなれしい言葉遣いをしないように
気を付けることから始めました。

なぜなら、身近な方ほど慣れてしまうと
言葉にやさしさが感じられないような
口調になるときがあると感じているからです。

そんな会話が「家を作ろうかな」と
計画している方の耳に入ってしまったら
どうなるのでしょう。

私であれば、たとえすごくいい商品であっても
その方からは、買いません。

そして、言葉遣いが自然にきれいだと感じる方から
買ってしまいます。

今、私の感覚では、言葉が氾濫しすぎていて
同じ日本語でも、とてもよくないなと感じてしまう時が
個人的によくあります。

たとえ、文法で誤ったとしても
相手の方を想いやった言葉遣いを常に心がけて
「優しい言葉遣いだな」と
他の方から自然に評価を受けるように
いつも自分自身で心がけるようにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第742回  自分の中の弱点を、自分だけしか知らない方法で弱点の克服を完了させておいてから向かう事とは…!!(2017.09.28.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月28日のテーマは

~学びと行動のバランスが取れているか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

742日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「平」という
自分の名前も影響しているのかもしれませんが、
何をするにしても「バランス重要視」でやっています。

私の感覚では、学んですぐに結果につながるほど
簡単なノウハウがあったとすれば、
そのノウハウは何もしなければ
すぐに力尽きてしまうという感覚を持っています。

私が理想とする学びと行動のバランスの時間の関係性は
「ジワジワ」結果に結びついていくといった感じです。

この「ジワジワ」の中には、
一進一退の攻防が含まれています。

どういうことなのかというと
「学んで、うまくいきかけたかな」

と自分で感じても、

また、ちょっとしたことに躓いて
もとに引き戻されるということを繰り返しながら
長い目で結果だけ見れば、
少しずつ進化していることを意味します。

私は、この過程を楽しむ傾向があります。

「学んで、すぐ行動して結果に結びついていたら、
誰も苦労して学ばないな」

とクールに判断する自分を楽しむといった感じです。

そして、この過程の中で自分が大事にしていることは、

「どこが違う?」あるいは「どこが不足している?」

という点です。

この部分を自分自身の中から学び取り、
結果に結びつけようと行動してみることを大事にしています。

そして、このことは、自分の中の新しい発見にもつながります。

それはポジティブ思考のいいこともありますが、
私の場合は、ネガティブ思考と思われるかもしれませんが
こちらのほうの発見を「ワクワク」して楽しむ傾向にあります。

自分のウィークポイントの発見です。

簡単に見つける方法は、
他人の方の目から正確な評価ですが、
こちらでは面白みがありません。

このこと踏まえまながら、
自分自身だけしか知らない
ウィークポイントの発見です。

一つ、他人の評価は間違いなく
正しい評価を下してくれますが、
その評価の見方には、弱点も存在するということです。

それは、一度評価を下したら、
よっぽどのことがない限り、その評価を変えません。

なぜなら、他人事だからだと私は思っています。

ところが、この評価を受け入れて、
自分のウィークポイントの克服に取り組むと
自分だけしか知らない
新しい発見をする可能性が高くなります。

そして、このことは克服できれば
自分だけの武器となります。

一番大事な場面でこの武器を出すと、
昔の評価しか知らない方は、

もしかして、「あいつは、これが苦手で弱点だ」
という思い込みで私に接してきた場合
ものすごいギャップで
鳩が豆鉄砲を食らったようになります。

このことを楽しんではいけませんが
学びと行動のバランスの均衡がとれていれば

私の場合は、自分の中の弱点を
まず発見できます。

そして、自分だけしか知らない方法で
その弱点の克服を完了させておいて、

「いざここで勝負だ」という時の
自分しか知らない最大の武器として準備し
奥の手として用意しておくことを意味します。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/ahouse2006/photos/a.728859400472530.1073741825.441422895882850/1380597855298678/?type=3&theater

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第741回 私流の自然と「いい状態にしておく」ことになり、コンディションも最良に持っていくには…!!(2017.09.27.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月27日のテーマは

~コンディションを最良にすれば営業もうまくいく~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

741日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合「いい状態にしておく」とは、
自分自身で気になることがあったら、

すぐに片づけて
心に余裕を持たせる状態を
作り上げておくということになります。

この状態が私にとって、ベストの状態ですが、
これは、自分一人だけなら可能です。

しかし、世の中は、自分一人だけでは回っていません。

言い方は悪いのかもしれませんが
必ず、足を引っ張るとまでは言いませんが、

何かしらでかかわりを持ち、
そちらに引っ張られることがあるのも、
避けて通ることはできません。

そんな時は、その方のことを想い、
損得勘定なしで私は一緒になって
やってあげることにしています。

なぜこんなやり方をするのかといえば、
一つは、私も同じようにして育てられたからです。

そして、もう一つは一緒になってやってあげるという
行動を共にすることにより、
自分のスキルアップにもつながることがあげられます。

裏を返せば、いつも自分が一緒になってやってもらい
頼っている状態での自分自身のスキルアップは望めない
と私は思っています。

まずは、一人で何でもできる状態になること
が大事で当然のことですが、

そこでとどまらずに
だれか頼ってくれる方の力になり、
さらなる自分自身のスキルアップを図るようにしています。

そうすれば、私の場合は自然と
「いい状態にしておく」ことになり、
コンディションも最良に持っていくことができます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/794825107286846

https://www.facebook.com/ahouse2006/photos/a.728859400472530.1073741825.441422895882850/1379131565445307/?type=3&theater

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第740回 昨年の元旦に私の決めた抱負は「いらない『物』をすぐに判断して捨てる」でしたが1999年版の建築基準法の法令集がどうしても捨てられないわけ!!(2017.09.26.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月26日のテーマは

~必要ない考え方、思考はスパッと捨てる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

740日目、私がfacebookに書いた言葉
から

昨年の元旦に私の決めた抱負は
「いらない『物』をすぐに判断して捨てる」

https://www.ahouse.co.jp/staffblog/2017/01/47220175020170101.html

でした。

しかしながら、同時に増えるモノも相変わらず存在し、
「0」とは言えない状況が続いてきました。

しかし、今月に入り、私は、思い立ったように
思い切って大胆に整理することにしました。

一つ一つの「モノ」に対して、
自分で「必要であるか否か」
を瞬時に向かい合って決めて臨みました。

私の場合、このことは、
今まで生きてきた自分の人生と
向かい合うことと同じことだ
と感じました。

今回、絶対やっていけないルールは
「ただ何となくこれは先延ばしにしておこう」
ということです。

すべて残すモノに対しては、
仮に先延ばしにすると決めたモノでも
明確な意味を持たなければ
すぐに捨てるというルールです。

そうやっているとあることに気づきました。

それは、「このことは自分に完全にマスターしきった」
と感じていることでも、
実は、まだ中途半端だということが結構あるということです。

間違えないでほしいのは、
完全にマスターしたということでも、
自分が決めた目標に到達したことに対しては
その先があっても、「また、そこから続けてやればよい」
ということです。

しかし、問題なのは、マスターしたつもりでいても、
まだ自分で決めた目標に達しておらず、
「たまたま」とか「うるおぼえ状態のままだった」とか

というモノです。

これらのことは、特に「本類」を整理していると
その傾向が現れます。

中でも、大事だと思って本を読み返していますが、
手垢の量が中途半端ということが
すごく比例していて関係しているということです。

こんな状態は、マスターしきっていない状態です。

大部分のモノは大胆に捨て
大分コンパクトに整理できました。

しかし、今の段階では私にとって
まだまだ不十分で満足しきれていません。

そこで今やっていることは、
10月末までに手垢の量が中途半端な本類に取り組んで接し、
必要か不要かの結論を出すことです。

もちろん、仕事もありますので、
そちらを優先させてのことです。

ただし、期限である10月末は必ず守り、
できないモノは捨てるという覚悟です。

こうやって接していると
どうしても捨てられないモノを発見しました。

それは、手垢で真っ黒になっている
1999年版の建築基準法の法令集です。

その後も法令集は法改正されて
新しくなっては買い替えて捨てています。

しかし、手垢で真っ黒になって汚くなっている
1999年版の建築基準法の法令集だけは捨てられません。

この法令集は私が一級建築士を
2000年に取得するときに法規の試験で使い、
私を合格に導いてくれた法令集です。

手垢とともにいろんな線引きものこっています。

建築の法規もどんどん進化して
法令集は厚くなるだけですが、

その厚くなったところの
どうしてもわからない意味を究明するときに
1999年版の建築基準法の法令集を私は利用します。

なぜなら、そこは、私の建築士としての原点であり、
法律の進化を自分で納得して覚え、
自分の新しい知識として心の中に
刻みことができる法令集だからです。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第739回  一旦、冷静に自分の中に受け入れてから自分の言葉で伝えるということは、私の中では、「接客するうえでの会話に特に役立っている」と感じているわけ…!!(2017.09.25.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月25日のテーマは

~ルーティーンも朝から昼にすれば消えてしまう~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

739日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の毎朝のルーティーンはこの独り言を書くことです。

今は、通算して3年を超えましたが
しかし、すべてが順調に来たわけではありません。

1年目は、とにかく文章を一行でも
いいから独り言を書くことを目標に始めました。

当然のことながら、
時間の縛りを設けていなかったため、
夜になることもありました。

しかし、そのとき、書き初めに大事にしていたことは、
とにかく書くということをクリアーにすることでした。

半年くらいたつと
昼以降にアップすることはわずかしか、なくなりました。
理由は単純で、独り言を書かないと
自分の中でむずむずして、
仕事に集中できていない自分に気づいたからです。

こんな状態は「嫌だな」と自分で感じ、
とにかく午前中に独り言を書いて上げることにしました。

そこから生まれた発想を今も継続しています。

その発想とは、すべてにおいて期限ぎりぎりではなくて
前倒しを意識して行動する癖です。

とにかく時間に余裕ができたら、
前へ前へと持っていくことにした結果
自分の時間を作れるようになりました。

一年前の独り言のネタをもとに
もっと精査して改められた言葉の内容で
ブログを立ち上げることもできるようになりました。

些細なことかもしれませんが、
「自分で進化することが少しはできたかな」
と思っています。

そして、前倒しは、状況をいい方向へ運んでくれ、
予期せぬ出来事で、万が一、トラブルに見舞われたとしても、
カバーできる時間を作ることも可能だ
ということを私に気づかせてくれました。

私が最近、「いいな」と感じていることで
朝と昼の関係をもっと飛躍させて取り入れています。

それは、前倒しと先延ばしの関係で
物事をとらえるように自分が進化したことです。

前倒しは、自分の時間を作ることが
いとも簡単にできるという事実を
私に気づかせてくれました。

逆に先延ばしの究極の状態は
「なぜ、今このことを自分がやっているのか」
ということの判断できないことに
冷静ささえ失っていて、
気づくことさえできない状況を作っています。

結局行く末は「ナーナー状態」
のまま生きてしまっているという事です。

自分を進化させるどころか、後退させていることにさえ
気づけない状況を作ってしまっている

ということに自分で気づきました。

ただし、今のところ私の独り言は
菊原さんの毎日書かれている
ブログなしでは始まらない状態です。

甘えがあるとも自覚していますが、
誰かの発した言葉を読んで感じて
自分の言葉で即座に文章にできる訓練にはなっている
思って実行しています。

自分だけの発信ではなく
ましてや、人の言葉を批判するのではなく、
一旦、冷静に自分の中に受け入れてから
自分の言葉で伝えるということは
私の中では、接客するうえでの会話に特に役立っています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/793082764127747

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/793082727461084

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第738回 自分が大スランプに陥った時に修正を図り、私が行動する時に頭の中に浮かんでくること…!!(2017.09.24.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

第738回 自分が大スランプに陥った時に修正を図り、私が行動する時に頭の中に浮かんでくること…!!(2017.09.24.日)

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月24日のテーマは

~細かい部分を修正すれば再び好調に波に乗れる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

738日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私もよく、「あぁ、それをしていませんでしたね」
ということがあります。

定期的に参加している勉強会では
特にこのことによく気づかされます。

自分で何の拍子か忘れていて、
「以前はやっていたが、今はやっていない」と
気づくことがよくあります。

ただ、私の場合、この段階で気づいて
修正することができていれば、
そんなに大スランプに陥ることはありません。

ところが、とても大事なことを
忘れてしまっているときがあります。

それは、「お客様の家づくりに対しての想い」です。

忘れているというよりは、
ちょっとでも、この想いが欠如していると
大スランプの元となります。

そして、たとえば、経営のやり方が間違っているとか
人を育てることができないなど
自分では、全く違う自分以外の
他のことにばかり目が行っています。

こんな大スランプに陥った時にこそ
今の私は、とにかく自分でこの仕事を始めた時の
自分の原点に立ち戻ることにしています。

まず「今俺は、なぜこの仕事を続けているんだ?」と
自分に対して、問いかけることから始めます。

そうすれば、他の経営や人のことを言う前に
自分で今やるべきことが見えてきます。

そして、そのことは恥ずかしいことだけれども
とても大事ことです。

そのこととは自分でいろいろと経験し
たくさん失敗してきたはずかしい経験をもとに
どうすれば、次は失敗しないのか?

ということを
「お客様の家づくりに対しての想い」
に変えて伝えていくことです。

このことを相手の方に現実に伝えるには、
口で伝えることもできますが、
私の場合、それでは、「軽い」と感じます。

「軽い」と感じることを裏返せば、
「重み」がなく、簡単に忘れられてしまうことにつながる
というのが私の経験論です。

私の今の実力では、完全な完成した形として
お客様に伝えることはできていないのもしれません。

しかし、「今はやるしかない」と
私は自分自身で心に決めて行動します。

「重み」を増すには口で伝えるのではなくて、
活字に変換して文章で伝えることだと
思って、私は実行しています。

さらに「相手の方の心に響いて届くように」
というように願いにも近い言葉で、
私自身のその時のすべての力を注入し
自分の気持ちをいれ
魂を込めて文章で書くということです。

こんな風にして自分が大スランプに陥った時に
修正を図り、私は行動しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第737回 自分で現役を続けていて、一番、自分自身で「いいね」と感じていることは、仕事に対する情熱が失われないこと!!(2017.09.23.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月23日のテーマは

~漢字が思い出せないのは歳を取ったからではない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

737日目、私がfacebookに書いた言葉
から

実は、私の場合、確認申請などの図面や書類を
外注したりして、人任せにせずに
未だに必ず、自分自身で書いて提出しています。

確かに外注するとお金もかかりますが、
とても楽で経営のことだけに専念していればよい
という話を聞きます。

事実、中小企業でも、会社の規模が多くなるにつれて
そうならざるを得ないという話を耳にしますし、
これは、自然の成り行きだと私自身も思っています。

お金儲けをして、お給金を支払い
投資し、それでもお金か余れば、
残りは、税金と貯金ということに勝手になります。

ただ、私がこだわっていることは、
経営だけではありません。

あくまでも、プロの職人として、
自分が実際に行動し、
技術の向上を目指す生き方を優先させています。

そして、現役を長く続けるには、
経営の拡大化よりも、
個人のスキルをバージョンアップすることだ
と私自身は思っています。

それには、実際に自分の頭を使い、
自分の手で継続してやり続けることだ
という自分の結論をもとに生きています。

自分で現役を続け、いろいろやっていると
必ずと言っていいほど、新しいことに出会いますし、
過去のことも身体が覚えていてくれるため
簡単には、忘れません。

そして、一番自分自身で「いいね」と感じていることは、
仕事に対する情熱が失われないことです。

私個人の話で申し訳ございませんが、
私は、とにかく自分自身への再投資が大好きです。

「S」と「M」で分けると明らかに「M」が強いです。

しかし、私がそうやって、少しずつ自分に負荷をかけて
刺激を求める生き方を私自身で選択しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年9月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/791515397617817

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/791877400914950

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第736回 清潔感がただよう「白」基調とした服装を「うまく着こなすことができないのかな」と時折服装に対して自分で思ってしまうことがよくある理由!!(2017.09.22.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月22日のテーマは

~マナー講師でもマナーは出来ていない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

736日目、私がfacebookに書いた言葉
から

見た目について、賛否両論あると私は思っています。

ハウスメーカー時代の私の服装は、
いまさらと思われるかも取れませんが、
いうまでもなく間違いなく「スーツ」です。

ただし、私は、「スーツの恰好=戦闘服」
というイメージを持っています。

戦闘服とは、「やるか。やられるか。」
の究極の状態のときに
着る服だと私は思っています。

実は、このイメージをどうも私は好きになれません。

接客しているときに
「なんか、目の前の方と戦っている」
というイメージを持ってしまうからです。

ただ、私は、ハウスメーカーをやめた後も、
実はこのスタイルを続けていた時期があります。

でも、今は続けていないということは
自分でシックリきていないことだからと思っています。

そこで私は「カジュアルでもありではないのかな」
と感じて接客の実践で取り入れることにしました。

そうすると、目の前の方がなんとなくではありますが、
やんわりした表情で、やんわりと対応してくれることを
感じ取りました。

スーツという鎧を着ていた時とは違い、
「本音で家づくりの話をすることができるな」
と私は感じ、それ以降の接客では
スーツを着ることはなくなりました。

ただし、私は、カジュアルの恰好でも
意識していることがあります。

それは、自分自身で清潔感を感じない恰好では、
接客しないという決め事です。

理由は、私の服装に気を取られて、
家づくりの話に集中できない状態を
作り上げてしまうからです。

そこでカジュアルの恰好でも、
意識していることがあります。

それは、服装の色遣いです。

私のカジュアルの服装は、
真っ赤などきつい暖色系を使っていません。

相手の方も私自身も落ち着かない
と感じるからかもしれません。

私は、グリーンが好きですが
その中でも、あまり色の主張のすくないほうの
グリーン系を自分でも好んで服装に用いています。

自分の服装ではグリーンを中心とした傾向が強いのですが、
もう一つ、「うまく自分で着こなせないかな」
と意識している色があります。

それは、「白」です。

自分では、まだ、うまく着こなせていませんが、
「白」を基調としてカジュアル服を
着こなす方を尊敬してしまいます。

そして、その方は、実際に存在し、
私が行くセミナーにいつもどんなときでも、
スーツは着てきた姿を見たことはありません。

そして、代わりに着て来るカジュアル服は、
「白」を基調としています。

とても清潔感を感じ、
「おしゃれだな」といつも感じてしまいます。

私自身はスーツという戦闘服は
よっぽどのことがない限り、
自分で望んで着てみたいとは思いません。

しかし、代わりと言っては語弊があるかもしれませんが、

私の好きな「グリーン」をちょっと入れながら、
清潔感がただよう「白」基調とした服装を
「うまく着こなすことができないのかな」
と時折服装に対して自分で思ってしまうことがよくあります。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第735回 相手の方自身の感覚で「家づくりを行う」と決めたタイミングの時の候補に、いち早く私を思い浮かべてもらえるようにするには、営業レターが一番効果のある方法!!(2017.09.21.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月21日のテーマは

~解約したお客様への営業レター~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

735日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、さすがに家づくりで一度契約までいった方から
解約されたら、それでおしまいだと私は思っています。

しかし、私が「こう結論を出す」と決めると
「やることが見えてくる」
といった感覚を私は持っています。

要は、大事にお客様になっていただけるように
育て上げればよいという感覚です。

実際こんなお客様は本当にいるのか
というと

私の結論は、自分の経験にもとづき、
「いる」という結論です。

私の場合はどんな傾向の方がそのお客様にあたり、
お客様として復活してくるのか
という私の経験にもとづいた実例を挙げてみます。

例の1つめは現金でお住まいを購入できる方です。

こんな方を、「こちらからあおって焦らせてはいけない」
という感覚を私は持っています。

なぜなら、あおればあおるほど、
家づくりのタイミングが来た時、
私は、相手にされず、他の方に依頼してしまいます。

そうならないために、営業レターを送り続けておき、
内容も、家本体のことではなくて、
そのことを通して、「自分がどんな人間なのか」
を活字にして売り込んでいく
といった方法を私はとっています。

ここで信頼関係を営業レターで
少しでも築くことができれば、
家づくりのタイミングが到来した時、

私にも
「お声がかかる可能性が高くなる」
という感覚を持っています。

例の2つめは、私の場合は、
自分でお店を持ち、商売をされている方です。

私が建てている家は
「安くていい暮らす家」です。

自分で商売されている方は
私の感覚では、
まず、とにかくお金の感覚に敏感です。

そして、ここからが大切な感覚だと
私は感じているのですが、

商売人として、品物を売っている人を見抜き、
感じ取る目利きの感覚が
とても鋭敏であるということです。

要は、商売を自分もしているので、
人を見る目が自然に育てあげられて
発達しているということです。

因みに私のお客様の場合、
身内に、大工さんの父親を持っていたり、

今は、別の仕事をしているのですが、
昔、大工職人を目指していたり、

あるいは、電気、水道など
設備関係の仕事に携わっている方が
とても多いという傾向が挙げられます。

私の会社は、どちらかといえば、
玄人好みの住宅会社として
評価をうける傾向が強いようだ
と私は感じています。

一つ共通点を上げるとこのようなタイプの方は、
自分自身でも仕事をたくさんこなしてきており、

家そのもの自体をたくさん見てきている
といったこと以上に
そこに携わって働いている人の本質を見抜く力が
高いレベルで備わっているという点です。

私の結論として、住宅営業の場合、
解約されたらそれでおしまいですが、

相手の方自身の感覚で「家づくりを行う」と
決めたタイミングの時の候補に

いち早く私を思い浮かべてもらえるようにするには
営業レターが一番効果のある方法だ
と思って私は実践しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/790570234379000

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第734回 途中経過で「負けているな」と感じていても、また、「リードしているな」と感じていても、自分で目指してきたことを誰が相手でも関係なく、諦めずに全力で立ち向かう姿勢が大切!!(2017.09.20.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月20日のテーマは

~諦めなければ逆転のチャンスは必ずある~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

734日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、自分が今まで魂を込めてやってきた
スポーツにたとえることにします。

私は、今まで、真剣に取り組んだスポーツは
野球とラグビーです。

野球では、主審がゲームセットとコールされ
ラグビーではノーサイドの長い笛が鳴った時に
試合終了ということにルールで決まっています。

どんな悔いがのころうとそれでおしまいです。

これが住宅営業の場合は、
お客様がどこかの住宅会社の契約書にサインし
実印を押した瞬間に終わることになる

と私は思っています。

スポーツの話に戻りますが、私は、試合終了の合図まで
これで自分自身が試合に「勝った」と思ってからも
逆転されて負けた経験を何度となく持っています。

自分自身で勝手に「勝った」と思い込んでしまったからです。

しかし、審判は試合終了の合図を出していません。

試合が終わってみれば、「自分の心がここにあらず」の状態で
浮足立ったまま負けてしまっているのです。

こんな経験から、今の私は、
「結果は下駄をはくまでわからない」と思っています。

なぜなら全力で立ち向かってくる相手がいるからです。

その相手は、終わりが近くなればなるほど
今までまだ出していない予
想もできない力を発揮し始めます。

これが逆転の力に代わると私は思っています。

この逆転の力に勝る力こそ、
自分で意図して日々、努力してきた力だ
と私は思っています。

どんなに追い込まれようとも、己を忘れないこの力は、
毎日、手を抜かずに自分に厳しく努力を続けてきたという
思いから来ています。

さらに、そうやって毎日、継続して努力してきた人間は
全身から放たれるオーラを持っています。

最後の最後には、このオーラを持っている人間同士の対決になり、
その先が見えない戦いになった時に、

私は異常かもしれませんが
特にワクワクし始めます。

勿論、連戦連勝というわけでもありません。

逆転を喫し負けることもあります。

しかし、この負けの場合は浮足立って、
己を忘れたまま負ける負けではありません。

明らかに自分の力不足で原因がはっきりしています。

途中経過で自分自身が「負けているな」と感じていても
また、「リードしているな」と感じていても、
自分で目指してきたことを、誰が相手でも関係なく、
私はあきらめずに全力で立ち向かうことにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第733回 アウェイで自分を鍛え上げ続けた人間はどんな困難な問題にぶち当たったときでも、その問題から逃げず、堂々と立ち向かって、乗り越えていく力が備わる!!(2017.09.19.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月19日のテーマは

~アウェイだとしても今できることに集中する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

733日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の経験からホームとアウェイの関係の感覚は
こんな感覚を持っています。

まずホームを上げてみます。

元請けの仕事はもちろんですが、
下請け、孫請けも含まれます。

要は、請負仕事はすべてホームということです。

「下請けや孫請けの仕事をしない」と自分で決めてから
15年ほど元請けの仕事しかしていませんが、
それでも請負仕事は私の分類の中ではすべてホームです。

「なぜホームなのか?」という感覚を持っているのか言えば、
基本的には、仕事中は自分のペース配分で
仕事を完結できるという点です。

責任も重くなりますが、
気分的にリラックスした状態で
臨める点が挙げられます。

では、アウェイとは、私の中の分類では結構ありますが、
その中でも、私の場合では、
大工仕事では、請負仕事ではなくて、
一日の人件費という日雇いで雇われるときです。

責任の重さは請負仕事より軽くなりますが、
まわりの職人さんは
その工務店のお抱えの職人さんでいるため、
視線が厳しくなります。

私の仕事を見るとき
口と目は裏腹といった感じです。

たとえば、まわりの職人さんと同じ人件費をもらうのであれば、
同じ時間内でちょっとだけ仕事をこなす量が増やし
かつ、自慢するのではなく謙虚な姿勢である
ということが他の職人さんに通じなければなりません。

そして、あらゆる面でバランス感覚が大事です。

そのことが優先されなければ、
その工務店のチームの一員として、
力を発揮することができず
まとまらない原因に自分がなってしまうことにもなりかねません。

物凄く神経を使います。

この細かい神経を連続で使わなければならない状態が
私の場合はアウェイです。

先ほど、ここ15年は元請け仕事しかやっていないと書きましたが、

その前の10年間は下請けや孫請け、一日の人工請け等
なんでもありといった状態でした。

そこの時代はとりもなおさず、アウェイ状態がほとんどでした。

しかし、私はいいことがあると今も感じています。

そのこととは、自分以外の他人がたくさんいるところで働くと、
自然とすべての面において、密度の高い状態で
勝手に自分が鍛え上げられるという点です。

自分のスキルを上げていくことだけに着目すると
「もってこい」の環境です。

今でも接客においては、
初めはアウェイ状態から始まることが
当たり前だと私は思っています。

しかし、昔で言うところの戦国時代の
人質のような状態で

他人の目がたくさんある
一日の人件費で雇われている状態に比べると
とてもかわいい状態です。

もう一つ今思い出したことがあります。

そうやってアウェイ状態で
自分のスキルを研きながら一緒に仕事をすると
やがてこちら側も相手の方に認められて、
信頼を得ることができます。

私の経験から、経験も浅く、年齢の若い時にこそ、
ホームでぬくぬく育てあげられるよりも、
自ら臨んで厳しいアウェイに突入することが必要だ
と私は思っています。

アウェイで自分を鍛え上げ続けた人間は
どんな困難な問題にぶち当たったときでも、
その問題から逃げず、
堂々と立ち向かって、乗り越えていく力が備わる
という点が私の経験論です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/789707127798644

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第732回 「人はそれぞれの立場でみんなウィンウィンの関係になると世の中はうまく回転するのでないのか?」と私が感じる理由!!(2017.09.18.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月18日のテーマは

~店長面談を無駄に恐れていた私~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

732日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日からブログも3年目に突入しました。

私の場合、ハウスメーカー時代に
月一の営業会議がありました。

週一の営業会議と違い、時間は9時から12時まで
午前中の目いっぱいの時間がビッチリとられました。

いつもは、温厚な支店長ですが、
この時だけは別人と化していました。

契約を取ってきていれば、
ほとんど何もなかったように
すぐに他の営業マンの方のところへ
素通り状態で過ぎ去ってくれます。

しかし、契約がない営業マンのところでは、
支店長が自分で「いいな」と満足するまで
今の季節でいうと停滞前線の秋雨前線と同じ状態で
とどまったまま、いつまでも次の営業の方に行ってくれません。

まして、2か月以上の複数月連続で契約が「0」ならば、
台風と停滞前線が合体したような感じで、
物凄い集中豪雨を浴びた状態になるのです。

「人」として扱ってもらえない感覚で
過ごさなければならなかった
という感覚を私は持っています。

あるとき、私は、いつも温厚な支店長が
月一の営業会議では、
「豹変したようになるのか」を疑問に思い、
支店長が別の温厚な状態になっているときに
聞いてみたことがありました。

そうすると、「それは俺の仕事だ」
という風に思ってくれといわれました。

「俺もそうやってこの会社で過ごしてきたからだ」
ともいわれました。

私はこの時、人には、自分の本心からではなくとも
その場面、場面によって、変わらなければならない
立場があるということに気づきました。

そうすると私の場合は視野が広がり
自分もタダ働きしているわけではなく、
決まったお給金をもらって
会社に籍を置かせていただいている。

契約が「0」では申し訳ない
と感じるようになりました。

その結果、「営業成績で継続して、結果で示す必要がある」
という風に感じ、
そのことに沿った動きをするようになりました。

私自身、「怒る」という力は
物凄くエネルギーを必要とするものだと感じています。

なぜなら、いつも怒り続けていて、
自分の血圧を上げていたら、
長生きせずに早死にすると方向に行ってしまうことになる

と私は思っているからです。

私は、人はそれぞれの立場で
みんなウィンウィンの関係になると
世の中はうまく回転するのでないのか
とも思っています。

そのためには、自分が今できることを
手を抜かずに継続してコツコツ実行していくことだ
と私は思っていて、
自然と日々の努力につながっています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/788337794602244

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第731回 明日からこのブログを始めて3年目に突入します。でも、なぜ続いているの…!?(2017.09.17.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月17日のテーマは

~ハードに攻めれば敵を作ってしまう~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

731日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私なりの分析で行くと、
「昔と違い、なかなか玄関は開かなくなってきている。」
という状況は、
「どうやら、保険業界でも起こっているらしい」
ことをちょっと前のニュースで知りました。

マンションなど、共同住宅のセキュリティが厳しくなり、
現実的に玄関先まで入って行くことができません。

そこで、大きな家電量販店の一角を借りて、
そこで、窓口となり、興味のある方に
気になる保険商品の説明をおこない
最終的に保険に入っていただくという
戦略のようだと私は感じました。

私は昔、飛び込み営業のルーツを
自分なりに探ってみたことがあります。

日本が戦後、生活が豊かになってきて、
お金を持てあますような状態に
各々の個々の家庭がなりましたが
自分の欲しい品物がどこで売っているのか知りません。

またどこで売っているという情報をつかんでも、
そこまで簡単に行く交通手段もありません。

都会では、それでも黙って店を持っていて
待ち構えていれば、自分の商品を売る能力を鍛えなくとも
勝手に買いたい人が来て、価格にあまり左右されず、
売値のいい値で売れていた時代です。

しかし、田舎では、自分らの街にその店がなければ、
お金を持っていても、買うことができません。

ここで、飛び込みによる訪問販売が重宝にされ、
され、力を発揮することになります。

事実、私の亡くなった祖母も祖父を若くして亡くし、
リヤカーを引いて、魚の行商をして生計を立て、
私の伯母と父を育て上げた経緯が
私の売る力のノウハウとして私に受け継がれています。

私は、今の時代に合わせた
情報発信が必要であると感じて
いろいろと実験しながらやっている途中です。

そして、そのことは見た目だけは
真似されるかもしれませんが、
奥底の奥義までは簡単に盗んで真似ができない。

という発想から
自分独自の強みを生かした方法を生み出す必要がある
と自分自身で感じていろいろ実験しています。

独自のこととは、
自分の頭の中をさらけ出すということが
私の結論に今はなっています。

そのことの実践例として、
このように毎日、独り言を書いたり、
ブログをアップさせたりしています。

もちろん、私の頭の中が
誰一人として受け入れられなければ、
反応がなくなることにつながり
誰にも受け入れられず、
挙句の果てはつぶれてしまうことになります。

そのためには、自分の心を鍛える必要があります。

私の場合、これは、まず、自分以外の方が放った
いいなと感じる言葉に接することから始まる
と感じています。

そして、その言葉を放った方が
表面上だけなのか、あるいは、
心の心底から放った言葉なのかは
その方が毎日、発する生きた言葉から
私は感じ取れると思っています。

なぜなら、毎日言葉を発せられていると
ここは、なんとなくかもしれませんが
この言葉は、「真実と違うのではないか」
ということを感じ取れるようになるからです。

この前、勉強会に参加し、最新の集客法は
自分で地道にブログを毎日書いて更新し、
自分を知ってもらうことから始める
といったことを学びました。

これと似たようなことを
私も2年前から実践して始め、
たまたまですが、今日でまる2年になります。

しかし、はじめから、こんなに長々と
文章が書けたわけでもありません。

まずは、毎日、ワンセンテンス
文章を書くことから始めました。

他の方に受け入れられるかどうかは
私がどう育て上げられ、
生きてきたかに直結します。

明日からこのブログを始めて3年目に突入します。

そして、忘れてはいけないことは、
菊原さんの存在です。

毎日、新しい気づきを私に与えてくれます。

この場を借りて菊原さんに
「ありがとう」と感謝の言葉を申し上げます。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第730回 このやり方が私の「ついでにもう1つ売る」という提案の基本的な考え方の元になるかも…!!(2017.09.16.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月16日のテーマは

~成績のいい店員はついでにもう1つ売る~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

730日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私のところには、
住宅ローンの返済額を根拠として、
住宅ローンを借りる資金を計画をしていくと
住宅ローンの借り入れの総額が
厳しい方が問い合わせてきます。

要は、家づくりにかけることができる
お金の総額が厳しい方がくるということになります。

ここで3年固定とか、5年固定とかいう
住宅ローンの商品お客様にお勧めし、
さも、お金の話を解決したように見せかけて、
家づくりの話を進めることもできます。

よくこの方法は、私がハウスメーカー時代に
お金に厳しい方に住宅会社の営業方針で提案した方法です。

しかし、この考え方は、
どうにかして、家を売ってやろうという
住宅を売る側の論理です。

お客様が真に受けてしまうと
後々お金のことで苦労し、
最悪の場合は、家族が幸せに暮らす目的で
購入したはずの家があだとなってしまうのです。

お金の問題で家を手放すことになったり、
家族が離散してしまう結果に
つながってしまう可能性が高くなってしまうのです。

なぜなら、3年固定とか、5年固定とかいうと
住宅ローンの商品は名前だけ見れば、
「固定金利」のようなイメージを感じます。

しかし、実態は、
「3年ごと、5年ごとに金利を見直ししていきましょう」
という変動金利の住宅ローンの商品なのです。

バブル経済が、崩壊して、
日本がデフレスパイラルに
落ちていく経済状態の元では
力を発揮し、有利に展開しました。

しかし、今、日本はその状態から、脱却して、
インフレに持っていこうとしています。

要は金利が上昇する傾向に
進んでいるということです。

自分で商売をして、そんなに
お金をたくさん金利に支払うのであれば、
「全部返済してしまえ」と簡単にできる方は
問題はありません。

しかし、月々お給金を決められた
サラリーマンの方であれば、
誰かの援助がない限り、
まず不可能ということになります。

結果、住宅ローン会社のいうなりに
なるしかなくなります。

ということは、生涯でいくら利息を
支払えばよいのかわからない状態になります。

家づくりにかけられるお金のレッドゾーンを
超えてしまったときには
即、破綻してしまうことになる
とい現実が待っています。

大分、のっけから話が脱線してしまいました。

お金を計画した範囲内で、
例えば、たまたま、地盤改良費を見ていたが、
地盤の強度が確保でき、必要なくなり、

そのお金を外構工事に回す
といった提案なら私はやっています。

私の場合、自分の営業成績だけを優先し、
住宅の引渡価格を吊り上げるためだけの
提案は絶対にしません。

しかし、お客様自身も知っていて、
その限られたお金の範囲内であれば、
お客様に求められる良い提案ができます。

もちろん、お客様自身から
「住宅ローンという借金を背負っている」
といわれ、
「借りるお金を少しでも前倒しではやく返済していきたい」
といわれれば、それもありです。

提案したことを無理矢理、ゴリ押しして、
力づくで、やらせるようなこともしません。

このやり方が私の「ついでにもう1つ売る」
という提案の基本的な考え方の元になります。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/787043574731666

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/787256628043694

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第729回 「一生懸命、取り組んだことで無駄になることなど一つもない」と私は思い込んで今に生きているわけ!!(2016.09.15.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月15日のテーマは

~最悪のお客様とのやり取りにおいて得たもの~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

729日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、ハウスメーカーに入る前の時代に
連戦連敗の経験を持っています。

その時、私がやっていたことは、
とにかく大工で現場の経験を生かし
釘一本まで、拾って正確な見積書を作っていました。

見積書というよりは
積算書を無料で出しているという方が正確でした。

もちろん、お客様に委託を受けた設計事務所さんであれば、
委託料として報酬をいただける仕事です。

とにかく、積算書の精度だけは
だれにも負けないレベルまで自分で極めました。

ところがそうやって拾って作った積算書を出すと
とてもタイミングが悪いことだと気づきました。

なぜなら、私は、夜も寝ずに拾い出して、
一番早く積算書を私が出してしまうため、
晩酌をしながら見積書を作った他の業者に
それを見せられることになってしまうのです。

それを見たほかの業者さんが私の積算書から
一円でも値引きをされると
私の負けとなり、
契約を持っていかれることに気づきました。

話は脱線しますが、

そこで契約金額が高くても、
仕事の契約を取れるハウスメーカーに入れてもらい
勉強して修行することにしました。

ところが、ハウスメーカーに入ると
私のように釘一本まで拾う見積書などは作成していなく、
ルールを決めて、その中で見積書を出すというやり方でした。

いわゆる、どんぶり勘定の見積書で
大げさに言うと昨日入社した
新人でも見積書の作成ができる仕組みでした。

うまくいくとぼろ儲けですが、
たちの悪いお客様にあたったりすると、
値引きをして契約を取ったり、
最悪、裁判沙汰になっても裁判費のリスクを減らす
というやり方でもありました。

その時代は、バブル経済の名残が
まだ、住宅産業に残っており、
展示場に来られるお客様で
見栄を張っているように感じる方は
「高ければいい」という風潮も確かにありました。

しかし、その当時は特殊な技術があるわけでもなく、
私が作る家と中身は同じです。

しかし、引き渡し価格は最低でも
1.5倍で売るルールが存在していました。

なるほど、これがイメージ広告やテレビCMを
通して印象付けるブランドということかと
そのとき、私は感じました。

でも中身は同じなのです。

これにも裏付けがあり、
私の会社がその下請けをしていて
実際に高度を手掛けていたからたわかるのです。

話を戻します。

私が言いたいことは、
自分で釘一本まで拾う積算書を作るスピードが
仕事はとれなくとも、どんどん上がっていき、
最終的には、図面を見ただけで

「この建物はいくらで仕上がる」
ということがすぐに感覚で分かってしまう
レベルに達してしまうのです。

これは仕事が取れなく悔しい思いをし、
もう二度と見たくもない見積書ですが、

それを自分の手でやったことにより
自分の能力として身についた結果でした。

私は自分の知っている方が
たとえバカらしいことをしていたとしても、

一生懸命、時間と我を忘れて没頭しているときには
たとえ、自分でその答えが分かっていたとしても
黙って続けさせることにしています。

そこには、やった人間でなければ知りえない
独自の視点が含まれていて、
それは、とりもなおさず、無形の力で見えないけれども、
自分が生きていく上で
やがては自分だけの武器になることを
私の経験により知っています。

私は、自分で取り組もうと決めて、
一生懸命手抜きをせずにやったことで、
その時はすぐ結果に結び付かなくとも、
やがてある日、その力は降って湧いたように
続けて結果に結び付いてくることになる
という自分の経験を持っています。

「一生懸命、取り組んだことで無駄になることなど一つもない」
と私は思い込んで今に生きています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第728回 「お金は少なくとも、辛抱してそれなりに生きていけるが、心が貧しくなったら、それで人間はおしまいだ」という祖母の教え!!(2017.09.14.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月14日のテーマは

~気分を上げたいなら“いい事”を重ねる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

728日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、1年前、時間的にも余裕があり、
予定も一か月前から決まっていたため、
青春18きっぷを使って、
仙台-東京-仙台で行われた
勉強会、セミナー、相談会に参加しました。

今回は、この会の内容には触れませんが、
その移動の途中で、
自分で行動して気持ちがスッキリして
いい気分になったことを書きます。

私は、今、自分が移動していて
歩いているときに
たまたま、目に入ったゴミは
必ず拾って、ゴミ箱に処分します。

ゴミ箱がすぐに見当たらない場合は、
自分のカバンの中にゴミ箱が見つかるまで
一時的にしまっておき、
ゴミ箱が見つかったら捨てる癖が
身についてしまっています。

今回の移動の時でもその場面は訪れました。

電車を待っているホームや
乗車している電車の中、
通行している道路と私は、
ゴミを拾って、ゴミ箱に捨て続けました。

確かに自分以外の方が何かの拍子で
捨てたごみかもしれませんが、

ゴミを拾ってゴミ箱に捨てる
と私の場合は、とても気分がよくなります。

そうやって行動して移動していると
自分が今すぐのタイミングで行動して
できることに気づくようになるのです。

それは、仙台の地下道を歩いているとき、
登りのスロープで起こりました。

車椅子で一生懸命、
足を細かく使いながら登っている
女性の方が目に入ってきました。

それを見た途端、自分のキャリーバッグをそこに置いたまま、
「車椅子を後ろから押してもいいですか」という言いながら、
返事ももらわないまま
同時に車椅子を押している自分がいました。

距離的には、たぶん10mくらいの短い距離でしたが、
平なところを確認してそこまで車椅子を押してあげると
「ありがとう」といわれました。

この「ありがとう」という言葉は私にとって、
ゴミ拾いの何十倍もいい気持ちにさせてくれました。

私の人生は、人があきらめて捨てたものを拾い、
そして、人がやってほしいことを与える人生を送っています。

こんな人生を送っている実際にお金は手元に残らず、
お金に関しては、貧乏に近い生き方をしていることに
つながっているかもしれません。

しかしながら、心は豊かな人生が送れます。

亡くなった祖母から教えられた

「お金は少なくとも、辛抱してそれなりに生きていけるが、
心が貧しくなったら、それで人間はおしまいだ」

という教えを忠実に守って、今も人生を送っています。

このことが、私の場合は
「気分を上げたいなら“いい事”を重ねる」
ということになっています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/785837994852224

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第727回 お金目当てだけの紹介では、良いお客様に出会えないわけ!!(2017.09.13.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月13日のテーマは

~紹介は小さなことの積み重ねから生まれる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

727日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今の私の場合、ようやく、
紹介をもらえるようになりました。

それも、私が大事にしている紹介の流れは、
自分の力だけで、新規のお客様を開拓し、
ご契約いただいたお客様に
紹介をいただくという流れです。

この流れを確立するまで、
いろいろなことを実践してきました。

その中でも、自分では、納得していませんでしたが、
世の中の流れから、自分が感じ取ってやったやり方は、
紹介をいただいたら、
ある一定の紹介料を支払うというルールです。

これをやってみたところ、
結果がキレイに分かれました。

紹介する方が紹介料目当てで、ガツガツとして、
紹介されても紹介されたお客様は決まりません。

今の私の感覚では
「私が決めない」という意志の方が強いです。

しかし、私が限られたお客様の予算を守り、
その中で家を建てていただいて、
「ありがとう」と感謝の気持ちを
持っていただいているお客様に紹介をいただくと
紹介が決まるという現実です。

そして、そんな方は、私が「ルールですから」と言って、
紹介料を渡そうとしても、「紹介料など受け取らない」
という頑固とした性格の持ち主です。

私自身、とても学ぶところがあります。

私は、人生を生きていく上で、
「素晴らしい行動だ」というふうに
お客様に教えられることも
たくさんの経験を持っています。

それでも、私の性格上、
「自分で決めたルールは必ず守る」という姿勢から、
紹介料というお金ではなくて、それとなく情報を仕入れて
紹介してくれた方が欲しいと感じている
気の利いた同等のものを贈ることにしています。

因みに、私の場合、紹介料は結構金額が高く
かなり豪勢なものを贈ることになります。

このことから学んだことは、
きっちりと「できること」「できないこと」を
納得していただいた上でご契約を交わし、
その約束した契約書の通りすべてをこなす。

ということです。

これが一番間違いないやり方だと私は感じています。

確かにお客様の中には、
ルールーの変更を求めてくる方がいますが、
そこで、ルールを変更してしまうと
途方もない泥沼に足を突っ込んでいくことになります。

そして、お互い良い方向に進む確率は
ドンドン低くなり、
挙句の果て、お互い「何のための家づくりなのか」
ということになります。

結局は、紹介をいただくということと
真逆の流れに向ってしまいます。

私の場合、当たり前のことかもしれませんが、
「紹介は小さなことの積み重ねから生まれる」というのは
相手の方とルールを決めて約束したら、
途中で、ルール変更せずにその約束を忠実にこなすということです。

その結果として、そのお客様から紹介を受けた場合、
また、同じいい流れで、前に進むことができます。

お金目当てだけの紹介では、
良いお客様に出会うことはできず、

自分で約束を守り、その時の精一杯の力で家を完成し、
お引渡しした方の紹介ならば、いい流れのまま
紹介された方を受け継ぐことができます。

そして、ここで大切なのは、
そんな紹介をしてくれた方にこそ、
自分で決めたルールを破らず、

自分の気持ちとして、「喜ばれるもの必ず送る」
という行動を「決して忘れていけない」
と自分の肝に銘じています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第726回 私独自の後だしジャンケンに負けない方法とは!!(2017.09.12.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月12日のテーマは

~いい話を伝えず後悔した商談~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

726日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、この歳になって、
自分なりのやり方を持っています。

どんなやり方なのかといえば、
簡単には、後だしジャンケンに負けない方法です。

後出しジャンケンとは、
わかりにくい表現かもしれませんので
わかりやすく言うと
要は、後から見積もりを提出して
契約を取るというやり方です。

相手の方はたとえ、
その場で負けたとわかっても
すぐに動きを変えます

さらなる好条件を電話連絡で
その場で即座に上司に相談して、
契約まで持っていくやり方に対しての
私なりの対応策です。

私の性格は、負けるのが大嫌いな性格ですが
それ以上に後出しジャンケンなど
姑息な手を使う人間のやり方は、私の中では論外で
絶対に負けたくありません。

この姑息なやり方と戦うために、
私が編み出した方法は
最初から自分で競争入札だと勝手に決めつけ、
自分でその時可能なギリギリの価格を
初めからぶつけるやり方です。

その根拠となる考え方は、
自分で質素な生活になることに徹することですが
その条件下で暮らすことを何とも思わなく、
当たり前だという風になるまで
徹底した自分の身体に覚え込ませます。

そういう状態を自分で当たり前になるまで
作ることから始めます。

このやり方で、実際に契約を取れないこともあります。

しかし、二度とその同じ相手とはぶつからなくなります。

なぜなら、私にまた同じやり方で来られると
利益が出ないどころか、私とぶつかっている限り、
会社の存続までかかわってくるような状態になるからです。

昔から、私は砂糖水のように甘いといわれる私の性格ですが、
自分で責任を持って経営するようになってからは
ここは、「勝負」と割り切り、
「勝負」に徹することにしています。

話はきつくなりますが、実際に、私と戦って、
倒産に追い込まれた会社もあることも事実です。

私の中では、「いい話を伝えず後悔した商談」だけは
絶対にしたくないという私の強い思いがあります。

そのためには、その時に自分でできる精一杯の力で
テンポよく全力で立ち向かうことにしています。

そうすれば、自分でダメだと感じたら、
その場ですぐに素早く身を引くこともできます。

また、自分の中にワダカマリが残ることもなく、
新しい方へ自分のペースで
スイッチを入れ替えて新しい気持ちで
向かっていくこともできます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/784709048298452

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/784748314961192

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第725回 私が今、「すごいスーパー営業マンだ」という評価を下してしまう方が、昔と違ってしまった理由…!!(2017.09.11.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月11日のテーマは

~異次元の営業マンから刺激を受けた出来事~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

725日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が今、「すごいスーパー営業マンだ」
という評価を下してしまう方は昔と違っています。

以前はとにもかくにも「今年、何十棟契約した」
という数字にばかり、私は目がいっていました。

本当に素直に「すごいな」と感じていました。

しかし、何年か経つと
なぜかその方は私の目の前に現れなくなり、
「どうしたんだろう?」
と探してみても見あたらなかったりします。

しかし、何かのキッカケで
出会う機会が現れることがありますが

そうすると、
大体は「ガックリ」させられることが多いのです。

一番初めに感じることは、
「あれ、あの時、感じたオーラはどこに行ったんだろう。」
隠しているのかと探してみても
やっぱり、それも感じられない。

そして、話す言葉から感じることは、
自分のことは、過去のいい時の話だけしかしていない。
そして、今は自分以外の方の成功した事例ばかり話す。

そして、
「あれ、自分は成長していなく、止まっているんじゃないのか」
と感じる疑う力が大きくなります。

それで、今、私が「すごい営業マンだ」と感じる方は、
棟数だけを見れば、決して、多く契約を取っている
とまでは言えないかもしれませんが

私の目が行くところは、
今も現役でその方自身で決めた目標棟数を
何十年と安定させて契約を取り続けている方です。

私は、こんな方から感じるオーラで
ある共通点を発見しました。

それは、自分以外の方に
常に何か元気になること
を与え続けているということです。

確かに、それは、目に見えて、
相手の方が明らかに得をしたな
と感じることもあるかもしれませんが、
私が言うのは、いわゆる目先の物の利益ではありません。

私が感じるオーラとは、
見えないことかもしれませんが、
元気にさせる無形の力とでもいうのか、
見えない力の方が大きいと感じています。

そんな方の行動を観察していると
とにかく、人に与えることが好きです。

それも私には、「何か見返りが欲しい」
という欲が感じられず、
無欲で自然に与えて、
自然に自分で喜んでいるように感じます。

そして、私は、その時に

「自分自身もまだまだ。上には上のレベルがあるんだ」

と感じます。

その時の私の行動パターンは、人前では口に出さず、
不言実行で自分だけの力を主軸として
自分自身の能力アップを止めない
行動につながっていきます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/783658678403489

https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/vb.100002780926717/783682058401151/?type=2&theater

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/783932878376069

https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/vb.100002780926717/784014745034549/?type=2&theater

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第724回 いつもご指南をいただいている社長さんにずっと仕えている女性の社員さんとお酒を酌み交わしながら聞いてみたかったこと!!(2017.09.10.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月10日のテーマは

~継続にはテクニカルとメンタルの両方必要~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

724日目、私がfacebookに書いた言葉
から

実は、定期的に参加する勉強会で
いつもご指南をいただいている社長さんに

ずっと仕えている女性の社員さんと

お酒を酌み交わしながら、
お話をする機会がありました。

私は、ご指南をいただいているノウハウよりも
その社長さんが場を和ませるために
はなす雑談の中身に深く疑問を抱き、
私は興味を示していました。

なぜなら、そこには、「本音が隠されている」
と私は感じていたからです。

私は疑問を抱いていたことに対して、
ノウハウを追究して聞くことよりも
「あの話題の○○の真相は?」と
事細かに女性社員さんに聞いて行きました。

お酒を飲んでいらっしゃるので隠し事がなく、
最後のところまで
私の疑問を解決していただきました。

その結果、私が最終的に感じたことは、
たとえ、高いノウハウを持っている社長さんでも、
次元がまったく違うスーパーマンではないということです。

どこにでもいるそこら辺の社長さんと
「そんなに大きく変わることはない」
と私は感じました。

「同じ人間ならば、あまりそんなに違いはないな」
と私はずっと思っています。

しかし、現実的には、できる人とできない人が存在します。

その違いは「ちょっとのことでしかない」
ということも私は聞いて感じました。

それは、とにかく人に何と思われようが関係なく
自分の信じたことを「継続」することです。

そうするとまわりの評価は
自然と上がっていくように私は感じています。

今回本音の裏話を聞いて、
私はますますご指南をいただいている社長さんを好きになり
さらに、一段階上で尊敬するようになってしまいました。

一つだけこのことを裏付ける話を
女性社員さん自身の口から聞くことができました。

それは、ご指南をいただいている社長さんが

「独学で、勉強だけは自分の意思で続けていて、
はた目から見ていても勉強好きに見える。」

という評価の言葉です。

ちなみにこの社長さんは69歳です。
私と約20歳違います。

改めて、私は自分のことを「ぺーぺー」だと感じ
同時に、特別な才能など生まれた時は持っている方は
いたとしても、ごくわずかで、
「やっぱり、自分が目指していることに向けて、
少しずつコツコツと努力を継続する人が残るのだな」

と感じた久しぶりに「超いいね!!」の勉強会でした。
それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/782872928482064

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/783015698467787

https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/vb.100002780926717/783225408446816/?type=2&theater

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/783234775112546

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第723回 「気を落とさないようにしてください」と伝えるのではなくて、「また次もありますよ。頑張りましょう」を選択すると…!!(2017.09.09.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月9日のテーマは

~「気を落とさないようにしてください」とは言わない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

723日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、大分、久しぶりに
「気を落とさないようにしてください」
という言葉を聞いたような気がします。

それも、私の記憶をたどると
テレビ番組のドラマのセリフとかだった
という風に記憶しています。

私個人の経験だと、
たぶん、25年前に父親が亡くなったときに
葬儀にこられた方にかけられたという記憶しかありません。

私の場合、「気を落とさないようにしてください」
という言葉は自分の中ではかなり鈍感な言葉で、意識の中ありません。

しかし、「また次もありますよ。頑張りましょう!」
というたぐいの言葉は、私にとってかなり身近な言葉です。

因みに私の場合は、この前置きの言葉として、

「過ぎてやってしまったことは仕方がない。自分でいい失敗経験をしたと思い。」
という言葉が前置きされます。

私は、今まで生きてきた人生の中で、
ちょっときつい言い方かもしれませんが、

「今回は仕方がない。次、頑張れ!!」

と様々な方に
励まされて育て上げられて、生きてきました。

だから、「また次もありますよ。頑張りましょう!」
は私にとっては、身近な言葉なのです。

私は、その言葉を直接使わずに相手に伝えたいことを
伝えるということを意識して言葉を
選んで使うようにしています。

例えば、野球で物凄い速い伸びのあるストレートを
投げるピッチャーがいたとします。

高めの釣り球に手を出して
三振が続いている選手にかける言葉は、
「高めに手を出すな」という指示では、
「高め」という言葉に選手は反応してしまい
また、三振を喫してしまいます。

その時かける言葉は
「低めだけに絞って、狙っていけ」というように
「低め」を自然に意識させる言葉をつかうことが
正解だと私は思っています。

そのように逆の言葉をかけてやり
意識をそちらの方向に
持っていかせるようにしています。

「気を落とさないようにしてください」
と伝えるのではなくて、
「また次もありますよ。頑張りましょう!」

という前向きな言葉を相手の方にかけ
まわりが元気になるような言葉遣いを
常に私は意識して発することにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第722回 お金だけにとらわれず、限られた短い時間の中で自分なりにゆっくりと時間を使い、自分自身を好循環に!!(2017.09.08.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月8日のテーマは

~仕事が楽しみならば人生は楽園だ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

722日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私には、これといった趣味がありません。

格好つけてあえて言うならば
仕事ということになるかもしれません。

「人生と仕事は、切り離すことができない」
と私は思い込んでいます。

「どうせ、仕事をやらなければならないのなら、
楽しく前向きにやりたい」

とも私は思っています。

そこで、「なぜ仕事をするのか?」と自分に問うと、

人生を生きて生計を立てていく上で、
「現実的にお金が必要だからだ」
と私も例外なく答えます。

しかし、私の場合は、
「一生涯、お金だけに縛られたくない」
とも思っています。

責任は伴いますが、
「自分で時間を作って使える自由な時間がほしい」
というのが私の本当の希望です。

些細な時間かもしれませんが、
「その自由な時間を作るためには、どうしたらいいのだろう?」
という風に私は思いました。

それには、「やらされている」ではなくて、

「自分の内面からやる気が
あふれ出しているような状態になれれば、いいかな?」

と次に感じました。

そうすると、その答えは、「仕事を楽しむことだ」
という風になり、今の私の状態が出来上がっています。

確かに、あらゆることが限られたという条件も
逃れることはできません。

その条件下の下で、自分だけのことかもしれませんが、
自分の自由な時間を作るために仕事を楽しむ
という感覚です。

私は、口に出して「私は、仕事が好きです。」
と言うことも強制的にそういう場にならない限り、
ほとんどありません。

そうやっていると周りから時々、
「仕事楽しそうにやっているように見えますね」
と言われて評価を受けることがあります。

「今の私は、そういう風にみられて感じられていられるのか」

と感じ、私はとてもうれしくなっちゃいます。

そして、仕事にやる気が湧いてきて、
お金だけにとらわれず、
限られた短い時間の中で自分なりにゆっくりと時間を使い
自分自身を好循環に回していくことができます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/781512915284732

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/781843051918385

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第721回 コミュニケーション能力が高いということは、同じ内容の話を聞いても、多く情報を得ることができる方!?(2017.09.07木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月7日のテーマは

~コミュニケーションのプロだってコミュ能は低い~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

721日目、私がfacebookに書いた言葉
から

本来の私は、人の話を黙ってきくほうのタイプです。

そうすると、相手の方の話し方から
物凄くたくさんの情報をえることができます。

まず、話している
表向きの情報はもちろんのことですが、

相手の方も、自分で整理出来ていることを話すので
何を伝えたいのかが
私の場合は比較的素早く理解できます。

もしも、今まで生きてきた私の情報にない事でも
的確な質問をすることができます。

もう一つもっと大事な情報を得ることができます。

それは、話をしているその方自身の本質です。

話し方の言葉遣いやトーンで
表向きにはわからないだろうと
本人は思っている事でも
私は本来の性格を感じることができます。

例えば、自分勝手に表向きには見えそうな方でも
話の節々で、実はこの方はとても優しい心の持ち主だ
ということに気づくことがあります。

コミュニケーション能力が高い
ということは、同じ内容の話を聞いても、
多く情報を得ることができる方のことです。

そして、その内容の中でも
表向きには見えない情報を
多く正確につかめる方だと私は思っています。

更にその上はその根拠から
相手の方の喜ぶことを前もって行動出来ていて、
さり気なく目の前に差し出せる方だと私は思っています。

住宅営業を行う上で少なくとも、
私はそう行動することにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/780784752024215

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第720回 「自分だけの家を持てるだけでも、私の我がままだ」と思ってお問い合わせをくださる方こそ、私の相性に合うお客様!!(2017.09.06.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月6日のテーマは

~トップ営業マンはお客様の食事風景を観察している~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

720日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は幼いころ、今のように
チェーン店のファミリーレストランはありませんでしたが
良くデパートのレストランに
外食に連れて行ってもらうことがありました。

私の家のルールは幼いながらも
自分でメニューを見て自分の食べたいものを注文し、
残さず、責任をもって平らげることでした。

もう一つ、それは、どんなに自分の頼んだものが
遅く出てきても、辛抱して静かに待つ
というルールでした。

しかし、そうしながらも周りに目を配ると
静かにしていることができず、
駄々をこねる同じぐらいの子供が目に入りました。

その時にその場ですぐに
「静かにしていなさい」と
必ず、母親に子供が叱られている光景が
同時に目に入ってきました。

幼いながらもこの光景を
子供を躾するとしても
決して美しい光景だとは感じませんでした。

逆に親を困らせているようにさえ、
幼い私には、見えてしまいました。

今、私は、「安くていい暮らす家」という商品を売っています。

この商品に満足していただけるお客様は、
一見見ると収入も決して多くはなく、
お金のない方がお問い合わせをしてきてくださります。

しかし、幼いころに
きちんと親に躾を受けてきた方がほとんどです。

どんな躾かといえば、
「ダメなことはダメ」といったシンプルな躾です。

どこでそのことを感じ取るのかといえば、
そのお子様の行動を見れば一目瞭然です。

そして、私の言うことを素直にすべて受け容れてくれます。

とても有難いことです。

そして、こう接してこられると
本当は経営者としては、
やってはいけないことかもしれませんが、

自分で作ったお客様とのルールを破ることはしませんが、
限界のグレーゾーンまでルールの解釈を高めて
サービスしてしまいます。

以前に私は、「あなたの我がまま何でも聞きます。」
といったキャッチコピーをうっていた時期があります。

しかし、それを見て、
「自分だけの家を持てるだけでも、私の我がままだ」
と思ってお問い合わせをくださる方こそ、
私の相性に合うお客様で、
そんな方の想いを叶えることができるのだったら、

私は全力でファイトを燃やし、
自分の持っているすべてを
お客様にささげることができるようになります

このことを「美しい」と私自身は思って行動してしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/780127115423312

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第719回 何に興味を抱いているのかを探りだし、自分の持っている武器の中から、相手の方が的確に必要としていることを与えることが重要!!(2017.09.05.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月5日のテーマは

~お客様の否定的な態度を微塵も感じない先輩~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

719日目、私がfacebookに書いた言葉
から

良く「空気を読む」という言葉が
バラエティ番組などで使われることがあります。

これは、何もバラエティ番組だけに限ったことではない
と私は感じています。

例えば、「構造」のことや「資金計画」のことなどを
自分で追究して学び、自分の武器とするのは、
とてもいい事で大事なことだと私は思っています。

要は、そうやって身につけた武器を
どうやって使うのか
ということが大事だと私は感じています。

相手の方に対して、武器の使い方を間違えると
その瞬間その相手の方は

折角、自分の味方になろうとしてきているのに、
敵方に寝返ってしまう結果に
つながってしまうことにもなりかねません。

もちろん、この方とは、
どうしても相性が良くなさそうだから、
他へ行ってくれないかな
と感じているのであれば別で例外ですが…

それ以外の方を私は、相手の方の興味に合わせて
自分の学んだ武器を使う
という感覚でやっています。

要は押し付けないで、興味を引いていることに
自分の持っている武器の引き出しから
即座に持ってきて示し
さらに私に興味を持たせるということです。

もっと他にあなたが学んでいることで、
私の知らないことで役に立つ情報があったら、
教えていただけませんか?

という具合になったら、万々歳です。

私は、たくさん、自分で学んで
武器を持つことは大切だが、

相手の方が興味を持っていないのに
押しつけがましくするのは
相当の理由がない限り、
やってはいけないことだと思っています。

それよりも、相手の方をよく観察し、
何に興味を抱いているのかを探りだし、
自分の持っている武器の中から、
相手の方が的確に必要としていることを与えることが
重要だと思って実行しています。

それでは、また明日。
最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第718回 私が「自分の実力の100%を発揮しているとき」とは!?(2017.09.04.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月4日のテーマは

~自分の実力の何パーセントを発揮しているか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

718日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、毎日続けて四六時中、
自分の力を発揮するということは
無理だと感じています。

せいぜい調子が良くて続いたとしても、
4時間以内が私の限界です。

そして、今の緊張感を無理矢理
和らげようとすればするほど、
集中していけない状態になります。

私が自分なりに集中力を高めて
ゾーンに持っていく時に
集中→熱中→夢中の流れでゾーンに持っていきます。

ところがこの時に邪魔するものが、邪心です。

ゾーン状態を意識して持っていこうとすればするほど、
ゾーンどころか、集中力さえ途切れ、
自分の中で心がボロボロの状態になります。

この時にすることは、
今、入ろうとするゾーン状態のことさえ、
頭の中から何もなくなるように追い出して
「無」の境地に持っていくようにしています。

「無」の境地を目指して、精神統一すると
自然といつの間にか自分で気づいたときは
ゾーン状態に入っています。

自分でもいつも感じることですが、
「いつ、ゾーン状態になったんだ」
というのが私の中の七不思議です。

話は戻りますが、このゾーン状態になると
今、自分が向かっていることに対して、
邪魔してくることは勝手に排除しはじめ、
今やるべきことだけに自分で勝手に持っていってくれます。

こんな状態に到達していたとすれば、それは
私の場合、自分の実力の100%を発揮している
という状態です。

もう一つ私が大事だと思っていることは「無」の境地のほかに
今の状態に満足せず、常に自分をスキルアップしようとする
自分自身に対しての闘争心です。

私は、一番、最後に負けたくない相手が
自分自身だと感じています。

そんな中でも、自分自身の弱い心には、
絶対負けたくありません。

私が「自分の実力の100%を発揮しているとき」とは、

自分の中で、邪心がまったくない「無」の境地と
自分の弱い心には、負けたくないという状態に

意識することなく、自然に入っている状態のこといいます

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/778689365567087

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第717回 「どんな人間で、どんな人生を歩んできたのか」が伝わっていなければ…!!(2017.09.03.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月3日のテーマは

~自己紹介文は他業種で力を発揮していた~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

717日目、私がfacebookに書いた言葉
から

住宅営業において、
自己紹介文は必須だと私は思っていて、
必ず、手紙で相手の方のお手元に
お届けすることにしています。

なぜなら、高額な商品ほど
その商品を売っている人間が
「どんな人間で、どんな人生を歩んできたのか」

をまず明かすことから始めなければ、
絶対に。相手の方から信頼を得ることはできない
と私が感じているからです。

今のお客様の傾向として、私が感じていることは、
住宅ローンを組んで、
お住まいを計画される方が
ほとんどになってきたという風に私は感じています。

住宅ローンを組む方は自分の歩んできた人生の中でも
特に、どのようにお金に接してきたのかが
あらわにされます。

ここでうそをつくことは
自分の判断に関係なく許されないことです。

お客様はたとえ、嫌だと感じても
誰かを信用しなければ、お金を借りることができず、
たとえば「夢のマイホーム」という
「絵に描いた餅」で終わってしまいます。

この時に信頼を得るには住宅ローンの知識があり、
臨機応変に対応できるということ以前に
それを取り扱う人間が冒頭に書いたように

「どんな人間で、どんな人生を歩んできたのか」

が伝わっていなければ、
自分で学んだ住宅ローンの知識を
活用する資格さえ持っていない

と、私は思い込んでいます。

私の場合は、商品知識を相手の方に話すことよりも
口頭だけでなく
自己紹介文に自分の歩んできた人生を活字にし、

相手の方に自分をあらわにすることから始め、
徐々にではありますが、
助走して信頼をえることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/778067698962587

https://www.facebook.com/taira.tazawa/videos/vb.100002780926717/778121665623857/?type=2&theater

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第716回 理不尽な出来事がまかり通る事に対抗して、打ち破っていく私の武器とは!!(2017.09.02.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月2日のテーマは

~“理想的な自分”の登場時間を増やしていく~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

716日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私もどちらかといえば、他の方から
「いつも、元気がありますね‼」
という評価を受けることが多々あります。

しかし、私の本音は人間である以上、
「喜怒哀楽」が存在し、
落ち込んだりすることがあるのは、
当然の出来事だと私は思っています。

私は、むしろ、落ち込んだりする方の自分の姿が
本当の自分の姿で、時間的にも多く支配されています。

私の場合、この事を自分に素直になって
受け入れることにしています。

そうしながらも、自分で可能な限り
コツコツと努力する自分が大好きです。

ナルシストみたいですが…

そして、「いつも、元気がありますね‼」
という評価を受ける自分の事を
実は、偽りの自分が全く存在しないとは、
言い切れません。

語弊があるかもしれませんが…

私は、人間とのふれあいが大好きです。

私だけではないかもしれませんが
とにかく、新しい方との出会いの時には
「ドキドキ」感や「ワクワク」感がとめられません。

この私の相手の方に対しての想いが、結果的に
「いつも、元気がありますね‼」
になってあらわれ、他の方に評価を受ける
つながることと思っています。

これは、私のどの部分から
湧き出ているのかというと
きれいごとと言われるかもしれませんが

「全ては美しくならなければならない」
という私の勝手な思い込みからきています。

私の場合、特に、「人間の内面の美しさ」
に私の心が自然に惹かれてしまいます。

世の中は、力関係がそんざいし、
理不尽な出来事がまかり通ることが
いまは、当たり前と受け入れることから
始めることにしています。

その事に対抗して、打ち破っていく
私の武器が

「理想的な自分」の登場時間を増やしていく

というふうになります。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/777404909028866

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/777472562355434

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第715回 ニーズを聞くことから始めると、自分の知らない世界が突然目の前に現れる!?(2017.09.01.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年9月1日のテーマは

~ニーズを聞かない説明はただの独り言になる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201609010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

715日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日はちょっと目線を変えます。

なぜ、ニーズを聞かない説明になるのだろう。
そして、どんな人がこの落とし穴にはまってしまうのだろう。

と私は考えたことがあります。

その答えは、真実を追及してしまうような真面目すぎる性格で
雇っていただいている会社に忠誠心を高くお持ちの方こそ、
そうなりやすい傾向にある。

が私の答えです。

何しろ、当の私がよく何かを始めるときに
このドツボにはまってしまう性格の持ち主だからです。

私は、自分を雇ってくださっている会社の接客マニュアルが
間違っているはずがないと思い込み、
一字一句間違いのないように空で言えるようにまで
自分のトークを精度を高めます。

ところが、この行為自体がすでにドツボにはまっているのです。

なぜなら、結果が継続して伴わないという事実が存続するからです。

真面目すぎる性格は言い換えれば、不器用だということです。

そのままコピーしてしまうので、
ちょっと変化が起きても、自分のやったことは
間違っていないと思い込んでいて、

追い込まれた場面になればなるほど
目の前の相手の気持ちなどよりは、
会社の接客マニュアルに勝手に頼り始めます。

そうすると間違いなくやっているはずなのに
どうして、結果が伴ってこないのだ

ということになります。

ここで、自分で勝手に判断して、
自分にとって必要だと感じる部分は聞いて、
不要だと感じる部分は捨てる

という器用な方のほうが
結果が早く出やすくなるのは私の経験上、
ほぼ間違いないといった感覚を持っています。

私は、会社の接客マニュアルは
何も知らないよりは絶対に覚えたほうがいい派です。

しかし、そのかごの中にばかりとどまらずに
かごの外に出ていって、実践で勝負し
自分に磨きをかけることも必要であるということです。

このことに不器用な方が
自分自身で気付いて実戦し始めた途端、

不器用な方は器用な方を一気にぶち抜いて、
さらに上に伸び続け、手の届かないところまで
離されてしまうということです。

という私の経験から、今の私は、
「あの方は時間を持て余しているな」と感じたら、
建前上の「説明」はすぐ終わらせて、
相手の方の「ニーズ」を聞いて、市場調査し、
次の集客に生かすことにしています。

「ニーズを聞かない説明はただの独り言になる」とは、
このこと自体にいつ自分自身で気づくのか!?

がなければ始まらないということです。

そして、不器用な方ほど、
これに気付くのが遅いというのも私の経験論です。

しかし、不器用な方がこの事実に気付いて、
実践で行動し始めたら、
手の届かないほど遠くに行ってしまいます。

ニーズを聞くことから始めると、
自分の知らない世界が突然目の前に現れます。

しかし、この事実が自分の
次のステップへのヒントにつながることが
私の場合は多いです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年9月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/776747219094635

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第714回 地道に自分でコツコツと集めた情報だからこそ、価値が上がる!!(2017.08.31.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月31日のテーマは

~情報化社会だからこそ地道に集めた情報の価値が上がる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

714日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、ニュースレターに
「おそらく興味は持たないだろう」
という記事を連載しています。

しかし、興味は持たないが、
家づくりをする上で大事だと
一級建築士の私自身が感じていることなので、
小さいスペースで載せています。

それは、家づくりの工程でポイントとなるところの写真と
自分がこの写真の意味となることをわかりやすく
解説することです。

私は、あることに気づきました。

そのこととは、家づくりをする上での建築の工程は、
まったく同じ流れの繰り返しですが、
その建物を建てる土地の表情が
微妙に違うということです。

例えば、同一分譲地に建てられるお住まいであれば
それは、同じ傾向の変化がみられるということです。

粘土質で、水はけの悪いところでは、
建物に対する地耐力は強く出るのですが、

梅雨とか夏場の一時的な豪雨がくると
土地の排水に対して、ずさんな排水計画を立てていると
その水位の高まる分、建物に対しての様々な自然現象に
左右されてしまう点です。

例えば、粘土質上の土地で夏場に
敷地の水位が一時的に上昇すると

コップの中に水と冷たい氷を入れた状態と同じになり、
表面結露が激しくなることと同じ現象が
床下の基礎部分で起こります。

しかし、同時期に建てた砂地質の土地では
同じ時期に同じ状態で建物を建築したにもかかわらず、
全く表面結露はおこらず、床下を気圧差によって、
風がビュンビュン走っています。

こんな現象の違いは、現場にこまめにいって、
その変化を自分の目で確かめなければわかりません。

興味を持たない方がほとんどかもしれませんが、
土地も一緒に購入しようとしている方は
興味を持ってくれます。

基本のノウハウをコピーできるまで真似することは、
とても大切なことだと私は思っています。

しかし、そこでとどまらずに今度は、
自らの経験を踏まえたノウハウをプラスして
情報を発信していくと
それは自分だけのオリジナルとなります。

そしてこのことは、
地道に自分でコツコツと集めた情報だからこそ、
価値が上がるのだと私は感じて行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月31日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/776165622486128

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/776323692470321

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/776340855801938

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第713回 もし、可能性が「0」でなければ、相手の方の役に立ち、自分が正しい感じる情報であるならば、発信していくべき!!(2017.08.30.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月30日のテーマは

~アポが途切れても営業レターでつないでおく~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

713日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、こんなタイプのお客様は現実に存在します。

そして、どんなタイプの方なのか言うと、
一つは、それは今まで人生を生きてきた過程で現金の蓄えがあり、
現金で家づくりが可能な方です。

そして、古くてもいいから、持ち家を持っていて
借金などの残債がない方です。

この二つを満たしている方に、
私は、家づくりをあえて急がせないことにしています。

そして、不要といわれない限り、
ニュースレターを送り続けています。

まあ、私自身、相手の方に対して、
一つだけ「焦らせたかな」と感じることは、

消費税が5%から8%に上がるとき、
消費税そのものの上昇ではなくて、
2~3割の資材の高騰に関する情報は流しました。

因みに秋田県の場合は、
人件費の上昇は感じられず、そちらは
一定ということも情報として同時に挙げました。

なぜ、こんな情報を流したのかといえば、
まず、資材の高騰は私のところだけでなく、
他の住宅会社も明らかに高騰していて、

軒並み、最終的な家の引き渡し価格は
上昇していたので、
正しい情報だと感じて、情報を流しました。

一番知ってほしかったのは、
相手の方が一生懸命蓄えた
現金の価値が下がってしまうことに
気づいてほしかったというところです。

そのことを理解していただいた上で
家づくりの計画を引き延ばされるのであれば、
「それは、それでよし」
という私独自の考え方です。

もちろん、この情報を流した方の全てが、
私のところで家を建ててくれるわけでもありませんが、
実際のところの契約も「0」というわけでもありません。

もし、可能性が「0」でなければ、
相手の方の役に立ち、
自分が正しい感じる情報であるならば、
発信していくべきという考え方で私は実行しています。

そして
僅かかもしれませんが、成果にも結びつけています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/775408309228526

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/775421349227222

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/775659679203389

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第712回 私のワンランク上の「お礼メールを送る」とは…!!(2017.08.29.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月29日のテーマは

~ワンランク上のお礼メールを送る~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

712日目、私がfacebookに書いた言葉
から

最近、私は、同業者同士で
名刺交換をさせていただいた方に
お礼のメールを送ることのほかに
「人をつなぐ」ということを意識しています。

「人をつなぐ」とは、どういうことなのかといえば、
住宅ローンを組むときに、
明らかに住宅ローンが通る方であれば、問題ありませんが、
現実にはグレーゾーンの方もいらっしゃいます。

こんな方で、自己破産や債務整理したばかりの方ならば、
すぐには、どこでも、住宅ローンの審査は通りません。

通るとすれば、利息が物凄く高いローンぐらいですが
これは、現実的な話ではありません。

そこまで行かなくとも、
グレーゾーンのお客様に出会ったときに、
100%とまではいかなくとも、
どうやれば、通りやすくできるのかを知っている
住宅ローンの仲介してくれる会社を紹介することです。

直接、私が関わることはありませんが、
当人同士には、メリットがあり、
喜んでもらえると私は思っているからです。

私は、このことを「人をつなぐ」という言葉にしています。

自分が直接関係なくとも、悩みを抱えていて、
たまたま、その取っ掛かりのヒントを自分で知っていたら、
無償で、その情報を差し上げることを
私は、当然だと思っていて実際に行動することにしています。

折角、名刺交換をしたのならば、
これも「何かの縁」と思い、
その方の役に立てればという一心で、
「ありがたい」と感謝されることを同業者とかを関係なく、
自分で気づいたら、すぐ実行に移して動いていると
思わぬ副産物も得ることができます。

それは、普段から、こんなスタイルで出会う方々に接していると
自然とお客様に対しても、飾ることなく、
素のままの自分で接しても、
違和感を、感じさせないような状態で
接することができるようになることです。

私のワンランク上の「お礼メールを送る」とは、
自分が悩んだ結果、たまたま、知りえたことを
「シンプルにどうやって解決を図ったのか」を
無償で相手の方に伝え、単純に「喜んでもらえたらいいな」
というスタンスで「お礼メールを送る」ことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/774729079296449

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/774729495963074

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第711回 自分が正しい感じる努力を遠回りしてでも、自分で納得するまでやり続けた結果…!!(2017.08.28.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月28日のテーマは

~トップ営業マンの伝説は話半分で聞く~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

711日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の経験から、もしも、「家の契約を30分で決める」
とするならば、そのストーリーはこうです。

自分でお客様になられるであろう方を
自分だけの力で見つけることから始めます。

そして、その方を大切に育て上げ、
本当に契約していただくという約束を取ったらならば、
支店長に同行していただくという行動を取ります。

なぜこんな行動をとるのかといえば、
私は、大工見習から始めたこともあり、
誰の目から見ても、完成しているという状態でなければ、
お引渡しすることはできないと学んでいたからです。

100%、確実の状態にならなければ、
支店長に報告してはいけないと思っていて、
私自身はそれが当たり前だと思いこんでいました。

そして、それに付加え、私はどちらかといえば、
性格的に照れ屋の部分があります。

例えば、手紙を書いてお客様を育て上げたなどいうことは、
よっぽど強く聞かれない限り、
自分からは口に出さないタイプです。

「どうやって、見つけた?」
という風に支店長に聞かれても、
いつも「たまたま、運が良かっただけです」
と答えていました。

また、営業会議などでは、支店長に
「少しでも、見込みの可能性があったらあげろよ」
と私に限らず、言われていましたが、

私自身は、「本当に私と契約の意思があるのか」
を確認してからでなければ、
見込み客としては上げたことはありません。

その分
「給料をもらっていて、何して遊んでいるんだ」
と怒鳴られたこともあります。

もちろん、営業の知識も経験もほとんど持っていなく、
口下手な私がやったことは、馬鹿の一つ覚えみたいですが、
とにかく自分のことを正直に手紙に書き、
送り続けるだけを繰り返すだけという手法でした。

もちろん、誰もそんなことは、
大平に会社の中ではやっていなかったので、
隠れて、こそこそと時間を自分で作って
やり続けるだけでした。

そんな状態で、トップセールスマンでもない私が、
たまたま、会社の方針で、同行強化月間の時に
決まっていた契約に同行していただいたときでした。

その時の支店長は「いきなり」と感じたのかもしれませんが
「家の契約を30分で決める」
に近いことが起こした経験を私は持っています。

しかし、私は、コツコツと地道に努力する
という方向が間違っていなければ、
結果が「0」や「マイナス」になることはない
というのも私の経験からくる持論です。

裏を返せば、間違った努力をしていると
折角、契約にこぎつけたとしても、
結果的に赤受注になり、
「マイナス」の結果になるということです。

表現はまずいのかもしれませんが、
「寝ていた方がマシだった」
ということにもなります。

私の感覚では、自分が正しい感じる努力を
遠回りしてでも、自分で納得するまでやり続けた結果が
最終的に一番近道になるという感覚を持っています。

鈍くさく感じるかもしれませんが、
私は、ずっとこのやり方を継続し続けてきて
今の私があります。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第710回 自分の力だけで外注せずに自分で最後までやり遂げると得られる事とは!!(2017.08.27.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月27日のテーマは

~“なんか売れそうだ”がスイッチとなった~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

710日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、「売れるように感じるキッカケになる」
と感じたことを一言いうと、
それは、営業マンらしくありませんが、
「必要以上に無理をしないこと」という一言に尽きます。

営業とは、戦士のように最先端に立ち、
すべてのことで完璧であり、
先に立ち、リードしていかなければならない

と、ハウスメーカー時代に私は学びました。

この志は間違っていない
と今も私は信じて実行しています。

ところが私の経験では、
この受け取り方が営業マンの方では
それぞれによって違うという感覚を持っています。

私の経験では、安定して受注を取っている営業マンの方ほど
ただ無口で黙々と自分がやるべき
と決めた仕事をこなしています。

そして、受注が安定していない営業マンの方ほど、
自分以外の営業マンの方に
「なんだかんだ」と「ちょっかいじみた」
ことをしてからんできます。

その時、住宅営業マンのペーペーだった
私の本音としては、
安定して受注を取っている営業マンの方には、
「ちょっかい」を出してほしかったのです。

そして、受注が安定していない営業マンの方には、
「俺の仕事の邪魔だから、かまうなら別の方にしてくれ!!」
という感情を抱いていました。

理由は、見た目のことばかりしか言わず、
本当の中身のことをいわないからです。

そして、実際に言ったとおりに直してやったとしても
結果は伴わないと感じていました。

なぜなら、それを目の前で私にいっている
あなたの営業成績が
ジェットコースターのようで
すべてを物語っているじゃないんですか?

と聞き返したいくらいに思っていたからです。

私は、偏屈な性格からかもしれませんが、
トップセールスマンに興味がありません。

しかし、確実に安定して毎月新築一棟とる努力をしていて、
万が一取れなくても、半期とか1年とか自分で決めた
営業目標に照準を合わせ、
目標を達成してくる方に目が行きます。

今の私の営業スタイルも
契約を取れるだけ取るといった
数だけを目指す営業戦略はとっていません。

自分の経験から、自分で責任を持ってこなせる
受注だけのみ
契約を取ることにしています。

もう一つ決めていることがあります。

できるだけ自分の力で
設計であったり、各種申請であったりを
外注せずに自分で最後までやり遂げることにしています。

もちろんこれも、受注数だけに着目すると
受注が伸びない原因にもなっています。

しかし、良い面もあります。

それは、自分で最後までやり遂げることにより
得られる誰かれ、すぐに簡単には真似できない
自分だけのノウハウです。

こう感じるようになってから私自身は
「なんか売れそうだ」のスイッチが入り、
自分で納得のできる経営状態が続いています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第709回 私の接客の基本は、正直に自分の失敗談から話し始め、こうやってその問題を解決した。という内容で、質問してきた方が納得できるレベルに合わせる!!(2017.08.26.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月26日のテーマは

~お客様に伝えるトークは難しくはない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

709日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が最近、予約見学会という
イベントを開催しています。

イベントといっても、
年がら年中やっています。

大事なポイントは

あなたが私と約束を合わせていただければ、
あなただけのペースで
あなたの時間を有効に使って、
納得のいくまで、見学でき、
悩んでいることを解決できますよ

とい趣旨で私はやっています。

もちろん、私独特の魅力がなければ、
誰もわざわざ自分の大切な時間まで作って
予約見学会には、やってきてくれません。

そして、その魅力とは、
それぞれの住宅会社が違うのが
当たり前のことだと私は思っています。

しかし、お客様の目線に立つと
以外にも、簡単な魅力で済むことに気づきます。

それは、私のイメージで行くと
半歩先を行くといった感覚です。

もちろん、私は、大工見習から始めた一級建築士
という経歴を持っています。

そこら辺の口八丁の住宅営業マンに負けない
知識と技術、その裏付けも持っていますが、
住宅建築に対しては、
それよりも大切な客観的な真実を見抜く力を持っています。

しかし、「どうだ、俺は何でもかんでも知っているんだぞ」

と表に露骨に出すと

お客様の立場では、信頼を得るどころか
反感さえ、感じさせてしまう可能性が高くなります。

そこで、「半歩先をいく」です。

予約見学会では、まず、「冷やかし」
と感じるお客様が極端に減ります。

まだ完全には、つかんでいませんが、
そんな思いの方はまず、
自分の大切な時間を作ってまではやってきません。

必ず、自分の家づくりを前向きに
考えていらっしゃる方が来ます。

真摯で真面目な方であれば、
質問の内容も人それぞれのランクがあります。

その時に、その度の自分の引き出しから、
相手の方が納得できる的確な答えを
引っ張り出してくることができるのかです。

この時の私の接客の基本は、
営業レターのお役立ち情報にも似ていますが、

正直に自分の失敗談から話し始め、
こうやってその問題を解決した。

という内容で、質問してきた方が
納得できるレベルに合わせて
答えを導き出しています。

そして、それはとりもなおさず、
自分が経験した事実だけがベースとなっています。

私は自分の一級建築士という資格を
まわりに威張り散らし、威嚇するために
取っているわけではありません。

アルベルト・アインシュタインの名言で、
『6歳の子供に説明できなければ、本当に理解したとは言えない。』

という言葉がありますが、

私が目指す一級建築士とは、
自分自身との戦いで自分のスキルアップです。

住宅建築では、
常にここを追究して邁進している途中です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/772779886158035

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/772650772837613

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第708回 家を建てた後のビジョンを持っていない方と私が判断するとき!!(2017.08.25.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月25日のテーマは

~売れない人はお客様に伝えるポイントがズレている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

708日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、相手の方と
初めて出会ったときにすることは、
何に興味を持っているのかを
掘り起こすことにしています。

相手の方、とくに奥様が乗り気な時は
何に興味があるのかをすぐに察知できますが、

そこまですぐにたどりつくには、
なかなか、無理なことが多いという
実感をわたしは持っています。

そこで、あれこれ、興味を引きそうな
写真の資料を目の前にちらつかせます。

この時に、感情移入があるのかということを
全神経にアンテナを立てて感じ取ることにしています。

一番、わかりやすい方法は、
相手の方の目の動きや輝き方を感じ取ることです。

ここで目を合わせようとしない方は
「まず、その話には、興味はないよ」
というサインだと私は感じ取ります。

この時、相手の方は口では、
私に気を使っていることもあり、

「とても興味があります」
といった言葉をかけてくれますが、
これを信じて私は、何度も地獄を見た経験があります。

プロ意識がある住宅営業マンであれば、
相手の方の目から感じる情報を信じて行動すると
失敗を最小限に抑えることができる
と私は思っています。

ここで間違いに気づかないと
「お客様に伝えるポイントがズレている」
ということなると私は思っています。

そして、そのポイントがどこに存在するのか
を感じ取ったら、
自分と相性が合う方なのかそうでないのかを判断し、
自分のお客様になるだろうかを
私の場合は決断しています。

私の場合は、「家」というものだけに
固執する方をお客様にすることはなりました。

逆に「家」を建てた後にどうしたいのか

のビジョンがはっきりがみえていると感じた方を
自分のお客様として、選ぶことにしています。

もちろん、そのことに「お金」の話はつきもので、
逃げることができない話題だと私は思っています。

現金でお住まいを建てられる方は別として、
住宅ローンを組んでお住まいを建てられる方の場合、
「お金」の話という現実に、目を向けようとしない方を
お客様にすることはありません。

なぜなら、この裏付けを持っていない方こそ、
実は、家を建てた後のビジョンを持っていない方
と私は判断します。

逆に私の場合は、ここでの話がズレたままだと
相手の方と契約しないと決めています。

そして、そんな時は、いち早く自分の方から身を引にしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/771707059598651

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第707回 「『勇気』を持って挑戦する」と「自分の内から燃え上がるファイトが湧きだす。」が大事と感じる理由!!(2017.08.24.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月24日のテーマは

~いい事も押しつければ反動がくる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

707日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、何をやるにしても、
「他人にやらせられている人」と
「自らやる気を出してやる人」がいたら、

最初、始めた時は、才能に差があって、
レベルの差が大きく開いていたとしても、
最後に逆転して真の喜びを手に入れ、
心から笑う人は、
「自らやる気を出してやる人」だと思っています。

この原理には、「理屈なし」と私は思っていて、
単純に「好き」でやっていて、その力の源は、
外部から得られることではなくて、
自分の内から出てくるのが本当だ
と私は思っています。

私は、自分が経験していて、
たとえ、成果が実らないことを知っていても、

その方の、命に直接かかわることでなければ、

失敗することが分かっていても、
あえて、やらせることにしています。

私が「やるな」といっても、聞こえたとしても
どうせ半分くらいしか耳に入っておらず、
身に沁みないと思っています。

実際に私自身もそういうところがありました。

しかし、自らの決断で動いて、
失敗したことは、とても、身に沁みます。

そして、「同じ過ちはするまい」
という気持ちが湧いてきます。

この力が、「自分の内から出てくる力だ」
と私は思っています。

経験が浅い時は、この傾向が
特に強いと私は感じていて、

いわゆる、「怖いもの知らず」
という言葉がよく当てはまります。

経験を重ねていくと、
本当の怖さをしり、それが蓄積されていき、
今度は、ドンドン勝負を避ける方向に
私自身は動きだしました。

しかし、それでは、
「自分の進化も足止めすることにつながる」
と自分が感じてからは、

「そのことをマスターできたな」と感じたら、
もうワンランク上に挑戦しようと思い始めます。

それだけでもダメで、ここには、
「勇気」という言葉が必ず必要になります。

「『勇気』を持って挑戦する」と
「自分の内から燃え上がるファイトが湧きだす。」

は私にはとても大事なことです。

私の場合、全ては、「好き」から始め
内なる「勇気」の力を持って臨むということになります。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/771212812981409

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/771384139630943

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第706回 自分の心の状態を安定させることから始めると…!!(2017.08.23.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月23日のテーマは

~好成績を残し続ける為に欠かせないこと~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

706日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、好成績とまでいきませんが、
お客様との契約を安定させるには、
まず、自分の心の状態を
安定させることだと思っています。

例えば、目の前に
たくさん、お金の入っている財布が
落ちていたとします。

その時に、その人間の本性があらわれると
私は、思っています。

良い悪いは、別として、その時取った行動が
お客様の前でも現れると私は思っています。

それも、思いっきり肝心な場面で現れます。

お互いに相手のことを想いやって
会っているときは、
まず、そんなに問題になるようなことはありません。

ところが何かの拍子でその関係性が
崩れようとしたときにお互いの本性が現れます。

この時に、どれだけ相手のことを想った
行動がお互いにできるのかということです。

間違ってはいけないことは、
「美しくて正しい方向に問題の解決が進んでいるのか」
ということです。

どちらかが一方的になり、犠牲を伴うことは、
見た目には、わからないかもしれませんが、
最終的に良い結果とはならないということが私の経験論です。

こういった行動は、やられた方はもちろんですが、
やった方も必ず、心の遺恨を残します。

私の場合、「美しく正しい方向」というのは、
真実の追求だと思っています。

言い換えれば、
自然の法則ということになるということです。

どんなルールでも、自然の法則に反していれば、
いずれは、化けの皮がはがされ、
必ず、真実のもとにさらされます。

自分が今置かれている状態が
「果たして自然に対して背いていないだろうか?」
ということを常に自分に問いかけ
私は追究しています。

このことを解決する手段として、
まずは、自分の心の状態を安定させることから
始めることにしています。

その時に、もし、崩れかけていたら修復し、
調子に乗りすぎていると感じたら、
落とし穴に落ちないように自分で意識して、
自分に対して、注意を促す必要があります。

そのために、まずは、自分の健康を大事にするという
立ち位置をきちんと決めます。

そして、家族、協力業者さん等
自分の身近な方から、
大切にしていくという心が必要になります。

その結果、最終的にまた、自分の「心を安定させる」
ことにつながると私は思って行動しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第705回 現役で仕事を続けている限り、「仕事」と「人生」は切り離せないと私は思っているわけ!!(2017.08.22.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月22日のテーマは

~レギュラーと控え選手の差はここにあった~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

705日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、お客様にかかわらず、
業者さんと打ち合わせをする前には、
必ず、準備を整えておきます。

どんな順番で準備を整えているのかといえば、
まずは、イメージトレーニングから始めます。

今日行われる打ち合わせに対して、
できるだけあらゆる角度から見ます。

そこで気づいたことに対して
今度は、メモや自分なりの図解で矢印を書き、
物忘れしても良いように紙に残しておきます。

私の決め事は、最低限の準備として、
全力を尽くして自分が気づく準備を行います。

もちろんイメージしたその中のものが、
すべて打ち合わせの時に出てくるのかといえば、
まず、そんなことは絶対ありえません。

しかし、私は、そのことを
「無駄な時間を過ごした」
とは思っていません。

なぜなら、その時に使われなくとも、
一旦、準備して、自分の中にいれたことは、
簡単に忘れることはないからです。

例えば、頭の中が真っ白になったとしても、
その時にまず、冷静な自分を取り戻すことから始めると
自分の頭の中にいれたことは、
「甦ってくる可能性が高い」
という実感を私は、持っています。

長期の休暇が続くとしても、
私は、自分のエンジンを切ることがなく、
アイドリング状態で常に過ごす習慣が身についています。

エンジンを切らなければ、仕事が
まったく、頭の中から離れてしまうことはない
と思っています。

私の生き方は、決して、カッコいい
生き方ではないと自分で感じていますが、
絶対にしなたくない生き方も決まっています。

それは、自分で気づいていることを実行せずに、
手抜きして、悔いを残したくないということです。

現役で仕事を続けている限り、
「仕事」と「人生」は切り離せないと私は思っています。

その裏付けとして、「何事に臨むことになった」としても
自分自身に悔いを残さないために、

私は、自分で気づいたことに関しての
「準備」は手抜きしないことにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第704回 苦しくても、明るい未来が見えるウキウキした楽しい状態に持っていくには…!!(2017.08.21.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月21日のテーマは

~敗戦しても称賛される存在でありたい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

704日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、「敗戦」こそ、自分に対しての戒めが
最高潮に達する時でした。

と同時に、自分を一番成長させてくれる瞬間でもあり、
今現在も私に変わりはありません。

「不器用な人間の特権といえるかもしれない」
とさえ、私は思っています。

このことに気づいたのは、
現役での大学受験に失敗した時でした。

それまでの私の価値観では、
模擬試験などがあれば、まわりよりも
とにかく、良い点数を取ってもてはやされることがいい事だ
という感覚を持っていました。

ところがこれには、落とし穴があることに気づきました。

それは、間違った問題に対して、
全力で取り組んで、自分のものにしていない
という弱点です。

やってはいるものの、
どこかに気を抜いたところがあって、
そうなっていました。

大学受験に失敗してからは、見方を「ガラッ」と変え、
とにかく、まず間違った問題の原因を探り、
自分のものにするということと、

たとえ、正解していても、
「たまたま」だとか「あやふや」に
感じる問題に対しては、

これも確実に自信をもって解けるようにしました。

明らかに違う点は、良い点を取って、
まわりからもてはやされることをやめたという点です。

そして、すべては、未熟な己との戦いに持っていき、
己の弱い心に勝負を挑み、勝つまでやるという姿勢です。

こうしてからは、まわりは関係なくなり、
必要に意識することもなくなりました。

私の場合は、敗戦こそ、自分が一番伸びて
成長できるときと位置付けています。

実際には、効率の良い努力を重ねても
最低3倍の労力を必要としますが、

それでも、自分で好きで決めたことだから
「やらされている」感がありません。

自分で勝手に好きでやっている
という状態に持っていっているからこそ
苦しくても、明るい未来が見える
ウキウキした楽しい状態で私はやっています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第703回 自分自身を制して、自分の弱い心に打ち勝つことができなければ、心から喜ぶことはできない!!(2017.08.20.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月20日のテーマは

~ “誰かが教えてくれるだろう”などとは考えない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

703日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、こんな経験をしたことがあります。

それは、私と全く同じ歳の方を
従業員として雇ったときのことです。

彼は、失敗して、いきなり、
こんなことを言いだしました。

「全部、教えてくれ。全ての過ちは、俺が直すから」
という風に言われました。

「心意気は理解できる」と私は感じました。

しかし、同時に、

「世の中は、心意気だけで、
すぐに全部が理解できて解決できるほど、そんなに甘くない。
そうやって今の歳まで生きてきたのだろうか?」

という疑問です。

因みに、この「誰かに教えてもらう」という感覚は
最近の若い方にも、よく、感じられることです。

私は、自分で授業料を支払ってやることであれば、
「教えられる」というのも
間違っていないことだと思っていますが、

社会に出て、お金をもらう立場に代わってからは、
「教えられる」という認識は間違っていて、

自分で学び、お金を頂いている以上の結果を出して、
会社に利益を残して貢献することが
常識だと私は思っています。

もし、そういう結果につながっていなければ、
その社員は会社に貢献しているといえず、

逆に会社の足を引っ張っている状態に
なっていて、会社には必要とされていない
という風に学びました。

心意気ばかりでうまくいくほど、世の中は甘くなく、

私の場合は、心意気の裏付けとなる努力を
コツコツと毎日少しずつでもいいから
積み重ねていくことが不可欠という結論に至りました。

そして、どんな強い心意気で
私に向かって来られたとしても、
そり勢いに流されることなく、

平常心を保ち、自分のペースで対応できる
唯一の方法だと私は思って実行しています。

そして、最後の戦いを一言で表せば、
「克己心」という言葉になり、

「自分自身を制して、自分の弱い心に
打ち勝つことができなければ、
心から喜ぶことはできない」
と私は感じて行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年7月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/768735109895846

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/768735246562499

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第702回 因みに、もし、私に師と仰ぐ方がいたら、「ほったらかし」が基本の奥深い意味とは!!(2017.08.19.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月19日のテーマは

~“ほったらかし”と“いろいろ言われる”どっちがいい?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

702日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合は、大工見習いや
営業見習いから修行を始めた時に
「ほったらかし」から始まりました。

なぜなら、どちらの師匠も
プレーイングマネージャーだったからです。

とにかく、「ほったらかし」が基本だったので、
自分でいろいろな参考資料を使って、
「独学で学ぶしかない」が基本でした。

そのうえで、自分なりの結論を出して、
「師匠に聞いてみる」という行動に出ました。

正解の方向に向かっていれば、
無言か「ボソボソ」と一言
何を言っているのかはよくわかりませんが、

そんな返答が返ってきて、
そこからまた、独学で学び、
結果を伴わせるという繰り返しでした。

しかし、あきらかに間違った方向の答えを
私が導き出していて、そのことを聞いたときには
「滅多くそ」に罵られた返答が返ってきました。

一言で例えるなら、
「顔を洗って、一から出直せ」
といった感じです。

最初はこんな感じ始まりますが、

結果が伴ってくると、
「大きなお世話だ」と私が感じていても、
その他の外野の先輩方も
いろいろと勝手にアドバイスし始めてきます。

こんな時は、こちらから無視ですが
無視といっても、露骨にやる勇気は
持ち合わせていませんでした。

あえて、例えるなら、
「右の耳から聞いて、左の耳へ聞き流す」
といった感じです。

あくまでも、自分が師匠と仰いだ方の
言葉だけしか、自分の中に入れませんでした。

今の時代の流れから察して
私は、師弟制度が崩壊していると感じています。

なぜなら、「ブラック企業」「パワハラ」という
私が苦手な横文字が飛び交っているからです。

ちょっとでも、言われた方の
気に障る言葉に触れてしまうと
その時点でアウトだからです。

だから、「触らぬ神に祟りなし」
という表現がピッタリな時代になっていると
私は、感じています。

時代の流れゆえに、仕方ないことで
強制はできないことですが、

私は、弟子上がりと師匠に認められるまでは
一人前として扱ってもらええぬ、
師弟制度の時代に自分が育て上げられて、
良かったと思っています。

個人的な感想を言えば、

自分の修行時代と比較して、
「今は、悲しい時代になっている」とさえ、
私個人では感じてしまいます。

因みに、もし、私に師と仰ぐ方がいたら、
「ほったらかし」が基本です。

なぜなら、単純な話ですが、それしか私は知らず、
実際に経験していないから他のやり方はわからないから

といった答えが私の本音になるからです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/767999769969380

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第701回 無理矢理ダイエットすることよりも、食事と体重をコントロールする方に重点を置いて生きていると…!!(2017.08.18.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月18日のテーマは

~否定的な考えとは戦わない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

701日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合は、
否定的な考えが頭の中に浮かんできたとき、
まずは、受け入れることにしています。

絶対に、無理矢理、反発しないことに決めています。

私は、3年前に、拡張型心筋症という
慢性的な遺伝による病気でペースメーカーを
手術によって、身体に植え込んでいます。

どんな症状が出るのかというと
身体の水分の汗やおしっこが自然に排泄されず、
身体にため込みやすくなっているため、
体重が増加しやすい状態です。

そのほかにも、今は、
身体の塩分の浸透圧を高い状態にならないように
塩分控えめの味気ない食事に体を慣れさせました。

それで、昔はどちらかという
私の味覚は、いわゆる「しょっぱ口」でしたが
今は、塩分を味覚で強く感じると
拒否反応を示すようにまでなりました。

さらに禁止事項として、主治医の先生に
心臓に急に血液を呼び込まないように
きつい筋肉トレーニング、いわゆる
無酸素運動を禁止されています。

こんなことも原因となって
体重が増加しやすい要因となっています。

そこで私は、無理矢理、
身体を絞って体重を落とすことをやめ、

主治医の先生のおっしゃるとおり、
体重をある一定範囲内に設定して、
コントロールする方法に切り替えました。

そんな状態で、何を基準とするのかといえば、
自分の血液検査と尿検査で判定できる
様々な数値を注意することにしています。

面白いことに、塩分をひかえた食事などに
気をつけていると
体重はそんなに多く減っていなくとも、
数値は、良い標準値に近い数値を示してくれます。

若い時の健康な身体であれば、
食事を抜いて、無理矢理運動するといった
無理矢理ダイエットみたいな方法も
効果があるのかもしれませんが、

今の私は、そういう状態にはありません。

とここで止まってしまえば
「否定的な考え」で終わってしまい、
全然楽しくなくなってしまいます。

しかし、最悪の状態でも、
活路を見出す方法はあると私は思っています。

今の私は、無理矢理ダイエットすることよりも、
食事と体重をコントロールする方に
重点を置いて生きています。

そうすると否定的な考えと戦わず、
逆に楽しい前向きな生き方もできるようになりました。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第700回 「歳を取っても衰え知らずの人」につながる生き方だと思うヒントとは!!(2017.08.17.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月17日のテーマは

~歳を取っても衰え知らずの人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

700日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、ここでよく書いていますが、
気持ちだけは、
「死ぬまで、住宅営業マンを続けるつもりでいます。」
と口に出しています。

自分に正直で、冷静に分析すると、
たぶん、交通事故とか突発なことがない限り
「死ぬまで」というのは、
無理かもしれません。

しかし、「死ぬまで」という気持ちだけは
断ち切らないようにしています。

私は、「とにかく、現状に満足しないこと」
だと思っています。

満足したら、そこで自分自身の成長も止まります。

その結果として、モチベーションもなくなり、
全てがストップしてしまいます。

私の知っている工務店の還暦を迎えられた会長さんが
言われた言葉にこんな言葉があります。

「80歳人生を生きてきた先輩の方から私を見れば、
まだまだ、ただののペーペーに見えるでしょ」

という言葉です。

この言葉には、深い意味たくさん、
隠されていると私は思っています。

まず、その中でも私が感じたことは、
自分のことを謙遜されているということです。

しかし、もっと内側を探ると
そこにとどまらずに
常に自分が必要と感じることを察知し、

その方向に向かって、突き進んでいるという
感覚を私は感じることができました。

私の場合、現状に満足したら、
そこにいつまでもとどまらず、
常に、新しい何かを見つけ、そのことに対して、
貪欲に突き進んでいくようにしています。

このことが、「歳を取っても衰え知らずの人」
につながる生き方だと思って私は行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/766602626775761

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/767075793395111

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第699回 「失敗した」と自分自身で感じた時ほど、「自分を大きく成長させてくれるときはない」!!(2017.08.16.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月16日のテーマは

~失敗に怒るのではなく、その前に的確なアドバイスをする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

699日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合でよくあるケースは
失敗する前に的確なアドバイスを
紙に書いて、優しく伝えているにもかかわらず、
その失敗を繰り返してしまう方です。

さらには、その同じ過ちを続けて繰り返す方で、
さすがに、私自身も「雷」を
落としてしまうときがあります。

「この原因はどこにあるのか?」
という私の結論は、わかりやすく言うと
それは、「甘え」であったり、
「慣れ」から来ていると私は感じています。

逆を言えば、1年目の新人営業マンの方には、
ありえないことです。

なぜなら、仕事に対して、一定の緊張感を常に持って
接しているからだと私は思っています。

2年3年と仕事の経験を積むことは、
決して悪いことでなく、
むしろ、いい事だと私は思っています。

しかし、その過程で生まれる「負」の経験が
「甘え」や悪い意味での「慣れ」で、
これは、意識をして自分で修正していないと
表面上に徐々に表れてきます。

その結果、生まれるのが心の「すき」です。

100%自分では、決まっていると思っている
お客様に逆転サヨナラ負けを食らうケースを
私はこう分析しています。

私自身も自分の心の慢心から、
こういったケースを何度も経験してきました。

そのうえで、私が出した答えは、
例え、途中で、大量リードしていても、
野球だとゲームセットがコールされるまでわからない。

住宅営業だと契約書に
名前とハンコをいただくまでは
結果はわからないということです。

そのためには、常に緊張感を持ち続けて

「果たして、今の自分は、全力を尽くしているのか?」

と自分自身に対して、
問いかけることだと思っていて、
実際に、今も実践しています。

これは、私の場合なので、特殊かもしれませんが、

今までの自分の経験から、
失敗を実感じているときほど

「自分の成長を促してくれるときはない」

と感じています。

私は、上司に恵まれていたからかもしれませんが、

「何やっているんだ!」

と怒鳴られた経験は持っていません。

しかしながら、

「今回の失敗はいったいどこにあったのか、
自分なりの答えを見つけてみろ!!」

と自分を見つめさせられた
経験は数多く持っています。

今回も楽天の野村元監督のお言葉で、

「失敗」と書いて「成長(せいちょう)」と読む

という言葉がありますが、

まさしく、「失敗した」と自分自身で感じた時ほど、

「自分を大きく成長させてくれるときはない」

と思っていて、私の場合は、
今までそうやって生きてきた
といっても過言ではありません。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/766045173498173
の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第698回 「嫌いな人を作ることと、自分の世界を狭くするは別物」と、あえて、置き換えて行動すると…!!(2016.08.15.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月15日のテーマは

~嫌いな人を作ることで自分の世界を狭くする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

698日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私もどちらかといえば、正直、
人の好き嫌いは、はっきりしています。

ただし、そこまで行く過程のうちで、
会った方に対して、どんなに第一印象が悪くても、
まず、全てを受け入れることから始めることにしています。

そうすると、見えてくることがあります。

それは、私が嫌だと感じるところが
「どこからやって来ているのか?」
という原因です。

そこを理解して、私自身が納得できれば、
普通に付き合える状態以上に親近感がわき、
大逆転して大好きな人になります。

今の私は、少々大人になったところもあるのかもしれませんが、
どうしても、嫌いだなと感じる方であれば、
私は、その方とは、二度と交わることはありません。

そして、その方のことを私の意識からなくす行動に出ます。

どういう行動に出るのかといえば、
わかりやすく言うと「無視」することですが、
それも露骨にはしません。

嫌いな方には、「感情移入」することを
やめることにしています。

具体的には、事務的で無感情な
会話しかしないことにしています。

例えば、今回のような会があったとしたら、
私だったら、先約がない限り、絶対参加します。

また、「ウソ」で先約があるようなこともしません。

なぜなら、その逃げるというような行為は、
私の最も嫌う行為だからです。

ここで一つ大事なことは、その方にたいして、
私が嫌いであると感じている以上、
その方自身も私を嫌っているということです。

これは、私の人生経験から、
当たっているという判断で、
間違ったことがないくらいです。

要は、その方とは信頼関係が
絶対に築けないということです。

話は戻りますが、私的には、
む「会」は「会」という認識で参加し、
嫌いな方は関係ないといったところです。

よくこんな感覚でいると向こうの方から
私にすり寄ってくることもあります。

どうしても「ひつこい」ときは、
「私は、あなたのことが嫌いだから、今は、寄ってこないでください」
とスパッと目を見て言います。

これで私の場合は解決することが多いです。

楽天の元監督の野村さんの言葉に

「35歳を越えて敵がいないということは、
人間的に見込みがないことである。」

という言葉があります。

私はこの言葉の方が正解で、35歳を過ぎたら、
自然に物事を判断して結論を下す過程で、
人選も自然と味方と敵がはっきりしてくるという考えが
正しいと私は思っています。

「嫌いな人を作ることで自分の世界を狭くする」
とは、私の場合、

「嫌いな人を作ることと、自分の世界を狭くするは別物」
と、あえて、置き換えて行動することにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第697回 いずれ、猿真似から脱皮して、自分流の型をつくっていくことを私は欠かさないわけ!!(2017.08.14.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月14日のテーマは

~次のステージへ行ける人、そこで止まってしまう人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

697日目、私がfacebookに書いた言葉
から

これは、私の持論なのですが、
次のステージに行くには、
「常に現状に満足しない」
ということがあげられると感じています。

もちろん、少しずつ努力して、
自分のスキルアップを続けていることは
誰もが生きていく上で大なり小なり
実践していることだとも私は感じています。

生物とは、「ダーウィンの進化論」ではありませんが、
進化し続けなければ、そこで止まってしまうことになり、
結果、そこで息絶えてしまうことになると
私は思っています。

私のスキルアップの型は、
まずは猿真似から始めることにしています。

誰か自分以外の方が開発したノウハウを
コピーできるまで自分の身体に徹底的に覚え込ませます。

このとき、結果までは、正直、コピーできません。

時には、運もあり、思いのほか、
いい結果を得られることもあります。

たまたま、天からさずかった運で
一次的に結果が続いて出ることもありますが、

長い目で見ると大体は続かず
ノウハウを開発した方にはかないません。

オリジナルのノウハウを開発した方が、
さらに自分独自のノウハウを極めようと
努力を継続している限り、背中は見えますが

なかなか追いつくことはできず、
まして、追い抜くことなど簡単にはできないと
私が思いこんでいるからかもしれません。

そこで私がいつも取る方法は
背中を見失わないように、どんなに辛くても、
とにかく辛抱強く後ろについて行くというやり方です。

そうすると、そのうちそのペースにも慣れ、
ついていくことだけに関していえば、
辛くなくなり、同じペースで
並走ぐらいまでなら可能になります。

並走が可能になり、その状態に満足できなくなったら、
自分の引っかかっていたことを
取り入れていき、自分流で実践し始めます。

今度は、自らの責任において、
並走から、
自分の進む方向へ枝分かれしていきます。

この時、進む道が間違っていた気づいた時には、
枝分かれした地点に素早く戻り
そこからやり直せばいいと私は思っています。

結構、楽観主義かもしれません。

しかし、自分の型にあっていて、
結果もそれなりに継続して伴うのであれば、
さらに加速して、枝分かれした方向に進んでいきます。

こうやって、猿真似から脱皮して
自分流の型をつくっていくことも私は欠かしません。

定期的に行われる勉強会等でも、
私はそのヒントを見つけることに
結構、神経を尖らせています。

私の場合、次のステージに進むには、
「絶えず、現状に満足しない」
ということが挙げられます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/764795890289768

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第696回 たとえネガティブに感じ取られても、私が本音で伝え続けると…!!(2017.08.13.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月13日のテーマは

~時にはネガティブを引き出す質問からしてみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

696日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合も、相手の方と接する時に、
ネガティブを引き出す質問から始めます。

私が以前勤めていたハウスメーカー時代の教えは
とにかく話をポジティブに
ドンドン盛り上げていくやり方です。

そして、月々の返済は一番安い時の金利だけ教えて、
金利がもし上昇したら、
その時に一緒に考えましょう

と、全く根拠のないことを言い、
先延ばしするやり方でした。

その時代の私は、バブル経済の名残もあって、
クレームらしいクレームは実際にありませんでした。

しかし、ゆとり返済という仕組みは、
かなり危険度の高い返済方法だということを
私自身は感じていました。

そのころの私のイメージでは、
1~5年目までは、月々5万円ぐらいの返済額。
6~10年目までは、月々10万円ぐらいの返済額。

6年目に突入した時点で月々の返済が倍になり
最初の方はここで破綻していました。

11~25年までの最後の期間は月々15万円ぐらいの返済額

さすがに最初の返済額の3倍にまで膨れ上がると
貯金を切り崩したうえ、家族みんな働きに出なければ、
返済不能になり、家を手放すことに即つながります。

さらには、家を手放すことになっても、
固定資産税の評価額でだけしか
基本的価値は認められないため、

住宅ローンの借金がチャラにならないという仕組みです。

これがその当時の住宅金融公庫の返済の私のイメージです。

これにさらに「親子リレー」という制度を
併用することが当たり前というイメージでした。

「親子リレー」という名前は
いかにも、親から子につなぐといったイメージ戦略で
良いように感じますが、

本音は、父親にもしものことが突然起きても、
借金の返済は子供受け継がれるという連帯債務の仕組みです。

子供が高校生というような未青年であったとしても、
住宅ローンの返済という借金を親から引き継いでしまい、
子供の将来が束縛されてしまうという制度でした。

事実はこんなところでバブル経済が破綻するとともに、
多くの方がこの犠牲になったことは事実です。

私の感覚では、またこれと同じことが、
起きようとしていると感覚を持っています。

アベノミクスが成功しているのかは
私のレベルではよくわからないといったところが本音です。

しかし、安倍政権で今現在も行われていることは、
特別に突出した成長産業が確認できていないにも関わらず、

一万円札というお札だけは、
今現在も次から次へと印刷されているという事実です。

国民一人当たりが背負うことになる借金の額は
物凄い勢いで増えているということは
逃れられない事実です。

ここまで突っ込んで、これから家を建てられる方にいうのか

というヘビーな内容ですが、
これが今の私が思いつく未来像です。

でも私の落としどころの着地点は
いつも決まっています。

お客様自身で最終判断を下してください!!

なぜなら、全責任をお客様自身で
負わなければならないからです!!

ということです。

私が初めに言う内容は、
顔を笑っていても、チョーきついことを言っています。

一昔前のように
現金でお住まいを建てられる方が極端に少なくなった今、

とにかく住宅会社は自分が生き抜くために、
お客様に言葉を並べかえて
借金をさせることがうまくなっているのが現状です。

しかし、私は、自分自身で住宅ローンという借金を負って
家を建てるのであれば、本音で語り続けることが
私の美学に反しないことにつながる確信しています。

たとえネガティブに感じ取られても、
私は本音で伝え続けることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/764237173678973

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第695回 原則的に、時間や約束に意識がない方に近寄らないことにしている理由!!(2017.08.12.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月12日のテーマは

~こんな飲み会は嫌だ!~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

695日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、とにもかくにも、
時間にルーズな方はアウトです。

これは、お客様にも言えることです。

たとえ、どんなにお金持ちの方であったとしても、
契約に至ることはありません。

いろいろと細かな理由はありますが、

今は、時間にルーズな方を生理的に
受け入れることができません。

また、約束を守らない方もアウトです、

一方的にとった約束であれば、
それも「ありかな」とも感じることですが、

お互いに時間を吟味した約束を
いとも簡単に「ドタキャン」する方も
その後に契約に至ることはまずありません。

私の場合、それが仕事に直接関係ない
個人的な飲み会であっても、
時間を守らない方とは、
二度と飲み会の席を共にすることはありません。

一番嫌のことは、約束を守らないことが
「あたかも当たり前のことだ」
という感覚を持っている方と接してしまい、

それが自分でも当たり前と
洗脳的に習慣化してしまうことを
私は自分で恐れています。

ちょっと飛躍したいい方をします。

「君子危うきに近寄らず」

という諺がありますが、私は、原則的に
時間や約束に意識がない方に
近寄らないことにしています。

それが一番懸命と自分で感じているからです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/763601920409165

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第694回 アナログでも、デジタルでも「とにかく連絡されてきた方に会う機会を持つ」といことを最優先課題として、自分に位置付けるわけ!!(2017.08.11.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月11日のテーマは

~目の前のエサ取り客に振り回されていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

694日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、現実にインターネットやSNSでの
集客が増えていることは事実で
見逃すことができない状態になっています。

「今、この部門の撤退は考えられない」
といった感覚を持っています。

しかし、だからと言って、
営業レターやニュースレター、広告、チラシなどが
「完全にすたれてしまった」
ということではないとも感じています。

私が行っていることは、
「とにかく連絡されてきた方に会う機会を持つ」
ということです。

私の感覚では、他の例えば、「車」などと比べ、
「家」は、まだ、インターネットだけで
売れる商品ではないと思っています。

売っている方と一度も
まったく、会わずして、
「家」を買って満足している方を
私はまだ、知りません。

だからと言って、昔のように
約束をお互いに時間を合わせて会う
という機会が何度もあるわけではない
とも感じています。

私が大事にしていることは、
一度会うチャンスが来たら、
自分の持っているすべてを出し尽くして
相手の方に接するということです。

もちろん、この時売り込むのは
「家」自体ではありません。

私自身という人間そのものを売り込みます。

そこで、次に「また会いたいな」
と感じられなければ
永遠に次はありません。

今、夏の高校野球の選手権大会が
甲子園球場で行われていますが、

それと同じで一度も負けず
トーナメント戦を制しなければ、
チームのみんなと一緒にグランドの真ん中で
一指し指を天に向けて、「一番」と
優勝の喜びをみんなで分かち合うことはできません。

私は、今の時代こそ、
リーグ戦ではなくてトーナメント戦だと思って
接触されてきた相手の方に接しています。

もちろん、正直に言うと次の約束がとれずに
一回戦負けということもあります。

しかし、そこで得た経験をもとに、
「次は絶対に同じ間違いはしない」
と覚悟を決めて、間違った個所を訂正して次に臨めば、
明るい兆しの展開も見えることもあります。

私の場合は、アナログでも、デジタルでも
「とにかく連絡されてきた方に会う機会を持つ」
といことを最優先課題として、
自分に位置付けています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/763062210463136

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第693回 どうしても、伝えたいことがあるときは、必ず、お会いして、伝えたい用件を相手の方に伝えるというトラウマとは!!(2017.08.10.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月10日のテーマは

~先輩のテレアポトークを真似してもうまく行かない理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

693日目、私がfacebookに書いた言葉
から

いい方はちょっときつくなるかもしれませんが、
私がハウスメーカー時代にやらされていた
通信手段で電話に限ったことをお書きします。

昼に飛び込み営業をして留守だったお宅に、
夜、返ってきたところを狙って電話をかけて、

「家づくりの計画があるのかどうか?」

を尋ねて確認するという作業でした。

これが会社の方針なので、
従うしかありませんでしたが、

私は嫌で、嫌で仕方がありませんでした。

もちろん、成果も上がらず、「0」のままでした。

さすが辛抱強い私も、
うだつが上がらなかったので、
他の作業に切り替えることにしました。

まず、昼に飛び込み営業をして、
会えなかった方に対しては、
日時を変えて会えるまで
飛び込み営業をして解決を図ろうとしました。

確かに、そうやっても
永遠に会えない方もいらっしゃいましたが、
真面目に家づくり計画を考えていらっしゃる方にも
出会うことができました。

やっていることは、
雲をつかむようなことでしたが、
成果も現れて、やる気が湧いてきました。

そして、経験が浅かったので、
詳しいお役立ち情報というところまではいけませんでした。

しかし、その時まで、自分が生きてきた人生の事。

例えば、大工の見習いから始めたことなどは
書くことはできました。

そのことを隠さずに全部書いて
手紙を書き続けて相手の方に伝えました。

こうやって、「お客様に育っていただくように」
という願いを込めて手紙を書きました。

この時のトラウマがあるからかもしれませんが、
今も、とにかく電話は大嫌いです。

どうしても必要な時でも、まず、

「今、お電話でお話してもお時間は大丈夫ですか?」

と聞いて、必ず、相手の方に
了解を取ることにしています。

ところが、手紙やメールは大好きです。

なぜなら自分の時間でペースを作って
読むことや書くことが可能だからです。

私の場合、テレアポのトラウマから
生まれた営業レターをはじめとする
手紙やメールを書いて送るという作業を苦とも思わず、
むしろ、楽しんでやっています。

今も、どうしても、伝えたいことがあるときは、
電話は、約束の日時を決めることだけ
にしか使わないことにしています。

そして、必ず、お会いして、伝えたい用件を
相手の方に伝えることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/762329957203028

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/762675810501776

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第692回 今、この独り言とブログの更新は私にとって欠かせないルーティーンの存在になっているわけ!!(2017.08.09.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月9日のテーマは

~ “好調時のルーティーン”をカットしていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

692日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の性格は、自分で「やる」と決めたら、
どんなことがあっても、
「やる」と決めたことを継続する性格です。

また、悪いところもあり、
「これは、自分のモチベーションを維持できない」
と感じたら、まったく手を付けないこともあります。

しかし、一番、自分自身で嫌な状態になることは、
途中で「やる」と決めたことを
投げ出して、やめてしまうことです。

もちろん、自分で満足感があり、
心の底から、
これは、もう、自分のものになっていて、
自分なりに応用して変化させることができる場合は、
やめてもいいと思っています。

しかし、まったく達成感もなく、
満足もしていない状態で、

「やる」と決めたことをやめてしまうことは、
自分にとても、罪悪感を
感じ続けることになってしまいます。

その結果として、足を引っ張られることになり、
モチベーションを維持できないどころか
ネガティブ状態に持っていかれそうになります。

最近、毎日、独り言やブログを更新していると
出会う方から、「毎日更新していますね!!」
といわれるようになりました。

また、電話でお問合せをくださる方や
飛び込みで、会社に来られる方も
ポツリポツリに増えてきました。

もちろん、私の文章に反応してのことのようです。

今の私の集客法は、

「自分の頭の中にあることをさらけ出して裸になる」

ことを基本としています。

つくづく感じることですが、

「私と考え方が似ている方も世の中には結構いるんだな」

という実感を持っています。

今、この独り言とブログの更新は
私にとって欠かせないルーティーンの存在になっています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年8月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/761695150599842

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第691回 自分で魂を込めて努力している限り、その努力の結果が決して「0」になることはないという実体験から…!!(2017.08.08.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月8日のテーマは

~気づいたら別の会社でリフォームしていた…~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

691日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、OBのお客様に継続していることは、
手書きの年賀状を送ることです。

手書きといったところがポイントです。

いま時と、言われるのかもしれませんが、
宛名も、すべて、手書きで昔流です。

なぜ手書きがいいのかというと、
最近感じていることですが、

どうも、この独り言やブログなど
パソコンを使って書いていると
ついつい、誤字脱字のまま自分で気づかずに
世の中に上げていることがあります。

ちなみに、後に自分で気づいたときは
必ず訂正するようにしています。

ちょっと甘えたいい方をすると
独り言やブログだから
許されることかもしれないことだとも思っています。

しかし、対個人になると
そのことは、許されないことだと
私は思っています。

いわゆる、年に一回しか行われない
国家試験とか大学の入試試験と同じだと思っています。

仮に、マークシートの答案で100点取ったとしても
名前が書きこまれていなかったり、
受験番号を間違えて記していただけで「アウト」で
また来年ということになります。

だから、自分で書き、目で確認しながら
という工程をふんで、すべて手書きです。

機械は、間違って動かされても
自分で気づいて訂正してくれません。

やっぱり、最後の決定は人間個人になると
私は思っています。

OBのお客様に継続して贈っている
手書きの年賀状はこれと同じ気持ちを込めて
続けているということです。

私の感覚では、これで全員の方が、
戻ってくるとは思っていません。

しかし、信頼関係が構築できていたとすれば、
その状態を継続することになると私は思っています。

現実におととし私は、ハウスメーカーの営業マン時代に
ご契約いただいたお客様に
20年以上経過したにもかかわらず、

1000万円ほどの
大規模リフォーム工事をいただきました。

よく「継続は、力なり」という言葉を耳にしますが、

自分で魂を込めて努力している限り、
その努力の結果が決して「0」になることはない

という私の実体験から、
小さな努力をコツコツ継続しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/761395390629818

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第690回 折角、時間を取っていただいたアポの前日に、お酒を飲まないことはもちろんですが、早寝早起きして調子を整えるわけとは…!!(2017.08.07月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月7日のテーマは

~体調の悪さほど時間を奪われるものはない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

690日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今の私の場合、翌日に重要な予定が入っているとき、
例えば、「契約する約束」等ですが、
こんな時は、絶対に前日にお酒を飲まないことにしています。

どちらかといえば、私もお酒を飲む機会があり、
一旦、その場に参加してしまうと
いくら、自分で
「今日はたしなみ程度にしよう」と思っていても、
たしなみ程度は終わりません。

この理由は、私がすべてを
ポジティブシンキングに持っていこうとする習性を持っていて、
それは、お酒を飲み時も例外ではありません。

というか、お酒が入るとさらにこの傾向は強まります。

私は、お酒を飲んでいても、
今目の前の方が、
「つまんなそうなのか?それとも、楽しそうなのか?」
を自然に感じ取ってしまいます。

もし、「つまんなそうにしている」と感じると
必ず、どうしたら目の前の方は
自分を前面にだして楽しそうになれるのかを探し出して、
自然に笑いが出るように動きをします。

お酒を飲んでいても、
ついつい私は、接客モードに突入してしまいます。

たぶん、お酒を飲むことより、「酔っぱらちゃって」
いるせいで
わからなくなってしまっていることもありますが、

かなり神経を使って接していると自分では分析しています。

お酒を飲むことよりも神経疲れで、
次の日に体調がすぐれなくなってしまっています。

もちろん、こんな状態では、次の日に
折角時間を合わせていただいたアポの方に
失礼だと私は思っています。

そんなわけで、お酒を飲まないことはもちろんですが、
早寝早起きして調子を整えることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/760515504051140

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/760780360691321

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第689回 「お仕事をいただいて、お金をもらい、活かしていただいているだけで幸せじゃないか」!!(2017.08.06.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月6日のテーマは

~「金額も大切ですが、その前にご要望をお聞かせください」~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

689日目、私がfacebookに書いた言葉
から

実は、私は、値引きをほとんどしたことがありません。

値引きをするとすれば、
例えば、お引渡しの額が
消費税込みで\19,876,543-だったとします。

ここで、消費税の適用範囲外の
\6,543-を値引きすることがあるくらいですが、

今は、このお金も絶対に
1円単位までもらうことにしています。

なぜなら、そこまで追い込んだ価格で
私は、自分で原価を追い求めた
オリジナルの注文住宅を売っています。

何も理由なく値引きをすると
自分がつぶれてしまうように
価格を設定しているからです。

もちろん、相手の方の要望も
必ず、箇条書きにして、
一言一句を一旦は必ず、受け入れることにしています。

そのうえで可能なことと不可能なことを
正直にお伝えして
お金の総支払の額を決めることにしています。

私も、ネットで買い物をします。

同じメーカーの同じ商品なら、
一番安い価格のものを買います。

さらに付加えることがあります。

それは、ネットで買い物をする以上、
途中で問題が起きても、すべてにおいて
自分の選び方のせいだということにしています。

ネットで買う以上は
すべてが自己責任だという覚悟で買い物をします。

私の付加価値の基準は、
ちょっと感覚がずれているかもしれません。

なぜなら、それは、お金に関すること
例えば、補償などは当てはまらないと思っています。

私の付加価値の基準は、
売る人の人間性、すなわち、その方が持っている
すべてを含んだ個人の価値だと思っています。

最終的に、お客様はこの方から買ったから
満足したという状態にならなければ
ウソだと思っています。

今日のお題の中では、

「ただその前にお客様のご要望をお聞かせ頂き、その上でご提案させて頂きます」

とお客様の要望を深くヒアリングするところです。

この発言には、深い意味があると私は感じています。

しかし、この言葉の目的が、
強引な売り込みのにおいが感じられなくて、
純粋に相手の方を思って心から出た言葉ならば、
最高だ

と私は感じます。

なぜなら、私もそこを目指していますが、
この歳になっても、
まだ自分の欲が入り込むときがあります。

そんな時は、

「お仕事をいただいて、お金をもらい
活かしていただいているだけで幸せじゃないか!!」

という

この仕事を始めたころ自分戻って
感謝の気持ちを忘れないことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年8月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/760050957430928

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第688回 クレームに直面したら、とにかくまず、認めて素直に受け入れる!そして感情論ではなくて、物理的要因を探ることから始める!!(2017.08.05.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月5日のテーマは

~クレーム対応からファン化した好例~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

688日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私のやり方として、クレームこそ、
真実を追究するという方針でやっています。

そのために交換という作業は欠かせませんし、
実際にタダでもできなく、
お金が流れて出ていくことにもなります。

しかし、交換して原因を追求していくと
必ず、真実があぶり出されてきます。

真実があぶり出されるということは、
間違った可能性を一つ一つ実験してみて
消していく過程が必要になり、絶対不可欠です。

私の感覚では、この時に大切になることは、
法律的なことよりも、科学的なことが
大切になると感じています。

そして、その科学的な中でも
特に物理的な要因を重要視します。

地球の自然現象は絶対にウソをつきません。

同じ実験をすると人為的なミスがない限り、
必ず、ある方向に結果が収束していきます。

私は、物理的な現象を
仮に、
「どんな強引な法律が存在していても
覆すことができない」

と思っています。

クレームにたいして物理的現象をもとに
真実を探っていくと答えが見つかります。

そして、そのことを自分で認めてやると
二度と同じクレームには出会わなくなります。

なぜなら、前もって、
「こんな現象が起きた時はこう対処する」
と相手の方に伝えることができるからです。

これが経験を踏まえた「プロ」で
日本語で言うと「職人」と呼ばれる所以だと
私は心に刻み込んでいます。

クレームを自分で認めて追究していくと
原因はどこにあったのかがはっきりします。

そして、そのことを素直に受け入れて
改善していくと
「偽装」などということはなくなります。

「なぜ、トヨタ自動車は『世界のトヨタ』と
呼ばれて、認められるようになったのか?」

という番組を
ドキュメンタリーのテレビ番組で見たことがあります。

その基本となる核は
今までの過去の栄光の実績よりも

目の前の問題に背を向けて逃げず
逆に、目を向けて受け入れる

という
姿勢の社風が今も変わっていないからだ
と私は感じました。

私が、クレームに直面したら、
とにかくまず、認めて素直に受け入れる。

そして感情論ではなくて、
物理的要因を探ることから
私は始めることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/759421310827226

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/759675754135115

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第687回 最短でやる気を取り戻す方法は、「初心に戻って、そこから始める」でやる気を取り戻す!!(2017.08.04.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月4日のテーマは

~気分がのらない時の対処法~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

687日目、私がfacebookに書いた言葉
から

実は、最近、夏バテや夜寝苦しくて、寝不足気味のせいか、
絶好調というわけではありません。

この独り言やブログを書いていても、
「切れ味が足りないな」
と自分で感じながら続けている状態です。

こんな状態の時にいつもの私の場合は
体力的な問題だけであれば、
ちょっと昼寝をすると回復しますが、

慢性的に暑さが続くこの時期はそれだけでは回復しません。

また、無理に環境を変えて運動を多くしようとやっても
長続きしません。

こんなとき私は、とにかく、初心に戻ることにしています。

「なんで俺は、毎日こんなことを続けているんだ?」

と自分に対して問いただします。

そして、

「そんなにつらいならば、やめればいいじゃないか?」

と自分に対しても+問いかけます。

こういう感覚で自分に聞いてみると
今のところの、私の答えはいつも同じです。

「まだ、自分自身で達成感がなく、満足していないから続ける!!」

という同じ答えになります。

私の場合の最短でやる気を取り戻す方法は、
「初心に戻って、そこから始める」
でやる気を取り戻しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第686回 自分の時間を作り文章で残していくことは、終的に自分のスキルをアップさせることにつながると勝手に思いこむと…!!(2017.08.03.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月3日のテーマは

~こんな方にこそ営業レターを使って欲しい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

686日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、基本的に今は
自分以外の人を使わないようにしています。

自分ですべて完結するということです。

なぜ、こうなったのかといえば、
最初から実力も伴わないのに
給料の額だけは、高い金額を人は要求してきます。

それでも、小さな失敗を繰り返しながら、
自分の能力を高めようとしている方であれば、
応援しようという気になりますが、

向上心もない方を今の私はお断りします。

「どうぞ、他の会社へ」
ということです。

そして、今までの経験から、
結果が伴わない方は、とにかく、言い訳ばかりです。

自分の今の力を認めて反省しません。

私は、神様や仙人さんでもないただの人間なので、
自分自身でイライラしてしまいます。

その結果、自分もネガティブポジションに
持っていかれそうになります。

自分をポジティブポジションに置くためにも
今は受け入れないことにしています。

営業レターはたとえすぐ結果が伴わなくとも、
自分の表現力の能力を高めることにつながる
と私は思って実践しています。

今は、良い時代でデータとして簡単に保存しておくこともでき、
そして、整理しておけば簡単に引き出してくることもできます。

そのため、使いまわしもききます。

少しずつ積み重ねれば重ねるほど自分の財産になります。

そして、一番の財産は自分の言葉で書くことによって、
すぐに思ったことを素早く文章に
変換できるという力が身につくことです。

一生懸命生きる方向に向かえば、
それは、誰もが忙しいことになってしまいます。

しかし、1日24時間という誰それと選ぶことなく
唯一、平等に与えられた時間を大切にすることが
私は重要だと思って生きています。

その中で自分の時間を作り
文章で残していくことは、

最終的に自分のスキルをアップさせることに
つながると勝手に思いこんで、
私は、営業レターをはじめ、文章を書いて
自分をみがくことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=758315507604473&set=a.154615937974436.20594.100002780926717&type=3&theater

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/758249954277695

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第685回 現状に満足せず、貪欲に自分のスキルに磨きをかけることが、常に大事!!(2017.08.02.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月2日のテーマは

~“木こりのジレンマ”にはもう1つのエピソードがあった~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

685日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、大工見習い時代に
ずっとやり続けていたことがありました。

それは日記をつけることでした。

日記といっても、
ちゃんとした文章というよりは
箇条書きのメモといった方が正確でした。

とにかくわからない大工用語は書き留めて置いて
父が残した建築用語辞典で調べて
その日のうちに自分で理解できるようにしておきました。

ところが、
私の地域の専門の隠語のような用語もあり、
建築用語辞典に乗っていない用語もたくさんありました。

そんな時は、
師匠に聞くしかありません。

しかし、こちら側の都合だけで聞いても、
まず、教えてもらうことはありえませんでした。

師匠自身の都合で必要な時だけ、

「それはこういうことだ。
まず理屈はいいから、早く準備してよこせ!!」

と怒鳴られるときだけです。

この時だけは、怒鳴られるといことよりも
その用語の本質を私が知るチャンスでした。

もう一つ、
その用語を自分のものにする方法がありました。

まずはその用語は、
「どんな場面でその用語が使われるのか?」

を自分なりに注意深く
意識して観察しておくことです。

そして、自分の感覚で身につけ、

「たぶん、こういうことだろう」

と自分なりに仮説を立てて確信しておきます。

その場面が来たら、自分の口からその用語を
話して、まわりの反応を感じて
実験してみることです。

その用語が私の口から放たれると
みんなの動きが、一瞬だけ止まります。

この一瞬止まる意味は、

「こいつもこの用語を正しく身につけたな!!」

と私がちょっとスキルアップし、
一人前に近づいたということを意味します。

こうやって、私は、訳の分からない
大工用語を身に着けてきました。

このスタイルは、仕事の効率を図る
ということにも活かされました。

一人前の大工さんがどんなことに
気をつけて効率を図っているのかです。

今、仕事をしている格好だけ見れば、
大工見習の私が一番汗をかいて
働いているように見えますが、

実際に仕事をした後を見れば、
仕事の仕上がりや自分のまわりの廃材の片付けも
なっていません。

こんなことも、
自分のやっていることだけにしか、目がいかず、
まわりに目を配る配慮がなければ、
ダメだということも感じ取りました。

現状に満足せず、
貪欲に自分のスキルに磨きをかけることが
常に大事だと思って私は行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年8月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/757577757678248

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第684回 「『相手が求めていること』に時間を投資する」に一つ付け加えることがあるとすれば…!!(2017.08.01.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年8月1日のテーマは

~“相手が求めていること”に時間を投資する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201608010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

684日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、相手の方が「何をしてほしいのか?」
に神経を集中させて感じ取るようにしています。

むしろ、これに尽きるといっていいかもしれません。

そのことを感じ取ったら、
具体的にいうと

例えば、今まで、自分で設計し、
完成させてお引渡ししてきた
施工例の写真をお見せして

「こんな感じでしょうか?」

という具合に常に先手、先手で手を打っていきます。

自分が感じ取ったことの中から、
そうやって動いて行くと

「相手の方が何を求めているのか?」

が、時間の経過とともに具体化されてきます。

もちろんこれは、「絵に描いた餅」
にならないように相手の方の
限られた予算内に納まるのかどうか

も確認しながら進んでいく必要がある
と私は感じています。

私の場合、

「『相手が求めていること』に時間を投資する」

に一つ付け加えることがあるとすれば、

それは、相手の方の限られた予算と
バランスを取りながら

『相手が求めていること』に
時間を投資するという風になります。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第683回 「なんか、この感覚は自分で変だ」と直感で感じ「どうも違和感がある」と印象を忘れずにいるわけ…!!(2017.07.31.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月31日のテーマは

~何かを気にしながらの商談はうまく行かない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

683日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、100%完璧主義
というわけではありません。

しかし、何かを確認して
「自分で手抜きもしていないな」
と自分に問いただし、それでも、自分にうそをつくことなく、
自分の今までの経験ない現象がおこったと感じた時、

そのことを解決せずには
前に進むことができなくなる性格です。

例えば、相手の方と本格的に
家づくりの商談に入る前に
必ず、旦那様、奥様の両方の両親に会うことにしています。

勿論、

「これから、家づくりのお話を進めていく田澤です。
よろしくお願いします」

と礼儀として行う挨拶と同時に
私の顔とどんな人間なのかを知っていただき、
印象に残していただいくことが第一の目的です。

ところが、これを行うと

同時に
私が勝手に感じてしまうことが出現します。

それは、相手の旦那様や奥様は

「どんな方にどんな環境で育てられたのか」

ということが勝手に見えてしまうということです。

私の場合
これは、お金持ちということではなく、

相手の気持ちを察することかできる方に

「育てられたのかどうか」

ということです。

その時に感じた流れで
絶対に忘れることができないことがあるときがあります。

「なんか、この感覚は自分で変だ」

と直感で感じ

「どうも違和感がある」

と印象を忘れないことにしています。

なぜなら、それを無視したまま、
つき進んでいくと、何か問題が起きたときに、
お互い協力して、
問題の解決を図ることができなくなるからです。

いわゆる仲間割れという状態になってしまいます。

そうするときちんと対処して解決できる問題も
すぐに解決を図れなくなってしまいます。

仕事が続かないからと言って、
このような方ばかりと契約してしまうと

契約は交わしたもののお引き渡しができず、
契約の速やかな履行ができなくなってしまいます。

こういう風にやっていても、
現実にそんな場面を100%封じることはできません。

しかし、少なくとも、その確率を下げることはできます。

当然のことですが、
お客様も住宅会社を自由にお選びすることはできます。

それと、同時に住宅会社もお客様を
お選びすることができるということだと私は思っています。

というわけで、私は、「どうしても自分と会わない」
と感じた方をお客様にしないことを基本として接し
そういう方と気づいたときには丁重にお断りすることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年7月31日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/756413041128053

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第682回 「おごれる人も久しからず」と「神様は乗り越えられる試練しか私に与えない」のつながり!!(2017.07.30.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月30日のテーマは

~スランプを“筋トレ”と考える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

682日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私も、当然のことながら、「スランプ」というか
自分の思い描いたように進まず、

途中で自分の意思に関係なく、

表現はまずいのかもしれませんが、

「ギガギガ」と
まるでエンストでも起こしたかのように
足止めを食らうことがあります。

こんな時、私は神様が私に対して、

「ちょっと」調子に乗りすぎているから、
試練を私に与えてみようとしているのだ
と受け止めることにしています。

誰しもが知っていることかもしれませんが、

平家物語の冒頭文に

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。

沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。

おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。

たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。…

とあり、現代語訳(口語訳)では、

祇園精舎の鐘の音には、すべてのものは常に変化し、
同じところにとどまることはないという響きがある。

沙羅双樹の花の色は、
盛んな者も必ず衰えるという道理を示している。

おごり高ぶっている人(の栄華)も永続できるものではなく、
まるで(覚めやすいと言われている)春の夜の夢のようである。

勢いが盛んな者も結局は滅亡してしまう。
まったく(さらされて散っていく)風の前の塵と同じである。…

となるそうです。

この中でも、私は、

「おごれる人も久しからず」

というところを自分の教訓として
取り入れることにしています。

私自身が、おごり高ぶっているから、
神様が私に対して、試練を与えようとしている。

と捉えます。

しかし、私にはもう一つ大事な言葉があります。

「神様は乗り越えられる試練しか私に与えない」です。

お前には、この試練を乗り越える力がある。
だから、自分自身が今持っている力を
駆使して乗り越えてみろ!!

必ず、乗り越えることができる

と言っているように捉えることにしています。

このことは、実際、私にとって、
とてもきつい、試練を与えられることになるのですが、

そのことを自分だけの力で克服していくという過程が
自分の成長を促してくれると受け止めています。

目の前にとてもきつい問題が出現しても、
目をそらさずに、真実を追究し、
絶対にそこから逃げ出さないことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年7月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/755886521180705

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第681回 どんな方から、「ピグマリオン効果」に当たる言葉をかけられたら、断然やる気が湧いてきて、モチベーションが上がるのか…!?(2017.07.29.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月29日のテーマは

~ピグマリオン効果は他人にも自分にも効果的~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

681日目、私がfacebookに書いた言葉
から

初めに「ピグマリオン効果」。

相変わらず、自分はカタカナ言葉に疎く、弱い
ということを気づかされました。

私の場合、幼い時から、よく
「お前はやればできる」
ということを言われていました。

しかし、幼いにもかかわらず、
冷めていたせいなのかもしれませんが、

なぜか、素直に受け入れることができませんでした。

中学校の時
私の通っていた中学校の教頭先生から、
同じことを言われました。

しかし、なぜか、この時ばかりは
素直に受け入れることができました。

同じ言葉なのに、

「なぜなんだろう?」

と自分なりに追求した結果、
私が導き出した答えは、

言葉だけでなく、普段からどういう態度や姿勢、口調など
どんな風に私に接していただいているかの違いだ

という風に感じ取り、私の答えを導きだしました。

私が思うに今の時代は、
心の奥底にある内面の感情など抜きに、

事務的にスラリと手際よく、
やり過ごして行動することが
よいという風潮が私には感じられます。

「イケメン」という言葉に象徴されるように
時代の流れだから、
しょうがない面もあるかもしれません。

しかし、中には、不器用でも、それを隠さずに
自分で認めて、鈍臭く正直に生きる私みたいな人間がいてもいい
と私は感じています。

そして、そんな方から、
「ピグマリオン効果」
に当たる言葉をかけられたら

私の場合だと、断然やる気が湧いてきて、
モチベーションが上がります。

こんなことから、私は、お客様に接するとき

もちろん、失敗につながることもありますが、

必ず、お客様に対する自分の感情や思いを込めて
お客様に伝わるように「ピグマリオン効果」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E5%8A%B9%E6%9E%9C

に当たる言葉をかけるようにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年7月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/754962931273064

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第680回 「夢を現実のマイホームにするには?」ということを相手の方に問いかけて判断を下してもらうと…!!(2017.07.28.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月28日のテーマは

~誰しも“確認作業をしたい”という気持ちを持っている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

680日目、私がfacebookに書いた言葉
から

相見積もりを取ることを
目的として、接してくる方を
私の場合は、まず、二つのタイプに分類することにしています。

一つは現金の占める割合が半分以上である方と
もう一方は
住宅ローンの占める割合がほぼすべての方です。

現金の方で土地を持っていないという方とは、
私の経験上会ったことがありません。

もし、その方が他の会社の図面などをお持ちであれば、
概算見積がわかる一覧表があるので、
それで判断できるようにしています。

もちろん建築条件や法律関係など
調べないとわからないことについては

「お答えできません。」とはっきりお伝えします。

住宅ローンの占める割合が高い方は
お金の計画をしっかり立てないと

雲をつかむような話で
はっきりとした正確なお答えをだすことができません。

とお伝えします。

私の大学の同期で外資系の保険会社の
トップセールスマンの方がいます。

彼は、自分の経験から
この方には無理だと判断できる保険商品を

「相手の方の目の前にさらさないことにしている」

と聞いたことがあります。

絶対に無理なものは無理と判断し、
お客様のイメージの中にも
入れないことにしているということです。

そのこと自体が、
自分自身の無駄な動きもなくすことになり、
契約につながる仕事に集中できるということです。

最近、私は、「夢のマイホーム」
という言葉を
口にしなくなってきています。

そして、「現実のマイホーム」
という言葉が多く使っています。

「夢を現実のマイホームにするには?」

ということを相手の方に問いかけて
判断を下してもらうことにしています。

もちろんそこまでは、一切お金はいただきませんし、

当たり前のことですが、そこから
無理な売り込みをかけることも
しないことに自分自身で決めています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年7月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/754444737991550

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第679回 家づくりの計画で深い話に進む前に、必ず関係なさる方全員に会うわけとは…!!(2017.07.27.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月27日のテーマは

~奥さんと会わせないお客様とは商談しない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

679日目、私がfacebookに書いた言葉
から

因みに私の場合は、逆もあります。

旦那様になかなか合わせてくれない奥様です。

こんな時、私が話す言葉は

「家づくりは家族全員の方の協力がなければ、必ず失敗します。」

もし、失敗したくないと感じるのであれば、

必ず、関係される方
例えば、援助している方がいるとすれば、

その方も含めて一緒に全員の方を
私に会わせてくださるようにお願いします。

この時にどうしても会いに来なかったり、
話をしているうちにその場から、
何かの理由をつけていなくなる方はいる場合は

私の経験上、今はご契約につながることはありません。

また、会うことにより、誰がキーマンだとか
明らかにご家族の中に、
反対している方が見受けられた場合は、

契約しないでこちらから、
早めにお断りすることにしています。

このことは、他の住宅会社で
「自分の好きなところでお建てください」
という意味も含まれています。

「もったいない」という言葉が聞こえてきそうですが、

私は、家づくりは完成できるかもしれませんが、

家を建てた後の全部を背負うことが
私には、できない理由からです。

なぜなら、挙句の果てには、
感情的なクレームに
発展してしまう可能性が高まるからです。

もし、そうなったら、
小さな工務店は身動きが取れなくなってしまいます。

私は、家づくりの計画で深い話に進む前に
必ず関係なさる方全員に会うことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年7月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/753921471377210

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/753921921377165

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第678回 私の場合は、お酒のお付き合いをするときは、「その時その時で利害関係が生じないと判断した時だけ」の意味とは!!(2017.07.26.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月26日のテーマは

~商談の前日の体調管理に気をつけているか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

678日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私のお酒を飲むときに
決めていることがあります。

それは、次の日に誰か他の方を
巻き込んだ仕事を入れないことです。

仕事は自分の意思だけで
完結できる仕事しか入れません。

私は、家づくりをして生計を立てていますが、
もし、自分が、家を買う側だとしたら、

最初の言葉に「昨日は飲みすぎて、さらに今日は寝不足で」
という言い訳から始まる方に

家づくりを依頼したいと思うのかといえば、
ズバリ「NO」です。

もちろん、中には、商談が進んでいく過程で、
信頼が出来上がり、

「ちょっと晩酌に付き合ってくれないか」
というときもあります。

私はこの時も、2度は断ることにしています。

が3度誘われたら、

「『運転代行』を頼んで、帰ってもよろしいのでしょうか?」

とまず聞き、次に奥様の表情の本心を感じることにしています。

奥様も「どうしても」ということで
歓迎されていればお付き合いすることにしています。

奥様が「NO」のサインを出しているようならば、
そこで、今日ではない日にお願いします。

とお断りして、次回アポを
決めた日にまた会うことにしています。

私の感覚では、お酒は住宅営業をするうえで、
かなりの「ゲキ薬だ」と思っています。

経験上、自分が前日にお酒を飲むことになったり、
お客様のお宅で誘われたりする機会が
結構多くあると私は感じています。

しかし、その時ほど「次はどうなるのか?」
ということを想定することにしています。

そして、私の場合は、お酒のお付き合いをするときは、
その時その時で利害関係が生じない
と判断した時だけ
お付き合いすることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年7月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/753474511421906

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第677回 「今持っている自分の力を出しつくして、今に生きる」で今を過ごすと何が起こるのか!!(2017.07.25.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月25日のテーマは

~集中力を最大化させる方法~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

677日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、以前、自分と契約していただいた
昔のお客様に対して、
ふと振り返ることがあります。

自分は果たして、全力を尽くして
お客様に住宅をお引渡ししてきたのか
ということです。

なぜなら、それは、25年間も
この仕事に携わっていると
明らかに住宅建築の技術が
めまぐるしく進歩している点からです。

時々こんな迷いのようなことが
頭の中をよぎりますが、

私はある時期から、お引渡しする時に
必ず自分の目で見た感覚と
頂いたお金のことをくらべて
「自分で納得がいき、満足できるのか」
ということを自分自身で確かめることにしています。

それは、もし自分がこの家を買うことになっても、
「どうしても、欲しくてたまらなくなるのか」
という点です。

これを続けていると、そのときそのときで、
「自分が持っている力を出しつくしたのか」
ということが確認できて
後で振り返っても、
後悔が残らないようになりました。

私は、
「今持っている自分の力を出しつくして、今に生きる」
で今を過ごしています。

こうすることで、
モチベーションが下がりそうになった時でも、
そこから自分の力で這い上がることができます。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第676回 一日の分のトウモロコシは時間前に売り切れ、値引きをしなくとも、完売状態!その時私がやったことは…!!(2017.07.24.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月24日のテーマは

~いつの間にか接客が雑になっていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

676日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は今、私の会社のホームページに
使わせていただいているお客様の家の
点検も含め、

また、毎年その町内の夏祭りに
参加させていただいています。

なぜこの町内の方に
私が受け入れられるのかといえば、

町内対抗のソフトボール大会に
人数不足の助っ人として連れていかれ
ちょっと活躍したことから
お付き合いが始まりました。

話は長くなってしまいましたが
私のその夏祭りでのお仕事は
焼きトウモロコシを売ることです。

もちろん、ボランティアでやっているのですが、
私にとって、このことは、
接客する上でのいい実験になっています。

買いに来られる方に気持ちよく買っていただく
ということを心掛け、
絶対に売り込みをしないという
覚悟を決めて売ることにしています。

そうすると
それまで、テーブルの上に並んでいたトウモロコシが
私が売り子さんとして、
参加し始めるとドンドン売り始めました。

トウモロコシを焼いておられる方は
「商売うまいな」ということを言ってくれます。

見る見るうちに
一日の分のトウモロコシは
時間前に売り切れ、

値引きをしなくとも、
完売状態になってしまいました。

私がやったことは、
私自身の人間を売るということです。

基本は、自分の魂をこめて言葉をかけるといった
接客の基本を実践しました。

私は「商品がどうのこう」という
営業マンの方を結構見てきましたが、

と同時にそんなことを言わない
営業マンの方も見てきています。

そして、後者の方は同じ商品を
値引きをせずに売り続けています。

私自身は、トウモロコシでも住宅でも
売る基本は同じだと思っています。

そして、買っていただいた後も
その方によろこんでいただくことが大切だと思って
行動することを私は心掛けています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年7月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/752491274853563

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/752615714841119

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第675回 私の全身から出るオーラの熱量で目の前の方に私がどういう人間なのかを感じ取ってもらうことが最終目標ですが…!!(2017.07.23.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月23日のテーマは

~接客は熱量で決まる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

675日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、接客した後に「どっと」
精神的に疲れが出ることがあります。

初めて会う方ほど、その傾向は強くなります。

新人の頃は
「ダダタダ粗相がないように」
ということが強いだけでしたが

今は、そればかりではなくて、目の前の方は
「家づくりを行ううえで、どうしたいんだろう」
ということ感じるようにしています。

もちろん、初めての方ということもあり、
当然のことながら、
「バリア」が張られていることも
今だと感じ取れてしまいます。

どうしても、相手の方の「バリア」が解けないときに
いう言葉があります。

それは、この歳まで、家づくりに携わってきて、
「家づくりへの情熱だけは誰にも負けない」という言葉です。

この言葉を言うときに私の全神経を集中させ、
相手の方の目を合わせて言うとき

自分の熱量をピークに持っていった状態で
話します。

昔から自覚していることですが、
私は、ポーカーフェイスなどできないタイプで、
クールに装うことを苦手としています。

また、自分だけのことも思いこんで
前に向かって動くことも苦手です。

しかし、誰かに救いの手を求められたり、
困っている方がいると
そのことに対して目を背けることができない人間でもあります。

私がいま書いたことを一字一句話さなくとも、
私の全身から出るオーラの熱量で
目の前の方に私がどういう人間なのか
を感じ取ってもらうことが最終目標ですが、

なかなかその域となるには険しい道のりです。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第674回 「失敗はあっても“○○は良かった”と考える」とは、私の場合は自分の「無知」を認めること!!(2017.07.22.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月22日のテーマは

~失敗はあっても“○○は良かった”と考える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

674日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、この歳になっても、
失敗も含めて、予期せぬ出来事に
遭遇することがあります。

誰しもがそうだと思うのですが、
その予期せぬ出来事が
いい方向に展開しているときは
「ラッキー」ということになると思います。

しかし、私はこんな時に
「勝って兜の緒を締めよ」
ではありませんが、
調子に乗りすぎずに、

イメージでいくと、小声で「良し!!」といい、
下を向いて小さく自分だけの「ガッツポーズ」
を決めるといったことでとどまり、
その後は淡々とすることにしています。

また逆に、悪い方に展開しているときは、
正直に言うと心の中では不安になります。

なぜかといえば、それは、
きちんと教科書通り素直にやっていて、
途中のポイントで第3者の方に
確かめていただいているにもかかわらず、

経験したことのない悪い意味での
予期せぬ出来事が続いているからです。

こんな時は、悪くなる原因を断ち切ることに徹して
その問題の解決を図ることはもちろんのことですが、

私が大切にしていることは、
自分の「無知」を認めることにしています。

知ったかぶりをせずに
自分が「無知」であることを認めることから始めれば、

その後は、同じ過ちを犯さなくなるということが
私の経験から得た今の私の答えです。

私の場合の
「失敗はあっても“○○は良かった”と考える」とは、
自分の「無知」を認めるということになります。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第673回 「時々、『自分で考えて行動できる幸せ』を思い出す」はとても良いことを気づかせていただいたと感じる意味とは!!(2017.07.21.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月21日のテーマは

~時々、“自分で考えて行動できる幸せ“を思い出す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

673日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、営業に限らず、
「家づくり」という仕事を
すごく夢のある仕事だと感じています。

同じことを何度か、今までの
私のお客様の奥様に言われたこともあります。

私は、「家づくり」に
たずさわるこの仕事を
天職だと感じていて、

気持ちだけでいうと
死ぬまで続けたいと思っています。

それだけ、やりがいのある仕事です。

もしかすると、この仕事は近い、将来
今、物凄い勢いで進化して発達している
「AI(人工知能)」に取って代わられる
可能性も含んでいます。

しかし、私が感ずるには、家づくりに携わるこの仕事は
一番、人間くさく特に脳をフル回転させるには
もってこいの仕事で

今は一番、感動を与えることが
できる仕事だと感じています。

それゆえに、自分で受け入れる責任も
他の仕事よりも大きいのですが
私は、今、使命感を持って
この仕事を続けています。

「時々、『自分で考えて行動できる幸せ』を思い出す」

今日はとても良いことを
気づかせていただきました。
ありがとうございます。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第672回 私個人の意見ですが、「電話」ほど失礼な伝達手段はないと感じているわけとは!!(2017.07.20.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月20日のテーマは

~テレアポをすればするほど売れなくなる営業マン~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

672日目、私がfacebookに書いた言葉
から

これは、私個人の意見ですが、

「電話」ほど失礼な伝達手段はないと感じています。

自分本位で電話をかけているのに、

電話をかけた相手の方の大切な時間に対して
全く配慮を感じないという電話は
とくに「イラッ」とします。

私は、どんなに緊急事態でも、電話を掛けるときは、

「今をお電話でお話ししても、お時間は大丈夫でしょうか?」

とまず初めにお聞きし、
電話でお話しすることの了解を得ることにしています。

ダメなときは、「大変、すみませんでした。」と前置きし、
「お電話を差し上げても、いい時間を教えていただけますか?」

と、お聞きすることにしています。

私は、顔が見えないからこそ、電話を掛けるときには、
さらに細心の注意を払い

「礼儀」を重んじて
相手の方に接することが大事だと思って実行しています。

私の場合、最近では
「どうしても」という緊急事態のとき以外は、
ショートメールで必要最低限のことを書き、
送ることにしています。

ショートメールであれば、
相手の方自身で
「時間が空いたかな。どれ確認してみようか」

というタイミングのときに、
相手の方の時間の都合で

「伝達事項を確認できる」

という配慮の点からです。

そして、それ以上、その話題に相手の方に興味があり、
緊急性を必要とするときは、
相手の方のほうから、電話がかかってきます。

今は、いい時代になり、
携帯電話の月々の通話料が一定です。

いくら長い電話をかけても、
電池の容量がなくならない限り、
相手の方の意思で電話を続けることができますし、

相手の方にもお金の面で、
ご迷惑をおかけすることがありません。

電話に対して個人的にはこんな思いで使っています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年7月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/750615445041146

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/750843195018371

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第671回 図面の清書に入っているときは、いい人にならず「嫌われてもいい」という覚悟で飲み会を欠席するわけ!!(2017.07.19.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月19日のテーマは

~集中力が切れるパターンを把握しておく~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

671日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、特に集中力が切れるときは、
図面を清書して書いているときです。

フラット35に必要な図面だと私の場合、
40枚ぐらい書くことになります。

CADソフトを使っているとはいえ、
大工見習から始めたこともあり、
「個々の最終的な納まりはこうだ」と
答えを断定してから、図面を書き進めています。

ちなみに私の図面には、
「現場打ち合わせ」という言葉が書かれていません。

必ず「ここはこう納める」と記してあります。

ここまで、私の人間バーチャリティを進めて
奥深くまで、注意深くして図面を書いていると

俗にいう「頭がウニ状態になる」
という表現がぴったりなのですが、
脳がグニュグニュになった感覚で仕事を進めています。

しかし、その状態が長く続くと、
思考停止の命令が頭の中から発せられ、
どんなに気力を振り絞っても、

図面がミスの連発だらけになり、
「完全に思考停止せよ」
という命令に変わります。

そんな時、自分で会社を経営して
責任を取らなればならない
立場のせいもありますが、
私は、昼寝をすることにしています。

頭がオーバーヒートしているため、
横になった途端、気を失ったように
すぐ眠りに入ってしまいます。

大体一時間ぐらいすると目が覚め、
オーバーヒート状態もなくなり、
すっきりした状態で集中力も高まり、
ミスすることもなく、仕事を続けていけます。

私の場合は、どんなに長くとも、
4時間を超えると
仕事の集中力が持続しなくなることを自覚しています。

それで、大体は、昼食時に
そのピークが来るように設定していますが

それでも、前の日に飲み会があったりすると
それもできなくなると自覚しているため、

図面の清書に入っているときは、いい人にならず
「嫌われてもいい」という覚悟で
飲み会を欠席することにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年7月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/750131298422894

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第670回 今は、決して、一日中「ボケー」としていて、何も進化しなかったなと過ごす日を意識してなくすわけとは…!!(2017.07.18.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月18日のテーマは

~私の自信となった嬉しい言葉~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

670日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、自分の人生を振り返ると、
「ホーム アンド アウェー」で例えるならば、
大部分が「アウェー」で過ごしてきた
といっても、過言ではありません。

理由の主な原因は、
父親を早くなくしたことで、私自身に信用がなく
借金を返すためには、どこかの住宅会社の傘化に
入らなければならなかったことが挙げられます。

とにかく私は、借金返済のため、
下請け、孫請けでも
仕事を続けなければなりませんでした。

当然のことながら、
常時、そこで働いている方より待遇が下でした。

待遇が下ということは、
同じ量の仕事をこなしているうちは
手間賃が下ということです。

私の感覚では、最低でも、
1.5倍以上の仕事の量をこなさなければ、
同じ手間賃には到達できないという感覚です。

このとき、私が気付いたことがあります。

それは、どんなに力をもって実績を出していても、
傘化にいる限りは、評価が下ということです。

それで私は、とにかく、
同格になるための努力を積み重ねることにしました。

同格というのは、
まず、自分のエンジンで可能な
元請けの仕事を継続して取り続けること。

そして、資格も二級建築士ではなくて、
一番上の一級建築士の資格を
自分の力で取得するということです。

これが私のイメージしている同格でした。

同格に到達したなと感じた瞬間に
一気にライバルを追い抜き、
自分が場を支配しているという景色が見えました。

このことから、私の自信につながっていることは、
「アウェー」で堂々した
誰にも気兼ねのいらない仕事の実力を
自分自信で身に着けることです。

確かに、「お金」とか
その時のほかの誰かの目に映る評価は
下となるかもしれません。

しかし、評価されていない
見えない実力を自分で積み重ねて
身に着けることによって

同格となったときに一気に追い抜いて爆発し、
自分で場を支配できるということです。

でも、それは、気を抜いた瞬間に
誰かに場を一気に持っていかれ、
場を支配できなくなる
という事実も背中合わせですぐにやってきます。

私は「自信」というのは、
すぐにひっくり返えされ
「不安」に駆られることもある
ということも事実と感じています。

「自信」を継続するうえで、一番必要なことは
ちょっとずつでもいいから
自分を少しずつ変化させて進歩させ続け
「不安」を解消することだと私は感じています

そんなわけで、今は、決して、
一日中「ボケー」としていて、何も進化しなかったな
と過ごす日を意識してなくしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第669回 時間をかけて契約にもっていく必要があると感ずるお客様が実在するという風に私が位置付けているわけ!!(2017.07.17.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月17日のテーマは

~感じの悪いお客様が“良いお客様”に変わることもよくある~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

669日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の経験から、最初に挨拶を交わそうとした途端から

「敵対心、むき出しで接して来られる方だ」

と感じるときもあります。

内心では、そんな風に接するのなら、
お互い嫌な思いすることになるから

「来ない方がいいじゃないの?」

と感じる気持ちが私の正直なところです。

あたり前のことかもしれませんが
それでも、私の美学の中でも「礼儀」として、

すぐには「悪いお客様」として
判断しないことにしています。

ひたすら、私は自分のあるがままの姿で、
「礼儀」を重んじて接することに徹します。

そうしていると、私の場合は、
何も話さずに素通りしたまま会場や事務所から
帰る方がいらっしゃいません。

必ず、何か、かしらの言葉で私に対して、
相手の方自身で確かめたいことを聞いてきます。

この瞬間を私は大事にしています。

相手の方が聞いてきたことに対して、

「なんで、そのことをご質問なされるのですか?」

と「なんで?」作戦で聞き返すことにしています。

最初はおおざっぱな答えで返ってきますが、
すぐ掘り下げて「なんで?」作戦で絞っていきます。

そして、掘り下げれば下げるほど、

詳しい内容が必要になります。

このことを私は、サンキューレターと一緒に答えを
一週間ずつ小分けにして送ることにしています。

ネタが尽きたら、ニュースレターを送ります。

因みに、この方のタイプは、今は持ち家もあり、
今すぐのお客様ではないけれども
お金にも余裕があって、いずれ生きている間の近い将来に

大規模リフォームか小さい平屋の家を望んでいる方で、
年齢は、ご年配の方が多いという私のデータです。

私の場合は、時間をかけて
契約にもっていく必要がある
と感ずるお客様が実在するという風に位置付けています。

ニュースレターを送り続けること=感じの悪いお客様が“良いお客様”に変わることもよくある

だと感じていて、相手の方から断られない限り、
ニュースレターを送り続けています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第668回 すべてにおいて、「自分の評価よりも他人の評価の方が正しい」という風に納得して理解を示し、私自身が他人の評価を受け入れるようになったわけ!!(2017.07.16.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月16日のテーマは

~無意識に暗い表情をしていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

668日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、4年ぐらい前に「自画撮り」した写真と
今、「自画撮り」した写真を比べると
明らかに4年ぐらい前に自画撮り写真の方が、
辛そうな暗い表情をしています。

ポイントは、「自画撮り」という点ですが、
私は、誰かに写真を撮っていただく場合に
必ず、にっこり笑って
写真に写ってしまう癖がついています。

いい方を変えると、仕事柄、自分勝手に
接客モードに入ってしまうということです。

ところが、「自画撮り」は
自分の背景にも気をつけて写真を撮るので、
どうしても、自分の表情にだけ集中して
写真を撮ることができません。

それで、その時の素の自分の表情が
「ちょっとぐらい」は入ってしまいます。

4年前、何があったのかといえば、
自分自身でも「身体の調子がおかしいな」
と感じていた時期です。

イメージでいくと、健康な方であれば、
自分の心臓はあることはわかっていても、
「ピンポイントで、どこに心臓があるのかを指で示せ」
ときかれたら
「だいたいこの辺」という感覚でしか
おそらく、表現できません。

今の私もこんな感覚です。

しかし4年前は「ここに心臓がある」
ということを
明確に表現できるという感覚です。

そのぐらい心臓の調子が悪く、
そして、そのことは、
そのまま表情として写真に出ていました。

無意識に暗い表情を出して
しまっていたということです。

そして、他人の方と接する場合、
医者の方、あるいはよっぽど親しい関係でない限り、
「あなた調子悪そうですね」
と面と向かっては、まず、
誰も言ってくれないということです。

最近、無意識に行動していても、
話の流れに関係なく
「顔色よさそうですね」
と突然、言われることが多くなりました。

これで気づいたことは、私が調子悪い時には、
実は他の方は、口には出さなくとも、本能的に
「私の調子がおかしいことに気づいていたんだな」
いう風に感じました。

動物は、自分が生きていくために、
本能的に、病気から遠ざける行動をする
ということを聞いたことがあります。

今の私は、
「なんか私を遠ざける方が多くなった」
と感じたら、
病気であったり、精神状態であったり、
「自分の内面に何か問題が起こっている」
という風にとらえることにしています。

こういう感覚で行動していると、また、最近は、
「私のまわりにいろいろな方が集まってくる傾向になったな」
とも感じるようになりました。

そして、それは、表情のことだけではなくて
すべてにおいて、
「自分の評価よりも他人の評価の方が正しい」
という風に納得して理解を示し
私自身が他人の評価を受け入れるようになりました。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第667回 ネガティブになったら、今の状態を認めます。同時に隠された自分の力を発揮するチャンスともとらえ、「ポジティブにもっていくのにはどうしたらよいか?」と試行錯誤して行動してみる…!!(2016.07.15.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月15日のテーマは

~自分の都合がいいように言葉を変換してしまう~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

667日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、言葉を発する時には、
必ず、その方の主観が
勝手に入ると感じています。

例えば、誰かが
「おはようございます。」
という挨拶をしたとします。

直接、挨拶をうけた本人は
すぐに「今どんな、状態なのか」
を感じ取ってしまいます。

しかし、まわりにいて、
その挨拶が勝手に耳に入っている方も
声のトーンだけで

ネガティブ状態なのかを
それともポジティブな状態なのか
を自然に感じ取ってしまいます。

私は、その時だけとか、この方だけ
という限定は、よっぽど用意周到にやらない限り、
必ずバレてしまうことだと思っています。

私自身も、そんなことにはできないし、
用意周到にやることに神経を使うよりも、

もっと別の大事なことに
神経を細やかに使った方がいいと思うタイプです。

私は ピンチのときこそ、
自分の隠された強さを発揮するチャンスだ
ととらえることを習慣にしています。

自分がなんか今、「ネガティブ」状態かもしれないと感じたら、
まだ自分でも気づいていない力で、
「ポジティブ」状態に変換していくことにしています。

私の取柄は、まず自分が元気であること
そして、その元気をまわりに振りまく人間だ

と自分では、分析しています。

たまに、調子に乗りすぎ、
元気のリミッターが外れて、

「うるさい」と注意されることもあります。

その時は、ちょっと静かにしますが、
また、元気を振りまいて行動しています。

最初は意識することから
始まることになるからかもしれませんが、

普段の生活から、ネガティブになったら、
今の自分はピンチととらえ
一旦、その状態を認めます。

しかし、同時に隠された力を
発揮するチャンスともとらえ、

今の状態をポジティブにもっていくのにはどうしたらよいか?

と試行錯誤して行動することにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年7月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/748215808614443

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=748324141936943&set=a.232778420158187.33250.100002780926717&type=3&theater

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第666回 私だけのストーリーで相手の方に「印象に残ることができるように」という願いが込められた自分の名刺に、自分勝手ではありますが、私自身は「誇り」さえ感じる理由とは!!(2017.07.14.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月14日のテーマは

~その名刺で受け取った人が困惑していないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

666日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、今、改善し始めたところですが、
名刺にこのFacebookに
使っている写真を使っています。

しかし、この顔写真は笑顔の写真でもなく、
セオリー通りの写真ではないことも
承知したうえで、あえてこの写真を使っています。

なぜなら、ほとんどの確率で、

「この写真はイメージと違いますけれども、
どうしてこの写真を使っているのか?」

という質問を、必ずと言っていいほど、
私に興味を抱いた方ならば質問してきます。

質問してくださる方の中には、
口では、質問していても、

私に向けて
このペテン師野郎という雰囲気が
伝わってくる方もいらっしゃいます。

しかし、私の答えを聞いた瞬間
真剣なまなざしに表情をかえて
私の方を見てくれます。

その答えとは、

これは10年ぐらい前にプロの写真家の方に
撮っていただいた写真です。

お金は3万円かかりました。

正直にいうとその価格は、
自分自身では「高いな」と感じました。

しかし、私の「初心」の気持ちがこもった写真を
プロの方に撮っていただきたいと思っていて、

その時に、笑った顔も要求されましたが、
私は、あえて、真面目なこの顔にしていただきました。

なぜなら、その時の私は、
まだ会社を立ち上げたばかりで、
死の覚悟でやっていたので

余裕のある笑った表情ではなくて、
一生懸命取り組んでいる姿勢が伝わる

そんな写真に
撮っていただきたいとお願いした経緯もあって
この写真を今も捨てることなく使い続けています。

この写真はその時の私の「初心」の象徴の写真です。

自分で悩んだり、迷ったら、この写真を見て、
会社を立ち上げた時の自分の「初心」を思い出して、
悩みや迷いをたちきって克服することにしています。

写真に対して、こんな意味づけした話をすると
少なからずとも、さらに、
私に興味を持ってくださる方もいらっしゃいます。

また私は、菊原さんから、

「顔写真のついた名刺は捨てられにくい」

と学んだことがあります。

いずれ、世の中のみんなが
顔写真のついた名刺が当たり前になり、

ありふれるようになったときでも、
もらった方が
私の名刺をすぐに捨てたくないと感じるように

私だけのストーリーで
印象に残ることができるように

という願いが込められた自分の名刺に

自分勝手ではありますが、
私自身は「誇り」さえも持っています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年7月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/747880808647943

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第665回 本でも、手紙でも私が「縦書きをいい!」と感じてしまうルーツとは!!(2017.07.13.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月13日のテーマは

~似たような物を何度も買っていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

665日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、どちらかといえば、
本は極端に多く買うほうではありません。

しかし、買おうと思った時には
わざと同じ本を2冊、同時に買う機会が
けっこう頻繁にあります。

理由は、一冊は読むだけですが、

もう一冊は、アンダーラインや書き込み
でボロボロになるまで、使い込みます。

なぜなのかといえば、
私は本を選ぶにあたって
自分の主体性で選ぶことはほとんどありません。

しかし、自分が信頼を置いている方が
おすすめしてくれた本は
必ず、買って読み、
自分のものにするまで、
トコトン読み続けます。

というよりも、おすすめされた本を私は、
本というよりも、むしろ、
辞書としての感覚で使っています。

だから、ページが勝手に破けたり、
手垢でボロボロにしてしまうので、
2冊買うことにしています。

しかし、私の持っている本の中で、
一番手垢が付き、膨らんでいるのは、
本ではなくて、
「建築基準法関係の法令集」です。

それも、1999年版です。

理由は、私が2000年に
一級建築士の資格を取得するにあたって使用した法令集で、
いろいろと線が色分けで引かれたり、
付箋が張られたりしていて、今でも、使いやすいからです。

もちろん、その時から17年経ち、
その内容も大分、法令が増えて、
進化しています。

中には、そんな古い法令集は
使い物にならないと感じる方もいると思いますが、

そんなことはありません。

法令が増えてはいるのは確かですが、
ほとんど廃止になっている法令はありません。

法令というのは、増えていくことが
常識となっていることに気付きました。

それに、私は、本に対してトラウマがあります。

縦書きで長々と書かれている本は
抵抗なく、スラスラと自分の中へ
吸収していけるのですが、

横書きで、長々と書かれている本を
私は苦手としていて、
縦書きの本に比べて
すぐに読みつかれてしまいます。

最近の「建築基準法関係の法令集」も
横書きのものになってしまっています。

それで私が受け入れがたいところもあります。

私の勝手な考えで、申し訳ありませんが、
本は、縦書きにしてくれないかなと
いつも思っています。

今日の独り言は大分、
脱線してしまいました。

脱線ついでに、私の場合、手紙の中で
レスポンスレターを送るときは、
縦書きにこだわって手書きで書いて送ることにしています。

もちろん相手の方からも
いい反応が得られるからです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年7月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/747092678726756

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第664回 「家を大量生産のモノと考えていません。」と私が思いこんでいるわけとは…!!(2017.07.12.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月12日のテーマは

~「まだ先の話なのですが」と言われたらどうする?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

664日目、私がfacebookに書いた言葉
から

最近、フリーの見学会をしないので、
こういったタイプのお客様と
出会うことが少なくなりましたが

もし、フリーの見学会に来られて、私がそう言われたら、

「他にも、そういうお客様はいらっしゃいますので、
気にしないでご見学ください」

とお答えします。

ただし、その言葉の裏にあるものを
自分で準備していなくては、
そのまま通り過ぎられてしまうことになります。

私は、フリーの見学会の場合、
表現はまずいのかもしれませんが、

いろいろなトラップを仕掛けておきます。

そのトラップとは、
いらっしゃられたお客様の感情に響き興味を占めす内容を
目につくところに、いろいろ掲げておくのです。

そうすると、折角、見学会場まで
自分の時間を作ってきたお客様は

自分自身で気になったことを確認せずには、
家に帰りたくない状況が作り出されてしまいます。

気になったら、本能的に確認したくなります。

なぜなのかは、自分で絶対に家づくりのことで
失敗したくないと感じるからです。

必ず、納得するまで、お客様の方から、
「このことについて、教えてください」
ということになります。

そうすると、私がお願いしなくとも、
1時間ぐらいは、滞在していただくことになり、
私と一緒にいる時間が増えることになります。

ただし、私がここでしていることは、
あくまでも、お客様の立場にたっての内容です。

洗脳するようなことは絶対にしません。

内容は、どこの住宅会社で家を買うにしても、
役に立つことで、家づくりに失敗しないという内容です。

もちろん、すべての方が私のところに
お住まいを依頼してくださるわけでもありません。

だからといって100%断られることもありません。

私の経験から、それは、

「個人個人の今まで過ごしてきた生活に関係することだから」

と私は感じています。

だから、強制しないことにしています。

何しろ、家づくりで最終的に責任を負うことになる方は
様々な決断を下したお客様自身になるからです。

私もまた、今は、受注をコントロールしています。

いろいろな職種の方にチャンスは与えますが、最終的には、

「自分でこの方だったら任せられる」

と認めた職人の方にしか継続して仕事を依頼しません。

私は、家を大量生産のモノと考えていません。

家をつくる側は、弟子の時代から、
師匠にきつく注意されながらも
自分で学んできた技術だけでなく、

さらに一つ一つの仕事に
自分の「魂」を込めて
仕事をしあげる必要がある

と、大工見習いから始めて
私が思いこんでいるからです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年7月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/746666945435996

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第663回 「直してくれるのは、いつでもいいよ。」と優しい言葉をおかけになってくれますが、 私はこの言葉に絶対に甘えないわけ?…!!(2017.07.11.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月11日のテーマは

~取り繕っても相手には気持ちがバレてしまう~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

663日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、完璧な営業マンではない
ということを自覚しています。

今の私は、感情的なクレームはないにしても、
今までのお客様から
ちょっとしたクレームを抱えたまま、

新しい新規の方と会わなければならない
約束は当然の如く存在します。

そんな時に私がしていることは、
期間をいつまでと限定して
クレームのお客様に対応することにしています。

もちろん、簡単に一度で修復できるクレームもあれば、
ちょっと期間を必要するクレームも存在します。

そんな時、相手の方に

「いつまでに○○のところまで」

という答えと対策を
お答えすることにしています。

また、私のお客様の方々は
いい方ばかりいらっしゃって

いつも、

「直してくれるのは、いつでもいいよ。」

と優しい言葉をおかけになってくれますが、
私はこの言葉に絶対に甘えないことにしています。

必ず、いつまでにと
期限をはっきりと
明言することに決めています。

こうすることで、
新しいお客様に集中して、
接客することができます。

そして、もちろんのことですが、
集中できていればこそ、
相手の方の微妙にしぐさや言動から

「相手の方が、今どういう状態にあるのか」

瞬時に察して、
順応できる体制をとることができます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年7月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/746299538806070

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/746449122124445

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第662回 もし、不安に駆られたら、「強制的に自分を暗示にかけて、自信を湧かせる」やり方で不安を解消すると…!!(2017.07.10.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月10日のテーマは

~無理に自信を持つより”今できること”に集中する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

662日目、私がfacebookに書いた言葉
から

正直に言うと、私の場合、いまだに、
自分自身に対して
自信を持てないでいるのかもしれません。

確かに契約数が「0」の新人営業マンの時は、
自信などまったく持てずに、
不安で不安でしょうがありませんでした。

しかし、「0」が「1」になり、
さらに「2」になって
契約数が増えてくると

自信めいたものはありましたが、
今思えば、その時の一瞬の感覚でした。

今は、契約が増えれば増えると
自信だけではなくて、
同時に不安も増えます。

よく、「『自信』と『不安』は背中合わせ」
という言葉を耳にしますが、
まさにその感覚です。

本当に今はいいけれども、
先行きの見通しが立たず、
ちょっと伸びたりすると
とても不安に駆られることの方が多くなります。

そんな時、私はある方法によって、
自分の不安を解消して
自分を取り戻すようにしています。

その方法とは、鏡の前に座って、

もともと「0」から始まり、
最初から「1」が存在したわけではない。

どうやって、自分の力で
「0」から「1」にしたのか思い出してごらん。

と鏡に映った自分に対して問いかけ、
そして、その答えはいつも同じなのですが、

与えられたチャンスに対して、もがきながらも、
そのチャンスを活かしてものにするために

ただ無我夢中で貪欲に「今できること」を
我武者羅にやってきただけじゃないか

1度できたことは、2度できる

と自己暗示をかける
シンプルなやり方なのです。

私の場合は不安に駆られたら、

「強制的に自分を暗示にかけて、自信を湧かせる」

やり方で不安を解消しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年7月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/745769772192380

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/745930455509645

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第661回 自分の欠点やコンプレックスに劣等感を感じるのではなくて、「相手の方が『メリットを得る』と感じることに変えることはできないろうか?」という発想から生まれることとは…!(2017.07.09.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月9日のテーマは

~欠点やコンプレックスを自分の強みにする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

661日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、自分で欠点やコンプレックスと感じるところに
その方だけしか持っていない、
魅力につながる要素になると感じています。

もしも、まったく、何もなければ
機械と同じになってしまいます。

最近では、人工知能が注目されていて、
機械でも、環境に適応して
進化できるように進歩しているようですが、

庶民の手に届くには、ずっと先で、
まだ目途はついていないようです。

例えば、私の場合、
身体が大きく体重が三桁あります。

見た目だけ見れば、

「なんだ、このデブ野郎!!」

になってしまいます。

しかし、私はこのことを武器にしています。

「因みに喧嘩に強そうだ」

とか、そういうことではありません。

私は、家づくりの構造見学会と完成見学会で、
来られた方によく言われることがあります。

それは、構造見学会では、
木(構造材)の全体量が多いということと、

梁(ハリ)一本、一本が
ちょっとずつ太い気がする
ということです。

また、完成見学会では、
2階の床と階段が
他の住宅会社よりも重厚感があり、
これまた、自分で実際に飛び跳ねてみても、
丈夫さを感じるということです。

このことを言われたときに、
私が言う言葉は、

実は、私が自分のこの体重で
実際に上がっても
安定感を感じられるように
私自身が確認しながら、施工しています。

因みに設計もそれに合わせて、
自分自身で行っていますし、

施工も機械でプレカットされた階段では、
物足りなさを自分で感じますので、

階段材を自分の目で選び、
職人さんに、その木を材料として、
一から階段を「手作り」で
作っていただいています。

実力が作業員レベルの方であれば、
こんなことは、よっぽど意識して努力しない限り、
不可能に近いことです。

こんなことを話すと他の住宅会社と
簡単に差別化ができてしまいますし、

見た目は、デブ野郎ですが、
こいつは、それを武器にして
いろいろ勉強して試しているんだな

ということが伝わります。

また、直接聞いたわけではなく、
私の勝手な憶測ですが、同業者の方に

あいつ、見た目デブなのに

どうして、そんなに自分のペースで
仕事の契約を続けて取ることができるんだ。

と不思議がられている視線も感じます。

私の気のせいかもしれませんが…

いずれにせよ、
今の自分の欠点やコンプレックスに
劣等感を感じるのではなくて、

これを相手の方自身でメリットを得ると
感じることに変えることはできないろうか?

といつも前向きに考えることを
私の習慣にしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年7月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/745566025546088

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第660回 これからの集客において、ブログを書いて、自らを売り込んでアピールし、相手の方に来ていただいて確認していただくことが必ず、必要になる確信とは…!!(2017.07.08.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月8日のテーマは

~確信をもって活動すればおのずと結果は出る~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

660日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私はいろいろ試してきましたが、
どうやら文章の力とは「すごい」
と今、感じています。

例えば、ホームページには、
かっこいい文章が書けたとして
毎日ブログ等でそのことを書いて
続けて行こうとすれば、

必ず、その方の本心を隠さずには、
続けられなくなります。

読むことはできても、
書くこととは、それほど自分を前面に出さなければ
相手の方の感情を刺激することができません。

そして、本心の見えない文章は、
すぐに飽きられる可能性が高い
という確信を私は持っています。

このパターンは
飽きられたら、最後といった感じで
二度とそのページに戻ってくることはありません。

すごく、住宅営業と似ていると私は感じています。

住宅営業も私に対して、
相手の方から興味を持たれなくなったら、
二度と会うことはまず、ほとんどありません。

とても似ています。

そういうわけで、
私の独り言ではありますが、
ずっと続けて書いています。

この前、飛び込みで、
いらした方がいらっしゃいました。

どこで私の会社を知ったのかを聞くと、

「ホームページです。」

と答えてくださいました。

その中でも、特に

「どこに興味を持たれたのか?」

を聞くと、
毎日更新している私のブログに対してでした。

でも、ブログならば、毎日とはいかなくとも
更新している住宅会社の方は
たくさん、いらっしゃると
私は思うのですが…?

そうすると、ブログそのものではなくて、
そこに私が書いている内容と
私自身が本当にそのブログを書いていることと
一致する人間なのかに興味を持ち、

確認のため、
私に会いたくなって、飛び込みで来てしまいました。

ということでした。

私は、今、これだという確信を持ちました。

文章を書き続けてアピールする行為
そのものは真似できても、
内容まで、そっくりそのまま、
真似することはできないということです。

たとえ、真似しても、文章には、
書いた方の主観が入るので、
真似し続けることはできないという確信です。

仮に、無理をして真似していくと、
いずれ、限界が来て、
そのまま続けていると
自分の精神が崩壊してしまいます。

そうならないようにするには、
やっぱり、自分の本心で書き続けることが
必要不可欠となってくると私は感じています。

凡人の私が気づくのですから、
もっと感性の鋭い方は。
とっくの昔に気づいていることと思います。

それで、これからの時代は、
おそらく、ブログの内容で
勝負することが当たり前になると
私は予測しています。

しかし、ブログに対して、
人それぞれ感じ方や捉え方は
十人十色だと感じています。

というわけで、
その住宅会社の色がブログに現れます。

詳しく言えば、ブログを書いた方の色次第で、
その方の本質の能力まで悟られてしまうことになる
と私は、思っています。

こんなことから、

「誰かの感動を呼ぶ文章などはすぐに書けない」

が私の経験からくる持論です。

今、人間の生の知能は、
ものすごい勢いとスピードで、
人工知能に勝てない現実がやってきています。

いずれ単純作業から徐々に
世の中は、ドンドン生身の人間の力を
必要としなくなるように進んでいます。

そんな時代に必要とされるためには、
ブログを書いて、自らを売り込んでアピールし、
相手の方に来ていただいて確認していただくことが
必ず、必要になるというのが私の確信です。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第659回 まずはやることを一つに絞って、習慣化することから始めることが大切!!(2017.07.07金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月7日のテーマは

~やることを一つに絞れば行動力は高まる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

659日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、まず、自分でやると決めたことに
意識を集中して行動することにしています。

そうすると、そのことは、
いつの間にか行動しているうちに
習慣化してしまいます。

例えば、菊原さんのブログを読んで
毎日書いているこの独り言は、
もう一年以上続いています。

これは、習慣化してしまったことだと
私は思っています。

なぜなら、
これをしないと気分がスッキリせず
いつまでも、やらないでいると
罪悪感にかられるからです。

独り言が一年以上続いて
習慣化してしまったら、
私自身は何か物足りないことに気づきました。

そこで私は、独り言を書いてきて
弱点があることに気づきました。

それは、読んですぐに書くために
誤字脱字が多かったり、
日本語として、
文章が成り立っていないことです。

よくある本の改訂版ではありませんが、

一年後にもう少し、
一年前の独り言の文章を推敲して、
ブログとして立ち上げることにしました。

私は、まず一つのことに絞り行動することが
次への一歩につながると思っています。

行動しているうちにそのことは、
いつのまにか習慣化してしまいます。

習慣化したら、また新たなことを一つ増やして、
挑戦して行動することを繰り返すと
また、いつしか、そのことは習慣化するようになります。

私はこうやって自分の能力を
向上していくことで
人生を生きてきていますが、

何かをしようと決めたら、

必ず、「0」から「1」にして
もう二度と「0」に戻らないように
「1」を習慣化して安定させる
必要があると感じています。

「1」を習慣化させたら、
自分のコントロール次第で、
常に「1」をキープしてもよいし、
「2」以上に進化させたりすることは、その方次第です。

そのためにまずは
やることを一つに絞って、
習慣化することから始めることが大切だ
と私は思っています。

私自身もそのことから
始めてきて現在に至っています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第658回 他人の「あの人はこういう人だから」は情報として、自分の中の浅い部分に入れておきますが、あくまでも、最終決定は自分の五感で確かめてから判断を下す!!(2017.07.06.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月6日のテーマは

~他人の「あの人はこういう人だから」は信じない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

658日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、今まで生きてきた自分の人生の経験から、

「先入観を持って人を見てはいけない」

ということと

「誰かの話を鵜呑みにしない」

ということを意識して行動しています。

実際にあったことのない方や
初対面の方に対して、確認しないで
最初から物事を決めつけて
人に接しないようにしています。

なぜなら、人にはそれぞれには、
相性というものが存在し、

それぞれ個人個人によって
そのことは変わることだからだ
と私が思っているからです。

そして、私自身も
他人の「あの人はこういう人だから」
を信用しすぎて
失敗した経験の方がはるかに多いです。

今、私は、必ず、自分でお会いして
自分の五感で感じて確認してから、
すべてを判断することにしています。

他人の主観ではなくて、
自分の主観で確認してからでも、
「遅くはない」と私は思っています。

しょうがないことですが、
今は、SNSが発達して、
いろいろなん情報が飛び交っています。

そこにあるいろいろな書き込みから
最終的な判断する人が多いということも
今となっては、
当たり前のこととなっているようです。

私自身の行動は、
これに逆行しているのかもしれません。

しかし、自分が決めたことは
「最終的に自分で責任を取らなければならない」
と私自身は思いこんで、
今も実際にそういう風に生きています。

他人の「あの人はこういう人だから」は
情報として、
自分の中の浅い部分に入れておきますが、

あくまでも、最終決定は
自分の五感で確かめてから
判断を下すことにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第657回 私自身の判断基準は「正しい・間違っている」の上に「美しいのか?美しくないのか?」が存在!!(2017.07.05.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月5日のテーマは

~”どちらが正しい”ではなく“どっちも正しい”と考える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

657日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は今までの自分のことに目を向けると
すべて、成果主義でやってきています。

例えば、営業として、
仕事を受注してきたとしても、
決められたルール以上の利益が確保できなければ、
赤字の状態となります。

給料をいただいているにもかかわらず、
赤字受注を繰り返していたのであれば

最初、給料泥棒といわれているときは
まだいい方で、

さらにその状態が悪化すると
ドンドン倒産に向けて、その会社は
邁進することになってしまいます。

そこで、私の場合は、
やり方は問わないことにしています。

どんなやり方でも構わないということです。

しかし、期限を限定して一定の期間を決めてもらい、
そこで数字の成果を判断してもらうことを
「良し」として考えています。

人間以外の動物社会で、
自分が生きていくために
必要な「餌」を確保できなければ、
それは、すぐに「死」に直結します。

しかし、その頂点に立つ人間だけが、
言い訳して現実から目を背けることができます。

さらに、その行く末の保証も確保されていて、
日本では社会保証という制度で
自分が生きたいという意思があれば、
なんとか生きていくことだけは可能な社会です。

実際に私自身も身体障害者一級で、
障害者年金を申請すれば、
明日から、障害者年金をもらって生活することかできます。

でもそれに甘えたら、
本当の自分自身ではなくなってしまうと
感じています。

今、私は、障害者年金をもらうという権利は
あるけれども行使しないという状態です。

それよりも、自分で必死に覚えた技術で
お客様に選ばれ、満足されて喜ばれた結果、

「感謝」の証として
「お金」をいただいて生きる道を選択しています。

たとえ、細々とでもコツコツと生きている方が、
私には 「生きがい」と「充実感」がある
と感じているので、
こちらを選んで生きています。

「どちらが正しい」ではなく「どっちも正しい」と考える

とは、今の話で言えば、

障害者年金をもらって生きることも正しいし、

ちょっと偏屈かもしれませんが、
今の私のように権利を行使しないで
自ら働いて、生きることも正しいと感じています。

これにちょっと付加える意見があるとすれば、
私は、どちらの生き方がね自分自身で

「『美しい』と感じるのか?」

だと思っています。

私自身の判断基準は

「正しい・間違っている」の上に

「美しいのか?美しくないのか?」が存在します。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年7月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/743492585753432

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/743492749086749

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第656回 ボキャブラリーや文法の力があっても、会話の実践が少なく、そこで自分の発したい言葉が出なくなり、途中で英会話が止まることを恐れずに話し続けて実践を積み重ねていくと…!!(2017.07.04.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月4日のテーマは

~英語を学んでも話せない理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

656日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は今までに英語、中国語、ポルトガル語を
自分で少々意識して学びましたが、
相変わらず、まともな文法での会話はいまだに成立しません。

しかし、文法は正確にわからなくとも、
知っていると単語と
大げさなボディーアクションを加えた
いわゆるボディーラングウエジというやつで、
私が伝えようとしていることは、
実際にはちょっとは伝わっているようだと実感してきました。

私は、20年前くらいイギリスに行ったときに、
そこでボランティア団体に加入して活動をしながら
暮らしている私よりちょっと若い
日本人の留学生にお会いする機会があり、
話を聞いたことがあります。

内容はまさしく会話についてでしたが、

話したい気持ちはあっても
途中で会話が止まってしまって、
続くかなくなるということでした。

最初、話している意味が分かりませんでしたが、

ボキャブラリーや文法の力があっても、
会話の実践での年月の積み重ねが、
圧倒的に少なく、

その点が劣っているため、
気持ちとは裏腹に、そこで自分の発したい言葉が
出なくなって止まってしまうということでした。

それでも、このことを解決していくためには、
途中で英会話が止まることを恐れずに話し続けて
実践を積み重ねていくしかないという結論でした。

しかし、良い点もあり、
それは、自分が話せなくとも、
相手の方が何を言いたいのかの方は
はるかに大きな聞く力として、
自分に備わり、聞けば聞くほど
すぐに理解できるようになるということでした。

もちろん、日本語に訳してではなく、
英語-英語でイメージして
英語感覚で理解するといったことでした。

これは、住宅営業に
そのままつながることだと私は思っています。

自分の商品を説明して売り込む前に
相手の方が何を求めているのか
を聞きだしていくことが
大切なことだと思っていて
私の基本として実践しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年7月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/743118669124157

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第655回 先が見えなくなったと感じたら、自分で、紙にやることを書いて順番を決めてから行動すると…!!(2017.07.03.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月3日のテーマは

~慌ててガタガタ動くよりゆっくり冷静に行動する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

655日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、今、習慣として、期限にかかわらず、
仕事を前に持ってくることにしています。

ちょっとでも時間が空いたら、
その時の自分の調子を自分自身に聞いて、

「OK!!」のサインだったら、
ドンドン仕事をこなしていくことにしています。

もし、調子が悪かったら、
ちょっと身体を休めて充電してから
仕事ら臨むことにしています。

このリズムが私の基本ですが、
それでも、予期せぬ出来事が起きて、
時間に追われることがあります。

そんな時は、

「どうしても、一番早く仕上げなければならない」

という優先順位の一番高いものを
まず、仕上げて
自分の心を落ち着かせることにしています。

それから、箇条書きにしてやることを紙に書き、
その後で、優先順位の番号をつけます。

その番号通り、順番に仕事をこなしていき、
できたら、横線で消していくというやり方です。

このやり方に気づいたのは、

大分、昔のテレビ番組ですが、

フジテレビ系列に「料理の鉄人」という
料理をテーマとしたバラエティ番組がありました。

その中でも初代の「和の達人」として、
道場六三郎さんという方がいて、

私の記憶では、料理の対決をして、
他の料理の達人の方と比べても、
ほとんど負けたシーンを見たことがないというくらい
強烈な印象が残っています。

その番組の中でも、必ず
いつも一番初めにやっていたことが
筆で「お品書き」を書いて完成させてから
料理にとりかかっているシーンです。

私は、こんなにすごい方でも、

必ず、自分の進む方向を紙に書いて
決めてから料理に挑むから、
こんなに驚異的な高い勝率で負けることがないのか

と感じたものでした。

それ以来、私は、とにかく先が見えなくなったと感じたら、

自分で、紙にやることを書いて順番を決めてから
行動することにしています。

また、そうすることにより、
自分自身でもブレがなくなります。

そして、先が見えないと感じていたことだとしても
取りこぼしや取り返しのつかない大きなミスなどもなく、
確実にこなしていくことができるようになりました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年7月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/742645159171508

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第654回 「ミニマリスト」という新語を知り、いままでの「アイスブレイクは必ず必要なのか?」という自分の疑問が解けたわけ!!(2017.07.02.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月2日のテーマは

~”ミニマリスト”には雑談はしない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

654日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日は、いきなり「ミニマリスト」
というカタカナ言葉が目に入り、

「何ぞやこの言葉は?」
という風に感じました。

しかし、一年前の今日のブログを読んで
どうやら、この言葉は、
私自身のことをさしているようだと悟りました。

私自身は、アイスブレイクなど必要とせずに
本題にすぐ入りたいと思っているタイプです。

そして、二者択一でドンドン物事を
決めて進んでいきたいと思っています。

ただし、たぶん、このようなタイプの方と
ちょっと私の感覚が違うところは、

どうしても、時間を必要とするところは
時間を惜しまずに、自分で納得のいくまで、
いくらでも時間を使って決めることにしています。

それは、どんなところで現れるかといえば、

ここは時間をかけなければ、
大きく二つに道が分かれると感じるところで、

いわゆる『岐路に立った』時です。

こんなところでは、
自分の感覚だけを信じるのではなくて、

腰を据えて、
いろいろなケースを頭の中に思い浮かべ、
じっくり考えて決めることにしています。

ずいぶん都合のいい話ですが、
こんな時は、適当に雑談していてくれないのかな
と私は感じます。

さらに自分に都合のいいとことだけを考えていて、
雑談の内容など少しも覚えていないことがほとんどです。

でも、雑談していてくれないかな
と私は感じてしまいます。

今までは、私個人のことですが、

これだけ長い年月、
住宅営業して年数を重ねると

私のところにいらっしゃって
実際に、お客様になっていただける方
もまた、アイスブレイクを必要とせずに
すぐに本題に入って物事を決めたい
と望んでいる方が多いことに気づきました。

たぶん、私の集客の段階で、
そういう方が多く集まってくるように
集客しているからかもしれません。

~「ミニマリスト」には雑談はしない~

は私自身や私のところにいらっしゃるお客様
のことだという風にとらえました。

今日は新しい発見をし、いままでの
「アイスブレイクは必ず必要なのか?」
という自分の疑問が解けました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年7月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/742173472552010

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第653回 未来のビジョンを聞く前に、まず「過去何をしていたか?」を確認し、過去の自分とまっすぐ向かい合うことから始めることが大前提!!(2017.07.01.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年7月1日のテーマは

~未来のビジョンを聞く前に”過去何をしていたか?” を聞く~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201607010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

653日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、自分が生きてきた
過去のことを話さずに

未来のことばかり話す方を
信用することができません。

私の場合、これは、お客様にも言えることです。

新しいお住まいを計画するうえで、
今まで過ごしてきたお住まいで

自分で感じてきたことを
包み隠さず教えていただけないと

必ず、新しいお住まいには、
その隠したことが
そのまま引き継がれることになります。

もちろん、
法律・条例といったルールが存在しますので、
そのルールに従っての範囲でのことですが…

私は、自分の失敗の経験から
このことは、絶対無視できません。

どんな失敗かというと、お客様には、

「こうしたい、あーしたい」
という要望を聞くことが今もよくあります。

自然なことだとも思っています。

しかし、私は、「なぜなのか?」を聞かないで、
そのまま鵜呑みにして
家づくりの計画を進めてしまい、

「イメージ」と違うといった
クレームに発展させてしまったことがあります。

そこで、初めてお客様の本音をお聞きしても、
ちょっとや、そっとの手直しでは、修正できなく、

新たに確認申請の図面を申請しなおさなければ、
修正できないことに発展しまった経験です。

この経験から学んだことは、
要望を聞いたら、「なぜなのか?」を
必ずお聞きすることにしています。

また、どうしても、おっしゃっていただけなく、
過去の自分とまっすぐに向かい合えない方だな

と自分で感じた方は
今はお客様にしないことに決めています。

私がハウスメーカーの営業マンだった
20年くらい前の秋田県のお客様であれば、

秋田県は、まだ著しい人口減少県でもなく、
お金も心も豊かな方がほとんどでした。

なぜなら、信じられないかもしれのせんが
自分で蓄えた現金で、

お住まいをお建てられる方が
私の場合だと
半分以上の割合でいらっしゃいました。

そんなお客様の特徴は、
失敗をお客様自身で受け入れ
心が寛容であったことです。

ところが今は、住宅ローンを組んで
家づくり計画される方が
ほとんどになってしまいました。

心が寛容でなくなったとは申しませんが、
現実的に毎月住宅ローン支払いを確認する時に
その失敗が必ず、頭の中をよぎります。

そうなったとしたら、
私ならば、いずれ耐えきれなくなってしまいます。

良く、ポジティブシンキングとか前向きな考え方は
とても大切なことだと

自分の中に情報として、入ってくることがあります。

しかしながら、私は、

未来のビジョンを聞く前に
まず「過去何をしていたか?」を確認し

過去の自分とまっすぐ向かい合うことから
始めることが大前提です。

そのうえで、「ポジティブ」「前向き」
につなげていくことが大切だと思って行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年7月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/741876585915032

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/741876675915023

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/741941692575188

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第652回 相手の方が納得のいくように説明するということは、当然のことながら自分自身の能力のレベルアップが必要不可欠となる!!(2017.06.30.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月30日のテーマは

~お客様のために何か努力していることは?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

652日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私がお客様のために日々努力を重ねていることは、

お客様の抱いた疑問に対して
解決する方法をわかりやすくかみ砕いて、
納得できるまでお伝えすることです。

この発想は、大学時代の経験から来ています。

私は単位を取得するために、
いろいろな講義を学び
単位を取得しなければならなかったのですが、

今身についていることといえば、
ほとんどありません。

大学だから、仕方ないのかもしれませんが、

大体の講義自体が、
いきなり、専門用語の羅列から始まり、

講義を聞いても、すぐに「ピン」とこなく、
「さっぱり、わからない」といったところでした。

しかし、その中でも、
頭に「パッ」と浮かぶ講義を一つ上げろ?

といわれれば、それは「測量学」の講義です。

先生は、折田先生という
国立高専からの客員教授の方でしたが
授業時間も今も覚えていて、
木曜日の午後で4時限の時間でした。

なぜこれほど、
鮮明に印象に残っているのかというと
一言でいう授業がわかりやすかったことです。

また実際に外での演習もあり、
実際に測量したことで
私の身体に身についています。

時代遅れで、GPS測量にはかないませんが、

昔取った杵柄で今も、お客様の敷地の測量を
アナログではありますが、トランシットを用いて、
自分で納得するまで正確に測量していいます。

おまけに、測量士補から国家資格を取得し、
今は測量士の資格を持っています。

私はこの発想で、たとえ難しいことでも、
まず、自分でかみ砕いて覚えることにしています。

そして、その過程を大切にし、
わかりやすく、納得できるまで、
お客様にお伝えすることにしています。

私はアルベルト・アインシュタインさんの

If you can't explain it to a six year old,
you don't understand it yourself.

(6歳の子供に説明できなければ、理解したとは言えない。)

という言葉が好きです。

なぜなら、相手の方が納得のいくように説明する
ということは、当然のことながら
自分自身の能力のレベルアップが
必要不可欠となるからです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/741264179309606

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第651回 「今までお付き合いしていただき、いろいろ学ばせていただいて、ありがとうございました。」を必ず、つけ加えると…!!(2017.06.29.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月29日のテーマは

~“断られてからが勝負”は本当か?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

651日目、私がfacebookに書いた言葉
から

最近の私は、断られる前に自分の方から、
「どうしてもダメだな」と感じたら、
自分の方から相手の方にお断りすることにしています。

理由は、いろいろありますが、
主な理由は、工期の問題が多いです。

「今すぐ来て、すぐにいつまでに完成させてくれ!!」

といった内容ですが、このタイプのお客様は、
実際に、後々そのことで問題が起きることを
あらかじめ自分の今までの経験から知っているので、

「無理だな」と悟ったところで
お断りするようにしています。

どのようにするのかというと
正直に自分の力不足です。

お客様の要望にお答えする力が今の私にはありません。

という風に伝えます。

別にカッコつけているわけではありません。

本当に私の施工能力がないので
ご迷惑をおかけしてしまうからです。

しかし、ハウスメーカー時代の新人営業マンのときは
逆にお断りされることがほとんどでした。

しかし、その時の言葉も全く同じで、

正直に自分の力不足です。

お客様の要望にお答えする力が今の私にはありませでした。

の後、

今までお付き合いしていただき、
いろいろ学ばせていただいて、ありがとうございました。

を必ず、つけ加えていました。

家づくりということもあるせいか
その後、直接その方からは
家づくりを依頼されたことは今までありません。

しかし、お知り合いの方に私をご紹介いただき、
直接電話をもらい
家づくりを依頼されたことはあります。

私の場合は、「去り際も礼儀を持って美しく」
をモットーとしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年6月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/740985432670814

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/741105792658778

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第650回 私のお客様になりそうもない人も「丁寧」に接客するとは、礼儀を重んじる方!!(2017.06.28.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月28日のテーマは

~お客様になりそうもない人も丁寧に接客する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

650日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、今まで、アンケートを
書いてもらわなかった経験がありません。

なぜなら、ハウスメーカー時代から、
アンケートを書かなければ

モデルルームや見学会場など、
見学できない仕組みが会社のルールとして
存在していたからです。

年収とかは、別として、
氏名と住所と電話番号は
必ず、書いてもらっていました。

私が独立してからは、一つ約束事があり、
見学会を告知する段階で、

「自分のことを明かせない方は、残念ですが、ご見学いただけません。」

と明確に示していて、

普通の常識人の方であれば、
最初からただ何となく見学に行っても、 無駄だ
ということが分かるようにしていました。

また、見学会に来ても、大きく書いてあるので、
「ルールは守らなければ、見学はできない」

ということが認識できるようにもしておきました。

しかし、何回か見学会をやっているうちに

どうしても、私のところが気になっている方は
必ず、私の見学会に来て、
アンケートを書いてくれました。

そして、その時、皆さん、同じことを一言いいます。

「どうしても、私のところが前から気になっていて、来てしまいました」
という言葉です。

私自身は、物凄く礼儀を重んじる人間です。

そして、礼儀に関しては、
自分のルールだけではなくて、

相手の方のルールにも、
耳を傾けることにしています。

もちろん、「ムッ」とするようなことを
感じるときもありますが、

それでも、一度は必ず、相手の方を尊重して
受け入れることにしています。

私は、常に王道を歩み続けたい
と自分自身で思っています。

だからアンケートに
自分のことを明かせない方を
受け付けることができませんが、

たとえ、ライバル会社の方でも、
自分のことを明かして

礼儀を重んじる方には、
今日まで自分がやってきたことを
全てお伝えすることにしています。

私のお客様になりそうもない人も丁寧に接客する

とは、礼儀を重んじる方という風になります。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/740323276070363

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第649回 上司に助けてもらうのではなくて、上司に信用してもらう人間になることもまた自分の能力アップに必要な要素 !!(2017.06.27.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月27日のテーマは

~上司の登場のタイミングをコントロールする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

649日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、「自分のお客様は自分でとってくる」が基本です。

昔のたたき上げで、
営業修行をしてきたからかもしれませんが、

ボーナスの歩合がどうのこうのではなくて
今流のチームを組んで契約を取ってくる
というやり方がシックリきません。

営業の基本はやっぱり個人戦だと
私が思っているからかもしれません。

自分の個人的な考え方はこうなのですが、

誰かに助けを求められたら、
その方をあくまでも、
フォローするとい形で私は協力します。

私は、ハウスメーカー時代に
支店長同行という会社の通達があり、

支店長と一緒に
今、商談しているお客様と
会うということがありました。

その時でも、私は、同行した支店長に
契約を手助けてもらうのではなくて、

このままいけば、
来週には契約を結ぶ約束になるところまで、
話を煮詰めてから、
支店長に同行していただきました。

今、私が思うには
もしかすると、会社の思惑からは
外れていたのかもしれません。

支店長はその時、建前では、

私のことを

「まだまだ若いけれども、一生懸命やる人間だ!」

ということを
お客様にお話しておられましたが、

打ち合わせが終わって会社の帰路につく途中で、

「俺が一緒に行かなくても決まっていたな!」

と一言、「ボソッ」とおっしゃいました。

私は、お客様との信頼関係も大切ですが、
会社の上司との信頼関係も
大事に保つ必要があると思っています。

そして、こうした行動を
私がとったことにより、
上司にも信用され、

「こいつは、一人でも、仕事の契約を取って来るやつだな!!」

という信頼関係が生まれました。

上司に助けてもらうのではなくて、
上司に信用してもらう
人間になることもまた

自分の能力アップに
必要な要素になるとも思って
私は行動することにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/739869689449055

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/739971872772170

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/739983446104346

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第648回 実践を継続し、一つずつ積みあげることができれば、「自分自身の確かな自信となっていく」!!(2017.06.26.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月26日のテーマは

~続ければ自信になり、挫折すれば屈辱的な思いをする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

648日目、私がfacebookに書いた言葉
から

屈辱感と敗北感の元となることとは何なのか?

私はこの答えを自分自身に対して、

手抜きをしたのかどうか?

だと思っています。

一見、他の方から見ると
何らいつもと変わらないように
見えるかもしれません。

せいぜい感じても、

今日はちょっと調子をおとしているのかな?

と感じとられるくらいです。

私は、他人とは、
せいぜい最初の方はそういう感覚で

私をとらえていることが
むしろ自然な感覚だと思っています。

しかし、自分自身は
その原因を一番知っています。

すぐに「あの時、手抜きをした」

と分かってしまいます。

だから自分だけには
ウソをついたら絶対にダメだと
私は思っています。

もし、ウソをついてしまったら、
その瞬間にすべてを失ってしまい
終わってしまう覚悟が必要だと
私は常に意識することが不可欠だと思っています。

逆に自信とは何なのか?

と問われれば、

それは、その時の自分の力で
できる限りのことを駆使して
乗り越えていく繰り返しのことだと
私は、思っています。

そして、この自信を
一番身に着けることができる手段は実践です。

私は、いくらいい話を聞いても、
本を読んで、その繰り返しを何度しても
実践しなければ意味がなく、

「実践で得られた結果に勝ることはない」

と私は思っています。

失敗を恐れずに私は、学んだことを
必ず、実践してみることにしています。

しかし、学んだことが
100%すべてうまくいくことなど滅多にありません。

これも真実だと思っています。

こんなとき、私の場合は、その中でも何か一つだけでも

「今回、この前の自分よりもこれだけは進歩した」

という出来事があります。

これが私は自信につながることだと思っていて、

さらに、この一つを
ちょっとずつ積みあげることができれば、
それは、「自分自身の確かな自信となっていく」

という風に私はとらえていて、
手抜きをせずに、実践してみることを
欠かさずに継続しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/739420022827355

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/739539226148768

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第647回 毎日、自分自身に対して、負荷をちょっとずつ、自らからの意思でかけ続かけると…!!(2017.06.25.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月25日のテーマは

~たまに60分するのではなく、10分間を毎日続ける~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

647日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、自分で毎日寝て、起きるということを繰り返すように
「習慣化することがあればいいな」

と思っていて、この独り言を始めて、
もはや2年以上継続しています。

これは、誰かを意識してやっているわけではなくて、
自分自身の頭の中が
「文章を書くことによって、自分の頭が整理されればいいな」
と思って続けています。

冒頭に「毎日寝て、起きるということを繰り返すように」
という表現を用いたのは、

例えば、身体の具合が悪くて、
食事を何食か続けてとらなかったとか

ちょっと汚い話になってしまいますが、
おなかの調子が悪くて、便秘になってしまい、
3日排泄していないとかであれば

よく聞く自然な話ですが、

私は、まったく、平気で
一睡も取らずに3日間起きている
という方を聞いたことがありません。

せいぜい徹夜をしても1日が限度で、
そして、必ず、その反動が自分に跳ね返ってきて
睡眠不足を身体が勝手に解消しようとします。

これと同じ、自分にとっていい習慣で
「必ず、やらなければならないこと」
がでてくることを

「自分で身につけられないかな」

と思って、独り言を続けてきました。

今ではこれを書かないと
自分で気持ち悪くなるようにまでなってしまいました。

さらにこのことは、
自分の仕事の時間にも応用され、

一日のうちで、「ボケッー」としていて
一日中仕事のことを
全く考えないときがなくなってしまいました。

必ず、仕事のことで、
自分に負荷をかけてそれを解決してこなす
という習慣が身についてしまいました。

「塵も積もれば山となる」

という諺がありますが、
まさにこの状態だと今では自分で確信しています。

私は、住宅営業で一番きつい仕事は何か?

と問われれば、間違いなく、

生涯営業の中で、
「0」棟から「1」棟にすることだと
私の実体験から答えます。

この過程を苦労して乗り越えた方ほど
簡単に今月も来月もそのあとも見通しない
「ボウズ」だという営業マンを私は知りません。

例えば、年間12棟の契約を自分で決めて目指す
住宅営業マンであれば、

必ず、「ボウズ」の次の月は
2棟契約を持ってきて、帳尻を合わせてきます。

私は、このことを自然と感じますし、
会社の中でも、これで結果を出し続ければ
上司との信頼関係も生まれます。

この結果を得るために、

たまに60分するのではなく、10分間を毎日続ける

はとても効果のあることですし、
自分自身を鍛え上げて
能力アップさせることにもつながっていくと
感じています

私は、毎日、自分自身に対して、負荷をちょっとずつ
自らの意思でかけ続かけています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/738918626210828?pnref=story

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第646回 調子が悪いなと感じたら、どんな食べ合わせをすれば、「自分の調子を取り戻せるのか?」 そのことを自分で知っておくことは、「最後は自分の武器にもなる」!!(2017.06.24.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月24日のテーマは

~営業ノウハウを学ぶ前に生活習慣を見直す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

646日目、私がfacebookに書いた言葉
から

最近私は、豆腐にハマっています。

どうしても外食をしなければならないときを除いて、

家で食事を済ませるときには、
毎食、豆腐を食べることにしています。

それも順番が決まっていて、
最初にコップで水を飲んだ後、

豆腐にネギとかつお節は
結構、目いっぱいにトッピングし、
それに醤油をちょっとかけて
一番最初に食べます。

いわゆる、「冷ややっこ」という食べ物ですが
これを食べてから
ご飯とおかずを食べるようにしています。

なぜ続けているのかといえば、
自分自身の身体と気持ちの調子が整えられて、

「非常に自分のコンディションがいいな」

と感じるからです。

そして、自分なりに分析すると
どうやら、私自身は、
豆類関係の食べ物を食べていると
調子が整えられることに自分で気づきました。

私は、仕事の方でも

「仕事の方、なんか調子がおかしいぞ!!」

と感じたら、とにかく23歳の時の自分まで戻って
そこから、やり直すことにしています。

なぜなら、そこが私の仕事の原点だからです。

派手さはなくて、地味かもしれませんが、
私自身は、そこにしか答えを見つける
ヒントがないと感じています。

生活習慣の中でも、食べ物は重要だと思っています。

飲みすぎたり、食べ過ぎたりして
調子が悪いなと感じたら、

どんな食べ合わせをすれば、
「自分の調子を取り戻せるのか?」

そのことを自分で知っておくことは、
「最後は自分の武器にもなること」と
私は思っていてその感覚も大切にしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/738444802924877

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/738648776237813

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第645回 私の趣味は、「いろんな『人』に出会い、興味を持って接する」という答えの意味とは…!!(2017.06.23.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月23日のテーマは

~”そのこと自体が好き”という趣味を持っているか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606220001/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

645日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が趣味というか、興味があることは、
新しい人に出会うことです。

一言で言うと、「人」という風になります。

私は、今まで、一度もあったことのない方に
初めて出会うときは、不安もありますが、
それ以上に『ワクワク』感があります。

そして、その方自身が

「何に興味を持っているのか?」

を感じ取る習慣が私にはあります。

しかし、そのことを感じ取ったからと言って、

「あなたは○○でしょ!!」

と断定づけて話すことはありません。

そんなことは相手の方にとって、

「大変失礼にあたることだ」

と私自身が思っているからです。

では、感じ取ったらどんな行動に
打って出るのかといえば、
それは、その相手の方が喜ぶ行動に出ることです。

「おそらく、こんなことをしてあげたら、喜ぶだろうな」

と仮定して、やってあげると
「本当に喜んでいるのかどうか」は

相手の方の行動やしぐさから
感じ取ることができます。

「喜んでいただけたら、自分の感覚はズレてはいないな」

と感じ、

次にもっと喜んでもらえることを予測し、
そういう行動を繰り返すことになります。

「何か、今一だ」

と感じたら、もっと良く相手の方を観察して、
んでもらえることを
必ず、見つけ出すことにしています。

このことは、自然に仕事につながってしまいますが、

私の場合は、「仕事」ありきと
仕事が前に来ることはありません。

私の基本というか、興味は「人」ありきです。

『そのこと自体が好き』という趣味を持っているか?

というお題に対し、
正確な答えになっているのかどうか

本当は、間違っているのかもしれませんが、

私の趣味は、

「いろんな『人』に出会い、興味を持って接する」

という答えになります。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年6月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/738000512969306

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/738198139616210

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第644回 「今できる事」に意識を向け、前を向いて「今に生きる」ことが大切なわけ!!(2017.06.22.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月22日のテーマは

~原因を追究するのではなく”今できる事”に意識を向ける~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

644日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、究極のマニアックな原因を
追い求めても、意味がないと思っています。

なぜなら、表現はまずいのかもしれませんが、
そこまで一字一句
同じお客様に私は出会ったことがありません。

今の私が住宅営業しているうえで、

一番契約に至らない原因は
「お金」の価値観が合わないということが
あげられます。

私の考えをおしつけるつもりはありませんが、
今の日本はどう転んでも、
景気を好転させる要因が
私には見つけられません。

私の住んでいる秋田県は40~50年位前までは、

鉱業関係や農業関係の方が移り住んできていて、
人口が増える県でした。

おそらく秋田県に行けば、
身体一つでも、
自分が頑張り続けさえしていれば、

今の生活を続けているよりは
良くなる要素があり、

ビジョンを明確に感じることが
できたからだと思っています。

ところが、今は、日本で一番人口減少の
スピードが速い県になってしまいました。

本当は、自分の生まれたところに住んで、
仕事をして、税金を納めて子育てしながら
暮らしたいけれども、

その税金を納めるだけの収入がないから
仕方なく、出て行ってしまうことになるのだと
私は感じています。

それで私がいま建てている家は
そんな方でも家が買えて、
無理なく暮らしていける「安くていい家」です。

ただし、この家は、私が統計的に分析すると
ハウスメーカーが好きで好きでたまらない方には、
興味のない家になってしまっています。

仕方ないことだとも今現在は思っています。

私の家づくりへの想いは、

一家族でも、収入が少ないから仕方ないと理由で
秋田県から出ていってしまう方を
少しでも減らすことを自分の中で掲げています。

原因を追究することも
もちろん大切だと感じていますが、
自分で美しく正しいと感じた道に
突き進むことは、もっと大切だと思っています。

そのことを実現するには
「今できる事」に意識を向け
前を向いて、「今に生きる」ことが
大切だと感じて実行しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/737681589667865

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/737683359667688

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第643回 お互いに、責任を共有することができれば、そこには、強固な信頼関係が生まれる可能性が高い!!(2017.06.21.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月21日のテーマは

~アポイントの際に気をつかうべきこと~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

643日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、約束を取る際に
毎回、いつ、どこで何時に合うのか
を確認することにしています。

たとえ、いつも同じ場所で会っていても、
次は、また同じようにすればよいのか
を必ず、聞いて、相手の方の意思で了解を得ることにしています。

私は、こうやって、
一つ一つ相手の方に確認することを大事にしています。

こんな私の意志を感じてもらえるようにすることが
信頼につながると私はおもっています。

私は、「○○してください」
という命令が感じられる言葉を
使わないことにしています。

なぜなら、たとえその方の意思でやろう
とおもっていても、聞いた途端に
反発心が生まれてしまうからです。

この反発心が生まれたら、
そのことを鎮めることは、
並大抵ではできず、

即座に今まで築きあげてきた信頼関係を
一瞬で失ってしまうことに
発展してしまった経験を持っています。

その経験から学んだことは、
わかりやすく納得できる
選択肢を上げることが私の仕事で
選ぶのは、相手の方にしていただくというにすけば、

最終的には、相手の方の意思で決定したことになり、
私だけでなく、相手の方にも、責任が生まれます。

お互いに、責任を共有することができれば、
そこには、強固な信頼関係が生まれる可能性が高い
という風に私は思っていて、
実際にこんなふうに行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/ahouse2006/photos/a.728859400472530.1073741825.441422895882850/1280187558673042/?type=3&theater

https://www.facebook.com/nobuo.ooya.5/posts/1053622061386336

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第642回 自分が手を出していけないことなどないという私の自己流の考え方のもと、一人だけで思い上がった行動はしない!!(2017.06.20.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月20日のテーマは

~相手に気持ちよく動いてもらう言葉を使う~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

642日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の基本的な考え方は、
人は自分でしか自分をコントロールできず、

誰かに何かをさしずされて
生きることはできないと思っています。

でも、一人だけで生きていても、
行動の限界が必ずやってくるとも
私は、感じています。

そうすると誰かの力を借りなければ、
自分の目指しているところへ
到達できないとき、

自然とその時に発せられる言葉は
決まってくると私は思っています。

絶対に命令調の言葉では、人は動かないし、
また、おべっかばかり使っていても、
いずれ、飽きられてしまいます。

私は、共感できることができるものがなければ、
その目指した地点に到達できないと思っています。

私の場合、そのために必要なことは、
以心伝心ができるまで
とにかく自分の時間が空いたら、
一緒に同じことをやることです。

同等のレベルをこなせた上で、
その相手の方ができない世界、

例えば、住宅営業で私の場合だと
定期的に受注をコントロールして、
仕事をしやすい状況を作るとかです。

そうすれば、その方からは、
尊敬の念が私に対して生まれ、

私もまた、その方の力に対して認めており、
自然と尊敬の念が生まれます。

こんな状態から生まれる言葉は、

相手に気持ちよく動いてもらう言葉
に自然になっています。

私の場合は、こんな状態を作るために、
もし、自分がうまくいきすぎたら、

まわりに気を配り、
足りないところを見つけ、

そこをそっと、自分で埋め尽くして、
自分の目指した地点に到達することにしています。

自分が手を出していけないことなどない
という私の自己流の考え方のもと

一人だけで思い上がった行動はしないで
私は生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年6月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/ahouse2006/photos/a.455669927791480.107709.441422895882850/1279876512037480/?type=3&theater

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第641回 ライバルの結果には絶賛すると同時に、自分の足りないところを学び、その部分を補う努力をすべきことが正しい道!!(2017.06.19.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月19日のテーマは

~ライバルの結果には絶賛したほうがカッコいい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

641日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私自身は、ライバルの結果を絶賛します。

絶対に口で負け惜しみのようなことを言いません。

私は、こういうこと自体に
意味があると思っています。

自分より優れた方の力を
心から受け入れることかできなければ、

自分自身の進歩は、
そこで止まってしまいます。

私は、勝負の世界であれば、

日本の文化はよくできているものだと
感じながら、生きてきました。

例えば、私の住んでいる地区では、夏休みが終わり
小学生の高学年になると「相撲大会」があり、
代表が選抜されて
地区の7つの小学校で対抗戦ありました。

相撲のルールは、単純明快で
足の裏以外を地面についたり、
土俵という枠から先にはみ出した方が負けです。

見ている方が誰でも一瞬で
勝ち負けの判断がつきます。

このとき、実は、負けた方が
自分の力の無さを一番知っていて
自分の今の実力を自然に判断させられます。

ここで負けた方が言い訳を言っても、
実際にまた戦って負けたら、
もっと恥をかくことになりますし、

そんな言い訳を言っているくらいなら、
時間ももったいなく

次に負けない方法を研究していた方が
まだ、ましというわけです。

こんな発想に自然に自分自身が持っていかれます。

私は、現実には、無理なのかもしれませんが、

心意気だけは、生涯死ぬまで、
住宅営業の現役を続けるつもりで
仕事をしています。

その道を継続する上で、
ライバルの結果には絶賛すると同時に
自分の足りないところを学び

その部分を補う努力をすべきことが正しい道と
私は思って行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/736209229815101

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第640回 今できることを大事に継続してやり、正しい努力をしているのかも自分自身で確認しながら、前に突き進むと…!?(2017.06.18.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月18日のテーマは

~調子が悪い時、攻める?それとも守りに入る?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

640日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「調子が悪いな」と自分で感じたら、
攻めることも守ることも
どちらにも偏らずにバランスよく、
今できることに集中してやることにしています。

そして、全く新しいことに
「0」から挑戦するのではなくて、

今まで自分が歩んできた人生を
一つ一つ細かく丁寧に振り返ってみて
もう一度繰り返してやってみることにしています。

そうすることにより、
良い原因はまず取り除かれます。

いわゆる、消去法ということですが
そうやっていると、
必ずどこかに調子の悪くなっている
原因らしきものの存在が
浮き掘り出されてきます。

例えば、過去にそれをそっくり
真似して成功したということでも、

今では、そのまま、変えることなく、
使っていたのでは、 時代遅れになっている
と感じることがあるとします。

そんな時は、
基本的なことは変えないで、
少し、言葉の表現を変えてみたりして

今の新鮮な自分の状態がそのまま、
ストレートに受け取ってもらえるように
自分自身で工夫して
やってみることにしています。

そうするとまた、うまくいき、
調子を取り戻すキッカケになったりします。

私の基本は、「今に生きる」ということです。

攻めすぎて、先々のことばかり考えていても
今が良くならなければ、いずれ、
先々に繋げていくことが困難になってきます。

今できることを大事に継続してやり、
正しい努力をしているのかも
自分自身で確認しながら、
前に突き進んでいます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/735732266529464

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/735927826509908

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第639回 「ありがとうございます。」とすぐに、感謝の気持ちをまずは優先して、そのアドバイスをくださった方に私は、お伝えすると…!!(2017.06.17.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月17日のテーマは

~アドバイスを速やかに実行し、そして報告する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

639日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、自分がアドバイスをもらったら、
たとえ、どんなに些細なことでも、

必ず、その通りに実行して
続けてみることにしています。

もちろん、うまくいくこともありますが、
うまくいかないときもあります。

そして、他の方にも、
実は、前にも同じアドバイスをいただいていて、

続けてみたけれども、実は、

「自分ではうまくいかないな」

と感じ、結果が伴わないから、
やめてしまっていることもあります。

ところが、また、違う方から、

まったく同じ
アドバイスをいただいたとすると

それは、

「自分のやり方のどこかにズレがあるのかな」

感じ、結果が伴わないから、
やめてしまっていることを

もう一度、分解して、
最初からやり直してみることにします。

そうすると、
ちょっとしたズレに気づくことがあります。

今度は、それで結果が伴い、
今までうまくいかず、
毛嫌いしていたことを
ドンドン続けたいと思うようにもなります。

ごくまれに、私を追い落とそうとして、
逆にうまくいかなくなる
アドバイスをもらうこともありますが、

アドバイスをくださる方は、
私のことを気にかけてくれていて、

良い方向に
導こうとしてくださる方がほとんどです。

なぜ、そうなるのか、答えは簡単で、

アドバイスをいただけなければ
私は、もしかすると
気づくことすらできないのかもしれません。

永遠に今のままの可能性が高く、
進歩がありません。

そうなのです。

黙って、無視していれば、その方の進歩を妨げる、
あるいは、遅らせることができるのです。

このことに、気づいてから
結果が伴い、うまくいった時こそ、

通信手段は何でもいいから、

「ありがとうございます。」

とすぐに、

感謝の気持ちをまずは優先して、
そのアドバイスをくださった方に
私は、お伝えすることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/735105753258782

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/735132703256087

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/735241909911833

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第638回 怠けたことを遅くなってもいいから必ず、仕上げて自分自身で「スッキリ」するわけ…!!(2017.06.16.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月16日のテーマは

~挑戦したら褒める、尻込みしたり怠けたりしたら罰する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

638日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私自身、一番負けることが嫌な相手は自分自身です。

自分でいったん、
「このことに挑戦するぞ!」
と決めたら、トコトン挑戦し続けます。

私は、性格が曲がっているせいなのか、
挑戦し続けることは当たり前のことと
思いこんでいるところがあります。

しかし、自分で怠けようと感じた時は、
かなり自分に厳しく、

「何とかしようとしてやり遂げよう」

という姿勢を強引にでも
自分から、引き出します。

私は今、毎日ブログを続けていて、
自分のやるべきルーティーンになりかけています。

しかし、出張や風邪をひきかけた時など、
なかなかその時間を作るのが困難な時もあります。

「このままでは、怠けてしまうことになる」

と感じます。

そしたら、すぐにどうにかして前もって時間を作り、
その時の限界と感じる力で、
完成させておくことにしています。

そうすれば、自分の都合で、休んでも
その分は影響ありません。

今、私は、前もって

「このスケジュールはきついな!!」

と感じたら、ブログの完成形を

必要と感じる分だけ
ためておくことにしています。

仕事やルーティーンを
前に持ってきて完成させておくと

万が一、突然、予期せぬことが起きても、
フォローの時間が作れます。

ただ、これは100%この通りにすべてやる
というわけでもありません。

時には、自分を追い込んで、
危機感を持たせる訓練も必要だと
私は感じています。

その訓練のひとつが、菊原さんのブログを読んで、
一時間以内にその時、率直に
自分で受け取って感じたことを

一気に文章にして、独り言として、
アップすることにしています。

いずれにせよ、私の場合は
自分で決めたことは、やって当たり前、

怠けたら、みそくそに自分にバツを
与えるというわけにはいきませんが、

怠けたことを遅くなってもいいから
必ず、仕上げて自分自身で
「スッキリ」することにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/734887703280587

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/734595373309820

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第637回 無駄な動きが少なくなると「安くていい家」を無理しなくても、お客様に提供できるようになる流れとは!?(2016.06.15.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月15日のテーマは

~キーマンを一瞬で見抜く簡単な方法~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

637日目、私がfacebookに書いた言葉
から

興味を一番持っている方が、
一番先頭に立つことを私は、
自然な人間の行動ととらえています。

しかし、私は、とにかく、何かが起こると
人のせいにして、言い訳をする方を見ます。

この行動の本質は、
一言で言えば「本当はやりたくない!!」
が本音だと私は、判断しています。

「家を建てたい」という方から連絡をもらい、
よく、約束をお取りして会う機会があります。

その中で、家を実際に私のところで家を建てられる方は、
価格だけでなく、すべてのお金の話を

どこまでも、興味を持って
追求できる方だという風に私は判断をしています。

そして、この方は、例え、私のところで家を建てなくとも、
家づくりのことで、「失敗してしまった」という
深刻な後悔を引き続けることはありません。

たとえ、そう感じても、自分のネタとして
後で笑い話にしてしまいます。

ところが、よく感情的なクレームを起こすお客様の特徴は、
「私は、こうしたい」と夢は多く語ってくれます。

これ自体、悪いことではなく、
むしろ、いい事だと私は思っています。

しかし、お金の話になるとその方以外の方に

「お金の話は、○○にしてくれ!」

と、冗談で言われているのであれば、
問題はありませんが、

いつまでたっても、
「お金」の話から目を背けようとする方がいます。

こんな方を私は「アレ、なんかおかしいぞ」と感じ、

「感情的なクレームを起こすお客様の特徴」

としてとらえて、注意しています。

今の私は、例え、キーマンの方でも、
お金の話に目を背ける方を
お客様にすることはありません。

他の住宅会社で、建てられても、うらやむこともなく、
記憶から、いつの間にか消されています。

こう意識して実行するようになってからは、
感情的なクレームを起こすお客様が
私のところではいなくなりした。

そして、好循環で、仕事が回るようになり
自分自身でも、仕事にたいして
充実感を得ることができるようになりました。

無駄な動きが少なくなると
「安くていい家」を無理しなくても、
お客様に提供できるようになります。

そして、お客様を追い続けることがなくても、
お客様の方から、連絡がもらえるようになりました。

結果として、さらに好循環が研ぎ澄まされ、
私にとっても、お客様にとっても
勝手にいい方向に進んでいくようになりました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/734310613338296

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第636回 「やっぱり駄目だ」と感じて、私のところへ戻ってきたら、「また一から家づくりの計画のお話をしましょう」とお客様が困ったときの出口もまた、見えるようにしておくと…!!(2017.06.14.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月14日のテーマは

~「今のお住まいのこだわりの部分を教えて頂けますか?」~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

636日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私のところに来られるお客様は、
大きく二つのタイプのお客様に分かれます。

ローンを組む方と現金の方です。

さらに現金の方は、
建て替えかリフォームで悩んでおられる方が
多いと感じています。

「安くていい暮らす家」をメインの商品として、
私の会社では、家を建てて売っています。

ところが、これを知って、リフォーム工事も
極端に安いと思いこんでくる方もいらっしゃいます。

ところがリフォーム工事の場合の方が
新築のお住まいを建てられるよりも、
ほとんどの場合、予算がかかるケースが多いのです。

理由は、今の耐震基準や省エネルギー性を考慮に入れて
建てられているお住まいであれば、
全面リフォーム工事の方が断然安くなります。

しかし、昔からの家で、
内装建具の枚数だけでも、
30枚以上も使うお住まいであれば、

私の場合だと、明らかに全面を再生して、
行うリフォーム工事の方が高くなります。

こんな時、私は

「今のお住まいで、
一番思い入れのあるところを教えていただけますか?」

と聞き、そして、答えてもらったら、

「その思い入れのあるところには
別段にお金をかけても再生したいですか?」

と聞きます。

ここで、
「別段にお金がかかるのなら、要らない」

という答えの方には、
リフォーム工事をお薦めしません。

そして、新築であれば、
この限られた予算内で可能なのは、ここまで可能です。

という資料を提出します。

どうしても、ご納得いただけなければ、

私の力不足です。

この予算内でできるところを
お探しになって見られてはどうでしようか?

その結果、見つからなくて、
もし迷われたら、また、私のところにご連絡ください

と話して、一旦、リリースし、
ニュースレターを贈り続けることにしています。

私の経験から、お客様自身が自分で納得して、
今のお住まいの思い入れを断ち切らない限り、

家づくりの計画を具体的には進めません。

しかし「やっぱり駄目だ」
と感じて、私のところへ戻ってきたら、

「また一から家づくりの計画のお話をしましょう」

とお客様が困ったときの
出口もまた、見えるようにしておきます。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第635回 心の「準備」をして、相手の方に会う当日は、自分の心を落ち着かせることを最優先して行うと…!!(2017.06.13.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月13日のテーマは

~トップ営業マンがやっている”ミニロープレ”~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

635日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私も必ず、お会いして打ち合わせをするときに、
前もって、相手の方のことをイメージして、
そのお会いした瞬間からのことを想定して

その練習してから
お会いすることにしています。

想定なので、必ずすべてがまったく
その通りに進むわけではありませんが、

練習することによって、
自分自身の心の安心感を得ることができ、

リラックスできるのと同時に良い緊張感で、
打ち合わせに臨むことができます。

今は、そういうことがほとんどなくなりましたが、

それでも、どうしても、自分自身で、
今日は、「元気が出ないな!!」
と感じるときもあります。

「今日は、練習したけれども
どうしてもイメージ通り進むことができなそうだな」

と自分自身を冷静に見つめなおしたら、
もう一つ付加えてやる儀式のようなことがありました。

それは、一人、誰もいないところで、自分に対して、

「頑張れ!頑張れ!!頑張れ!!!…」

と独り言を繰り返して、

徐々に力を入れて、声を大にして言葉を放ち、
自分自身に魂を入れなおしていくことです。

「よ~し、落ち着いて元気が少しはでたかもしれない。」

と感じたら、もう一度、
相手の方に会う前の練習をしてみると

ちょっとかもしれませんが、
自分自身で、練習前よりは

「いい感じでやれそうだな」

という感覚を持ってから打ち合わせに臨めました。

私は、何事も「準備」が必要だと感じています。

しかし、「準備」という言葉だけ見ても、
あまりにも範囲が広すぎて、
イメージしてつかむことができません。

そこで、私は、心の「準備」をして、
相手の方に会う当日は、
自分の心を落ち着かせることを
最優先して行うことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/733224913446866

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/733225340113490

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第634回 「いざ」というときには、スーパーマンのようにすぐ対応できることがもっとも大事なこと!!(2017.06.12.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月12日のテーマは

~打合せブースを見て検討するのをやめました~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

634日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、会社で気をつけていることがあります。

それは、整理整頓されているのか?

ということです。

見た目も大事ですが、中身がもっと大切です。

「どこに何があるのか?」

把握していることが重要だということです。

例えば会社で打ち合わせをしていて、
前もって用意していた資料には
のっていなかったとします。

話の問題の内容はシンプルなのですが、

話の流れで、
どうしてもそのことを理解していただけなければ
前へ進めないことが出てきたとします。

一番早く答えを見つけ出したいとき、

「どこを探せば早くたどり着けることができるのか?」

把握しておく必要があるということです。

些細なことですが、
私はこのことを重要視しています。

理由は、目線を変えることで
私自身は気づくことがきました。

私がお客様になろうとしている方だとします。

目の前に準備された資料や書類に
ちょっとしたミスがあったとします。

私は、こんな時、最初のミス自体は
「しょうがないかな!?」と感じます。

しかし、お客様になろうとしている私の目線は、

「そのミスをいかに素早く解決できるのか!!」

というその人間性に目が行きます。

こんな場面で、
どこにその資料があるのか把握していて、

すぐに探し出してフォローし
問題を解決できる方を
「すごい!!」と感じて
尊敬してしまいます。

そして、普段から、中身まで整理整頓を
意識して実行しているんだな!!

ということに同時に気づくことができます。

たまに、見た目は、すごくきれいで、
「素晴らしいな!!」と感じることがありますが、

ちょっとしたことが起きた時、
そのことを解決するのに

「この方はえらく時間を必要とするだな!!」

とその方の人間性をちょっと疑うときがあります。

ここですぐ立ち止まって、問題を解決できれば
そのあとは気になりませんが、

出された資料では、満足することができず、
また資料を探すのに時間がかかれば、

「もう、この方とは、付き合わなくともいいな!!」

と感じて、
そこでお付き合いすることを終わらせます。

私自身は、見た目も大切ですが、
そこで立ち止まらずに、
中身まで把握して整理しておくことが
大切だと感じています。

そして、「いざ」というときには、
スーパーマンのように
すぐ対応できることが
もっとも大事なことだと感じていてそう行動しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第633回 今も自分でうまくいかなく、そのことに悩んだ時、暗黒の時代を過ごした自分のことを思い出し、そこに引きかえって、キッカケを見つけるわけ!!(2017.06.11.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月11日のテーマは

~トップ営業マンは暗黒の時代も楽しんでいる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

633日目、私がfacebookに書いた言葉
から

いつも、私は「苦しさがほとんどだ」と思っています。

とても暗い性格に取られるかもしれません。

確かに、誰かの影響はあったのかもしれませんが、
最終的に自分の進む道を決めたのは自分自身です。

だから、暗黒の時代も
「自分の選んだ道のうちの一つだ」
と私は思っています。

若い時は、そのことに気づかないかもしれませんが、

親のすねをかじって生きてきた
大学を卒業するまでの歳と

それと同じ期間、社会人として、
生きてくると感じることがあります。

永遠に続く楽な道などありえないことです。

そして、どんな職業についても、
大なり小なり
好不調の波がやってくるということです。

不調になって、自分の思い通りに事が進まないとき
どうせ、目の前の山を登りきることができないだろうから

とすぐにあきらめて
自分で「楽」と感じる方向に転換するのか?

それとも、どうせ、この山を登りきることが
できないかもしれないけれども、

一つこの「苦」という山を乗り越えてから
次に進むことを考えてみようか?

という発想で、「どちらを選ぶのか?」
だと私は思っています。

ほとんど100%に近い確率で、
私は後者を選んで生きてきました。

そこで、私が気づいたことは、
山を登り切っても、そこは
「見渡す限りの楽園の平地」などは
存在しないということです。

遠い時も近い時もありますが、
必ず、また山がそびえたっていて、
自分自身の直感で、わかっていることは、

「早かれ遅かれ、いつかは、必ずその山を登り切らないと次は永遠にこない!!」

ということです。

暗黒の時代こそ、私のバイブルです。

今も自分でうまくいかなく、そのことに悩んだ時、
暗黒の時代を過ごした自分のことを思い出し、
そこに引きかえって、
キッカケを見つけることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/732258766876814

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/732525880183436

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第632回 「調子を崩しているな」と感じるときには、そのことだけに固執せず、発想の転換をして自分で「今、うまくいっているな!!」と感じることを思い出して、言葉にしてみると…!!(2017.06.10.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月10日のテーマは

~最近うまく行っている3つのことを書き出してください~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

632日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が、 今、頭に浮かぶ、
うまくいっている3つのこととは、

1) お客様に待って並んでいただくほど、
順調に契約をいただいた物件の工事が進行し
そして完成お引渡が続いていること。

2) 気候も暖かなくなって、
体の血の巡りが良くなり、
身体の調子がいいこと。

3) この独り言とブログが毎日続けられていること。

です。

1) は私にだけに限って言うといい事かも知れませんが、
お客様に待っていただくということは、
本音では、私自身は気が引けます。

それで、お客様には、高飛車な言い方に
聞こえるのかもしれませんが

ごめんなさい!
お住まいになられる期限を重視なさるのであれば、
すみませんが、他の業者をお探しになってくださいませ!!

今、私のところでは、
お客様の皆様に契約をいただいた順番に
工事を進めることにお約束しています。

信頼のおけない
訳の分からない業者の方を無理矢理つかって
お客様との問題を引き起こしたくありません。

とはなし、

どうしても今すぐに契約して家を建てられたい方の中で
工事の期限を優先されたい方は丁寧にお断りしています。

ちょっと生意気ですが、
今の自分の実力がそれだけしかないので仕方ありません。

2) ペースメーカーを身体に植え込んで2年半になります。

いま、秋田は暖かくなってきたこともあり
すこぶるいい調子です。

一昨年の今頃は身体とのバランスもいまいちで、

風邪をひいて一か月ほど、抜けなかったのですが

今年は、気温の寒暖で風邪をひきかけましたが
3日で完治しました。

3)は正直に言うと、予定が重なって、
時間が作れなくなりかけることもありました。

ブログの方は書いてはいたのですが、
アップできているのかを正確に確認しないでいて、
二日分まとめて、アップしたこともありました。

しかし、総合的に見て、毎日続けられているので、
私的には、最近うまく行っていることにしています。

この3つが、最近うまく行っている感じる3つのことです。

自分のいい状態をこうやって言葉にして書くと
心が前向きになります。

今後「調子を崩しているな」
と感じているときには、

そのことだけに固執せず、

発想の転換で自分で
「今、うまくいっているな!!」

と感じることを思い出して、
言葉にしてみることにします。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/731885946914096

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第631回 まったく違うそれぞれの方に同じことを二度言われたら、それは間違いないことだと自分で注意するわけ!!(2017.06.09.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月9日のテーマは

~いい思考、いい行動をしていれば自然といい顔になる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

631日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、人には、年齢とは関係なく、
それぞれの方が持っている顔つきがある
ということを聞いたことがあります。

もちろん、その方の年齢に比例した顔つきもありますが、

その方が今言葉に出さなくとも、
幸せを感じているのか

それとも言葉だけで、
実際は、話す言葉とギャップがあるのか

顔の表情やその方の人相から
そのことを感じることができる
と学んだことがあります。

私は、実際に自分の目で見ることはできませんが、

例えば、幸せ感が身体の中に納まりきれずに
身体の中から、オーラとして、
あふれ出している方を
感じることができます。

そして、そのあふれ出しているオーラから

赤が強いとか黄色の占める割合が多いとか
心が安らいでいる方は緑色を感じるとか
色で感じることができます。

悪い色では、何かを企んでいる方は紫色だったりします。

まるで、カルト教団のようですが、
そういうことではないことをここで言っておきます。

オーラがあふれている方は
今どんな状態なのか感じることができますが、

オーラが消えている方もいます。

この方は、前にあったとき、強い赤い色が出ていて
本音をその方が話さなくても、
今は、すごく勢いに乗っているな
という記憶が残っているのですが、

5年ぶりぐらいに会うと
オーラが全く見えなく、
どうしたんだろうと感じ、

私自身が退化してオーラを感じることが
できなくなったんだろうか?

と感じることもあります。

ただし、自分のオーラだけは鏡に映しても
よっぽど悪くてひどい状態の時でなければ
感じることができません。

それも悪いオーラとしてです。

だから私は、誰かが私に対する評価を大切にしています。

なぜなら、その方はたぶん何色か
私にはわからなくても、
感じた何かから、正しいシグナルを送っているんだな

と受け入れることにしています。

まったく違うそれぞれの方に
同じことを二度言われたら、
それは間違いないことだと
自分で注意することにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/731489800287044

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第630回 「無料」だからという理由で、私に会いに来られることは私のわがままだからかもしれませんが、とても悲しく感じてしまうわけ!!(2017.06.08.木)

2016年6月8日のテーマは

~挨拶文の威力を改めて実感した出来事~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

630日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、資料請求が来た時こそ、
相手の方の心が動いた瞬間だと思っています。

必ず自分の自己紹介文と私の家づくりへの想いを
私の写真付きで文章を書いて入れ
資料請求された資料と
一緒にして送ることにしています。

以前までは、すべて同じ文章を
使いまわししていた時期もありましたが、

それでは、資料請求された相手の方に失礼であり、
自分でも進歩がないなと感じました。

今は、前の資料請求の方に
送った文章をもとにして、

その資料請求した方に対して
さらに進化させたオリジナルの文章を
ひとりひとりの方に書いて
送ることに決めています。

こうやって自分をアピールして評価していただき、
信頼関係の第一歩をつかむことを
私は大切にしています。

私の資料請求には
必ず相手の方が電話番号を書かないと
資料請求できないようにしています。

その理由は、こちらから電話連絡をして、
一週間後にお手元に資料が
確実に届いているのかの確認と、

私の自己紹介文と読んで、

「私とすぐに会いたいと感じたかどうか?」

の確認です。

この時、あえて「無料」という言葉を
ダイレクトに使いません。

「無料」だからという理由で
会いに来られることは
私のわがままだからかもしれませんが、
とても悲しく感じてしまいます。

私はあくまでも、
私の自己紹介文と家づくりへの純粋な想いを
書いた手紙から、
「私に会いたいな」と感じる文章を目指して、
書いて送っています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/731092783660079

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/730842357018455

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第629回 もし、相手の方に「良い」と感じてもらい、選んでいただくことできれば、そのことこそが、「本来の道筋だ」と私が感じるわけ!!(2017.06.07.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月7日のテーマは

~他社比較でなく”良き相談相手”になる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

629日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が最初に会ってお話しする内容で
建物の話は後回しといった感じです。

相手の方に聞かれればこそ、
お答えたいしますが、それでも
建物に関しての初めの答えは
質問に対して、短く答えます。

なぜなら、私のところへ来る方は
お金に不安を抱いている方が
集まってきているからです

「お金はいくらかかってもいいから」という
意味不明なブランド志向の方を私は集めていません。

因みに私のところの家の性能値は
「フラット35」という
住宅ローンの金融商品がありますが、
この規定で、「耐震等級3」をクリアすることを
メインとしています。

これも理由があって、
これが一番、お客様のお金がかけずに
基準をクリアすることができるし、
住宅ローンの総支払額で200万円ほど得をする条件だからです。

熊本地震の影響で、新築でも、
1階がつぶれて2階がその上に
覆いかぶさっている住宅が
ニュースなどで多く見受けられます。

この中で1階2階とも
原形をとどめている家は
「この耐震等級3の家だけ」
ということも私には
理解できています。

私は、今も昔も「丈夫で長持ちの家」が
優先順位で一番だと思っていて
住宅に対する考え方に変わりはありません。

そんなわけで、とにかくお金の問題で、
不安を抱いている方の
相談相手となることにしています。

このときの相談時間には
「時間の長さは関係ない」
といった感覚です。

お金のことに対しては、
相手の方が納得するまで
一つ一つ問題に対して解決を図るお手伝いをして、
実際にお付き合いしています。

もちろん、解決できたとしても、
「必ず私に家の注文を依頼してください!!」
ということも言いません。
私が感じるところの
自然な流れに沿っていない場合は
相手の方を強制することも臨みません。

私の建物に対する優先順位の一番は
「丈夫で長持ちの家」ですが、
私を相談相手として、選んでいただき、
評価していただいた上で

もし、相手の方に「良い」と感じてもらい、
選んでいただくことできれば、
そのことこそが、「本来の道筋だ」
と、私自身は少なくともそう思いこんでいます。

これも私の「美学」の一つです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/730367340399290

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/730643397038351

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第628回 私は「磨き」ではなくて「研き」という言葉をいつも、間違って使っているようですが、私の「みがき」はいつもこちらの方の「研き」を使うわけとは…!!(2017.06.06.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月6日のテーマは

~他社潰しのトークは一瞬できり返される~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

628日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の「USP(ユニークセリングプロポジション)」
お客様の家の引渡価格が
ダントツに安いことです。

これは、今までいろいろなノウハウを
買って学びましたが、

そのノウハウをだしている
会社の方にさえ、引渡価格だけは
負けたことがありません。

条件は、昔で言えば
住宅金融公庫仕様の高耐久仕様で、

今だと「フラット35」の
耐震等級3の家という条件です。

そして、家の価格の原価を下げる
仕入れのノウハウは売っていますが、

職人さんの手間を
合理的に下げるノウハウは
今一、インパクトが弱く、

「これだ!!」
というノウハウを見たことがありません。

私が原価を下げているところは、
職人さんの人件費が
自然に下がるようにすることです。

注文を受けた職人さんは、実
際にかかった人件費に対して、
請け負った人件費が上回れば、儲けができて
また、私の仕事がしたくなる仕組みです。

残念ながら、このノウハウは
私だからできることだと思っています。

それで、これはノウハウとして
売ることは成立しません。

というよりも、私だけの秘密で
「非売品にしておきたい」
という気持ちが本音で
私だけの武器でもあります。

つまりは私だけの
「USP(ユニークセリングプロポジション)」
につながります。

何故こんなノウハウができたのかといえば、
それは、私の人生の中で生まれた
といっても過言ではありません。

たぶん、私は、営業だけに特化した
仕事だけの経験はしてきていません。

大工工事はもちろんですが、その他の工事で

例えば、型枠工事、板金工事、外壁工事、内装工事等
住宅だけでなく、商業施設や福祉施設等で
実際に自分で、施工してきた経験を持っています。

さらには、一級建築士という国家資格を持っていることです。

現場監督上がりの方であれば、
一級建築士はザラにいます。

しかし、なかなかすべてを自分の手で
仕上げてきた方の中で
一級建築士の資格を持っている方を私は知りません。

その経験の過程の中で、
どうすれば、無駄に時間を過ごして、失敗しなく、
請け負った金額内で、検査を受け、
仕事を完成して、引き渡すことができるのか?

を身を持って体験してきています。

ときどき価格で、
私の下を潜ろうとする業者がいますが
それはそれでいいと思っています。

なぜなら、
その業者の方にその後に何が起こるのか?
まで、私は経験してきて知っているからです。

私は、そのギリギリのところで勝負しています。

野球で言えば、1-0で試合が決まる投手戦です。

エラー、ファーボール等で一瞬気が抜けて
ミスした方が負けます。

そして、これは、普段の自分の生活にもつながります。

私は、ほとんど外食をしません。

自分で調理して、食べ物を食べるという癖が
身体に沁みついています。

外食する目的といえば、

「このおいしい料理の味を自分で再現できないだろうか?」

という視点でしか外食しません。

私の「USP(ユニークセリングプロポジション)」は、
秋田の田舎だからできることかもしれませんが、

自分が満足できれば、無理をしてまで、
「『もっともっと』と収入を上げる必要はない」
ということです。

しかし、いざというときには
必要な分だけ稼げる仕組みも必要だと思っていて、

自分だけの「USP(ユニークセリングプロポジション)」
に「研き」を毎日かけています。

因みに「磨き」ではなくて「研き」という言葉を
いつも、間違って使っているようですが、

私の「みがき」はいつも
こちらの方の「研き」を使っています。

理由は私が大工上がりで
「金物を研ぐ」を基本としているからです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/729894080446616

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第627回 たとえ営業の時でも、今の私の服装は「作業着がいいな」と感じている理由!!(2017.06.05.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月5日のテーマは

~服装について最低限のマナーを守る~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

627日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、ハウスメーカーの営業マン時代の服装は、
当然の如くスーツでした。

今のようにクールビズという習慣が
世の中にまだ普及していなかったため、
夏でも、必ずネクタイをしていました。

私は、身体が大きいことと
その前まで、筋肉を多く使う
大工仕事をしていたため、
とても新陳代謝が良く、汗かきでした。

そのせいもあって、今のように
エアコンも秋田では普及していなかったため、
夏にお客様のところへ行くと
とにかく、汗が止まらず、大変でした。

あるとき、契約間近のお客様に

「今日は熱いので、上着とネクタイを外したら、どうですか?」

といわれて、私は、
ギンギンに締め付けられた状態から解放されました。

その結果、
汗も落ち着き、私は、リラックスした状態で
お客様も同時に落ちつかれたらしく、
いい流れで、打ち合わせを終えることができました。

打ち合わせが終わり、

「次回は、契約の準備をしてまいりますので、
よろしくお願いします。

また、今日の服装は
支店長には内緒で願いします。」

と言って次回の約束の日取りを決めて、
また一週間後に会うことにしました。

ところがなぜか、その契約の週は本社の通達で、
支店長が営業マンに同行する週になってしまった。

これ自体は、問題ありませんでしたが、
契約書を交わした後に、

「先週、暑くて田澤さんの汗が止まらなかったので、
上着とネクタイを外して、打ち合わせをしてもらいました。」

とお客様が支店長の前で、
うっかり口を滑らしてしまいました。

私は支店長に怒られることを覚悟しました。

ところが、支店長も

「実は、私も若いころ汗かきで、
同じことをその時のお客様に言われまして、
田澤と同じ行動をとったことがあります。」

と切り返して話していただきました。

その後に、支店長に

「お客様と打ち合わせする前は
できるだけ、水分を控えるように!!」

と言われただけで済みました。

今の私は営業の時も作業着が
トレードマークになっています。

お客様も、そんなスタイルを好む方が
私のお客様になってくれています。

それでも、時々、直感が働いて、
この方は初めは「スーツで会った方がいいかな!!」と感じたら、
スーツを着ていくことにしています。

そして、その時、

「私は営業の時も作業着が
トレードマークですが、
次回からそれでもよろしいでしようか?」

と最初あったときに相手の方に了解を得ることにしています。

因みに作業着のいいところは、
建て替えのお客様で
今、使っている家具を新しい家に持ち込みたい
と思っている方の時です。

そして、その家具の寸法を
計測する時に
私の動きのスピード感がいい点です。

お客様はその時に本音で
その家具への想いを同時に語ってくれる
こともまた、見逃してはならない点です。

それで今の私の服装は
「作業着がいいな」と感じています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第626回 現金で、家づくりを計画される方の真似をすると、「家づくりで、失敗することはない!!」の意味することとは…!?(2017.06.04.日)

2016年6月4日のテーマは

~お客様に聞くのではなくベストな予算を提案する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

626日目、私がfacebookに書いた言葉
から

実は、私は、「予算いくらですか?」
と私の方から聞く方がいます。

しかし、その前に、私は、一番初めに聞く質問があります。

それは、現金をメインに家づくりを計画しているのか?

それとも、

住宅ローンをメインに家づくりを計画しているのか?

これによって、相手の方と話す方向がまるで違ってきます。

現金で計画されている方に対しては、

「予算いくらですか?」

と私の方から聞くことにしています。

しかし、まず100%現金という方がほとんどで、
相手の方から、

「○○円以内で、家づくりの予算を決めています。」

と、こちらからいちいち「予算はいくらですか?」
と聞かなくとも、間取りとのバランスも良く
とんとん拍子で、家づくりとお金の話が進んで、
収束し契約に向かっていきます。

そして、「私で進めるのかどうか?」
の結論も物凄く早いです。

私のイメージでは、お金の感覚を
自分で掴んでいるといった感じを持っています。

また、住宅ローンをメインに考えている方は、

私の感覚では、家づくりの予算に対しては、
漠然としていて、
お金の裏付けなしで、話をしているといった
共通の感覚を受けます。

それでまず私がやっていることは、

相手の方に自分の感覚に合ったお金の感覚を
掴んでいただくところから始めます。

「iPad」のアプリの
住宅ローン電卓と関数電卓の
ダウンロードの仕方から始めます。

その後、いろんなパターンを計算して、
一緒にやっていき、表に記入していきます。

そうすることで、自分に合った
お金の感覚を掴んでいただくことができます。

これは、家づくりをするときに、
土地の購入から始められる方も同じです。

なぜなら、私のところに来る前に
土地を決められて来られた方は、
ほとんどの方が予算オーバーになり、

土地は買えるかもしれませんが、
その上にたつ建物の分が
予算オーバーになっていて
無理な計画になってしまっているからです。

そこを安易に考えている方は、
まず、私のお客様にはなりません。

たまに、その方から、何年か経って、
突然、住宅ローンの支払いのことで、
電話が鳴り響くことも稀にありますが

そんな時は、
もう手遅れになっているケースがほとんどで、
正直に言うと「住宅ローンで破たん」している状態になっています。

因みに、この前、金消契約をされた方は、
自己資金がなく、10割融資で、
計画段階で、利息の割合が2.3%で計画していましたが、

実際の実効金利は、1.26%で約1%下り、
住宅ローン電卓で計算してみて、

消費税アップどころではない
住宅ローンで発生する利息分の支払い金額の差を
現実に見て、びっくりしていました。

私の場合は、とにもかくにも、
お金の問題を直視できない方は、
お客様になることはありえません。

家づくりで、失敗を感じないようにするには?

という問いかけがあれば、

私は、その方に対して、

自分のお金の意識を
現金で、家づくりを計画される方の
真似をすることだと私は答えています。

そうすれば、「家づくりで、失敗することはない!!」
という風に私は断言しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/729066913862666

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/728956193873738

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第625回 現役を続けている限り、毎日が勉強の連続!そしてそのことはペーペーの私にとって、 必要不可欠なこと!!(2017.06.03.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月3日のテーマは

~売り続けている人はどこかで基礎を固めている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

625日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の基礎固めは、実は、営業ではなくて、
建築確認申請用の図面の完成です。

建築基準法や構造力学に従って、

一点の曇りもない図面に仕上げることができるのか?

を自分の念頭に常において図面を仕上げています。

ここで疑問を発見して
そのことを追究するとき、

裏付けとして、意味のある根拠を持って、
解決を図ることにしています。

これができなくなったら、

私は、引退の時かもしれない!!

と今から自分の覚悟を決めています。

私は、今まで、建築士の資格を取得してから、
図面だけは、下請け業者に
丸投げをしたことがありません。

全て自分の手で書いて、図面を仕上げ
建築確認申請書類を
建築確認機関に提出してきました。

もしも、問題があって、
指摘を受けた場合は
その問題点の根拠を聞き出して

その根拠に従って、誰にも頼らず、
自らの手で修正して確認申請を通してきました。

生意気かもしれませんが、
だから、今の自分があるといっても
過言ではありません。

ココが私の基礎固めのスタートで、
次に現場、そして、営業という順番になります。

私は、つねに

「なんか自分でリズムがとれず、調子がおかしいな!?」

と感じたら、図面に返ることにしています。

そうすると、そこには、まだ今まで
自分で気づいていなかった
新しい発見があり、
「新鮮さ!」さえ感じるときがあります。

現役を続けている限り、
毎日が勉強の連続です。

そしてそのことはペーペーの私にとって、
必要不可欠なことだと感じていて
自分の基礎固めとしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/728372400598784

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/728631130572911

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第624回 誰かがどこかで見ていて、私を評価しているからやるのではなく、根本的に私は自分の弱い心に負けることが一番大嫌いからはじめると…!!(2017.06.02.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月2日のテーマは

~他人ではなく自分との戦いに負けないようにする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

624日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、自分自身のことを
かなりの負けず嫌いだと思っています。

とにかく誰かと戦うと一旦、決めたら、
どんな戦いでも、
手を抜かないことは、もちろんのことですが、

「絶対に負けたくない!!
自分でこれが限界だという死力のかぎりを尽くして戦う!!」

と自分自身の心に決めて戦いに臨みます。

しかし、それではその戦う相手の方に
一番負けたくないのかといえば、
そうではありません。

そのことを決めた
自分自身の弱い心に負けたくないのです。

自分で決めたことなのに
その決めたことに対して、
「なんだ、かんだ」と理由をつけて
言い訳して、逃げることは大嫌いです。

私は、自分で「こう」と決めたら、
できるまでいくら時間がかかっても
やり遂げるまで、やり続けることが
当然だと思って続けています。

自分自身では、気づかなかったのですが、
最近、その私の姿勢を

誰かがどこかで見ている
ということにも気づきました。

そして、その私の姿を見て感じた方が、
それぞれの視線で、私を評価している
ということにも気づきました。

しかし、だから、やるのかといえば、
私の場合はそうではありません。

根本的に私は自分の弱い心に
負けることが一番大嫌いだけなのです。

「自分の弱気と戦い、その弱気を挫く」

が私そのものです。

このことは、誰かに何かを言われたとしても、
私自身は変えるつもりは全くなく、

おそらく、死ぬまで続けるだろう
と自分では感じています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/727932400642784

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第623回 「今、俺の言っている言葉の奥深い意味を感じて気づいてくれよ!!」という想いが込められて言葉を声に出して発しているときの自分とは…!!(2017.06.01.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年6月1日のテーマは

~話し方より”営業に対しての考え方”の方が勝る~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201606010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

623日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は話し方が決して
うまい方ではないと思っています。

自分を見失った時などは
結構、早口になって
自分中心のペースだけで
話してしまうときがあります。

自分でも、

「あの場面での話し方は失敗した」

と「よ~く」後で、反省します。

そして、次に同じ場面が来たら、
意識して気をつけて、

「二度とそうならないようにしよう」

と心に叩き込みます。

話は変わりますが、

感情が入っていない会話と
感情が注入されている会話を

今の私は、敏感に感じとることが
できてしまいます。

感情の入っていない会話は
私の感覚では、

何かまるでロボット同士が話しているように
感じてしまいまい、

「お互いに『心』がこもっていないな」

と感じ、クスクスと
笑ってしまうときもあります。

今の私は、言葉を発する時に、
その言葉、言葉に自分の魂を込めて
自分の声で発することにしています。

相手の方のいる前で、
魂のこもっていない
いい加減な意味のない言葉は発せず、

すべての言葉に魂を込めて
自分の声で発しています。

私は、私が学んだある研修で、
そのときの講師の先生から

「言霊(ことだま)」
という言葉の意味とその力を
教わったことがあります。

言霊とは日本で

「言葉に宿ると信じられている霊的な力」

で、声にして発した言葉が、
何らかの影響を与えると信じられていて

「良い事」を言うと、「良い事」が
「悪い事」を言うと、「悪い事」が起きる

とされていることだそうです。

たとえば、今、自分の仕事に関係している
経験の少ない方が

自分の感覚で初めて
失敗してしまったことに気づき、

言い訳も言わず、自らの意思で
素直に反省している姿を見て感じた時、

「なんで失敗したんだ!

やる気があるのか!

お前はできないやつだな!!

二度と同じ失敗はするな!!」

と本当は追い打ちをかけて
言いたい自分の気持ち「グッ」と抑えて、

「俺も、昔、同じ失敗を経験して
自ら反省してやってきた結果、
今の俺があるんだよな!!」

といっけん、何気なく、ボソボソと
独り言をいっているように
聞こえるかもしれませんが、

実は

「今、俺の言っている言葉の
奥深い意味を感じて気づいてくれよ!!」

という想いが込められて言葉を
声に出して発しているときが
私にはあります。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年6月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/727407977361893

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/727630944006263

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第622回 感覚が合わなければ、また、合う方を探そうとするでしょう。私は、それはそれでいいと思っていて、それこそが人それぞれの正しい判断!!(2017.05.31.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月31日のテーマは

~巧妙な文章もお客様にはバレてしまう~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

622日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が菊原さんのブログを1年以上読み続けて
自分だったら、こんな時はどうするのか?
独り言として、毎日書いています。

さらに今は、1年前のことを清書して、
ブログとして、立ち上げています。

何故こんなことをしているのかいうと

私自身という人間の本来の姿を
感じてもらいたいからです。

小学校の時から、
作文を書くときに同じ題目を与えられて
原稿用紙に作文を書いても、

だれ一人として、

「一字一句同じ文章はできない」

ということを私は感じていました。

そして、今、プロの脚本家の方と
お知り合いになることができ、

私が毎日書いている独り言の文章を
数日分をまとめて
一度、読んでいただく機会がありました。

一言、言われたことは、

「田澤さんの文章は、見かけの身体とは違い、優しい文章ですね。」

といわれました。

「人それぞれの文章の書き方によって、
読み方に伝わる感覚もまた一人一人違うんだな!」

と感じた瞬間でした。

私は文章こそ、
その人間のありのままの「生き写しだ」
と私は思っています。

そんなことから、自分の本来の姿が
そのまま表に出ると思っていて
独り言を書き続けています。

また、私は巧みな文章を書くことができません。

なぜならそういう勉強を
専門的に自分でしていないからです。

しかしながら、今のありのままの自分のことを
書く文章だったら、書くことができます。

そして、毎日書くことによって、
文章のふらつきも徐々になくなり、
私を感じてもらえる精度は
高まっていると考えています。

たまたま、インターネット上で
見ず知らずの方が、
たとえ興味本位かもしれませんが、

私のところへやってきて、
一週間続けてわたしの文章を読み続けたら、

「その方は自分と感覚が合うのかどうか?」

判断することができるはずです。

私と感覚が合わなければ、
また、合う方を探そうとするでしょう。

私は、それはそれでいいと思っていて、
それこそが人それぞれの
正しい判断だと思っています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第621回 今の私は、お金を誰よりも儲けて手に入れ、自分が望むものすべてを手に入れたいとは持っていません。一言で言えば、今の仕事は私の「生きがい」です!!(2017.05.30.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月30日のテーマは

~好きで楽しいことに根性やモチベーションは必要ない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605290001/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

621日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、今、
一戸建ての個人のお宅を依頼されて

「建てるのが楽しくたまらない」

という状態です。

どんなことよりも優先されます。

逆を言えば、好きなだけお金を積むから、

「この業界からいなくなってくれ‼」

といわれてもお断りします。

これはただ単にカッコつけて
書いているわけではありません。

今の私は、信用を得て、家づくりを依頼されて
完成して引き渡しした結果、喜んでいただき、

欲を言えば、そのお住まいに住まわれた後、

様々なことにいろいろと気づいて
私を評価していただくことです。

例えば、

その時は、私がゴリを押して田澤さんのいうことを聞かず、
私が言った通り私の予算内で田澤さんにやっていただいたが、
実は、住んでみて、田澤のいう通りにしておけば良かった。

とか、

他の新しい家に冬に行った時、見た目は、似ていても、
床にじかに座ってみて、「ひやっと」していて、
自分の家みたいに「ほっこりと」していなかったなど、

私の建てた家に住み続けてみて、
自分の感覚で、初めて感じたことです。

こんなことを目の前で言われたら、
また、今の仕事をやめられなくてしょうがなくなります。

しかし、これもこの業界に入る前から、
そう思って入ってきたわけではありません。

むしろ最初に、入ったときは
嫌で、嫌で、仕方ありませんでした。

しかし、私の中では

その与えられた環境の中で、
いろいろと興味を持って実行してきているうちに
徐々に好きになってきた積み重ねが今の状態です。

今の私は、お金を誰よりも儲けて手に入れ、
自分が望むものすべてを手に入れたいとは持っていません。

一言で言えば、今の仕事は私の「生きがい」です。

誰にも迷惑をかけないという条件が大前提で
欲張りといわれるかもしれませんが、

現役として、今の仕事を続けることができるならば、
永遠に現役を今の仕事で続けたいと思っています。

こんな私の想いの中で、
自分で気になったことを実践して解明し
この繰り返しをして、
日々学んで自分自身を向上させ続けています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年5月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/726536177449073

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/726591154110242

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/726726177430073

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第620回 「どこがまだ相手の方の感性に届いていないのか?」と、発せられた言葉しぐさに対して全神経むき出しにして集中力を増し、必死に感じ取ろうとすると…!!(2017.05.29.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月29日のテーマは

~プラス思考+次の一手も用意しておく~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

620日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は自分で行動する時に、
手を抜いているというわけではないのですが、

普段は自分の限界と思う力の八割以下の力で、
相手の方に接することにしています。

この意味は、常に自分が冷静な状態を保ち、
余裕を持った行動をする
という意味で、私はこうしています。

例外として、この状態を変えるときは、
見学会等で、初めて相手の方に
出会うときの最初の10秒間です。

この時だけは、
普段の自分の目の開いた状態から、

目に力を入れて、
「グッ」ともう一段階見開く感覚で
自分の集中力を高めることにしています。

しかし、いつまでも続けません。

私は熱意や感情だけで
お客様との契約に持っていくことができるのは、

せいぜい、新人営業マンになった1年目だけは
許されると私は思っています。

しかし、2年目以降は、冷静な状態を自分で保ち、
専門的な知識を貪欲に蓄えておき、

相手の方が納得するように
相手の方の疑問を一つ一つ潰していくことが
必要だと感じて私は行動しています。

最終的に相手の方の心に日差しがさして、
明るくなる状態になる積み重ねの結果、

ご契約していただいて、
お客様になっていただくやり方が
正当な進む方向だと私は思っていて
今はこう行動しています。

話は変わりますが、

私は、相手の方にプランを提出する前に
そのプランを何度も何度もこれでいいのか?

と自問自答して、自分で「ダメだ」と感じたら、
自分で納得するまで妥協せずにやり直します。

私は、いつも、プランを考えるとき、
一級建築士の実地試験の時のことを

頭で思い出して、
そのときと同じ状態に
自分を持っていくことにしています。

そうしてやって提出しても
結果としてダメで
やり直しさせられることがほとんどです。

こんなときの私の次の一手は、

「どこがまだ相手の方の感性に届いていないのか?」

と、発せられた言葉しぐさに対して
全神経むき出しにして集中力を増し
必死に感じ取ろうとしています。

そうすれば、次の一手が自然と見えてきます。

ただし、今は、プランの提案だけではダメで、
今は、お客様のご予算と法律の制限のバランスを
保つことも忘れないようにして
プランを提出しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第619回 とにかく、家づくりをする上で、「お金に細かい方がお客様として集まってくれればいいな‼」と思って、自分で集客!そうすると、意外なことに…!!(2017.05.28.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月28日のテーマは

~プロだから分かる”ベストな時期”を提案する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

619日目、私がfacebookに書いた言葉
から

よく「夢のマイホーム」という言葉を聞きますが、

私のところへ来られたお客様に対して

「夢のマイホーム」を
「現実のマイホーム」にするには?

と、私はよく問いかけます。

例えば、今、国はマイナス金利政策を適用していて、
史上最低金利という言葉を毎月のように耳にします。

そこで私は、皆さん、
今はスマホを携帯されていますので、

無料のアプリの住宅ローン電卓を
インストールしていただく方法を
目の前で実際にやりながら教えます。

そして、実際にその住宅ローンの電卓で

金利によって、いくらお金を借りると、利息がいくらで
総額の支払い額と利息の総額はいくらになるのか?

を確認していただきます。

それをあらかじめ、
表にしておいた紙に書きうつします。

つぎに、金利が一年後に1%上昇すると
総額の支払いとその利息はでいくらになるのか?

を実際にやっていただきます。

それも紙に書きうつして比較していただきます。

それでもピンと来ない方には、

3年後にもう1%金利が上昇した場合も同様にしてやります。

このほかにも、1年後、3年後までにかかる
その他のお金を書く欄を設けておきます。

例えば、プラスの方で言うと、
毎月いくらずつためて、頭金にするのかなどです。

そして、金利が今後、本当に上昇する可能性があるのか?

を私がコンサルしていただいている
金融のプロの先生が
3か月に一度更新していて、

実際にアンダーラインや書き込みして勉強したレポートを
資料として、相手の方にそのままカラーコピーしてお渡しします。

お金に敏感な方は自分の実情に合わせて、
もっと深い内容を知りたくなり、
私とのアポを続けてくださいます。

私は、今、こんな流れで順番に
お客様に並んでいただいています。

こうやって、私は、とにかく、家づくりをする上で、

「お金に細かい方がお客様として集まってくれればいいな‼」

と思って、自分で集客しています。

そうすると、意外なことに
私が家を建てる時期を提案しなくとも、

お客様の方から、
自分が家を建てる時期を明確にして決断してくれます。

因みに、私は、「太陽と北風」の話が大好きです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/725555587547132

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/725835450852479

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第618回 せめて、お金のことで、これ以上秋田県では生活できないという理由で、秋田県を出ていかれる方を「少しでも、増やさない」という覚悟で私は家づくりの価格を決めて勝負!!(2017.05.27.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月27日のテーマは

~お客様をネガティブな思い込みから解き放つ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

618日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私にも、20代の夫婦で、
お子様二人の4人家族の方がいます。

私はよくこのご家族の話をした後
手紙を送ることにしています。

このご家族は、旦那様の年収は200万円台後半で
奥様との共稼ぎ分を入れて300万円台のご家族様です。

この旦那様は一軒家の
市営住宅に住まわれていたのですが、

自分も奥様も弟と妹なので、
実家には帰ることができなく、

「自分の家を必ず持たなければならない」

という覚悟が決まっていました。

そのうえで「自分たちの家を持ちたい」
と土地から探していました。

実際、広告に出ている土地は
コミコミ価格で安くても、
400万円からのスタートが当たり前の地域です。

それも、地盤が弱いところしか残っておらず、
地盤改良費が必要で
さらに150万円ぐらいかかることが分かっています。

そこで、毎月の支払額が35年間固定の
フラット35でお金の計画をした後、

とにかく看板のたっているところを
私もお客様も協力体制で

片っ端から各々で探して、
電話連絡をする作戦に出たところ

なんと個人売買で土地の予算220万円。
半分ぐらいで買える場所を見つけました。

こんな展開はいい事尽くしの前兆です。

地盤改良費もかからなく、
150万円が浮いた分
結構立派な外構工事にお金を回せます。

それもこのお客様は
いろいろご経験されてきていて、

自分でコンクリート打設やカーポートを作れる方です。

こんな時の私は、
何でもかんでも儲け主義に走らず、

私の持っている安くできる方法を
すべて、全て紙に書いて伝授し
応援することしました。

確かにフラット35Sの技術のお住まいを
お客様自身だけで建てるのは
無理かもしれません。

結果として、私がしたことは
お客様には喜ばれるし、

そこに遊びに来られて
他の住宅会社で家を建てられたお友達には

「お前は、勝ち組だな!!」

と酒が進むとやっかまれるようです。

奥様もキッチンの片隅に自分だけの時間を確保する
スペースを秘かに設けているとのことでした。

そして、私が安くできる方法を
伝授した代わりではありませんが、

「家族旅行の写真を
エイハウスさんだったら、使ってもいいよ」

と許可を得て今、
使わせていただいています。

こんな内容を手紙で書いた後、

人口が毎年全国一のスピードで
減少している秋田県です。

せめて、お金のことで、
これ以上秋田県では生活できないという理由で

秋田県を出ていかれる方を
「少しでも、増やさない」という覚悟で
私は家づくりの価格を決めて勝負に挑んでいます。

と、私の家づくりの想いをつけ添えて
私は手紙を送っています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/725118870924137

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/725166797586011

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/725338597568831

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第617回 たとえ、「1円」といわれるかもしれませんが、そこには、明確な意味があって、「約束」を守るという事実が大事!!(2017.05.26.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月26日のテーマは

~長々言い訳するのではなくスパッと謝罪する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

617日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、いつもは、熱く語ることが多いのですが、
飲み会の幹事をやったときは、
すこぶる冷静に対応する自分がいます。

特に「ドタキャン」する方には、
簡単に「わかりました」と言いますが、

即座に、

「当日ドタキャンなので、
ドタキャン料は100%○○円請求させていただきます。
よろしいですか?」

ここで、大抵の方は、

「わかりました。
私の勝手な都合なのでお支払いいたします。
どこにお支払いすればよいのですか?」

と言ってくださいます。

こんな答えで、初めての方には、

「初めてですので、私が支払いますが、
今後は、二度とドタキャンしないでください!!
もし今度ドタキャンしたときはドタキャン料として
全額いただきますので、よろしく!!」

とクールに言い切ります。

もし、言い訳を始める方ならば、

「あなたは約束ということに対して、
意識が薄いようなので、
今後、お付き合いをやめます。
今までありがとうございました。」

と言ってお付き合いをやめることに決めます。

私が逆の立場になったら、

一番初めに、「ごめんなさい。参加できません。」
と一言謝罪した後、

今日のお金の分は誰にいつまで、支払えばよいのか?

を教えていただき、
その期限までお金を振り込むことにしています。

これは、お客様にも言えることです。

私はお金にルーズな感覚を持っている方を
お客様にしないことにしています。

むしろ、

「お金に1円まで、細かい方がお客様になってくださればいい!!」

と思っていて、そういう感覚を大事にされている方が
集まるようにしています。

この背景には、私自身が父の残した借金を背負い、

「保証人の方に迷惑をかけてはならない!!」

と自分がしたいことは全てをあきらめて
1点集中で、やってきた背景があるからです。

私は、たとえ、「1円」といわれるかもしれませんが、
そこには、明確な意味があって、
「約束」を守るという事実が大事だと思って、
私自身は行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/724685204300837

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/724691174300240

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第616回 日々努力して着実に身に着けた技術力は誰かに簡単に打ち破られるものではない!と自分勝手に思ってコツコツと前進!!(2017.05.25.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月25日のテーマは

~顔写真が逆効果になったケース~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

616日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、自分の写真を手紙やHPに載せるとき
気をつけていることがあります。

それは、プロの方が撮った写真を
載せるようにしています。

もちろん、プロなので、お金は結構かかります。

しかし、出来上がりはやっぱりプロの仕事です。

何が一番違うのかといえば、
やっぱり顔の表情です。

一番いい表情にフォーカスして写真を撮っていて、
明らかに素人の私がとる写真とは違います。

よく、「スッパ抜き」という言葉が使われて
耳にすることがありますが、

数ある私の表情の中から、
一番いい表情を引き出してくれ、

その中でも、プロの感覚で、
これだという私の表情を
スッパ抜いて写真を撮ってくれます。

私は、自分が、プロとして、お金をいただく仕事で、
いろいろな方に見せる写真であれば、
客観的な目で写真を撮ってくれるプロに
お願いすべきだと思って実行しています。

確かにお金はかかりますが、
スナップ写真などとは違う
何とも言えない
良い表情の写真が出来上がります。

話は変わりますが、
その道一筋でやってきて、

さらにその道でお金をいただくには、
誰にも負けない大衆の方に必要とされる技術力が必要です。

そして、その道を究めようとすればするほど、
次が現れ、目の前に壁として、立ちはだかります。

私は、まずプロとして、
お金をいただけるようになることは
生きていく上での最低条件だと思っています。

次は、そうなったら、そこでたちどまらずに
さらに自分の進む道を少しずつ努力して切り開き、
前進させる必要があると思っています。

そうやって、日々努力して着実に身に着けた技術力は
誰かに簡単に打ち破られるものではない

と自分勝手に思ってコツコツと前進しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/724211311014893

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/724211377681553

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第615回 実際の営業マンとは営業だけでなく、設計、工務等すべての仕事に対して、精通していて、義務感とか責任感などいう甘い感覚ではなくて、使命感を持ってやり遂げることが絶対必須の条件!!(2017.05.24.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月24日のテーマは

~営業に対してどんなイメージを持っているか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

615日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が自分で思っている営業職の理想は
住宅業界の場合、設計や工務の技術者として
何年間もやってきたが、
さすがに自分の体力の衰えは隠せない。

しかし、その技術者としての
正しい知識と良い経験は豊富で、
お客様に正確な情報を与えることができ、
それで信頼を得て、ご契約いただくというのが理想です。

しかし、いきなり、若い時に営業職として採用されると
この知識と経験がないため、
最初は、初々しさで通用するのですが、
そのままでは、いずれ、飽きられてしまいます。

成績が下降し始め、
最後は正しい知識と良い経験を
積んできていないことをごまかすために

年がいもなく、何でもかんでも
営業スマイルで片付けようとするように
なるからだ私は思っています。

それで、私は、若い時から死ぬ覚悟を決め、
自分で大工仕事をはじめとし
家づくりにかかわる仕事を実体験で実践し、

お客様と職人の間では、それぞれの立場上で
どんな弊害が伴うのかを研究してきています。

そしてそれは今も継続されていますが

営業の仕事というのは

口で、調子いい事ばかりを言い、
それをお客様が素人で
知らないことをいい事に丸め込んでいる

と見た目だけで思っていました。

だから、営業職は汚いから嫌だ

という意見を聞くことがあります。

もちろん、これが当たり前と
平然とした顔で答える営業マンも実際のところいます。

しかし、私はそれは、一部の表面的なことで、
実際の営業マンとは営業だけでなく、
設計、工務等すべての仕事に対して、精通していて、
自分のものにしている必要があると思っています。

一番大事なことは、これらの仕事に
義務感とか責任感などいう甘い感覚ではなくて、
使命感を持ってやり遂げることが絶対必須の条件だと
私は思って実践しています。

そのための根拠として、
この仕事にかかわる国家資格等はすべて取得して、
自分で自由自在に応用がきくようにしている
必要があると私は感じていて、
自分で時間をつくって、学び続けています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/723771807725510

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/723875697715121

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第614回 すぐ手元に置いている二つの本を今の私は、本というよりも、「国語辞典」とか「英和辞典」のような辞書としての使うわけ!!(2017.05.23.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月23日のテーマは

~”これだ!”という本を繰り返し読んでいるか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

614日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、今すぐ手元に置いている本があります。

その本とは「稼ぐ言葉の法則」という本
と「感情類語辞典」という本です。

とくに「稼ぐ言葉の法則」という本は
アマゾンから2冊買っていて、
もう一つは「Kindle 版」です。

どこかに出張する時に、
私は、必ず「iPad」をいつも持参していて、
旅先や移動途中で気になることがあって
そこを引っ張り出したくなったら、
「iPad」から持ってくるといった感じです。

また、手元にあるアナログの本の方は、
自分で「重要だな!!」と感じるところに
赤い線を引き、付箋を貼っておいて

文章を作るときの参考にしています。

このすぐ手元に置いている二つの本を
今の私は、本というよりも、

「国語辞典」とか「英和辞典」のような
辞書としての使い方をしています。

ちょっと話はズレますが、
「Kindle 版」とは、
とても便利な機能を発明したものだ
と感じています。

なぜなら、何冊も本を持ち歩かなくても、
気になる本を何冊も
「iPad」の中にいれておけるからです。

少々無駄使いといわれるかもしれませんが、
「稼ぐ言葉の法則」のように
今後2冊同じ本を「本」と「Kindle 版」
として買う可能性は私の場合は増えてきます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/723436614425696

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第613回 「『どうしても必要だ!!』と自分で強く思わない限り、無理をしてまで、お金に手をつけない方がいいです。」とお伝えると…!!(2017.05.22.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎
日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月22日のテーマは

~商談を楽しみにする人と商談におびえる人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

613日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、隠し事がすぐばれる雰囲気を持っていると
昔から、感じられているようで、
ポーカーフェイスができないタイプと
自分でも自覚しています。

まず気をつけていることは
「YES or NO」をすぐに決断する
意識を持って行動していて、
今は、その癖が身についています。

それでもできない「NO」は必ずあります。

そんなケースは必ず、すぐに相手の方に対して、
解決策を示すことにしています。

そして、どの解決方法が良いのかは
相手の方に決定していただきます。

この時自分で大事にしていることは、
相手の方が選択したことに対して、
長所短所を同時に伝えることにしています。

私がお客様に提示するお金の計画は、
最悪かかる最大金額から提示することにしています。

私を信じてどこまでもついてきて契約される方は
皆さん口をそろえて、

「初めよりもえらく、安くなったな」

とおっしゃってくれます。

それでも、私は、安くなった分を

「どうしても必要だ!!」と自分で強く思わない限り、

無理をしてまで、
お金に手をつけない方がいいです。

とお伝えします。

なぜなら、「そのお金は借金をするお金だからです。」

とお伝えすると、皆さん一度納得されてから、
お金の方向性を冷静に決めてくださいます。

これが今まで仕事をしてきて、
ためられた貯金から出すのであれば、
問題ありません

というと、

時々、奥様がへそくりを出してきて、
追加されることがあります。

それでも、私のところで契約してくださる方は、
追加の金額で多くても、数十万円くらいといった感じです。

私は、いつもその時、

「今の女性の方の金銭感覚は、こんな感じだな!!」

と良い意味で気づき、
素直に自分自身で、受け入れることができます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/722909681145056

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/723109157791775

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/723109254458432

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第612回 私の場合、疲れを取るもっとも、良い方法は、現実に目の前に今ある問題の解決を図ること!!(2017.05.21.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月21日のテーマは

~寝だめしても温泉に行っても疲れは取れない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

612日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私のルーティーンは
特別何もなければ、
菊原さんのブログを読んで、

「自分のことに置き換えるとこうだ」ということを

時間がかかっても、
1時間以内に文章に変換して
独り言にして、書き残すことにしています。

なぜ、1時間以内という時間制限を設けるのか?
と言えば、ときどき、なかなか、
反応できない自分がいることもあるから
時間にも制限を設けて、1時間以内です。

今、これをすると「スッ」と心が落ち着きます。

しかし、たまに休日を過ごした日や前日に
アイディアが頭に浮かんで
気になったことをメモしておいて、
一番、最初にこなすときもあります。

私のルーティーンで大事にしていることは、
自分が気になっていることを
いつまでも、先延ばしにして引きずっていないで
解決することです。

とにかく、前に持ってきて、解決を図ることです。

私の場合、疲れを取るもっとも、良い方法は、
現実に目の前に今ある問題の解決を図ることが
私の一番の疲れを取る方法です。

話を変わりますが、ちょっとした雑学を書きます。

「寝だめ」は医学的に結論を言うと「できない」ということです。

だから、いくら「寝だめ」をしようとしても
最初から無理だということだそうです。

しかし、「寝不足」を解消することは、
睡眠時間を増やすことで解消できるということです。

そういうわけで、私は、休日の前の日こそ、
早寝することにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/722408511195173

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/722487547853936

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第611回 「自分の信念とまっすぐ向かい合えない生き方だけは絶対にしない。」と、自分で決めて生きると…!!(2017.05.20.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月20日のテーマは

~人を巧妙に騙せても自分自身は騙せない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

611日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、ウソをつけない性格です。

もし、仮にウソをついたとしても、
ウソをついた方の前で、

それは、私のしぐさや行動のどこかに現れて
見抜かれることを知っているからです。

そのくらい、私の持っている雰囲気は、
強く感じられています。

こんな生活を繰り返していると
今度は、ウソをついている方を
見抜く能力が身につきます。

全部ウソをついていれば、
簡単に誰でも見抜けるのですが、

厄介な方は、平気な顔をして、
ウソと真実をミックスして
話術巧みに接してくる方です。

このタイプの方は、

「どこがウソでどこが本当なのか?」

を、簡単には見抜くことはできません。

それを見抜いて解決する唯一の方法が
自分にウソがなく、自分と向かい合って
正直に行動していることだと
私は思って生きています。

自分を正して行動していれば、
かなり高等な話術を用いたウソでも
そのウソを感じ取ることができます。

そして、言葉に変えて
どんなにいい理念やミッションを掲げていても、

自分を犠牲にしてまでは、
そのことを追い求めることはできず

最後までストレスなく、
自分自身を救うことはできません。

私は、今、すべてのことに対して、
自分を救済できる自分流の方法として、
自分の「美学」で対応することにしています。

自分自身で「美しい」と感じることでなければ、
目的としたことを継続することはできませんし、
また自分自身の力の無さを
正確に把握することもできません。

私は、今まで生きてきて、
様々な方から教えていただいき、
そこから学んだ、美しく正しい道徳や倫理に背き、
自分の信念とまっすぐ向かい合えない生き方だけは絶対にしない。
と、自分で決めて生きています。

これが私だけの「美学」です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/721952684574089

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/721953767907314

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/722126537890037

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第610回 電話のやり取りでの最悪は、折角築き上げてきた信頼関係を一瞬で失いかけることになってしまう可能性が高くなること!!(2017.05.19.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月19日のテーマは

~受け取り確認メールをしているか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

610日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、電話で連絡してきたら、電話で返し、
メールできたら、メールで返すという
応対を基本としています。

これがバランスのいい対応だと
私が思っているからです。

また、電話でお問い合わせをしてこられた
相手の方の了解も取らずに

メールだけで返してばかりいたのでは、
気持ち悪いなと私ならば感じます。

しかし、相手の方によっては、
両方を併用するときもあります。

特にメールで箇条書きし、
文章で確認メールを送っておくことは、
決して、お互いに損にはならないことだと
私は思っています。

そして、メールのいい点は、
相手の方の貴重な時間を制約しないことだとも
私は思っています。

何しろ、相手の方のペースで、
送ったメールを確認できる点です。

私自身も今日はこの仕事を仕上げる必要があると
決まっているとき

夢中になって仕事に入り込んでいるところへ
電話が来ると、応対はしますが、

また、夢中でやっていた元のペースに
自分を戻して、仕事をこなしていくには、
機械的にはいかなくて、結構、時間を要します。

まして、これが相手の方であれば、
すごく迷惑と感じる可能性があると私は感じます。

電話のやり取りでの最悪は、折角築き上げてきた
信頼関係を一瞬で失いかけることになってしまう可能性が高くなることです。

今の私は、電話出だけでことを済ますことが少なくなり、

「今の話の内容を箇条書きにして、
メールで送っておきたいのですが、よろしいでしょうか?」

と了解を得てから、期限をきめて
メールで送ることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/721475291288495

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第609回 自分自身もロープレを得意ではないと感じていますので、あまり、誰かにロープレすることをお勧めしていません。それよりも…!!(2017.05.18.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月18日のテーマは

~ロープレをして売れる人、売れなくなる人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

609日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、ロープレをすると
売れなくなるタイプです。

ハウスメーカー時代には、
ロープレをよくやりました。

しかし、ロープレをやっていて
完璧に近づければ、近づくほど
営業成績は伴わなくなりました。

理由は単純明快で、
私の場合は真面目すぎて
一つのことに集中しすぎる性格が影響して、

ロープレの言葉が棒読みになってしまい、
私の感情そのものが失われてしまうからでした。

そこで私は、自分だけトークや
接客スタイルを身につけました。

しかし、基本的な流れはロープレの流れとし、
私が自分を表現できる内容にかえてやったら、
ズバリ的中して今もそのスタイルで接客を続けています。

私の接客スタイルは一言で言うと「キャラ営業」です。

自分自身のかもしだす雰囲気や
自分の生きてきた人生を前面にだすやり方です。

こんなことから私は、
自分自身もロープレを得意ではないと感じていますので
あまり、誰かにロープレすることをお勧めしていません。

それよりも、手紙やブログ等で、
自分の生きてきた人生を題材とし、
文章にして、コツコツ自分の情報を
発信していく方を選択しています。

なぜなら、こちらのほうが、自分では
力を発揮しやすいからです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/721187947983896

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/721253964643961

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/721273231308701


https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/721279704641387

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=721286807974010&set=a.154615937974436.20594.100002780926717&type=3&theater

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/721293207973370

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=721474207955270&set=a.154615937974436.20594.100002780926717&type=3&theater

の7つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第608回 ただ、自分の失敗と恥ずかしさ隠しの「ニタニタ」した笑いではなくて、自分に対しては自分への厳しさと自信を持つと…!!(2017.05.17.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月17日のテーマは

~デメリットを認めた上でトークを設計する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

608日目、私がfacebookに書いた言葉
から

独り言でもよく書いているのですが、
商品に限らず、物事には
必ず、メリット、ディメリットがある
ということをお客様に伝えています。

そして、そのことを伝えるときに、
口頭ばかりではなく、文章や写真もデータなど、
一目でわかる資料も準備しておきます。

一緒に「このタイミングだ!!」
という間合いで出す必要があるということを
実戦で訓練して身に着ける必要があると私は思っています。

もちろん、カテゴリの順番で付箋を貼って
準備しておくことも大切ですが、

自分で作り上げた資料だからこそ、
「どこに何の資料があるのか!!」を
瞬時に出す訓練もしておく必要がある
とも私は思っています。

私は、車の免許を取って、今年で31年になりますが、
どんな車でも、自分の身体の一部ように
車の大きさやスピードの加速感覚を身に着ける
かかる時間が今では早くなりました。

しかし、免許取りたての頃は、自分の車でさえ、
なかなか自分の身体の一部のようになるまでの時間がかかり
無理をするとあっちこっちこすったり、
ぶつけることもありました。

お客様の前で、苦手だといって「ニタニタ」と
白い歯を見せながらやっていたのでは
いつまでも自分の進歩がありません。

まずは、「どこに何があるのか」を
自分の身体のように感覚でつかんでおく必要があると
私は思って実行しています。

そして、それは発展させて、自分の使っている
標準仕様の各社のカタログも
何ページに何が載っていて、

さらには、その寸法までそれを持ってきてくれた
営業マンの方よりも覚えておく必要があると感じて
私は、実行しています。

こんな作業をお客様の前で実践し、

ただ、自分の失敗と恥ずかしさ隠しの
「ニタニタ」した笑いではなくて、

自分に対しては自分への厳しさと自信を持ち、

お客様に対してはお客様を包み込む笑顔で
望む必要があるという意識を自分では欠かしません。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/720624388040252

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/720623741373650

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第607回 もし、どうしても納得いかないことで、癇に障られることを言われたら、その方に対して、その瞬間「なぜ?」で切り返すと…!!(2017.05.16.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月16日のテーマは

~嫌な奴があなたの弱点を分析し正確に伝えてくれる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

607日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、
何かを指摘して気づかせてくれる方に感謝しています。

もちろん、いい方が鋭く、
「いちいち、癇に障るやつだな!!」
と感じる自分もいますが、

それ以上に指摘されて言われたことの中で
「自分のスキルアップにつながる方の影響が大きい!!」
と感じる方が勝ります。

私の場合、本当に嫌なやつとは、

いろいろ気づいているものの何も話さないで
逆にいい事ばかり並びたてて
私の癇に障るところがない人。

これでは、進歩がないどころか。
現実には、後退してしまっているだけです。

自分で気づいた時には、
「もう手遅れになってしまっている」
になっている先輩の方を結構、私は知っています。

このことに気づいてから、
私は、何も言わない人間は信じないし、
ましてや、おべっかを使う人間を
私は心の中では「軽蔑」しています。

私は「裸の王様にだけはなりたくない!!」
と決めています。

一つだけ、私が発見したことの中で、

もし、どうしても納得いかないことで、
癇に障られることを言われたら、

その方に対して、
その瞬間「なぜ?」で切り返すことにしています。

そうすれば、
その瞬間その方の本質を感じることができ、
以後の対応に備えることができます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/715555828547108

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第606回 「このノウハウはかつて、あの時に学んだノウハウの応用だな!!」と気づけるかどうかで、運命の境目になる!!(2016.05.15.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月15日のテーマは

~仮説と検証でつかんだ勝ちパターンも永遠ではない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

606日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、定期的に勉強会に参加する理由として、

「自分の今までやり方にズレが生じていないのか?」

を確認するために
勉強会に休まず定期的に参加しています。

しかし、このズレとは、
著しく大きく変化をすることがありません。

私の感覚でいくと、
1mm単位でズレているといった感覚を持っています。

注意深く意識を保ちつづけていないと
すぐに見逃してしまう可能性が
ものすごく高くなると感じているので高いので
勉強会では緊張感を自分自身で意識して高めています。

このことを敏感に察知することができないでいると
一番影響のあるジャンルは私の場合は集客です。

自分が仮説を立てて集めた方と
違う方が来るようになっているとすると
それは、たとえ何十組集めても、
契約に至る確率はどんどん減る一方です。

このことが私の今までの感覚との
ズレがはじまっているのだと私は感じます。

いつまでも、同じ猿真似が永遠に続くことなど
ありえないとも私は思っています。

この問題にいち早く気づき、
できるだけ、自分だけで対応できようになるために、
私は定期的に勉強会に参加して、
ズレを解消して修復するようにしています。

26年とこれだけ長く工務店をやっていると
一つ気づいたことがあります。

「歴史は繰り返す」という諺がありますが

このことわざの通り、
すべてが新しいノウハウとは限らないことです。

昔学んだノウハウが、
中身の根幹は変わっていませんが、

若干、形を変えて、目の前に
ノウハウとして出現することもあります。

「このノウハウはかつて、
あの時に学んだノウハウの応用だな!!」

と気づけるかどうか!!

このことは私にとっては運命の境目になります。

それでは、また明日。
追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/719795394789818

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第605回 私にとっては日常かもしれませんが、相手の方にとっては、新鮮だったりすることがあると感じたら…!!(2017.05.14.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月14日のテーマは

~突飛な内容ではなく知っていそうで知らない内容を~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

605日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、ネタ作りに
日常起きたことをネタにしています。

理由は、私にとっては日常かもしれませんが、
相手の方にとっては、
新鮮だったりすることもあるからです。

今、私のところでは、大々的に「完成見学会」という
広告チラシは2年半ほどうっていません。

どうやって集客しているのか言えば、
ホームページと2か月に一回出る地元の情報雑誌に
1.2回広告を載せるだけです。

それもすべて見学会は完全に予約制にしています。

一番のメリットは、電話連絡で約束を取っていただいた
相手の方だけに自分の時間を集中して使うことができる点です。

もちろんすべてが完成した建物を
見せるというわけにもいきません。

ほとんどが建築途中のことが多いです。

私にとっては、この建築途中が日常なのですが、
相手の方にとっては、新鮮だということです。

お問合せして来られたお客様に

たまたま、今、次の現場の木材の加工をしています。

今、製材されたばかりの
新鮮な木材が運ばれていますが
作業場の中を見られますか?

という問いかけに対して

「はい!!」という返事をいただき
作業場の中をご見学いただいていると

奥様が秋田杉の柱に興味を持たれました。

木目とかに興味があるのかな!?

とじっと観察していると、
実は、秋田杉の「匂い」に反応されているようでした。

いろいろな部材の秋田杉の「匂い」をかいでおられました。

私にとっては、秋田杉の「匂い」は日常でも
お客様には、新鮮だと感じた瞬間でした。

今度は、今、この棟梁の方がこの木材に墨入れをして、
プラモデルの部品のように順番に加工しているところです。

と説明したら、今度は旦那様が
「墨入れされた木材」と「棟梁」に興味を示されました。

といったように、私にとっては日常かもしれませんが、
相手の方にとっては、
新鮮だったりすることがあると感じたら、

自分の大学ノートにメモ書きしておいて、

自分以外の方が反応を示されたことを
ネタとしてストックしておきます。

今の私の感覚では、そこら中にネタは
たくさん落ちているといった感覚です。

ごく普通の日常に注意して目を向けることにしています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第604回 「ありがとう」の積み重ねが、自分に取って、思いもよらない時の底力に代わって自分の最大のピンチを救ってもらうキッカケになる!!(2017.05.13.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月13日のテーマは

~迷った時の決め手は“ほんの些細なこと”だったりする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

604日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、今、誰かに何かをしていただいたら、
自然に「ありがとう」が出るようになりました。

しかし、以前は
「やってもらって当たり前だろう」
という態度を取っていたりしました。

一番そうなる原因は「慣れ」です。
この「慣れ」はとても怖い「慣れ」です。

そこで、私は、誰かに何かをしていただいたら、
「ありがとう」という言葉を言うようにしました。

「ありがとう」とたった平仮名5文字ですが、
言われた方は、悪い気がしません。

そして「ありがとう」という言葉を言われた方は
普段の自分以上の力でやる気を出して、
仕事に取り組んで
良い結果を残していただけます。

この場でもよく書きますが、

たとえ、自分の気持ちで
「良かった」「嬉しい」と感じて
そういうオーラを醸し出していても、

最後に言葉で一言、
「ありがとう」と
伝えるのか否かによって、

その相手の方の行動は知らぬ間に
ずいぶん変わってきます。

たとえ、自分でできることでも
誰かにそのことをやっていただいたら、

「ありがとう」を言うことが大切だと
私は思って実行しています。

そして、この「ありがとう」の積み重ねが
自分に取って、思いもよらない時の底力に代わって
自分の最大のピンチを救ってもらう
キッカケになることを私は、経験してきています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/718871611548863

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/718993994869958

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第603回 どうしても「電話」が必要になるときだけしか電話をかけない理由!!(2017.05.12.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月12日のテーマは

~苦手なのに”ぶっつけ本番”ではうまく行かない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

603日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は「相手の方に電話をかける」は
特に苦手とする分野です。

だからこそ、思いつきで、感情の高ぶるままでは
電話をしないことにしています。

因みに、苦手とする理由は、

相手の方の顔の表情の変化、
その中でも目の動きを
感じることができないからです。

このことに気づいていないときには、
いきなり電話をかけてしまい、
何度も繰り返して失敗した経験を持っています。

私は電話と手紙を比較すると
手紙で伝えるという方を優先します。

それでもどうしても電話でなければならないケースもあります。

そんな時、私は伝えなければならないことを
箇条書きにしてメモ書きします。

そしてできるだけ短い表現で伝わるようにします。

ここでもまだ電話をしません。

自分一人になるところへ行って、

その電話をする相手の方のことを思い浮かべ
電話で話す内容をイメージトレーニング
を繰り返した上で電話することにしています。

今は、この時間は短くなりしたが、
ハウスメーカーの営業マンになりたてのころは、
このことにかなりの時間を費やしました。

私が電話をするときの
最終目標は決まっています。

必ず会う約束の時間を2時間取っていただくことです。

私が、誰にも負けないとまではいかないかもしれませんが、

自分の持っている中で、得意とする分野は「接客」です。

そこへ持っていく過程で、
どうしても「電話」が必要になるときだけ
電話をかけることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/718358908266800

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第602回 自分で「お金」を無理やり使おうとすると、これもまた、私の「悪いストレス」を呼ぶ理由!!(2017.05.11.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月11日のテーマは

~デトックスしても“毒を作り出す”のでは意味がない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

602日目、私がfacebookに書いた言葉
から

病は気からという言葉ではないのですが、
私にとって一番身体に悪いことは、
「悪いストレス」をためるということです。

というわけで「悪いストレス」が
私にとっては毒ということになります。

私の場合、「ストレス」=「仕事」になっていて、
「仕事」をためないでこなしていれば
「悪いストレス」は残りません。

ここで副産物が出てきます。

「仕事」をためないでこなしていれば、
必然的に「お金」に変わります。

しかし、私はここでも、「お金」に固執せず、

「どうしてもこれは限界に来ていて、
これは買い替えなきゃまずそうだな!!」

というもの以外は、自分で無理をしてまで、
「お金」を使わないことにしています。

というか、その「お金」の存在を
きちんと確認して把握していません。

そして、「お金」が残ったら、
決められたルールに従って、税金に支払い、
残りは使いたい人が使えばいいという考えです。

なぜこんな考えになったのかといえば、
自分で「お金」を無理やり使おうとすると
これもまた、私の「悪いストレス」を
呼ぶことになってしまうからです。

私にとっての最も自分に取っていい状態とは、

「ちょっとお金が足りなそうだな!!」

と「もしかすると誰かに必要とされているな!!」

という状態が重なるときがベストの状態です。

この状態になれば、自分の血液が脳に運ばれ、
自分の脳が活性化し始めます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/717903141645710

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/718093294960028

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第601回 私流の「つまらない懇親会」を「大好きな懇親会」に代える方法とはこんな感じ…!!(2017.05.10.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月10日のテーマは

~懇親会は大好きだが、こんな飲み会は嫌だ!~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

601日目、私がfacebookに書いた言葉
から

懇親会とは、参加した人々が互いに知り合い、
また、親しみを深めるための会で

飲食の中でも、

とくにお酒を飲んでからの
本心から出てくる会話が

重要視される会だと私は、思っています。

もし、私がその場で5分間スピーチを求められたら、
笑いがとれるスピーチで、
自分の方を振り向かせるスピーチを目指します。

しかし、同時につまらなかったら、
ドンドン勝手にお酒を酌み交わしてご歓談くださいませ!!
言います。

私はこんな時、できればトップバッターで
挨拶することを選択し、

さらに、自分の評価を場の雰囲気で感じた後、

今回の場合だと権限を振りかざしている
部長さんに振り返して

「もっと楽しい話をしてくれます。」

といって、思いっきりプレッシャーを与えます。

詰まらなかったら、
「つまらない」と大きな声で、笑って言います。

そして、「ムッ」とした目で、返されたら、

「誰も楽しくないのなら、もうやめましょう」

と言い切ります。

私は、「懇親会」を楽しくして、
大好きな懇親会にするのか?

それとも嫌なままの懇親会にするのかどうか?

は参加している方全員に責任があると思っています。

「嫌だ」という雰囲気を感じたら、

誰かが口火を切らなければ、
永遠に嫌な飲み会が、続くことになります。

逆にそのことから目を背けたければ、

「私は、今後、このメンバーの懇親会は、
いつも楽しくないから、欠席します」

と言い切り、

「必要なことは素面の時の営業会議でお願いします。」

といい、自分の降りかかる負のオーラを
その場で断ち切ります。

そうすれば、以外にも、

「大好きな懇親会に代わる」

というのが私の経験です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年5月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/717454928357198

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第600回 「新米」は季節限定なところがありますが、このチョコレートは季節が限定なしで喜ばれるという点に私は、フォーカスしてプレゼント!!(2017.05.09.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月9日のテーマは

~相手のことを考えたプレゼントは嬉しい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

600日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私自身がモノでプレゼントをもらうことに対して、執着心はありませんが、
逆に、今の私が相手の方に喜ばれるプレゼントは決まっていて、
「キッ○カット」というチョコレートです。

このチョコレートをプレゼントして
外したことが今のところありません。

もちろん、このチョコレートを
喜んでくれる方を意識して、
私が集客で集めているのからかもしれません。

しかし、ただの「キッ○カット」ではありません。

私の身体に似せて、

「キッ○カット」ボーナスパック 876g

というビックサイズです。

リアクションも皆さん、同じで

「どこのお店で買われたんですか?」

と同じ質問を受けます。

私は、もったいぶらないし
ウソをつけない性格なので、
即座に、「『インターネット』のお店の中から取り寄せました。

価格は、一袋当たり、1500円くらいです。」

とお答えします。

その上で、次にお会いした時、

「あのチョコレートはまだ残っていますか?
なくなっていれば、またお持ちしますよ!!」

と聞くと、この時の返事も皆さん、一緒で、

「実は、私がほとんど一人で隠しておいて、
チョビチョビと食べているので、まだ残っています。」

と奥様がお答えしてくれます。

このチョコレートが
今すぐに全部食べられなくとも、
長期間において長持ちし、
小分けにされた一袋ごとに
食べられることを私は、知っていてプレゼントしています。

チョコレートが残っている間は、
私自身が忘れられることはありません。

私の感覚では、プレゼントをするうえで、
自分の田んぼで収穫される「新米」の次に喜ばれます。

「新米」は季節限定なところがありますが、

このチョコレートは季節が限定なしで喜ばれるという点に
私は、フォーカスしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/717009611735063

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第599回 どんな状況に追い込まれても、相手の方に対して自分で「いい」と感じる思考回路を初志貫徹の精神で、良い思考回路を貫く覚悟でやるわけ!!(2017.05.08.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月8日のテーマは

~“思考”もしっかり育てればいい子になる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

599日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、とにかく、
自分の気の持ち方には、注意を払っています。

そして、出会う方々に嫌な気持ちにさせない
ようにと気遣っています。

これは、特に、子供だからとか、歳下だからとか、
という風に区別しないことしています。

誰であっても、自分で相手の方がいらっしゃれば、
「そう接しよう!!」
と自分で決めるところから始まります。

そういう風に自分の思考回路を決めれば、
おのずと進む道が決まり、
自分の行動に変化が出ます。

私の場合は、誰かの名前を呼ぶときに、

子供や歳下の方に対しても
「○○さん」というように
「さん」付けで接することにしています。

この思考回路は、誰から学んだのかというと、
私の場合は、実は、両親ではなくて、
亡くなった祖母からです。

まわりがどう思おうと私には関係なく、
とにかく基本は「さん」づけで呼ぶことから
始めることにしています。

ここから始めることにより、
まずは、自分をいい気持にして、
元気にすることができます。

そして、まわりの方に良いオーラを
振りまくことができるようになります。

どんな状況に追い込まれても、
相手の方に対して自分で「いい」と感じる思考回路を
初志貫徹の精神で、
良い思考回路を貫く覚悟で私はやっています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/716725275096830

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/716726591763365

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第598回 いつも自分の左手の指先の感覚で研いだ包丁の刃先を確認する時に思い出す出来事とは…!! (2017.05.07日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月7日のテーマは

~抽象的なアドバイスがますますスランプにさせる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

598日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が大工見習になったころ、
自分の道具の金物を研ぐことが苦手でした。

もともと、大工の世界では、
教えてくれる方など存在しないことが
当たり前の常識となっています。

覚えたければ、自分自身で
見様見真似の模倣から始めて覚えるしかありません。

それでも、コツがつかめない私は
6時で仕事が終わって夕食を食べた後、

試行錯誤しながら、
毎日深夜の12時まで、
金物を研いでいました。

しかしながら、なかなか他の職人さんのように
切れ味が鋭く、長切れする金物の
「研ぎ」を会得できませんでした。

その当時、400万円くらいする「自動カンナ」が
作業場に入ってきました。

高価な道具なので、私にいい加減に扱われると
400万円が一気に飛んで「パー」になってしまいます。

カンナが切れる感覚を私につかんでもらわなくては
必然的にしょうがなくなりました。

私を戦力として使うには、
自動カンナの使い方と
切れ味が悪くなったときに刃の交換と
その刃を研ぐ技術を覚えてもらわなくてはなりません。

私が教えられたことで最も重要なことは、

自動カンナの「刃」の取り外して
替え「刃」に交換する時に、
前にセットされていた刃の出の感覚を
自分の左手の指先の感覚で、覚えることでした。

さらに自分の金物を研ぐときの
コツをその時に同時に聞くと
同じ姿勢をバランスよく「安定」させることと
自分で研いだ金物の裏の「めくり」を
指先で覚えることだと諭されました。

今となっては、100円ショップで買った
包丁研ぎ専用の砥石で、
自分の家の包丁を研ぐくらいしか
金物を研ぎませんが、

その時に、いつも自分の左手の
指先の感覚で研いだ包丁の刃先を確認する時に思い出す出来事です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/716050601830964

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第597回 もし、どうしても納得いかないことで、癇に障られることを言われたら、その方に対して、その瞬間「なぜ?」と切り返すと…!!(2017.05.06.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月6日のテーマは

~嫌な奴があなたの弱点を分析し正確に伝えてくれる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

597日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、
何かを指摘して気づかせてくれる方に
「ありがたい」と感謝しています。

もちろん、いい方が鋭く、
「いちいち、癇に障るやつだな!!」
と感じる自分もいますが、

それ以上に言われたことで、
「自分のスキルアップにつながる方の影響が大きい!!」
と感じる方が勝ります。

私の場合、本当に嫌なやつとは、

私のことで、いろいろ気づいているものの何も話さないで
逆にいい事ばかり並びたて
私の癇に障るところがないようにふるまう人です。

これでは、進歩がないどころか。
現実には、後退してしまっているだけです。

気づいた時には、
「もう手遅れになってしまっている」
になっている先輩の社長だった方を結構、私は知っています。

このことに気づいてから、
私は、何も言わない人間は信じないし、
ましてや、「おべっか」ばかりを使う人間を
私は心の中では「軽蔑」しています。

私は「裸の王様にだけはなりたくない!!」
と決めています。

一つだけ、私が発見したことで、

もし、どうしても納得いかないことで、
癇に障られることを言われたら、

その方に対して、
その瞬間「なぜ?」と切り返すことにしてます。

そうすれば、
その瞬間その方の本質を感じることができ、
以後の対応に備えることができます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/715555828547108

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第596回 「目標、仕事は細分化して考える」という発想は最終的には、すべて自分が決めた進む道を極めるという方向に…!!(2017.05.05.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月5日のテーマは

~目標、仕事は細分化して考える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

596日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、年間一人でこなせる棟数を決めます。

基本は2か月に1棟ペースの6棟ですが、

依頼される建物の面積によって、
実際は5~7棟ぐらいになります。

この決めた棟数のうち4~6棟は、
11~2月までの4か月で設計契約することに決めています。

残りの3分の2の月は、
営業面では、
次年度のお客様を獲得するための準備をします。

ここから細分化していきます。

3階建ての建物を除き、
(たまに依頼されますので…)

1件あたりに1か月以内で、
構造計算も含めて図面を完成させます。

さらに確認申請、フラット35の設計審査を
2週間以内に通します。

計1か月半で本契約に発展させます。

そのことを達成するために、また細分化して
1日にこなす仕事の量を決めていきます。

ここは、自分にノルマをかけて、
「必ず、それ以上達成するまで寝ない」と決めます。

そうすると、実際「いつまでも寝れない」と事態になります。

身体がそれに対して自然に拒否反応を示し、
自分が決めた時間内で、
仕事をこなすことができる身体になります。

こんな生活をしていると
自然に時間の感覚にも敏感になり
自分で自分の時間を作る
という発想が生まれてきます。

この発想から「目標、仕事は細分化して考える」
という発想に発展し、
何にでも応用がきくことになりますが、

最終的には、すべて自分が決めた進む道を極める
という方向に私の場合は、向かっていっています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/715186288584062

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第595回 実践で通用する修行を積み、知識を可能な限り、どん欲に身につけ、自分の武器としなければ本当の自分の明日はやってこない!!(2017.05.04.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月4日のテーマは

~普通の営業マンと一流の営業マンのわずかな思考の違い~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

595日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日は「知識を駆使しお客様をいい方向へ導く」

という言葉に反応しました。

私の経験上、本を読んだり、
ノウハウを買ったり、個人コンサルをうけたりして、
知識をたくさん自分で学んでいます。

しかしながら、

「実践から学んだ知識にかなう知識はない」

とも感じています。

これは、営業活動だけにとどまらないと私は思っています。

例えば、建築士を取得しようとしている方がいるとします。

学科は勉強すれば、合格点に届き、一次試験を突破します。

しかしながら、実地試験の図面に合格しなければ、
建築士を取得することができません。

私の見解では、私が初めて二級建築士を取得した
20年前よりも「合格基準が厳しくなっているな!!」
という感覚を持っています。

要は、実地の図面の試験で
誰にも有無を言わせない「生きた図面」を
時間内に完成させることができなければ、
合格できないという事実です。

これを鍛えるには、
確認申請の通る図面を完成できなければ
合格できないということです。

つまりは、どこかの建築士事務所に所属して、
そのオーナーの名前を借りて、
実践で通用する修行を積まなければ、
二級建築士は取得できません。

図面を書いて、書いて、書きまくって
確認申請を通しまくり、
自分の身体の一部にする必要があると私は考えています。

この過程を踏んで
「知識を駆使しお客様をいい方向へ導く」
でなければ今は通用しないという感覚を持っています。

今、秋田では、自然に人口が増え続ける影響による
右肩上がりの経済成長は今のところ臨めません。

これは、分業制では限界が来ているということです。

ならば、今身に着けることができる知識を
可能な限り、どん欲に身につけ、
自分の武器としなければ本当の自分の明日はやってこない
と感じて、今に生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/714738325295525

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/714880431947981

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第594回 「名選手、名監督にあらず」という言葉がありますが、この言葉はどんな業界にも通用する言葉だと私は思いこんで行動しています!!(2017.05.03.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月3日のテーマは

~プレマネになってから伸びる人、失速する人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

594日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が歩んできた人生が
そうさせているのかもしれませんが、

私の場合は、どちらかといえば、
プレーイングマネージャーは得意とする分野です。

野球のポジションで言えば、
「キャッチャー」で「四番バッター」が
一番よくあっていると私は、感じています。

他の選手が立っている中、
自分だけしゃがんでいて、
反対の方を向いています。

また、相手チームのバッターの微妙な動きからくる
雰囲気を少しも見逃さずに察知して、
常に大事に至らないように
細心の注意を払う癖が身についています。

それでも筋書き通りいかないときは、
自らの打席で打って良い結果で見せて
他の選手をけん引するように後ろ姿を見せなければなりません。

とにかく鋭敏な感覚を持ちながらも、
視野を広くもたなくてはいけません。

また、そんな状況下でも
必ず、結果を伴わせる必要もあります。

因みに私の経験から、
トップセールスマンは
「ピッチャー」で「四番バッター」でなければなりません。

我が強く、わがままであり、
他のことになど、目もくれない図太い性格で、
ライバル会社の相手と戦っていかなければなりません。

そして、大事なことは
絶えず勢いをなくしてはいけないということです。

もし、こんなタイプの方がプレーイングマネージャーを請け負い
万が一、自分の成績は一気に半分以下になり、
まわりの方もその結果に伴って、
成績が落ちてくるのが自然の流れだと私は思っています。

「名選手、名監督にあらず」

という言葉がありますが、

この言葉はどんな業界にも通用する言葉だと
私は思いこんで行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/714416561994368

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/714461608656530

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/714470665322291

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第593回 私が得意な「とにかく、アポを取ってお会いする時間を取っていただくこと。」の源とは…!?(2017.05.02.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月2日のテーマは

~“得意なことだけをやる”という戦略~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

593日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が得意なことは、

とにかく、アポを取ってお会いする時間を
取っていただくこと。

そのためには、

「まず、私は、あなた様に会いたくてしょうがありません」

という気持ちと

「私に会うことによってあなた様は
必ず、家づくりの悩みをすべてクリアにして解決できますよ!!」

というオーラを全面で出し続けることだと
私は思ってやってきました。

これを実現するうえで、
最も大事なことは自分の経験から
「言葉」だと思い込んでいます。

それも口頭ではなくて
「字」を使って、文章で表現することです。

私もいろいろな方の真似をして学び、実践しきましたが、
唯一、そっくりそのまま、真似できないことは、
その方自身が直向きに歩んできた人生だと私は思っています。

そして、その方だけしかもっていない
「道徳・倫理観」だけは
誰にも100%コピーすることができません。

これには、見える道具など存在しなく、
「自分の存在だけだ」と私は感じています。

そこから自分だけの文章を作りだして勝負する!!

これが、私が得意な

「とにかく、アポを取ってお会いする時間を
取っていただくこと。」

の源になっています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/713897755379582

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第592回 自分の「使命」だと感じると、良いスタードダッシュを続けることが可能となる!!(2017.05.01.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月1日のテーマは

~苦戦しているお店、会社の接客時の共通点~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201605010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

592日目、私がfacebookに書いた言葉
から

スタートダッシュが良いということは、
集中力を保っていなければ
私の場合は良いスタートがきれません。

当然の如く、予約制ではないため、
いつ、お客様が現れるのかわからないので、
神経もすり減らされ、とても疲れます。

私もずいぶんこんな経験していますが、
必ずこんな時期があるのが
普通だと私は思っています。

特に営業を始めた20代の時期には
自分の信用も伴ってきおらず、
苦痛でたまらないかもしれません。

しかし、私の場合は、展示場案内のときは、
他のことには、目もくれず、

展示場を開けた途端、すぐに戦闘モードに
入ることに決めていました。

といっても相手は、来店されたお客様とではなく、
自分との戦いです。

ご来店のチャイムが鳴って
すぐに玄関に駆け付け、

朝は、「おはようございます」
12時を過ぎたら「こんにちは」

と挨拶をした後、
「お越しいただき、ありがとうございます」

と相手の方の目を見ていった後、
頭を下げてお辞儀します。

さらに自分のオーラを感じてもらえる
雰囲気を醸し出します。

お会いして、最初の10秒に
自分の持っている全神経をいっきに集中させます。

これは、自分を意識改革して、
身体ごと慣れさせるしかないと
私は思って実行し続けました。

今となっては、
自分の身体に沁みついてしまったせいもあり
反射的に行動するようになってしまいました。

もちろん一日この状態を続けると
特に神経的な面で、
物凄く疲れることは今でも変わりません。

20代のころと比べると
明らかに今の方が
気力・体力が落ちてきています。

しかし、これが自分の「使命」だと感じています。
それ故に、今も、良いスタードダッシュを続けることができます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年5月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/713467885422569

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/713463515423006

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第591回 やっぱり集中力がいい高まりを示す時間帯は、朝、起きてから正午まで時間帯がダントツに多い!!(2017.04.30.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月30日のテーマは

~朝の時間を無駄にして成功した人はいない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

591日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、朝に起きて、
最も優先される仕事から
こなしていくことにしています。

変な話ですが、
私は秋田の田舎に住んでいるのですが、
幹線道路に面していて、
朝は、そこを通る自動車の音が気になります。

休日の日は
とても静かで、集中力が高まります。

それに、朝起きたてで、
「脳に何も入っていなく、カッラポ!!」
という感覚になっていると

少ない自分の脳のキャパシテーに
ドンドン吸収していくことができます。

また、いろんな発想も浮かびます。

大学ノートに箇条書きで
頭に浮かんできたアイディアを
私は殴り書きにしているのですが、

私は、その時に日時を書くことにしていて、

例えば今日だと「2017043008」

と書いて2017年4月30日8時ごろに
頭に浮かんだという意味が
すぐにわかるようにしています。

こう書き記していると、
確かに夜、静かになってから
浮かんだこともありますが、

その答えをもう一度精査する時間帯は
朝起きてからで
自分が納得した結論に至ります。

やっぱり集中力がいい高まりを示す時間帯は
朝、起きてから正午まで時間帯がダントツです。

それに私は、
自分がそう躾けられたからかもしれませんが、

幼い時から、休みの日ほど、早く起きて
その時に最も重要視されることをこなす習慣があります。

朝起きてから午前中までの間を
私のゴールデンタイムとしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/713042375465120

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第590回 「引っ越しが面倒くさい」で自分の失敗談から学んだこととは!!(2017.04.29.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月29日のテーマは

~お客様は意外なことを《面倒だ》と思っている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

590日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、一年前の今日の話で自分の失敗談から学んだことを書きます。

「引っ越しが面倒くさい」

に対しては、私の場合、
すべてのお金の流れを示した資金計画表に
自分がいただく以外のお金の流れも
必ず書くことにしています。

そして、お望みであれば、
引っ越し業者を紹介することができますが、
どうなさいますか?

聞くことにしています。

また、引っ越し業者に依頼する場合と
自分たちで引っ越しする時の

メリット、ディメリットも
必ず、箇条書きにして
複写便箋に記してお渡ししておきます。

因みにハウスメーカー時代に引っ越しの時は、
お手伝いする決まりになっていて、
ずっとそうしていましたが、

前に、引っ越しの時にそのお宅のお子様が
外から袋にドングリを詰めて引きずりながら
階段を上って階段や壁に傷つけてしまい、
それを私たちのせいにされ、
自腹をきってすべて修復させられた時から、
こんな仕組みにしています。

「工事期間のお茶出しなどが面倒だ」

については、私どもでは「一切必要ありません。」
ということが基本です。

しかしながら、
もし、どうしてもお客様のお気持ちで
差し入れを持っていかれたいのであれば、

土曜日の午前の10時と午後3時の5分前であれば、
作業を妨げることなく、
お客様が現場をゆっくりと時間をかけてみることも可能です。

とこれもまた、複写便箋に書いて渡ししておきます。

また、それ以外の時は防犯上鍵をかけていることも
ありますのでお越しになられても、
中に入って、ご見学することはできない場合もございます。

とこれも複写便箋に記しておきます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/712585422177482

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/712688738833817

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/712814398821251

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/712821768820514

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第589回 予期しない出来事が起きた時こそ、理屈ではなくて、瞬時に行動できる体制を自分で普段から整えておく必要がある!!(2017.04.28.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月28日のテーマは

~新規だけを大切にする人は長続きしない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

589日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の昨日、私が参加している会の月一回の例会でした。

一昨年前までは会長で、一番上の席にいましたが、
今のポジションはその会で一番と歳下ということもあり、
一番末席。

新入会員の入会式が予定に入っていて
「新しい方が入るんだな!!」
写真を撮る準備をしていました。

これが今の私の仕事です。

何とそこに現れたのは、高校の時の同級生だった。

記憶がフラッシュバックしてしまい、
「おお、久しぶり!!」と思わず
「ため口」言葉で挨拶をしてしまった。

そのあとすぐに
冷静さをかいた挨拶をしてしまったな!!
と自分で反省しました。

入会式と例会を終えたあと、
懇親会で新会員はこの時だけは、
その年、一番上の会長の一番向かいに座らなくてはならない。

当然ながら、緊張しっぱなしの状態が続く。

私のとった行動は、

先輩の皆さんの了解を取って、
上座に座らせてもらい、

新しい会員である同級生の緊張をとるのと
同時にできる限りはやく、
まわりの皆さん、溶け込めるようにもてなすこと。

私は、こんな予期しない時にこそ、理屈ではなくて、
瞬時に行動できる体制を
自分で普段から整えておく必要がある!!

と私は必ず頭の片隅において行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年4月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/712378492198175

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/712378815531476

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/712378865531471

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/712402042195820

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第588回 2日連続で3組の方とお会いする場合、必ずイメージトレーニングして、連日続く、トリプルヘッダーを乗り切ると決める!!(2017.04.27.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月27日のテーマは

~資料だけではなく体も準備しておく~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

588日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、資料の準備は後回しにします。

最優先されることは、
明日の仕事の流れを頭に叩き込んで
時間の流れを作ることにしています。

例えば、1組の方とお会いする場合と
3組の方とお会いする場合、

あきらかに3組の方とお会いする方が、
綿密な時間配分になります。

この時に大事にしていることは、
どの方とお会いする時にも、
私自身が同じピーク状態で、
お会いできる体制をとっておくことです。

そのイメージトレーニングを
必ず、前の日にやっておきます。

そうするとそのイメージトレーニングの中で
このタイミングでこの資料が必要になると
気づくことができます。

そこで資料を用意して、
もう一度イメージトレーニングをします。

よ~し、まず1組目の方はこう進めると方針を決めたら
次の方、次の方と方針を同じ流れで決めています。

もう二つ決めていることがあります。

必ずインターバルを取ることにしておいて、
私の場合は、昼寝の時間を
30分入れる時間を取ることにしています。

そうするどの方にも、同じピーク状態で
お会いできる体制が整います。

もう一つ決めていることがあって、
3日以上はその体制を続けないことにしています。

その状態は、せいぜい続いても
2日止まりということです。

私は、こと細かな時間のリハーサルはとれませんが、
必ずイメージトレーニングして、
連日続く、トリプルヘッダーを乗り切ることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/711614708941220

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/711709245598433

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第587回 「何か、変だぞ!!」と感じた時こそ、その原因を究明し続け、現実から目をそらさず、ダメージを最小限に食い止める!!(2017.04.26.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月26日のテーマは

~ダメージを最小限に食い止める努力をしているか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

587日目、私がfacebookに書いた言葉
から

昨日、私はここで、

売れる社長と売れない社長がいることに気づき
「どうしてだろう?」と注目した時期があります。

と書きました。

売れる社長は自分で決めたノルマを達成するため、
微妙な変化が起きるとすぐにその変化に対応して、
先回りして解決を図ろうと動きだします。

その繰り返しをして、
とにかく崩れた自分のペースを取り戻そうと
俊敏に現実を見て、使命感を持って努力し続けます。

一方、売れない社長はというと、
口では、「忙しい、忙しい」と言っているのですが、

実際は、脳が働きだす
頭のゴールデンタイムの午前中、

一番最初に自分の仕事に直接関係ない
新聞の記事を読んだりして
余計な情報を入れています。

それでもどこかで、
本業に移る時間を決めて置けばまだいい方ですが、

今の仕事に直接関係ない、
アポも取らないでやってきた営業マンにお茶を出して、
実らない内容の長話を永遠と付き合っています。

最悪なのは、就業時間の終わりごろになると
今日も一日終わったなと勝手に帰宅して
晩酌をし始めることで、

毎日がこのサイクルの繰り返しになっていることです。

まだまだ書こうと思えば、いくらでも書けますが…

今の私は、仕事をしている最中に
ふと、自分自身で

「今過ごしている時間の使い方はこれでいいのか?」

と問いかける癖が身についています。

また、最低でも、3か月に一度は、
税理士さんの目で評価を受けた経営内容を
自分の目で「数字」を見て、
確認することにしています。

もちろんすべてが順風満帆
というわけではありません。

むしろこちらの方が当然だと思っています。

要は、現実を見つめて、
そこから何かを感じて、
実行に移して、
解決を図ることが大事だと私は思っています。

そして、「何か、変だぞ!!」と感じた時こそ、
その原因を究明し続け、
現実から目をそらさず、
ダメージを最小限に食い止めることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/711311318971559

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第586回 四六時中、努力するということは、ダムに水をためているのと同じ!しかし、決壊する前にその一段階上に前もって、一つずつダムを建設しておくことが受注をコントロールにつながる!!(2017.04.25.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月25日のテーマは

~《売れない方がおかしい》と思える行動をしているか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

586日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、社長と呼ばれる方でも、
売れる社長と売れない社長がいることに気づき
「どうしてだろう?」と注目した時期があります。

その違いは、
「オーナー社長であるかそうではなのか?」
という結論に至りました。

オーナー社長の真実の中身の姿は

どんな状況下におかれて、
何をしていても、
頭のどこかに仕事のことが存在しています。

仕事の中でも常にお客様のことだけを
四六時中、考えていて

車で言えば、
常に仕事のアイドリング状態にあり、
「スキがない!!」という風に私は感じます。

一方、そうでない社長は

同じように振る舞っているように見えても、
どこかで必ずエンジンを切ってしまう瞬間があり、

そこに甘さが感じられ
「スキがあるな!!」と感じてしまいます。

この違いが「売れるオーラ」ではないのか?

と仮定して、常にそのことを意識して
自分で行動することにしました。

そうすると「売れ始める」瞬間は
ある日、突然やってきます。

「水がたまりすぎて決壊するダムのようだ」
と私は、感じています。

四六時中、努力するということは、
ダムに水をためているのと
私は同じだと思っています。

そして、今は、そこから、一歩進化して、
突然売れ始めますが、
そのままでは、すべてたまった水が
ダムから流れてしまうのと同じで、
売れなくなる日もやがてやってきます。

そうならないように
決壊する前にその一段階上に
前もって、一つずつダムを建設することにしています。

なぜかといえば、このことを実行すると
受注をコントロールできることにつながるからです。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第585回 私が尊敬できる方は、他のことには目もくれず、自分の進む道を決めて、黙々と進んでいる方!こんな方に出会うと「よ~し、俺も今以上に頑張ろう!!」!!(2017.04.24.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月24日のテーマは

~「私の指導で業績が上がった」は本当か?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

585日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、自分がある程度の過程に到達するまで…

私の場合、2級建築士を取って
家づくりの全責任を自分自身が
負えるようになるまででしたが

その時までは、
たとえ、困難にぶち当たったとしても
決してその答えをそのまま最後まで全部
教えられたことがありません。

そんな風にして
育てられたせいなのかもしれませんが、

修行中の方に対しては、
同じように厳しく接します。

口では笑っているように見えますが、

かなり厳しい接し方を
自分でもしていると感じています。

しかし、私が感じて身につけてほしいことは、

一人になったときでも
自分だけの力で道を切り開いていける
力を身につけることです。

これに気づいてほしいために答えを教えず、
ヒントだけしか与えません。

しかし、一言だけですが、

「すごいな!おめでとう!!」

とほめるときがあります。

それは、自分で担当した施主様に何の問題なく、
依頼したお住まいをお引渡しできた時です。

「これは、『一度できたから、またできる』
と自分自身で感じてほしい」

という私の願いが込められています。

私は、何でもかんでも、
自慢話に聞こえるように
話を持っていく方を信じません。

私が信じて尊敬できる方は、年齢に関係なく
無口で、他のことには目もくれず、
自分の進む道を決めて
黙々と追い求めて進んでいる方です。

こんな方に出会うと
「よ~し、俺も今以上に頑張ろう!!」
というパワーをいただくことができます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/710238015745556

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/710269822409042

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第584回 お礼状をはがきで送るときに配置がすべて決まっています!まず、はがきは必ず縦に使いますが、その後は…!!(2017.04.23.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月23日のテーマは

~ディーラーのサービスは進化したが…~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

584日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、お礼状をはがきで送るときに
配置がすべて決まっています。

まず、はがきは必ず縦に使います。

自分の屋号
(私の場合は「ウソと無責任が大嫌いな一級建築士」です。)
と名前と顔写真を一緒に左上に載せます。

その横に

「○○様、お問合せありがとうございます!!」

と、見出しは横書きですが、

お礼の文章は縦書きにします。

自己をアピールしてから、

最新の建築情報を
短くわかりやすく寸止めで書き、

必ず、何かしらの反応を相手の方が示し、
興味を引いてくれることをイメージして書きます。

すぐに、また、問合せしたくなるように
「オファー」を最後に書き、

お問合せ先を裏の右下に
会社名、電話番号、メールアドレスを横書きで書きます。

この時、電話番号をちょっと大きく書きます。

私の素性がはがきを見た瞬間にわかるように
表の左下に会社名、郵便番号、住所、
それに名前をちょっと大きく書いて
()書きで振り仮名をつけます。

この中で手書きの部分は

「○○様、お問合せありがとうございます!!」
「お礼の文章」

そして

名前をちょっと大きく書いて
()書きで振り仮名をつけるところです。

因みにお礼の内容は
一度、ワードで下書きして
推敲した内容を
手書きにすることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/709995612436463

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第583回 折角、時間を作ってお越しいただいたお客様に対して「ガッカリさせない」ことを最優先することがプロの仕事!!(2017.04.22.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月22日のテーマは

~「嫌われたお客様が再来しました」というケース~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

583日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、折角お越しいただいた
お客様に嫌われる一番の理由が、

予約なしのフリー見学会を行って、
お客様が渋滞を起こすことにある

という風に私はとらえました。

そこで今は、すべて予約制の見学会にしています。

「新しく見せる新築のきれいな現場なくてはできない」

と初めは勝手に、私は思いこんでいましたが、

以外にも、引っ越す前の無機質な新築物件よりも、

家具等がおかれた生活感のあるお宅に
見学したいの方は興味を示すことに気づきました。

多分、私の「オファー」が
そうしているからかもしれませんが…

さらには、自分が不安に思っていることを

実際に住まわれている
お客様の声を生で聞いて
解決の糸口を見つけることができることも
喜ばれていていい感触を掴むことができます。

そのあと、決して、新しくはなく
古い私の事務所に来ていただいて
名前住所等を教えていただくという流れになります。

この流れは高いハードルを乗り越えてでも、
来たくなるような「オファー」ができなければ、
成立しません。

また、住まわれている
お住まいを見せてもらうには、

信頼関係が深く構築できている
お客様がいなければ、
これもまた、成立しません。

私は、年間何十棟もやるエンジンを持っていません。

自分が必要とする分だけ
年間確保できればいいと思っています。

自分の状況を把握できている以上

それに向かっていくことを私は、
正常だと思いこんでいます。

折角、時間を作ってお越しいただいたお客様に対して
「ガッカリさせない」ことを
最優先することがプロの仕事だと私は思っています。

こんな流れを作ってから
営業レターを送り続けることが大切だと
思って私は実行しています。

余談ですが、私は、
たとえ、名前は思い出せなくとも
この方とは一度面識があると感じた方がいたら、

「御破算を願いまして、新しくいい流れができますように!!」と

必ず、自分の方から「ニコッ」と100万ドルの笑顔で
挨拶することに決めています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/709416632494361

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第582回 同じトークでも、箇条書きにして3度繰り返すと自分で忘れなくなります! それでも、「必要ない」と私の脳が勝手に判断するとそのトークはもう復活しません!!(2017.04.21.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月21日のテーマは

~誰もトーク設計図を1発で完成はできない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

582日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私はこの場でもよく、
「箇条書きにして、一度、紙に書いてみる」
といった表現をよく使います。

私の勝手な理論ですが、

「紙にきちんと書けないことを
口でうまく表現できるはずがない!!」

という風に私は思いこんでいます。

まずは箇条書きで書いていく
ということを自分の癖にしました。

次に書いた内容を自分で、
「こんな順番で行くとうまくいくのではないのか?」
と仮説をたてて実践してみます。

うまくいくことはまれで、大体は玉砕します。

その時に相手の方から、感じ取ったことを
また、箇条書きにメモして、
自分のトークのネタとして増やしていきます。

もう一つ、箇条書きにしたトークの順番を
入れ替えてみることにします。

順番を入れ替えるとうまくいくことが多い
という私自身の経験論です。

最後に自分の会話として、
自分の身体の一部になったら、
箇条書きにしたメモを捨てていきます。

こんな繰り返しで、
自分だけのトークを自由自在に操れるようにします。

余談ですが、捨てたメモがいつの間にか忘れられて、
自分の脳のどこかに追いやられることがあります。

そしたら、同じトークでも、また箇条書きにメモして
ストックすることにしています。

3度くらいこれを繰り返されると
今度は、自分で忘れることがなくなります。

もし、こんな状況下でも
自分の脳のどこかに追いやられた場合は、
「必要ない」と私の脳が勝手に判断して
そのトークはもう復活することはありません。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/708868592549165

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/709059552530069

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第581回 「そうか。そうか。」で対応しても決して、「答え」は教えません! なぜなら、そうやって、もがき苦しんで覚えたことこそ、人生を生きていく上で自分を守る最大の武器となる!!(2017.04.20.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月20日のテーマは

~部下を支配するのではなくユーティライゼーションする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

581日目、私がfacebookに書いた言葉
から

もともと人間は
「自分以外の方になど支配されたくない」
と思っている方が
正常な人間だと私は、思っています。

自分自身を支配できるのは、自分だけということです。

ということで、口で命令すること自体を私はやりません。

自分の思いどおり動いてもらいたければ、
「まず、黙って自分がそのことをやって見せる」
ということから私は始めることにしています。

そして、それでも自分の経験から、
「すぐにはできない」
ことが当たり前だと思っています。

そうすると、また、自分の経験から、
その方が気づきやすいようなヒントを与えていきます。

それでも「できない」ことが当たり前だと思っています。

しかし、今度はそこでその方の方から
悩んでいることを打ち明けてくれるようになります。

私と同じところでつまずいていて
手に取るようにその方気持ちが分かります。

それでも「そうか。そうか。」で対応しても
決して、「答え」は教えません。

なぜなら、そうやって自分でもがき苦しんで
「四苦八苦」して覚えたことこそ

その方自身が人生を生きていく上で
自分を守る最大の武器となることを
私自身が身をもって知っているからです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/708479212588103

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/708480182588006

https://www.facebook.com/ahouse2006/photos/a.728859400472530.1073741825.441422895882850/1235236063168192/?type=3&theater

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/708487712587253

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/708487799253911

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/708636162572408

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/708636212572403

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/708725032563521

の8つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…
最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第580回 思い通りにはいかないことはもちろん! それでも、地道にコツコツやっていればこそ、その与えられた環境の中から自分の「真の楽しさ」が見つかる!!(2017.04.19.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月19日のテーマは

~すぐに退社した営業マンを笑えない理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

580日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、退社する時も、
次に明確な目的をもって退社するのであれば、
問題はないと思っています。

営業マンの退社には理由が二つあって、

「仕事がとれなくて、自分に合わないから」と
自分勝手に思いこんでやめてしまう場合

自分が決めた目的は
安定して達成することができてしまい、

「このままこの方たちと一緒にやっていては、なんか、物足りない」

と、慢性的に感じてしまう場合だと私は思っています。

自分を支配しているのは、自分自身なので逆らえませんし、
それ故に、自分以外の方を変えることもできません。

私自身の基本は、「今日を精一杯悔いのないように生きる」です。

思い通りにはいかないことはもちろんのこと。
真面目にやっていても、
世の中は理不尽なことばかりです。

それでも、そうやって一生懸命、
地道にコツコツやっていればこそ、
たまにですが、うまく行く時があります。

私は、そうやって与えられた環境の中から
自分の「真の楽しさ」を見つけることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/708224042613620

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第579回 お客様に体力負けしないようにする方法は、1つだけ!昨日よりは今日、今日よりは明日と自分に信念を持って努力し続けるのみ!!(2017.04.18.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月18日のテーマは

~23歳の営業マンに凄みを感じた理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

579日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私自身が「凄み」を感じる営業マンは
自分の進む道を一本決めて
退路を断って向かってくる方です。

歳は一切関係ありません。

もう最初にあったときから、
何も、しゃべらなくとも、
ビンビンとそのオーラが伝わってきます。

私が勉強会に月1くらいのペースで
参加している理由はここにあります。

その時に勉強した技術的なノウハウは
ほとんど1つぐらいしか頭の中に残っていません。

しかし、私の心に刻み込まれるのは、
そのノウハウを発表している方自身です。

私には、勝手に
その方の生きてきた人生が見えてしまいます。

私は、そんな時、果たして、
この方が、私の隣に来て、同じ商売を始めたら、

その時に今まで通り、自分が必要とする分だけの
仕事を確保し続けることができるのか?

と、自然に自分自身に問いかける癖があります。

決断力は早い方だと自分では思っているのですが、

この時だけは
なかなか答えを導き出せないことが多々あります。

これは、お客様にも言えます。

「絶対に俺はアパートから出て自分の家を持たなければならない!!」

という意識が前面にビンビンと伝わって向かってくる方ほど、
息を継ぐ暇がありません。

「ちょっと、待って!!」と体力負けして、
自分の方から息を継いだ瞬間に
すべては終わってしまいます。

体力負けしないようにする方法は、
1つだけしかないなと思っていて、

私の場合は

昨日よりは今日、今日よりは明日と
自分に信念を持って努力し続けるのみ!!

ということだけです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/707715889331102

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/707724362663588

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第578回 「営業力」という「力」を身につけるには、営業活動において「負け」を知らなければ 本物の「営業力」は身につかない!!(2017.04.17.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月17日のテーマは

~営業活動において「負ける悔しさを味わいたい」と言えるか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

578日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、ハウスメーカーの新人で営業を始めたころ
とにかく、負け続けました。

もちろん、自分が生きてきた人生を自己開示する
裏表のない手紙も書き続けていましたが、
それでも連戦連敗でした。

それも、いきなり門前払いされるのならば、
簡単に諦めも付きますが、

いつも最後の数社にまでは残っていて
そこで、いつもふるいからふり落とされていました。

ここで私は、自分の目線を

「I」から「You」に切り変えればよい!!

ということに気づきました。

そして、これは、家を買っていただくお客様だけでなく、
ライバル会社の営業マンの気持ちにもなって、
考えてみるということです。

これに気づいた後、

最後に断られるお客様はどんなタイプなのか?

自分の負けるタイプの営業マンがどんなタイプなのか?

も自然にピックアップされてきました。

そして、短気な私ですが、
「負け」が分かったときほど、

「最後まで追求して、自分が思いつくことは
我武者羅に限界まで、ベストを出し尽くし
自分を売り続けるということ!!」

という結論に達しました。

そうすると、数社から、二者択一の
「ガチンコ」対決まで持っていくことが
できるようになりました。

そして、私が気づいたのは、目に見えない
「営業力」という「力」が存在することです。

「営業力」を身につけるには、
営業活動において「負け」を知らなければ

本物の「営業力」は身につかないと感じ、

「負ける悔しさを味わいたい」とい風に
私の中では、自然になったのです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/707196532716371

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/707196842716340

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/707344272701597

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/707344346034923

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第577回 外野に向けて、パフォーマンス的に無理矢理、ウソの自分を見せる必要はない!正直な自分を復活させるために、落ち込んだ時こそ、一人だけの時間作る!!(2017.04.16.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月16日のテーマは

~トップ営業マンは全員メンタルが強いわけではない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

577日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が落ち込むときは、
自分で「このやり方が間違いない」
と確信していて、

実績も残し続いてきたけれども、

そりやり方で、
うまくいかなかったときです。

確かに今まで経験してこなかったことが原因になっています。

こんな時の私は、強がらずに
あるがままの自分を素直に受け入れて
とにかく自分だけと向かい合うことにしています。

外野の言葉もこの時だけは、
一時的に全部ストップします。

そして、導き出した答えと
その日付を紙に書いて
机の引き出しにストックしておきます。

私の基本的な想いは

「自分を救えるのは、自分しかいない!!」

です。

実際に自分でもそうやって生きてきました。

外野に向けて、パフォーマンス的に
無理矢理、ウソの自分を見せる必要はない

とも思っていて、

正直な自分を復活させるために、

落ち込んだ時こそ、
一人だけの時間作ることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/706700752765949

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/706786236090734

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/706866046082753

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/706913386078019

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第576回 自分が勉強会で学んだときに、書きこんだり、アンダーラインを引いた資料こそ、お客様にそのまま見せる!!(2017.04.15.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月15日のテーマは

~繰り返す言葉を聞き逃さない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

576日目、私がfacebookに書いた言葉
から

本を読んでいて気になった部分は
線を引いたり、書き込んだりします。

これは、勉強会でいただく資料についても同じです。

最近、このことについて、
画期的なことを発見しました。

私は、中学校時代の教科書に、
赤のボールペンで、書き込んだり、
アンダーラインを引いてきました。

中には、それを見た先生から
「やめなさい!!」
と注意を受けたことがありました。

しかしながら、私は隠れてでも、
自分の意思を貫き通して、
これをこの歳まで続けてきました。

注意された経験から、そうやって、書き込んだり、
アンダーラインを引いたものは、
他の方には、見せられないものだと
私は、勘違いして思いこんでいました。

しかし、ある勉強会で、そういった資料に
「書きこんだり、線を引いた資料こそ、お客様に見せなさい!!」
という風に言われて、

赤いところがそのまま写つるように
カラーコピーして、お客様にお渡ししたところ

私の人柄が出ているのかどうかはわかりませんが、
とても共感を持たれるようになりました。

画期的なことの発見とは、私の感性で、
「ここは、大事!!」書きこんだり、
線を引いたところこそ、

ただきれいなまま渡される資料よりも
お客様が興味を持ってくれるということです。

そして、その個所とは、
表現こそは、変えてあるときもありますが、
やっぱり、繰り返し表現されるところなのです。

私自身も自分発信の言葉で

「相手の方に伝わっているのかどうか?」

不安な時は、

壊れたテープレコーダーのように繰り返して、
言葉で初めに伝えてから、

できるだけ忘れられないように
複写してメモした記録を
相手の方に渡すことにしています。

相手の方もこれ叱りで、

「表現は変えられていても、
同じ内容のことを繰り返したら、
まだ本質に届いていないな!!」

と私は、察知することにしています。

そして、その表現が繰り返されなくなり
相手の方の表情がほころぶところを
自分の五感で確認してから
次のステップに進むことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/706297272806297

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/706348582801166

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/706357862800238

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第575回 たとえ、会社を去ることになったとしても、今までお世話になった会社に対して誠意を持った感謝の気持ちを「自分ができる精一杯」を示して退職することが当たり前!!(2017.04.14.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月14日のテーマは

~私がこの営業マンから商品を買わないワケ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

575日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私自身は、この歳になって言うのも変ですが、
まともな引継ぎを受けたことがありません。

しかし、ハウスメーカーを退職する時に
引継ぎをしたことはあります。

その時にしたことは、電話連絡をして
「OK!!」の返事をもらった方は、
私の後任者と一緒にその方のお宅を回りました。

「OK!!」をいただくことができなかったり、
連絡がとれない方には、

自分がいままでお世話になったお礼と
今まで、打ち合わせたメモの内容や資料を後任者に渡します。

という内容を書いた手紙に
私の名刺と後任者の名刺を一緒にいれて送りました。

また、自分がかかわっている工事現場で
工事途中の物件に関しては、
そのお客様と打ち合わせてきたメモの内容を
もう一度、事細かにそのときのニュアンスも含めて、
箇条書きして、工事担当者に渡しました。

「退職しても疑問があれば、私に連絡してください!!」

という風に伝えて退職しました。

私は、事情があって
後任者に渡さなければならないとき、

「自らが進んで動く必要がある」

と今も思いこんでいます。

たとえ、会社を去ることになったとしても
今までお世話になった会社に対して
誠意を持った感謝の気持ちを

自分ができる精一杯を示して
退職することが当たり前だと思っていて
これも私の中にある「私だけの美学」の一つです。

追伸、

一年前の今日は、熊本の震度7を中心に
九州地方で大きな地震が起こり、知り合いの方の安否を
メッセンジャーで確認しました。

私自身もまた東日本大震災の時のことが頭をよぎりました。

この地震で一番目に入ってきたのは、
最近建てられた新しい家にも関わらず、
2階建てのまま残っている家よりも
1階が2階の重みに耐え切れず
つぶれている家が多く入ってきたことです。
建築基準法は守っていても震度7クラスの地震が来ると
「こうなってしまうのか」
と感じたことと

それに付加えてその時間、1階で寝ていた方は
残念なことに亡くなってしまっている方も
結構いらっしゃったことです。

今私は、日本中のどこにでも起こりうる地震に対して
今の日本で最高基準の耐震等級3の家づくりを標準としています。

もちろん、どうしても、建築基準法クラスの
自由設計の家が欲しい方は仕方ありません。

私が無理矢理、強制することもはできませんが、
震度7クラスの地震が来た時、

もし、1階で寝ていても
命だけは守ってくれる住まいがどうしても必要だな
とは個人的に感じており、

このことを相手の方が納得できるまで、
現実をお伝えすることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/705811929521498

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/705819526187405

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/705924082843616

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/705978136171544

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/705978252838199

の5つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第574回 クレーム処理こそ、先回りして、絶えず、自分で勉強し、前もってルールを自らつくって、対策を常に用意!!(2017.04.13.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月13日のテーマは

~クレームは“自分を進化させてくれる”と考える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

574日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の勤めていたハウスメーカーの
当時の社長さんが言っていた言葉で

「住宅産業はクレーム産業」

という言葉が私の心に刻み込まれています。

また、あるノウハウの同期で
もともとは材木屋さんで住宅業界に参入した
私の同い年の社長さんと2年ぶりぐらいに会ったときの

第一声が

「えらい業界に参入してしまった。」

私が「どうしてなのか?」と尋ねると

「だって、『材木』なら、売って『お金』をもらえば、
それで終わりじゃないですか?
でも、住宅産業はそれで終わりじゃないでしょ!!」

というわけです。

そこで、私がやっていることは、

「お金」をいただくプロである以上、
起こりうるクレームを自分で可能な限り、

箇条書きで契約書に書いて、契約時に読み上げ、

そうして、期限付きではありますが、
無料でそのクレームを解決できる範囲を明記しました。

そうするとお客様の方から、
「契約書に書いてあることが起こりました。」
と言われますが

無料期間内なので、
ただで直してくれることを知っています。

結果として、お互い感情的になりません。

フレンドリーな関係がそれ以降も続きます。

ちょっと脱線しますが、
私がどうしても解決できないクレームは

住宅ローンで
明らかにその方の実力以上の無理をして組んだ結果としておこる
ことが原因の場合です。

この「お金」の返済が元になっているクレームだけは
私個人では、残念ながら解決することができません。

だからどんなに仕事をいただきたくとも、契約に至りません。

「クレーム=ルールが存在しない」

という風に私はとらえています。

究極のお客様の心理は、
「無料で自分の思っているようになればよい」です。

また、業者側の究極の心理は
「クレームは直してもいいが、
その仕事にかかった分だけ『お金』をいただく」です。

線路のレールのようで、
黙って何もしなければ交わることはありません。

「お金」をいただくこちら側がルールを作り、
相手の方も契約書に書かれていて、
なるほどと納得できるルールがあれば、
それほどお互いに負担に感じません。

クレーム処理こそ、先回りして、

「ローマは一日にしてならず」で

この歳になっても絶えず、自分で勉強し、
前もってルールを自らつくって、
対策を常に用意しています。

このことが

「自分を進化させてくれる」

につながると思って、
私は、自らの意思で勉強し、
常に自らのスキルアップを目指しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/705419099560781

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/705515599551131

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第573回 相手の方が「何で私の会社を知り、何が目的で来られているのか?」を一早くつかみ、 その解決をはかることに最優先に時間を使う!!(2017.04.12.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月12日のテーマは

~ノウハウを学んでも最後は自分の感性を信じる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

573日目、私がfacebookに書いた言葉
から

このブログでもたまに出てきますが、
私がよく使い、大事にしている言葉に
「守破離」という言葉あります。

私は、最初は「守破離」の「守」で
とにかく一字一句ノウハウを学んで、
その通りできるようになるまで
徹底して真似してやることにしています。

次は「守破離」の「破」で、
ノウハウで「おかしい」と感じたことだけを集め
自分流の型を身に着けていきます。

最後に「守破離」の「離」で両方の型を使い、
発展させて、あらゆることに変幻自在に応用が利くようにします。

もし、相手の方から、
「天気」や「ランチ」の話を持ちかけられたら、
必ず、その言葉にお付き合いすることが私の基本です。

しかし、私自身は初対面の方にあったとき、
「礼儀」を重んじる性格で
自分発信の勝手な雑談から入りません。

やっぱり「おはようございます」とか「こんにちは」
と挨拶をして、自己紹介する王道の流れから始めます。

私は、自分の時間よりも、
相手の方の時間をそれ以上に大切にしています。

相手の方が「何で私の会社を知り、
何が目的で来られているのか?」
をいち早くつかみ、
その解決をはかることに
最優先に時間を使うことにしています。

私の感性はこんなに感じです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/704956496273708

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/704956899607001

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第572回 突然、挨拶することになり、どうしてもネタのないときは、今の正直で率直な気持ちと普段自分が大切にしていることをまずは、ゆっくり話す!!(2017.04.11.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月11日のテーマは

~本当に話がうまい人は誰よりも準備に時間をかけている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

572日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、とにかく多数の方の前で、
1分間でも長々とした挨拶を苦手としていることを
自分自身で自覚しています。

それ故に、挨拶することが分かっていれば、
必ず、準備して臨むことにしています。

しかしながら、当たり前のことですが、
世の中は自分の思った通りに行きません。

突然、挨拶しなければならないこともおこります。

ある勉強会で、普段お客様に対して、挨拶している通り、
一分間で一人ずつ挨拶してください!!

ということになりました。

本当のお客様が目の前にいれば、
自分に自然に接客モードのスイッチが入ってできるのですが、

多数の方がいる前では、
とてもじゃないけど、まともな心境ではできません。

実はこんな時、私がいつも、思うことは

「一番初めに挨拶させてくれ」

と思っています。

理由は、失敗しても許されるという甘えが
私自身にあるからです。

ところがその時は、15人ぐらいいて、
真ん中ぐらいでした。

「やばいな。前の方よりは感動させなければならないな」
と余計な力が自分勝手に入っていると感じてしまいます。

こんな時の私の第一声は必ず、決まっていて、

「こんにちは、田澤『平(たいら)』です。今とても、緊張しています。」

と自分の名前に力を入れて、
今の正直な気持ちをゆっくり伝え、
まず、自分の心を少しでも落ち着かせることです。

そして、普段自分が相手の方と接したときに
自分が大切にしていることで、
続けていることを話します。

私の場合は

相手の方に対して、『絶対にウソをつかない』ということと
『家づくりへの情熱は誰にも負けない』ということです。

そして、自分の生きてきた経緯を話していきます。

最後にもう一度自分の名前を言って、
「よろしくお願いいたします。」で閉じることにしています。

突然、挨拶することになり、
どうしてもネタのないときは、
今の正直で率直な気持ちと普段自分が大切にしていることを
まずは、ゆっくり話すことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/704449522991072

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/704599289642762

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/704600806309277

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第571回 根拠のあることを自分の中で、地道にコツコツと貯めていった中からのアドリブであればOK!!(2017.04.10.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月10日のテーマは

~アドリブが上手いと思っている人が陥る落とし穴~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

571日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の場合、とにかく、挨拶文をはじめとして、
人前で長々と話をすることを苦手としています。

どうしても、話さなければならないときは、
物凄くいろいろなパターンを頭に浮かべて、
紙に箇条書きにして、
話す内容を頭に叩き込むことにしています。

私は、その場で感情を刺激して、
相手の方と親近感を作ることも
とても大事なことだと思いこんでいますが、

自分のことと会話の内容が
相手の方の心を刺激して刻み込まれて
伝わって残っているのか?

を重要視しています。

そのための下準備として、
まずは、話す内容を箇条書きにしておきます。

自分の身体で覚え、
自分の身体の一部になった上での
アドリブだったら、意味があると思っています。

私は、何事もそり場しのぎだけでは、心に残らず、
一瞬にして消えてしまうと私は思っています。

裏付けとして、根拠のあることを
自分の中で、地道にコツコツと貯めていった中からの
アドリブであればOK!!という感覚です。

因みに私の場合、
長々と挨拶しなければならないときのネタは

ウェブ上の「今日は何の日」の中から
自分も反応し、一番興味を引くことを
ピックアップして、箇条書きに整理して
自分で覚えてから、話すことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/704131076356250

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/704256236343734

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/704072396362118

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第570回 仕事をして崩れた習慣を戻すには「いかに正確で素早く、現場の職人さんが喉から手が出るほどすこぶる欲しい図面までたどりつけるのか?」デス!!(2017.04.09.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月9日のテーマは

~3日で崩れた習慣は3日元に戻る~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

570日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、以前、営業、設計、工事監理、現場管理、経理、事務処理等
をすべて一人でこなしていた時期があります。

こんな中で、今もそういう傾向にありますが、

私が、ペースをつかむのに時間がかかるのが
確認申請、フラット35の設計審査にかかわる
「設計」です。

なかなか、初めは、自分が思うような
スピードで進まず、
ペースをつかむことができませんでした。

ハウスメーカーみたいにロボットのようになって
「設計」だけをやっていれば、
そんなことにはならないと思います。

言い訳じみていますが、
小規模工務店であるがゆえの宿命というか
簡単には、「設計」ばかりもしていられません。

私の失敗例で
前に図面を外注して、
現場で問題が起こり進まなくなりました。

私の師匠でもある「棟梁」に

「平(たいら)お前の書いた図面でなければ、
現場は、はかどらないから、
図面をお前が書かなければ、仕事はやらないよ」

と言われてしまったことがあります。

設計図を書いていて、
必ずある時点から加速度的に仕事がはかどって
やめられなくなる分岐点が存在します。

私の場合、その分岐点とは
お客様の皆さんには揃って

「よくわからない」

といわれる図面ですが、

現場の職人はその図面が喉から手が出るほど
すこぶる欲しい図面にうつる瞬間です。

ここまで行くと、私のスイッチが入り
寝る間も惜しんで、図面に没頭し始めます。

私の場合は、仕事をして
崩れた習慣を戻すには、

いかに正確で素早く、現場の職人さんが喉から手が出るほど
すこぶる欲しい図面までたどりつけるのか?

です。

それでは、また明日。
追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは


https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/703609109741780

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/703651016404256

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/703741686395189

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/703753193060705

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/703858033050221

の5つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第569回 営業レターもまたこれ然り!「何かを人に伝えたければ、まずは、自分をさらけ出すことから始める」!!(2017.04.08.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年5月8日のテーマは

~部下に営業レターをやってもらうにはどうしたらいい?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

569日目、私がfacebookに書いた言葉
から

営業レターを出すキッカケになった言葉は
ハウスメーカー時代の私の直属の上司に

「お客様に手紙を書け!!」

と、いきなり言われたことでした。

いきなり上司に言われて面を食らってしまいましたが、

そのあと、すぐに1年先輩の方の
最初に書いた手紙を見せてもらえるように
取り計らっていただきました。

その時、一年先輩の方に言われたことが

「後で俺の弱みに付け込むなよ!!」

といわれて、また、意味が分からず、
面を食らっていました。

先輩の方の手紙を読んでいると、
今まで自分が生きてきた生い立ちが書かれており、

「後で俺の弱みに付け込むなよ!!」

の意味を察することができました。

私の営業レターの根幹となる内容は、
お客様の役に立つ情報よりも、
自分をさらけ出す自己開示が主体となっています。

私は営業レターに限らず、

「何かを誰かににやってもらいたければ
まず自分でそのことをやって見せる」

ことから始めることにしています。

営業レターもまたこれ然りで、

「何かを人に伝えたければ、
まずは、自分をさらけ出すことから始める」

が、私の基本の型になっています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/703203123115712

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/703340076435350

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/703346379768053

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第568回 プロとは、「~と思います。~は気づきせんでした。」は絶対に通用しません!結果責任がすべて!!(2017.04.07金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月7日のテーマは

~お客様の意見であってもコンセプトに合わなければ捨てる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

568日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、コンセプトとして、
「安くていい家」を掲げて
家を建て売っています。

最近は、なくなりましたが、
以前は、仕事がないから

「安くして家を売っているのだろう?」

とよく言われることがありました。

そして、何でもかんでも予算内でやってくれると
勘違いを受けたことも多々あります。

そんな時、私は、絶対に目の前に
仕事がぶら下がっている状態であっても
その誘惑に負けず、丁寧にお断りしてきました。

今は、国がバックアップしている
フラット35の融資に可能な耐震等級3・省エネ等級4の家づくりを
「安くていい家」を基本にしています。

全棟、耐震等級3になるように構造計算し
省エネ等級4になるように外皮計算して裏付けを取り、
秋田県の融資条件にマッチした家づくりを

「自分が限界だ!!」

と追求した価格で家を建てて売っています。

こんなことを追究していると
間取りの段階で、
「お客様の望まれている家づくりは、
耐震性能。あるいは、屋根に雪が積もったときの
積載量の限界はこのレベルです。」

と正式に構造計算する前に
予測して宣言することができます。

そうしてから、
申請図面の清書に入ることにしています。

構造設計して裏付けを取ると
自分の感覚はやっぱりピタリと当たっています。

この感覚がズレてしまっていたら、私のこだわっている
「お金」をいただくプロではなくなってしまいます。

自分の手足のように
自らの感覚で建物を自由自在操れることも
「お金」をいただくプロの仕事だ!!
と私は思いこんでいます。

私が自分で思い描いているプロとは、
「~と思います。~は気づきせんでした。」
は絶対に通用しません。

結果責任がすべてです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/702825163153508

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/702985299804161

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第567回 誰かにインパクトを与えるには、「毎日続ける」が今は、どうもキーワード!さらに「スピードも要求されている」!!(2017.04.06.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月6日のテーマは

~継続のパワーを活用してお客様の記憶に刻み込む~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

567日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私の性格は、トコトン何かをやると決めたら、
たとえ自分が死にかけても続けてしまうところがあります。

私は、今、何でそのことを表現しているのかというと
「点」ではなくて「線」で、
いわゆる「流れ」を大切にしています。

ある一定のことを一人で続けていると
一握りなのかもしれませんが

良し悪しは別として、
私に興味を持ってくれる方が
必ず存在してくれています。

「今が旬で一番いい」と感じていることは、
「ブログ」を毎日更新していることです。

SNS時代の今は、「毎日更新すること」
が不可欠だと私は感じています。

誰かにインパクトを与えるには、
「毎日続ける」が今はどうもキーワードに
なっていると私は感じています。

「スピードが要求されている」とも感じていて、
感じたら、動くもまた今の私の性格です。

私自身そのものが毎日極端に
日々、変わるわけではありませんが、

微妙な自分の変化を表記して、
自分をアビールすることならば
私自身でも可能だと感じてブログを更新しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/702360439866647

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/702528506516507

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第566回 住宅ローンを組んだ以上「お金」の最終的な責任はお客様自身がとらなければならないということを意識して感じてもらえるには!?(2017.04.05.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月5日のテーマは

~営業レターとトーク設計図は別物ではい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

566日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~営業レターとトーク設計図は別物ではい~

です。

私が相手の方に手紙を書くとき、
あるいは、接客する時の元となることは、
今まで出会った方の言葉からヒントを得ています。

もちろんこの中には、
他社で建てられて方もいらっしゃいます。

他社で建てられたのに
私に相談して来られる方の悩みはかなり深刻です。

特にその内容は「お金」に関することが
ほとんどといっても過言ではありません。

この前に聞いた事例は

自分の知っている方が
自分の土地に、家を3件建て替え、
2件を貸家にして、その収入で
家のローンをまかなうというものでした。

しかし、まだ2年も経過していないのに
破綻してしまったが、どうにかならないのか?

という話です。

今の秋田県は、ドンドン人口が流出して、
人口減少率No.1の件です。

さらには、敷金や礼金といった制度が崩壊して、
同じ家賃ならば、新しい方に引っ越しすることが
当然のようになってしまっています。

私は、この相談を受けたときに
「実際に、ここまでやって家を建てさせている会社があるのか?」

と感じるのと同時に

「それを二束三文で買い、
当たり前のように高値で売りさばいてる会社もある」
という話を聞きました。

日本は自由経済の世界だから、
法律を侵さなければ
かなり黒に近いグレーゾーンまでOK!!

ということは仕方のないことと感じ、理解もできます。

しかし、実際に、その会社の方の言うことを信じて
家を建ててしまった方の人生は「地獄そのもの」です。

因みに、その会社の売りでキャッチコピーは

「自然素材を使った健康住宅」なのです。

私は「矛盾だらけ」とだけしか言いようがありません。

今私は、住宅ローンを組んで家づくりなさる方にとって
無理のない資金計画など「絶対に存在しません」

と言い切っています。

現金で家づくりなさる方の真似をして、
いくらで家を建てて月々いくら払い
その利息の額まで「お金」を自分で把握しなければ、
最後は自分跳ね返ってきます。

と一番最初に話しています。

かなりきつい話をしていますが、
この話をしても他社を選ばれる方を強制せずに
それでいいとも思っています。

理由は住宅ローンを組んだ以上「お金」の最終的な責任は
お客様自身がとらなければならないからです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/701870733248951

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/702000783235946

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第565回 万が一、判断を見間違えると「一気に負のスパイラルに入ってしまう」と「バランスを大事にする」との関係とは!?(2017.04.04.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月4日のテーマは

~幸運がその後の成功につながるとは限らない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

565日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~幸運がその後の成功につながるとは限らない~

です。

私は、ハウスメーカーの営業マン時代から、
自分で契約いただい方との
過程に着目することにしています。

「たまたま、ラッキーで契約をいただいたのか?」

それとも

「自分で手紙を書き続け、育てあげた結果
ご契約いただいているのか?」

の「どちらに該当しているのか?」に着目しています。

このことは、私にとって、非常に大事なことで、
万が一、判断を見間違えると

一気に負のスパイラルに入ってしまい、
そこから抜け出すのに
想定外の自分の時間とエネルギーを必要とします。

そうならないように
冷静に自分と向かい合って、
客観的に自分を見ることにしています。

話は変わりますが

私は、仕事柄、協力業者さんに
いろいろな贈り物をいただくことがあります。

しかし、このことを当たり前と思わず、

「平(たいら)」という親からもらった名前の通り、
バランスを常に取る癖があり、

必ず、同等品以上の贈り物を返すことにしています。

これもまた私の「美学」です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/701387669963924

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第564回 「相手の方の家づくりへの想いを受け止めて、限られた予算の中で最大化させることだ!!」と思いこんで、いいプレッシャーを自分に与えて続ける!!(2017.04.03.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月3日のテーマは

~迷ったらお客様に意見を聞く~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

564日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~迷ったらお客様に意見を聞く~

です。

私は、一級建築士ですが、
自分からは、うんちくを語りません。

しかし、相手の方から言われたことに対しては、

「今、イメージしておっしゃったことはこんな感じでしょうか?」

と、すぐに反応して、図面をその場で
イメージをコンピューターのソフトで立ち上げて
紙に印刷して見せます。

もちろん、一級建築士だからかもしれませんが、
たまに家族構成だけ言われて

「任せます!!」

といわれることもありますが、

そんな時は、耐震等級3のコンセプトが
完成している間取りを
資料として提出することにしています。

もちろんどうしても相手の方の意見を
聞けないこともあります。

それは、物理的なことと法律・条例を無視することです。

これは、どんなにその仕事が欲しくて

「仕事をいただけなければ、自分が倒産してしまうかもしれない」

と感じても仕事をいただきません。

物理的なことと法律・条例を無視すること以外は、

お客様が自分で稼いだ「お金」だから
自由に家づくりに使うべきという考えです。

私の仕事は、「一級建築士」という資格を
相手の方にちらつかせるのではなくて、

「相手の方の家づくりへの想いを受け止めて、
限られた予算の中で最大化させることだ!!」

と思いこんで、

いいプレッシャーを自分に与えて続けて行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/700907660011925

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第563回 「言葉」の微妙な表現で失敗して反省することも現実にありますが、折角、地球上で人間だけが手に入れた「言葉」を私は「感情」とともに大切に!!(2017.04.02.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月2日のテーマは

~フッとした言葉がその人の印象を大きく左右する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604010001/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

563日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~フッとした言葉がその人の印象を大きく左右する~

です。

私は、今、常に言葉に気をつけていて
毎日を過ごしています。

しかし、どうしても、きつく言わなければ、
「この方の意識に届かないな」
と感じるときがあります。

その時、「言葉」のほかに自分の「感情」を
コントロールする意識を高めることにしています。

単純に「感情」の赴くままに「言葉」を発しても

「怒られているな。いつか疲れて終わるだろう。」
としか感じなく、相手の方の心に響きません。

しかし、自分の「感情」がコントロールできていれば、
素直に物事を受け入れる方であれば、
「私の成長を想って話しているな」
に変わります。

私自身は、少なくともそうでしたし、
今もそうして、相手の方の
「言葉」を受け止めることにしています。

最悪、身振り手振りでも、
相手の方に伝わることがあります。

もちろん、「言葉」の微妙な表現で
失敗して反省することも現実にあります。

しかし、折角、地球上で人間だけが手に入れた
「言葉」を私は「感情」とともに大切にしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/700489063387118

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第562回 「自分で当たり前だ」と思って実行していたことで「おかしい」が二度続いたら、「当たり前ではないな」と判断して自分自身を変える!!(2017.04.01.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年4月1日のテーマは

~当たり前にやっていた行為を疑ってみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201604010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

562日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~当たり前にやっていた行為を疑ってみる~

です。

私は、以前に長々と電話で
だれであろうと用件を伝えることが当たり前でした。

ところが電話は相手の顔が見ないという欠点から、
特に怒りの感情になったら、

みそくそな会話になって
お互いにわだかまりが残る状態で
終わりになるときがあります。

こうなったら、折角今まで、
コツコツと積み上げてきた信頼関係を
一瞬で失うことになってしまいます。

こんなことから、
私は、電話は約束を取るだけの道具にしました。

「どうしても」ということがあれば、
必ず、時間を作っていただき、
顔を合わせて会うことにしています。

こうしたことにより、
「会ってお話しましょう。」という言葉が
今は、私の口癖になってしまいました。

また、準備してほしいことが事前にあったら
今は、前もって「FAX」「メール」等の
文章で送ることが当たり前です。

今の私は、「自分で当たり前だ」
と思って実行していたことで

「おかしい」が二度続いたら、
「当たり前ではないな」と判断して
自分自身で変えていくことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年4月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/700094503426574

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第561回 常に出口が見えるように、家族間のコミュニケーションを良い方向に舵取りするようにすると…!!(2017.03.31.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月31日のテーマは

~お客様に対しても2つの質問をセットにしてみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

561日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~お客様に対しても2つの質問をセットにしてみる~

です。

核家族ではなくて、
いわゆる昔から「家」として、
これからこの地に何代も続けて
住み続けていこうという方の多世帯住宅の場合、

なかなか一度、決まった間取りで、
確認申請が下りたとしても、

目の前に、まだ「家」が建っていない場合、

「間取りの変更をしたい」と迷っていて、
覚悟が決まっていない方が
家族の中にいらっしゃる時があります。

しかし、私は、他の方と約束を交わした
設計の契約を先に遂行しなければならなく、
すぐに変更に応じることができません。

この時の私の提案は「お金」の追加料金ではなくて
「時間」を引き延ばしてもらうことで解決を図ります。

そして、他のお客様との約束もあるという
今の自分の状態を包み隠さず、お伝えします。

例えば、
「3人のお客様が、順番に待たれていらっしゃるので、
5か月後に着工を引き延ばしてもらえませんでしょうか?」

「そうすれば、限られた家づくりの予算を守って、
家づくりを完成することができます。」

というオファーを伝えます。

そうすると家族の中で、自然に動きが起こり、
家族の誰かが先頭に立って問題を
自分たちで解決を図ろうとしてくれます。

家族で本音をぶつけ合ってくれることで
家族の中のわだかまりがなくなり、

覚悟が決まって「ブレ」がなくなり、
みんな同じ方向を集中してみてくれます。

結果として、話は、元の間取りに戻り、
無駄な時間を過ごしたように見えるときもありますが、

問題が出る以前よりも明らかに家族の絆が深まり、
私自身は、以前にもまして
相手の方の期待に答えようとする想いが深まります。

私は、常に出口が見えるように
家族間のコミュニケーションを
良い方向に舵取りするようにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年3月31日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/699315893504435

https://www.facebook.com/yanagisawa.katsunori/posts/987604034610571

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第560回 「怒りのエネルギー」は見過ごすことのできない「とても大事なエネルギー」!「相手の方がそのエネルギーをコントロールできているのかどうか?」を見極める能力はもっと大事!!(2017.03.30.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月30日のテーマは

~ネガティブとポジティブな質問をセットにする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

560日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~ネガティブとポジティブな質問をセットにする~

です。

「ネガティブ」=「怒りのエネルギー」

だと私は、思っています。

この「怒りのエネルギー」は
物凄い瞬発力を一気に発する力を持っていて、
火をつけたら、大爆発を起こします。

弱点も持っていて、
パワーを一気に使ってしまうので、
継続している本人が途中で疲れてしまい、
自分で、自然に萎えてしまうことです。
要は、自己防衛するために、持続性がありません。

ところが、その「フツフツ」とした思いは、
「怒りのエネルギー」を持っている本人が
納得して解決しない限り、

いずれまた、再現して大爆発を起こす可能性を
いつでも秘めていることになります。

私が思いつく、
自分が可能なありとあらゆる解決案を示しても、
「怒りのエネルギー」をどこかで感じる方とは、

「すみません。私の力不足です。」
と素直な姿勢でお断りします。

「怒りのエネルギー」は
見過ごすことのできない
とても大事なエネルギーですが、

「相手の方がそのエネルギーを
コントロールできているのかどうか?」を
見極める能力は、もっと大事なことだと思っています。

こんなことを踏まえて、私は、意図的に相手の方の

「ネガティブ」=「怒りのエネルギー」

を引き出すことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年3月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/698753973560627

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/698943646874993
の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第559回 生き残っている奴は、自分で決めたことを初志貫徹して、恐れず、勇気を持って、実行している奴!!(2017.03.29.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月29日のテーマは

~結果を出す人は“主体性”をもって営業している~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

559日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~結果を出す人は“主体性”をもって営業している~

です。

私には、ハウスメーカー時代に
「マイスター」と呼ばれる直属の上司がいました。

話の内容は、「わからなかったら、俺に聞け!!」
といわれたことでした。

素直な私は、そのまま実行しました。

ところが、最初に上司の言葉を聞いたとき、
私にとっては、「矛盾」だらけでした。

「わからなかったら、俺に聞け!!」と言われているのですが、
聞いてみると、実際は、答えてはもらえません。

そして、そのままやって失敗すると

「一人でやっていて、俺に聞かないから失敗するんだ」
と叱られます。

こんな繰り返しをしていて、自分で気づいたことがありました。

それは、「とにかく、一度、自分の頭で限界まで考えてから聞く」
という過程を入れることです。

そして、
「何も考えずに、ただ自分で判断したくないから、
誰かのせいにするための聞き方はやめろ!!」

ということだと悟りました。

言葉はここまできつくなりませんが、

私は、お客様に対しても、
必ず同じように対応しています。

お客様の命を懸けて
絶対に離婚できない住宅ローンを組まれて、
家づくりなさるのです。

お客様が納得できるように私は、
お客様を全力で支えますし、

もちろん、最終的に
私が選ばれなくともかましません。

しかし、最後の判断は
お客様自身の覚悟でご決断くださいませ!!

とキッパリ言いきります。

私の父親と同世代の建材の営業マンの方が、
15年前ぐらいに言っていた言葉を
時々思い出すことがあります。

「今は、『平和ボケ』で誰かのせいにすれば、
生きていける風潮が世の中にはあるが、

実際に生き残っている奴は、
自分で決めたことを初志貫徹して、
恐れず、勇気を持って、実行している奴だ」

という言葉です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年3月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/698079670294724

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/698131276956230

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/698143993621625

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/698148516954506

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第558回 「えらい大変なことだな!」と気づくことでも、諦めたら、それで「おしまい!」逃げずに挑戦し続けると…!!(2017.03.28.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月28日のテーマは

~話す言葉を一番聞いているのは他ならぬ自分~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

558日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~話す言葉を一番聞いているのは他ならぬ自分~

です。

私は、人間の「心」を
最終的に動かすことができることは
「言葉」だと思っています。

同じことを伝えようと
こちら側が思っていても、
自分が発する「言葉」によって、
伝えた方の行動を
間逆に動かしてしまうことさえあります。

また、きちんと「言葉」で伝えなければ、
長々と続けているだけで、
一番伝わってほしいことが
伝わっていないということも多々あります。
私は、自分の話す言葉使いが
「とてもヘタクソだ!!」
と認めることから始めました。

それで、まず、どんな場面でも
「丁寧に優しい気持ちで話す」
ということを意識して気をつけて話すことにしました。

そして、伝えた相手の方の目を見て、
「反応を感じ取る」訓練です。

失敗を繰り返しながらやっていると、
徐々に自分の発した言葉の
「どこに原因があったのか?」
を自分自身で分析できるようになります。

さらに口から発する「言葉」が
「もっと、流暢になるように」
と文章を書いてみて、
自分で確認しながらやっていると

初めに気づくことは、

口では簡単に話していることでも、
いざ、文章にするとなると
「えらい大変なことだな!!」と気づくことです。

私は、今、この段階で「悪戦苦闘」していて、
なかなかうまく、コントロールできず、
先の段階に進むことができません。

しかし、諦めたら、それで「おしまい!!」です。

逃げずに挑戦し続けている途中です。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第557回 自分が今やっている仕事でどこかに「興味を持つことはできる」!興味が持てれば、好きで「いい仕事」のキッカケなる!!(2017.03.27.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月27日のテーマは

~好きで“いい仕事”をしていれば体調は壊さない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

557日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~好きで“いい仕事”をしていれば体調は壊さない~

です。

私の場合、この歳になると
自分が体調を崩すキッカケを察知できます。

大体は、普段の自分の行動が
明らかに違う行動をした時と
季節の変わり目です。

例えば、冬から春に代わる
今がその時期ですが、
特に、この時の飲み会は
絶対に記憶をなくすほど、
飲まないことにしています。

もし、そんな飲み方をしたら、
当たり前のことですが、
初めから「アウト」です。

もう一つ、崩すキッカケがあります。

それは、仕事に合間ができた時です。

ちょっとですが、
自然に自分の「気」が抜けることがあります。

この「気」が抜ける瞬間は要注意です。

「気」が抜けるということは、
私の中に「スキ」ができることになります。

容赦なくその隙間に病原菌は入り込んできて、
私の身体を蝕みます。

その「スキ」を作らない対策として、
私は、自分のエンジンを完全に切らないことにしています

とにかく、いつも、仕事のアイドリング状態で、
「気」を抜かず、「スキ」を作らないことです。

もしかすると、今の時代、好きで「いい仕事」は
初めから存在しないのかもしれません。

しかし、自分が今やっている仕事で
どこかに「興味を持つことはできる」が私の経験です。

興味が持てれば、好きで「いい仕事」のキッカケになります。

少なくとも、私はそうやって、26年間同じ仕事を続けてきました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年3月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/696744447094913

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第556回 時には、たとえお客様であったとしても、自分の人生の経験を踏まえて、「おかしいことはおかしい」とはっきり言えることが大切!!(2017.03.26.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月26日のテーマは

~一流の営業マンを直に見る機会を増やす~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

556日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前今日のお題は

~一流の営業マンを直に見る機会を増やす~

です。

最近、私が「いい」と感じて、
参考にしている会社の営業マンがいます。

それは、日産自動車系の車の営業マンなのですが、
まず、売り込みがありません。

そして、どんなに小さなことでも、
嫌な顔をせずに対応してくれます。

また、私が気づかないことでも、
「こんな問題点がありますが、どうなされますか?」
といった感じです。

「何か今すぐでも、車を買わなければいけないという
ガツガツした前の営業マンという方と違うな?」
と感じました。

聞いてみると45歳までは、工場長だったと話してくれました

会社の方針で、今は、現場から営業に移ったということでした。

私は、昔、営業という仕事のルーツを聞いたことがあります。

現場で、仕事をしてきて、
年老いて、知識はあるものの身体がついて行かないから、
営業にまわることになった。

一瞬窓際に追いやられた感じですが、

「実際はちがう」

なぜなら、車に問題があれば、
自分が今まで経験してきたことの中から、
即座に問題点を導き出して解決する能力は
営業しか経験してこなかった方とは、
明らかに異なります。

ちょっとしたことは、すぐ自分で直してしまうし、
さらに、その原因を一瞬で「ピタリ」と当てて、
「どう対処すればいいのか」を判断する能力は
ただただ感服するのみです。

私が目指す営業マンは実践で問題が起きた時こそ
自分の経験から即座に問題を解決できる営業マンです。

お客様の心理ばかりを追究するだけではなくて、
時には、たとえお客様であったとしても、
自分の人生の経験を踏まえて、
「おかしいことはおかしい」と
はっきり言えることが大切だと感じて行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年3月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/696271597142198

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/696304587138899

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/696305200472171

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第555回 常に「その時、自分がベストだ!!」と感じる状態をつくり、そこから、すべてに臨む!!(2017.03.25.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月25日のテーマは

~ベストコンディションで営業に臨む努力をしているか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

555日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~ベストコンディションで営業に臨む努力をしているか?~

です。

私は、特に初めての約束を実行する方と
お会いする2時間前に
一人になることにしています。

前の日の夜七時以降は、携帯電話の電源も切り、
お会いする方以外との会話はすべて無視します。

極端に言えば、
「お会いする方に関係すること以外のことを断つ」
といった感覚です。

一人になる理由は簡単で、
全神経を研ぎ澄まし、
集中力を高めるためにやっています。
ちょっとしたことでも、
まわりに当たり散らしたりして、
誰かに迷惑をかけてしまうことになります。

また、そのことによって、
折角、研ぎ澄まして蓄えた集中力をかき、
取り戻すことに時間をかけたくないためです。

こうして、その時の自分の最高の状態を作ります。

もちろん、お会いして、うまくいかないときもありますが、
その原因究明も早く、素早く解決することが可能となります。

私は、常に「その時、自分がベストだ!!」と感じる状態をつくり、
そこから、すべてに臨むことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年3月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/695588137210544

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/695620770540614

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/695862330516458

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第554回 窮地に追い込まれたときにこそ、「自分を救えるのは自分しかいない」と今まで自分が歩んできた道を信じるのが本筋!!(2017.03.24.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月24日のテーマは

~間違ったプログラミングをすれば結果から遠ざかっていく~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

554日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~間違ったプログラミングをすれば結果から遠ざかっていく~

です。

私は、間違ったことでも、
継続したことをすぐに『おかしい』と感じても、
続けてやってしまう「癖」があります。

たぶん、変に頑固すぎる性格のせいかもしれませんが、
肝心なことは、自分で間違った道に進んでいることを
自分で気づけることだと思っています。

そして、間違った道の横に、
すぐに飛び越えていける道が並んであったとしても
私はその選択を選ばないことにしています。

必ず、間違った分岐点まで戻り、
そこからやり直し始めることにしています。

それには、ちょっと冷めた目で
自分を客観的に見る
もうひとりの自分の存在が必要です。

時には、そんな私を「嫌」と感じる方が
いるかもしれませんが、
そこは、自分の感覚を信じて進むことにしています。

窮地に追い込まれたときにこそ、
「自分を救えるのは自分しかいない」
と今まで自分が歩んできた道を信じるのが本筋
だと私は思いこんでいます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年3月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/694982257271132

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/695230523912972

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第553回 「自分の道は自分で切り開く覚悟を持て」を基本として、今やっている最中!!(2017.03.23.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月23日のテーマは

~一時的なモチベーションアップより継続力~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

553日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~一時的なモチベーションアップより継続力~

です。

私は、自分がまだ安定した成績を残せないときに、
自分の稼いだ「お金」を払って、セミナーに参加して、
「何か自分の武器を得よう」
という目的だけで参加していた時期があります。

ところがそんな自分の欲だけでは、
一時的にモチベーションアップはするものの
継続性がありませんでした。

そこで、「どうすれば、継続できるのだろうか?」
といろいろと試行錯誤した結果、

私の場合は
「ちょっと冷めた、第三者的な立場でセミナーに参加すると」
そのセミナーの本質が見えてくることに気づきました。

そして、「もしも、目の前でセミナーをやっている方が、
明日から、自分のエリアで同じビジネスを展開し始めたら、
自分はどう対処するのか?」

という目線を持つことにしました。

これだと、私の場合は、自然に継続することができます。

常に何かにすがっていてばかりでいると
その状態から永遠に抜け出すことはできませんが、

逆に自分が必要な人間として、
人から、頼られるようになれば、
継続につながっていくという結論です。

「自分の道は自分で切り開く覚悟を持て」を基本として
今やっている最中です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年3月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/694423660660325

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第552回 自分と似ている方同志のやり取りだと結果として「楽しくてやめられません」の状態が続く!!(2017.03.22.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月22日のテーマは

~“批判で反応を取る”を常習化してはならない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

552日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~“批判で反応を取る”を常習化してはならない~

です。

私は以前、自分をアピールするうえで、
誰かをやり玉にとり、批判して比較させ、
「不安をあおっていく」やり方で
集客数を伸ばしていました。

ところがこのやり方は永遠には続かず、
まるで、ジェットコースターのように
一時期上がってすぐ落ちてくるだけで、
継続性がないということに気づきました。

そこで私は、「不安をあおっていく」
ということをやめて、
私自身のことを書くことにしました。

内容は、私自身もお客様と同じ痛みや悩みを
持っているということをあるがまま書いています。

「私は、こんな風にして解決した」
という実例を示したうえで、
提案して具体的に価格等を明記していくやり方です。

自分の経験に基づいているので、
オリジナリティーがあり、
誰にも、私の事細やかな部分までは真似できません。

このやり方をすると集客数は格段に落ちます。
しかし、契約率は格段に上がっていきます。

私は、せいぜい自分一人で
営業、設計、現場、経理をやったとしても、
「年間7棟ぐらいが精いっぱいだ」ということを
自分で経験して感覚をつかんでいます。

それ以上の仕事をやると身体に異常をきたすことも
経験してきているからです

こんなやり方をしていると、実際には
私と似ている感覚の方だけが集まってきます。

ただただ欲だけで集まってきた方が
たまにいたとしても、
その関係はすぐに閉じられます。

また、自分と似ている方同志のやり取りだと
結果として「楽しくてやめられません」
の状態が続くことにつながります。

現在このやり方を私は継続中です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年3月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/693710410731650

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第551回 「きつい」と最初は感じていてもやっていると次第に慣れてきます。そして、空気のように当たり前になるとまた次に自分のステップアップする方向の課題が見える!!(2017.03.21.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月21日のテーマは

~営業レターでおさえるべき2つのポイント~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

551日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~営業レターでおさえるべき2つのポイント~

です。

私の場合、情報のしぼり方は
見学会の会場で相手の方が「放った言葉じり」
を集中してとらえます。

次にその言葉じりから、この方は
「このことに不安を抱き、疑問に感じて盛っているな!!」
を瞬時に感じ取ります。

そして、アクションも露骨ですが、ストレートに
「このことにについて、疑問を感じておられるようですが、
もしよければ、1週間以内にお手紙で答えを送りたいのですが、
よろしいですか?」

と必ず、確認を取ってから
手紙を送ることを基本とします。

興味のあることに対しては、
何よりも優先して相手の方が行動を起こしてくれます。

何も答えてくれなければ、
「誰かに聞きにくいことがありますか」とお聞きして
「OK」の確認を取ってから、お手紙を送ります。

例えば、その内容で一番多いのが
「お金」の話で、一番興味を持ってくれます。

だから私の場合はこれも露骨ですが
「お金」の話でよろしいですか?
断定する時もあります。

最後に後に「もっと詳しく聞きたいことがあったり、
疑問を抱いておられるのであれば、
時間を作っていただき、私と会っていただけますか?」

とこれも露骨ですが、最後に締めくくりの言葉として入れます。

そして、「お問い合わせは、こちら」というように
連絡先を間違えないように露骨に記して置きます。

すべて露骨ではあれますが
この状態を乗り越えいくる方との
契約率は、80%を超えます。

実際、私も一人一人に対して、
興味のあることお手紙に書いて送っていることを
「きつい」と最初は感じていましたが、

やっていると次第に慣れてきます。

このことが空気のように当たり前になると
また次に自分のステップアップする方向の課題が見えてきます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年3月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/693240597445298

https://www.facebook.com/ahouse2006/photos/a.728859400472530.1073741825.441422895882850/1210003215691477/?type=3&theater

https://www.facebook.com/ahouse2006/photos/a.728859400472530.1073741825.441422895882850/1210003239024808/?type=3&theater

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第550回 今の私は「考えるのではなく、感じて、自分の修復を楽しむ」といったところ!!(2017.03.20.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月20日のテーマは

~難しく考えて楽しむ意識を忘れていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

550日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~難しく考えて楽しむ意識を忘れていないか?~

です。

歳を取ったせいなのか
最近の私は、「考えることよりも感じること」
の感覚が優先しています。

30代前半までは、
とにかく考えに考え抜いたこともありましたが、

30代半ばを過ぎてからは、考え抜くという力が、
自分なりに頑張っているつもりでも、

冷静に判断すると「徐々に落ち込んでいっているな」
と感じるようになりました。

そこで代わりに私の中に出現してきたことが
「感じる」という力です。

考える力はトコトン追求していくと、
頭が痛くなりドンドン辛くなり始めます。

それでも、若いときは、持久力があって、
ストイックにやっても
持続することを苦痛に感じませんでした。

今の歳で同じことをやろうとすると
なんとか同じスピードでやり遂げることはできるものの
その反動がものすごく大きく、
身体は正直で、精神的に「グター」となるだけです。

回復にも、物凄いエネルギーを必要とします。

そこを自分の「感じる」という感覚を中心にやると
例え、うまくいかなかったとしても
自分がしたことなので、認めざるを得ません。

しかし、以外にも、そのうまくいかなかった原因は
自分の中に簡単に見つけ出すことができます。

そこで気づいたことを私の場合、
「楽しい」と感じて修復に向かうことができます。

逆を言えば、いつまでもそのままに
放置している期間が長ければ長いほど
「気になる」から「解決できないでイライラする」に代わるという状況が
が積み重ねられた結果、自分を自分自身で嫌になってしまいます。

こうなったら、最悪です。

無理矢理「楽しい」と
意味もなく思っても持続できませんが、
「あの最悪の状態には、二度と戻りたくない」
と思えば、必然的に自分の中では、
「楽しい」の方向に向かっていきます。

今の私は「考えるのではなく、感じて、
自分の修復を楽しむ」といったところです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年3月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/692710184165006

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/692753130827378

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第549回 「電話」は確かに今の時代、高いハードル!しかし、この高いハードルを相手の方が「どうしても乗り越えたい」と感じるオファーを作り上げていくことが、日々の課題!!(2017.03.19.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月19日のテーマは

~具体的に何をすればいいのか?をはっきり提示する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

549日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~具体的に何をすればいいのか?をはっきり提示する~

です。

営業レター・はがき・広告・ホームページ等
私は、長々文章を書いても、
必ず、私へのお問合せ先を記します。

それも記す場所は決まっていて、

営業レターは、右上と右下の二か所です。

はがきは、表の左下と裏の左上です。

広告は、右下です。

ホームページは、自分で要所だと感じる場所で
真ん中に何箇所もいれています。

折角、相手の方にとって、
興味を引くような情報を送ったとしても、
肝心の「お問合せ先」が、わからなければ、
そこで出すべては、終わってしまうと私は思っています。

相手の方の感情が動いて
「今、自分が抱いているわだかまりを解決しよう」
と動いた時、

すぐに目のつく、わかりやすく目立つ場所に
「自分にすぐつながる『電話番号』が必要不可欠だ」
と私は必ず示しておきます。

私は、今の時代だからこそ
「電話」だと思っています。

「電話」は確かに今の時代、
高いハードルだと自分で感じていますが、

この高いハードルを相手の方が

「どうしても乗り越えたい」

と感じるオファーを作り上げ続けていくことが、私の日々の課題です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年3月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/692240757545282

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第548回 当然、学ぶべきところにはビジネスという「お金」のやりとりが発生します。「ただ食い」は自分の美学に反します!!(2017.03.18.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月18日のテーマは

~接客をするなら他人の接客を体験した方がいい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
548日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~接客をするなら他人の接客を体験した方がいい~

です。

私は、大工見習時代に
師匠の後ろ姿から学んだことがあります。

それは、とにかく時間を作って、
人の仕事を見て、いい技術があったら、盗み取ることです。

やり方は、休憩時間の5分前に缶コーヒーを準備して、
表向きは、「一緒にやすみましょう」というわけですが、
本音は違っていて、休憩時間間際ほど、
集中して、仕事に打ち込んでいる状況を感じ取れるからです。

そして、何よりも、
「時間内に自分の目指したところまで、仕事を片付けよう」
と意識されて仕事をこなしていて、
その方の技術がもっとも集約されています。

でも、これは何回もできるわけではありません。

相手の方も、そうやって盗んで仕事を覚えてきているので、
一回やるとすぐに「仕事を盗みに来たな!」を瞬時に感じ取られ
次は仕事のペースを変えてしまうからです。

今は、「禁煙、禁煙」とどこに行ってもいわれます。

そんなわけで「たばこ」を決まった場所でしか吸えなくなりました。

しかし、私が大工見習から始めたころは
「盗みに来たな!」と感づいた瞬間に「たばこ」に火をつけて、
「ちょっと、早い休憩だ」と都合よく、あしらわれるからです。

見ていると
「職人のトップどうしとはこうことなのか?
まるで、狐と狸のバカしあいと一緒だ!」
と感じたものです。

「そのくらい、自分で身に着けた技術の奥義は
職人として生き抜くために大事なことなのか!」
ということも同時に感じられました。

同業者の場合はこんな感じで、
バリアを張られてしまいますが、
多業種同志だといとも簡単に教えてくれます。

私の場合は、どこから盗み取るのかといえば、
「この方は学ぶべきところがある」と自分で感じる
車の営業マンとか保険の営業マンの方を参考しています。

疑問があったら、かなり内面の奥深いところの部分まで聞きます。

もちろん、当然、学ぶべきところにはビジネスという
「お金」のやりとりが発生します。
「ただ食い」は自分の美学に反します。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年3月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/691766670926024

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第547回 自分自身で決めた約束を自分から破りだしたら、その瞬間に自分のまわりにいて接する方もみんなそうなってしまう!!(2017.03.17.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月17日のテーマは

~同じこだわるなら仕事の内容にした方がいい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

547日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~同じこだわるなら仕事の内容にした方がいい~

です。

今、私は、自分自身で決めたことに対しては、
絶対に逆らえません。

過去に逆らった瞬間に
何度も自分が自分でなくなる瞬間を経験してきていて、
もうそういう自分には、うんざりしています。

そして、そのままにしておく期間が長ければ長いほど、
罪悪感が大きく膨らんで、
普段の行動にも支障をきたしてきます。

私は、自分で「こだわり」というものを
たぶん意識しては持っていませんが、

もしあるとすれば、

「自分がやられて嫌なことを他の方にしない!!」

ということです。

この教えは、私のなくなった祖母の口癖でした。

自分が生きていくうえで、すべての根幹となっています。

特に約束を守るということは、
信頼関係を築く第一歩だと私は思っています。

自分自身で決めた約束を自分から破りだしたら、
その瞬間に自分のまわりにいて接する方も
みんなそうなってしまうが私の持論です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年3月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/691361260966565

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第546回 自分を必要としてくれる方がいたら、可能な限り、そこまで行って、お住まいを建てることを当たり前と感じて行動!!(2017.03.16.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月16日のテーマは

~その写真を見て購入をやめました~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

546日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題

~その写真を見て購入をやめました~

です。

私は、オーバーリアクションにも
「許容範囲」が存在していると感じています。

特に見た目は出会った瞬間に判断されます。

私が大事にしていることは、自分とのバランスで、
それは、服装はもちろんのこと
乗っている車まで見られているということです。

例えば、私の商品の「安くていい暮らす家」を
売っているにもかかわらず、

ベンツやクラウンに乗って
アポを取った方にお会いしに行ったら、

「それをたまたま発見された相手の方は
私の第一印象をどう感じるのか?」

ということです。

また身に着けているものが金縁のものばかりだったら、

もし、私が家づくりの話を進めようと思っている
相手の方だったら「違和感」を感じます。

私は、この自分の感覚にない
「違和感」を感じることを大切にしています。

これは、また逆も言えます。

私の見学会にやってくる車を見れば、
車の種類に傾向が存在します。

そこへ高級車でやってくる方がいたら、
その方は、「何らかの別の目的が存在する」
ということを今の私だったら、瞬時にキャッチできます。

この前、ある勉強会で、住宅業界ほど、
「シェア」率の少ない業界はないというデータを知りました。

裏返すと求められているニーズも
多種多様だということだと感じました。

私は、自分の施工エリアで責任を持てる範囲で
施工エリア広げています。

これは、そこに住んでいらっしゃる方に対して
すべて契約に結びつけようと思って
やっているわけではありません。

これだけ日本の交通網が発達して
時間短縮ができる時代になると
昔のように「山」「川」で
交通が妨げられることがありません。

万が一、交通のどこかに不具合があっても
巡回していくこともできます。

住宅瑕疵担保保険が義務付けられ、
日本の施工基準も
はっきりわかりやすいように示されている時代です。

自分を必要としてくれる方がいたら、
可能な限り、そこまで行って、
お住まいを建てることを当たり前と感じて行動しています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第545回 法律違反や物理的空間の無理がない限り、できるだけ相手の方の思い入れを大事にして、限りある予算の中で新しい住まいを設計!!(2016.03.15.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月15日のテーマは

~【やっぱり一階にクローゼットをつければよかった】~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

545日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~【やっぱり一階にクローゼットをつければよかった】~

です。

私の場合、必ずと言っていいほど、
相手の方のご提案がなくとも玄関ホールの近くに
最低でも半畳のクローゼットを設けて図面を提出します。

図面を見てくれると
必ず、「わー、これいい!気づかなかった!」
と相手の方はおっしゃってくださいます。

そのほかにも、いろいろとありますが、
この発想は、全部自分の家で
不自由だと感じたことを取り入れています。

私が建てて売っている家は、
「安くていい暮らす家」です。

時々予約見学会で、
「この中途半端な空間は何ですか?」
と聞かれることがあります。

大体は、今使ってある思い入れのある
「整理ダンス」がすっぽりはまるように
オリジナルで作ったスペースです。

私は、お客様に「どうしても要らない」といわれない限り、
今使ってある思い入れのあるモノを
可能な限り新しい住まいに持っていって
より使いやすくなるように間取りに組み込んで設計します。

そして「自分はこういう風に打ち合わせて設計しますよ!」
が相手の方に伝わり、同時に信頼関係が築けます。

その証拠に必ず、今の家の中にあるモノを包み隠さず
相手の方から意志で見せてくれます。

その時に欠かせないモノが「コンベックス」です。

私のいる秋田では、「スケール」と一般的に読んでいますが、
この道具で、思い入れのあるモノはすべて
高さ、幅、奥行きを簡単に絵に書いて複写便箋に記録を残します。

これにより信頼関係がさらに深まります。

私は新しい家だから、
すべて新しくするという発想を持っていません。

ハウスメーカーの持っているモデルハウスとは、
ここが根本的に違う点です。

私は、法律違反や物理的空間の無理がない限り、
できるだけ相手の方の思い入れを大事にして、
限りある予算の中で新しい住まいを設計することにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2016年3月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/689971914438833

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/690767087692649

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第544回 「責任を最後まで取れる根拠は自分の中にあるのか?」と、自分の頭の隅のどこかに置くようにして、今は、お付き合い!!(2017.03.14.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月14日のテーマは

~正しくなれば“悪いもの”に拒否反応を起こすようになる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

544日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~正しくなれば“悪いもの”に拒否反応を起こすようになる~

です。

今の私の場合、まず食べ物に対して
特に入院してからですが、
塩分に対して、拒否反応を示すようになりました。

昔は、食べ物を粗末にしてはいけないという教えを守り、
何も気にせず口の中にいれていましたが、

今はちょっとでも、「しょっぱい!」と感じると
すぐにそこで、身体が受け付けず
食べることをやめるようになってしまいました。

人に対して、私は、自分に必要な時に必要な方が目の前に現れて、
消えていくという繰り返しになっていると感じています。

この流れが自然の法則だと感じています。

しかし、私だけではないかもしれせんが、

人生の中で、一番楽しいことは、新しい方と出会うことで、
辛いことはその方と別れることだとも感じています。

これは人に限らず、物に対してもおこる感情です。

「何も努力しないで、永遠に続くことなどありえない‼
それでも限界はある‼」が私の持論です。

しかし、私には弱点があります。

いざというとき、自分に対しては、厳しくなれるのですが、
他の方には、見た目とは違い、「情にもろい」という性格です。

「なんとかして、
この方の望みを叶えることはできないのか‼」

といつも心の中で反応し、
全力で立ち向かってしまう自分がいます。

しかし、私の年齢も平均寿命の半ばを過ぎ、
タイムリミットも日々近づいてきている現実があります。

私は「できるだけ感情だけ」
で人とお付き合いすることをやめ、

もしこの方とおつきあいするのであれば、

「責任を最後まで取れる根拠は自分の中にあるのか?」

と、自分の頭の隅のどこかに置くようにして、
今は、お付き合いすることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年3月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/689512971151394

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第543回 「いい事も悪いことも素直に受け入れ、そういう人間だという風に受け止められて、相手の方に興味を持たれた方がいい」という生き方を今は、選択!!(2017.03.13.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月13日のテーマは

~カッコ良くても、ベタでも結果が出ればいい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

543日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~カッコ良くても、ベタでも結果が出ればいい~

です。

私は、物凄く最終的な結果にこだわっています。

それは、自分の成績のことばかりではなくて、
例えば、
「感情的なクレームをお客様に持たれたままではないのか?」
といったことを大事にしています。

レスポンスレターは相手の感情に話しかけます。

その分、感情的なクレームが返ってきやすくなります。

自分自身そのものが
「言ったこと」や「やったこと」が
いつもぶれた行動をしていると

必ず、誰かに感じ取られ、
その確率は、高くなると私は結論付けています。

例え、カッコ悪くても、自分のあるがままの姿を基本とし、
指摘を受けたら、聞く耳を持ち、
素直に受け入れることにしています。

そうして少しずつ自分の悪いと感じられる部分を
「修正していけばよい」と感じて今、生きています。

同時に、優等生ぶらず、なんでもいいから、
誰でも、突っ込まれやすいように生きていくことも
大切と感じて行動しています。

カッコをつけて興味を持たれないよりも、

「いい事も悪いことも素直に受け入れ、
そういう人間だという風に受け止められて
相手の方に興味を持たれた方がいい‼」

という生き方を今は、選択して生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年3月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/689248964511128

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第542回 言葉の言い回しが「いい雰囲気」でできているのか?注意深く意識して自分で言葉を発する!!(2017.03.12.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月12日のテーマは

~「このサービスは使えますか?」の対応法~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

542日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~「このサービスは使えますか?」の対応法~

です。

私が普段大事にしていることとは、
言葉の言い回しだと感じています。

理由もわかっていて、私自身は
言葉の言い回しのボキャブラリーが極端に少なく、

下手にしゃべってしまうと
ウソを言っていることにつながってしまうからです。

私は、言葉の言い回し尊敬できる方の一人挙げるとすれば、

「優しい言葉で話そう」という雰囲気で伝わってくる方です。

私にはプライベートで結構頻繁にお会いする方で、
プロの脚本家の方がいます。

さすがに、そのことを職業として
生きているだけあって、
言葉の言い回しには無駄がなく
相手が引き込まれる言葉の言い回しをします。

私は、その方が発する言葉を注意深く聞いて、
自分に取り入れ、自分の発する言葉の参考にしています。

具体例を上げれば、
どうしても断らなければならない出来事の時に
相手の方に「自然に受け入れてもらえるのかどうか」です。

絶対やってはいけないことは、
「なんだ、この野郎‼」
と感じさせて終わらないことです。

どうやって終わらせるのかといえば、
その方自身で、「無理を言っている」と
「自然に気づかせることができるか否か」です。

いろいろな感情がおこり
途中で「喜怒哀楽」をあらわされても、
最後には、相手の方が自分自身で、

「そうだね。無理を言っているね」
と気づいて終わってくれれば、
最高の終わり方だと私は思っています。

今、自分の中で、必ず、そこを出口としてめざし、
言葉の言い回しが「いい雰囲気」でできているのか?
注意深く意識して自分で言葉を発しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年3月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/688673521235339

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第541回 自分自身で「美しい」と感じて進んできた自分の道を「いざ勝負」というギリギリの戦いの時は、自分の武器の源とスル!!(2017.03.11.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月11日のテーマは

~どんなに歩いてしまっても違うと気がついたら引き返す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

541日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~どんなに歩いてしまっても違うと気がついたら引き返す~

です。

私は、自分が進むと決めて道を進んでも、
「あれっ‼変だぞ‼」と感じた時は、
自分が来た道を引き返すことにしています。

どこまで戻るのかと言えば、今まで来た道で、
道の選択を迫られた分岐点まで引き返します。

しかし、それでも原因がつかめず、解決しないときは、

「この仕事を自分の天職として一生続けていこう!!」

と決意した社会人の1年生になった
23歳のスタート地点まで、一気に戻って
一つ一つ自分のやってきたことを確認しながら、
道を進みます。

そうして、自分と向かい合って進んでいくと、
必ず、どこかに「あれっ‼変だぞ‼」
と感じた原因が存在します。

そして、そこからもう一度
やり直しを始めることにします。

その時、
「あれっ‼変だぞ‼こんな似た道を進むときは気をつけて注意しろよ‼」
という記憶も一緒に残ります。

他の細かいそれまでの誤った記憶は
どこかに飛んでしまい、
新しい記憶だけが蓄積されます。

それでもまた、「あれっ‼変だぞ‼」と感じたたら
また戻ってやり直すという繰り返しです。

絶対に無理矢理、ゴリ押しで、
その場しのぎでやったとしても
また、必ずそこをクリアしなければ、
前に進めなくなることもまた私は経験してきています。

自分自身で「美しい」と感じて進んできた自分の道を
「いざ、勝負」というギリギリの戦いの時は、自分の武器の源とします。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第540回 自分で責任が負えないことに対しては、「お金をいただかない」が私自身の「美学」!!(2017.03.10.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月10日のテーマは

~他社商品に詳しい先輩がそれほど売れない理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

540日目、私がfacebookに書いた言葉は
から

一年前の今日のお題は

~他社商品に詳しい先輩がそれほど売れない理由~

です。

私自身も一時期「オタク」のように他社の商品や

自分のところへきたキッチンとかユニットバスの
カタログを持ってくる営業マンよりも
商品について詳しくなった時期があります。

なぜなら「何ページの右隅にその事がのっていますよね!」
という具合で、やられた営業マンの方はたまらないからです。

カタログを持ってきた営業の方も
「参りました」とい感じです。

しかし、自分の商品知識として持っていても、
商品を買って使う方の立場に立ってみれば、
そこまで追求する「マニアックなお客様はほとんどいない」
ということに気づきました。

もっとわかりやすく伝えるためには、
「簡潔にメリットとデメリットが伝わるようにすればよい」
という結論に至って、
誰にでもわかる簡単な資料を紙で作って
いつもファイルにしておき、
いつでも渡して、比較できるようにしました。

その結果わかったことは、
機能性よりも丈夫で長持ちが重要で、
後は、価格とのバランスだということが分かりました。

その中で、実際に私自身が惚れていて、
実際に何年間使って感じた実体験を
「カタログには書いていませんが実際にはこうでした」
と伝えると多少の金額に関係なく、
その商品に決まってしまうことにも気づきました。

こんなことから、
今私は、自分で使ってみたことのある
経験した商品しかお客様にお勧めしません。

もし、どうしてもお客様の希望で欲しい商品であれば、
それ専門の方を紹介して、直接やり取りしていただき、
リベート一切頂かないことにして今まで生きてきました。

自分で責任が負えないことに対しては、
「お金をいただかない」が私自身の「美学」だからです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年3月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/687969114639113

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/688109281291763

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第539回 自分のあるがままの姿で、相手の方の予算とのバランスを取り、現場のことで疑問をなくすことを優先!!(2017.03.09.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月9日のテーマは

~代打の現場監督が営業マンの3倍アポを取る理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

539日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~代打の現場監督が営業マンの3倍アポを取る理由~

です。

私は、大工見習いで
まだ法律も構造もわからないままから
この住宅業界がスタートしました。

その時一つだけ忠実に守っていたことは、
図面に書かれていた通り、
現場で施工するということでした。

もともと私は、短気な性格ですが、

もし、わからないところがあって
「こんなこともわからないのか?」

といわれても、短気を起こさずに自分でやってみて、
師匠に何も言われなければ、
「合格」という判断でやってきました。

このことは、建築士を取るときに活かされて、
格を取得することができました。

今は、○○工法が増えすぎて、
私でも、「何を言っているのか」
さっぱりわからない質問を受けることがあります。

そんな時は、はっきり
「そのことについてはわかりません。」
とまずお答えします。

しかし、話はそこで終わらずに
自分がひたむきに現場でやってきて
経験したことを続けてお伝えします。

基本は今現場で実際に行われていることです。

どんないきさつで、今に至っているのか?
自分は実際にどんな体験をしてきたのか?
国は今、何を目指ざそうとしているのか?
実現のため私は何に取り組んでいるのか?

現在の現場をもとにして、
未来の住宅を建てようとしている方が
必ずイメージできるまでお答えしています。

私の場合は、アポを取り続けるうえで
作り笑いやおべっかを使って
相手の方のご機嫌をうかがうことよりも、

自分のあるがままの姿で、
相手の方の予算とのバランスを取り、
現場のことで疑問をなくすことを優先させています。

現場、そしてそこで働く職人さんは
絶対に欠かすことのできない存在です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年3月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/687556161347075

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第538回 ドキドキ感が伝わる「初々しさ」を忘れないことが今も大事だと感じて行動する!!(2017.03.08.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月8日のテーマは

~“挨拶トーク”のみで結果を出している会社もある~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

538日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~“挨拶トーク”のみで結果を出している会社もある~

です。

私は、出会ってから、
最初の10秒間に自分の全神経を集中させ、
自分のオーラもまた一緒に出すことにしています。

そのオーラの源は、

「私のありのままはこんな人間ですが、
いかがでしょうか?」

が最低限でも伝わるようにオーラを発しています。

さすがに、自分の全エネルギーの90%を放てば、
自分の神経が「ボロボロ」になりますが、

それでも、初めの10秒が大事だと感じているせいなのか、
今では、勝手に自分のボルテージが
意識することなく無意識に上がってしまいます。

そして、今までの経験から、
相手の方もまた、
このことに気づいていらっしゃっていて、
相手の方の記憶に刻み込まれているようです。

なぜなら、ご契約まで行くと必ず、
ファーストインプレッションのことが
奥様の方から、話題に上がります。

この状態は、私が初めてハウスメーカーで
接客をはじめてから今も全然変わっていません。

この歳になっても、ドキドキ感が伝わる
「初々しさ」を忘れないことが今も大事だと感じて行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年3月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/687155198053838

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第537回 今、私の頭の中にあることは、「どうしても、『家』が欲しいのはだれなのか?」 ということ!!(2017.03.07火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月7日のテーマは

~「ど~も、背脂たっぷりの豚骨ラーメンにハマっている○○です」~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

537日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~「ど~も、背脂たっぷりの豚骨ラーメンにハマっている○○です」~

です。

私の挨拶文
「こんにちは!! 笑い声と声と身体が大きく、
時々まわりから「うるさい!!」と注意され
「ごめんなさい!」と謝ってしまう「エイハウス」の田澤『平』です!!」

に反応してくださる方は、圧倒的に女性の方です。

「それ、田澤さんらしくていいですね‼」
と言ってくれます。

これは、結婚されているかどうかに限らず、
女性の方、一般が反応してくれます。

因みに、私には、もう一つ肩書きがあります。

「ウソと無責任が大嫌いな一級建築士」という肩書きです。

こちらの方は圧倒的に男性の方が反応してくれます。

私は、最近、女性の方を意識したメッセージに気をつけて
文章で表現しています。

お問い合わせも、旦那様の名前で
お問合せメールに記載されてきていますが、
こちらから送った資料が届いたどうかの
確認のお電話を差し上げると
奥様発信でお問合せしてきたことが認できます。

今、私の頭の中にあることは、
「どうしても、『家』が欲しいのはだれなのか?」
ということです。

その答えは、歴史を学んだ私なりの答えで、
女性に向けてメッセージを発信して勝負しています。

私の商品「安くていいくらす家」もまた、
お金に細かい女性でもすぐにわかる、
家計を助ける商品だということも
メッセージの要素の一つになっています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2016年3月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/686766798092678

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第536回 みんなの前で「恥」をかくということを悪いと思わず、「むしろいい経験ができた‼」と、この歳になっても再度、感じています!!(2017.03.06.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月6日のテーマは

~お客様の関心事に興味を持っているか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

536日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~お客様の関心事に興味を持っているか?~

です。

私の場合、自分の知らないことに興味を持っていた時、
必ず、その方を主体にして物事を進めることにしています。

そして、その場合、「なぜ?」から始めます。

そうすると、相手の方の本質が見えてきます。

本質が見えたら、「何」「誰」「いつ」という具合に聞いてみます。

脱線しますが、中学の時、私は国語の授業で、

国語の先生から「『5W1H』とは何ぞや?」と問いかけられ、
当時野球に夢中だった私は、

「5打数1安打」と答えて、みんなに笑われた経験を持っています。

しかし、その時に「恥」をかいたおかげで、
『5W1H』の意味が分かり、

今では、その順番まで、
どういう順番で使えばうまくいくのかまで
深く知ることができるようになりました。

私は、みんなの前で「恥」をかく
ということを悪いと思わず、
「むしろいい経験ができた‼」と、
この歳になっても再度感じています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年3月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/686353224800702

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第535回 自分の「字」で書けば、字は下手くそでも、丁寧に書いていれば、その字と文章の内容から、「私という人間がどういう人間なのか」も伝わる!!(2017.03.05.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月5日のテーマは

~空気を察して話題を変えるのも時には必要~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

535日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~空気を察して話題を変えるのも時には必要~

です。

空気を察するという能力は
もともとは人間に備わっていた能力でしたが、
言葉でコミュニケーションを取ることができるようになって
ドンドン鈍化してしまった能力だと私は思っています。

なぜなら、人間以外の動物の世界では、感覚が鈍った瞬間に
すぐ死に至ってしまう可能性が高くなってしまうからです。

私はいわゆる「できちゃった結婚」状態の
契約はしないことにしています。

その対策として、必ず、ご夫婦だけでなく
家づくりの話を進める早い段階で、
その両方のご両親に挨拶して、
合計6人の方に必ず菓子折りを
持って挨拶に伺うことにしています。

その中に必ず、私の生き方に
共感してしれる方を見つけることができます。

そうすれば、身内の中に
私の味方になってくれる方ができます。

一人でもできてくだされば、
たとえ、反対していた方がいても、
その状況を変える突破口になる可能性が高くなります。

「太陽と北風」の話で北風のように
無理矢理マントを力づくで、はがそうとしても、
脱がされまいと拒まれるだけですが、

太陽のように、汗が噴き出るくらい温度になれば、
自然とマントは脱ぐことになってしまいます。

そして、会っていただいた後
はがきに手書きでお礼状も差し上げます。

自分の「字」で書けば、字は下手くそでも、
丁寧に書いていれば、
その字と文章の内容から、
「私という人間がどういう人間なのか」も伝わります。

効率ばかりを考えて、
その時だけ、即席でやろうとしてもうまくいきません。

人には、「心」が存在するからだと私は思っています。

そうなる前に手を打ち、
常に相手の方に「心の余裕が生まれる」状態を
リードして作り上げてあげることも
営業マンの仕事だと思って私は行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年3月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/685951011507590

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第534回 お仕事を紹介していただいた方は自分の仲間!ケチケチせずに自分で決めたルールを守り続けることは当たり前という感覚!?(2017.03.04.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月4日のテーマは

~“紹介セット”をカバンに忍ばせているか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

534日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~“紹介セット”をカバンに忍ばせているか?~

です。

私は、紹介をいただいて、その方とご契約いただいたら、
契約金額の1%を商品券でお渡しすることにしています。

その商品券は紹介してくださった奥様の希望のお店の商品券です。

ここまで書くと
「お金」目当てでお客さんをつっている
といわれることがよくあります。

しかし、私のお客様で、商品券目当てで、
お客様を紹介していただいた方は一人もいません。

むしろ「商品券をいただくことはできません」
とおっしゃる方の
紹介していただいた方の契約率は100%の確率です。

住宅は金額の高い買い物です。

紹介をくださる方も同じ道をたどってきて、
私と契約に至った現実が存在します。

「私と契約に至ったそのままの事実を伝えていただいてよければ良いです」

と私はお伝えしています。

やってみるとわかりますが、
実際に、商品券目当てという方の
紹介は一つも成立しません。

ただし、私は、住宅営業マンとして、
紹介のお客様は直接自分の力で、
契約に至ったわけではありません。

手助けしていただいて、ご契約に至ったのです。

やっぱりは、それは、自腹を切って自分の給料の中から、
自分で決めた通り、商品券でお渡しすることが
筋の通し方だと私は感じています。

たとえ「要らない」といわれても必ずお渡ししています。

そのこと自体が
私自身が人として

「約束を守り続けてこの歳まで生きてきた」

という私の誇りです。

お仕事を紹介していただいた方は自分の仲間です。

ケチケチせずに自分で決めたルールを守り続けることは
当たり前という感覚でやっています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年3月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/685575984878426

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/685685454867479

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第533回 住宅のことに関して何らかのアクションを引き起こした時、頭に浮かべてもらえる体制を取っていたモノだけが勝利する!!(2017.03.03.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月3日のテーマは

~ほとんどの営業マンは1回2回で諦める~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

533日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~ほとんどの営業マンは1回2回で諦める~

です。

私は、ハウスメーカーの営業マン時代に

「とにかく、歩き回って、仕事を持って来い‼」

と毎週営業会議で言われていて、
「脈が薄いかもしれない」と感じた方は
簡単に諦めていました。

会社を退社する時も、支店長に

「見込みのある方はリストアップしておいて行ってくれよ」

といわれ、その通りにして退社しました。

しかし、私は、自分で信頼を得て、
契約されたお客様に対してだけは、
年賀状を毎年、筆ペンで書いて送っていました。

そんなお客様の方の中から、
2年前、22年ぶりにお声がかかりました。

建物の減築と残った建物のすべてのリフォーム工事で
金額にすると900万円ぐらいの大規模リフォーム工事です。

「こんなことも実際にコツコツ年賀状を続けて送っていればあるんだな‼」

と感じた瞬間でした。

何かしらの理由があって会社を辞めたり、移るときも

「最低でも自分と面識のある方だけはコンタクトを取り続けた方がいい‼」

という確信に変った瞬間です。

自分が生きている限り、
自分を売って信頼を得て契約に至った方は
20年以上経ってお金に余裕のある方は
何らかのアクションを引き起こします。

「その時に頭に浮かべてもらえる体制を取っていた方だけが勝利する」

と私は思い込んでいます。

これは、たとえ、一度きりで
大分あっていない方にも通用すると思い、
「要らない‼」と断られるまで、
ニュースレターを私は毎月送り続けています。

私は、ここを面倒くさがらずに自分の手間暇をかけて
続けていくべきところだと思い、私は継続しています。

「継続は力なり」デス‼

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年3月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/685255374910487

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/685280654907959

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第532回 まず、普段からどんな方でも受け入れる体制を整えておくことをとても大切にして行動することが大事!!(2017.03.02.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月2日のテーマは

~ゲスな話ばかりする人が実はいい人だった話~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

532日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~ゲスな話ばかりする人が実はいい人だった話~

です。

私の性格は典型的な血液型O型の性格です。

物凄くストライクゾーンが広くて人を選ぶことがなく、
誰であろうと受け入れようとする性格です。


そして、必ず、相手の方を知ろうとして

「何か変でおかしいな?」と感じた時は

相手の方に原因があるとは思わずに、

まず、「自分の中に原因があるのではないのか?」
と原因を探すタイプです。

そして、とにかく、自分を受け入れてもらえたら
それ以上のことを
「鶴の恩返し」の昔ばなしではありませんが、
必ず、返すことにしています。

もし返さないで借りていると感じる限り、
ずっと自分の中に残ったままになり、

「すぐあの時の借りははまだ借りたままたな‼」

と忘れることがありません。

しかし、一旦どうしても嫌いになってしまったら、
もう関係の回復はありません。

私は、この性格に従い、
まず、普段からどんな方でも受け入れる体制を整えておくことを
とても大切にして行動ことを大事としています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年3月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/684735518295806

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/684796384956386

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/684839528285405

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第531回 私は「その実績はどういう過程を辿ってできたことなのか?」私に興味のある個人の方にだけ「直接伝えた方がいい」と思っている側の人間!!(2017.03.01.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年3月1日のテーマは

~自分の実績をしゃべり過ぎれば価値が下がる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201603010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

531日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~自分の実績をしゃべり過ぎれば価値が下がる~

です。

私自身は自分の実績を

「あまり、しゃべりたくない」

という側の人間です。

また、「絶対に講師はやらない」とも断言していて
最近は、理解してもらえたのか
話は、来なくなりました。

ただし、私は代わりのことをお伝えしています。

もしも、私と同じノウハウを買われた会員さんで
その方が悩まれていて、
私を必要としてくれるのであれば、

「そんな方のために自分が、今日までやってきていて気づいたことをすべて包み隠さず、お伝えします。」

とだけ、いつも受け答えしています。

私の基本はハードとソフトの比較でいうと、ソフト派です。

表現しにくい、見えない力を細かく分解して
「自分に活かせないのか?」と常に探求しています。

それ故に、私に興味のある方にしか
伝わりにくいということも悟っています。

自分の実績を誰それ関係なく
不特定多数の方の前で話すことよりも

「その実績はどういう過程を辿ってできたことなのか?」

私に興味のある個人の方にだけ
「直接伝えた方がいい」と思っている側の人間です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年3月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/684384781664213

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/684397318329626

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第530回 自分を修正する方法とは、特別なことではなくて、普段自然にやっていることで、やらないと気持ち悪くなる習慣!!(2017.02.28.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月28日のテーマは

~無理にプラスにするのではなくまずはフラットに戻す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

530日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~無理にプラスにするのではなくまずはフラットに戻す~

です。

私は、自分が入院して、気づいたことがあります。

それは、血液や尿の検査等をして、
標準の値にとどまっていれば、
無理してまでその数値から
下げる必要はないということです。

私は「血の流れ」や「オシッコ」の数値で
自分そのものの標準値をキープすることにしています。

私は、見た目には、身体が大きくて、
いかにも、不健康そうに見られますが、

以外にもペースメーカーを身体に植え込んでから、
検査の数値は下がり、薬の量も減らされ、
特に尿酸値を下げる痛風予防の薬は必要なくなりました。

こうやって生きていると身体の調子がいまいちの時は、
比例して、数値を悪くする傾向にあることを
自分の身体で実験して悟ることができるようになりました。

やっぱり飲みすぎた次の日は身体の調子も良くないと感じますし、
何度かその状態で実験してみると数値も異常値を示します。

よく言われることですが、大事なことは
食べる食材のバランスと
適度な運動ということにたどり着きます。

これが健康な自分を保つもとになると
いうことをこの歳になって気づきました。

また、「いいな!!」と感じる状態で仕事に臨むと
例え、うまくいかなかったとしても、
自分を修正する方法をさがしだすことができます。

そして、その元となることはとは、特別なことではなくて、
普段自然にやっていることで、やらないと気持ち悪くなる
自分で「いいな!!」と自然に感じる習慣です。

ここを基準として保ちながら、自分と相談して
ゆっくり、一歩ずつ負荷をかけていくことにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/683584165077608

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/683584318410926

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第529回 「今、この方の気持ちはどこにあるのか?」を離れていて、会わなくとも、察することができるようになることは住宅営業マンにとって「一番大切な感覚」!!(2017.02.27.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月27日のテーマは

~約束を守れば“いい暗示”になり破れば“悪い暗示”になる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

529日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~約束を守れば“いい暗示”になり破れば“悪い暗示”になる~

です。

まず、私の場合は、「出席なのか」「欠席なのか」
の返事をする時点で、必ず「出席」と書くことにしています。

「欠席」と書くときは、すでに先約が決まっているときだけです。

私は、物事の大小にかかわらず
先に約束を交わした方を「最優先する」と私は決めています。

どうしても外せない急用ができてしまった時は、
「代理の方」を探して、
私の代わりに行ってもらうことにしています。

その時、1次会の会費は代理の方が「いらない!!」
といっても別の形で必ず私が渡すことにしています。

良く私がやることは「商品券」に変えて
その金額分を渡しています。

それでも見つからないとき、行く方を見つけて
私の会費分だけ渡し、
持っていってもらうことにしています。

これが私の約束対応のマニュアルです。

まったく関係ないかもしれのませんが、
この歳になっても、「仕事が忙しいからいけない」とか
「仕事が終わって時間ができたら出席する」という方がいます。

20代30代前半なら私も理解できますが、
35歳を過ぎたら、私だけでなく、
私の周りの方たちも前もってわかっていれば、
会社に休日の許可を取ってでも
何とかして、会う時間を作ってくれます。

因みに私の場合だと
前もって分かっていれば、
外国からでも時間を作って会いに来てくれます。

こんな断りに近い言葉を言われたら、
イコール「俺は行きたくないと言っていることを感じ取れよ!」
という風に言っていることだと
察する必要があると私は思っています。

また、「連絡先を教えたくない」に関する行動も同様です。

住宅営業という仕事の現役を続けていれば
一つだけ自分の中で進化することがあります。

常に新しい方と接しているせいからかもしれませんが、

「今、この方の気持ちはどこにあるのか?」を

離れていて、会わなくとも、
察することができるようになることです。

しかし、住宅営業マンにとって
「一番大切な感覚だ!!」と私は思い込んでいます。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第528回 冒頭に「売る側が権限を持たなければ、その商売はうまくいかない‼」と書きましたが、時には「売らない‼」という覚悟も必要!!(2017.02.26.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月26日のテーマは

~契約後も“値引き要求”される理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

528日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~契約後も“値引き要求”される理由~

です。

私は、売る側と買う側の関係で、

「売る側が権限を持たなければ、その商売はうまくいかない‼」

と学んだことがあります。

「値引きを要求される」ということは、私の経験から、
自分でルールを破ってしまったことが原因で、
始まる現象だと思っています。


つまり「今、自分でこれが精いっぱいの価格だ‼」
というルールを決めたら、
そこで、単に無条件で「値引きをする」
ということをやめなければなりません。

私の場合、値引きを要求されたら、

「お金以外に代わりことをいただきます。」

ということにしています。

例えば、ちょっときついいい方になりますが、

分かりました。値引きの交換条件として、
他のお客様を紹介していただき、一棟契約するまで、
確認のために毎月、必ず、会っていただくという約束を
契約書の特約に書かせてもらいますが、それでもよろしいですか?

といったかなりヘビーな内容です。

ここまで、言われると相手の方も「値引きの要求」をしなくなります。

「値引き要求」よりも、自分の時間を制約され、

「さらには、一棟、契約を取ることがどれだけ苦労なのか?」

他人を巻き込んで身を持って経験することが嫌だからです。

「ただいくらでも儲けるだけ儲ければよい!」

という発想で、いい加減な価格を決めているのならば、
簡単に「値引き要求」される原因になります。

「例え、契約に至らなかったとしても、そこから得られることの方が物凄く大きい‼」

と私は感じています。

冒頭に

「売る側が権限を持たなければ、その商売はうまくいかない‼」

と書きましたが、時には「売らない‼」という覚悟も
私は、必要だと感じて実行しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/682806465155378

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/682895505146474

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第527回 どんなに着飾っても、誰もが『美しい』と心を奪われる行動に勝ることはない!!(2017.02.25.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月25日のテーマは

~私が夜10、11時にアポなし訪問した理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

527日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~私が夜10、11時にアポなし訪問した理由~

です。

私は、「何のために生きているのか?」の問いに対して、

自分がこの世に生まれてきた以上、
何か意味が存在していて、その意味とは、
一人だけでもいいから、どんな些細なことでも
「人から、頼りにされること」だと思っています。

その道を極める上で、
大切なことは、不特定多数の世の中の方を前にして、

自分が今、やっていることを

「胸を張って、大きな声で叫んで行動ができるのか否か?」

だと思っています。

これができない行動を
私の場合は、すべて、排除しています。

世の中には、実際に器用な方が存在します。

私が納得できないとしてそこで立ち止まり、
一所懸命にやっているにもかかわらず、
悪戦苦闘しているときに

器用な方はもしかすると、
一時的にドーピングでも使っているかのような効果で
簡単に追い越されることもあります。

しかし、私の経験では、
自分が不器用で一時的に取り残されても、
諦めずに自分で納得するまで続けてクリアしていくと
最後は案外拮抗するものだということです。

長い目で見ると最後はねじりあいの戦いになり、
必ずしも全戦全敗いう結果にはならなく
最後は諦めずに黙々と
小さな努力を積み重ねた勝つこともあります。

全ては、自分が死んだときに
最終的なすべての評価が下されるという風に
私は思っています。

そしてどんなに着飾っても
「誰もが『美しい』と心を奪われる行動に勝ることはない‼」
と私は思い込んで行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/682437871858904

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/682437965192228

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/682624981840193

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第526回 「まだ、今はカッコなどつけている場合でない」とこの歳になっても、まずは「自分で我武者羅にやる」ということを大切にすると!!(2017.02.24.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月24日のテーマは

~スポーツで結果を残せなくても営業で結果を残せる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

526日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~スポーツで結果を残せなくても営業で結果を残せる~

です。

私の場合、スポーツに限らず、
何かをやると必ず、その道を

「自分の中で、これで良し‼」

と、納得するまで、のめり込む癖があります。

そして、この道のりは私の場合は

「いつも長くなる傾向にある‼」

と自分で気づいてからは

最近、この分野をサッカーとかバスケットボールの試合のように
時間制限を設けてやるスポーツの練習のように
自分で想定して実験しています。

いずれにせよ。

何かに夢中になってのめり込むことができる人間は

「何をやっても強い」という風に私はとらえています。

私は、いつも自分と向かい合い、

「他の方のことなど、かまっていられない‼」

と思って行動しています。

しかし、時折、自分の心を持っていかれることもあります。

そして、持っていかれるタイプとは、
すべてにおいて、自分と感性が似たタイプの方です。

さらにこのことは自分で「考える」ではなくて、
自分で「感じる」事で気づきます。

でも、このことを感じることができなくなったら、
自分の住宅営業マンとしての現役が
終わることになるとも覚悟しています。

「まだ、今はカッコなどつけている場合でない」と

この歳になっても、まずは

「自分で我武者羅にやる」ということを大切にしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/682253165210708

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第525回 現場がいつも最優先!ここをいい加減にやってしまったら、すべてが終わるという覚悟を持つ!!(2017.02.23.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月23日のテーマは

~ポイントでこちらから連絡しているか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

525日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~ポイントでこちらから連絡しているか?~

です。

私の場合、「お金」をいただくプロとして、
相手の方の半歩先を行くことが
当たり前の行動だと思い込んでいます。

これは、お客様に限らず、協力業者の方々にも同様です。

私の場合、一級建築士という立場から家を設計している以上、
現場の「工事監理」は当たり前の最低の義務です。

しかしながら、「一級建築施工管理技士」という資格も持っています。

私は、現場上がりのせいなのか、こちらをも大事にしています。

ポイント、ポイントで私は現場に顔を出したり、
失礼とは存じますが、必要な場合は
会社に来る時間を取っていただくこともあります。

何が目的かといえば、いわゆる「ミス」をしないためです。

私は、この歳になって

「どこで、職人さんが勘違いして間違えるのか?」

地道に努力を継続してきたおかげで
先読みすることができるようになりました。

「ミス」がなく現場が進むと
現場の職人さんたち同志も仲良くなり、
その結果、職人さんの安全にもつながり、
現場もきれいに早く仕上がります。

私は、このことが「現場監督」に力量の差が出る点ですが
最も大事な点だと思っています。

「ミス」のない現場は
結果的にお客様に喜んでいただける結果につながります。

なんだかんだと言われても、
私は、現場がいつも最優先です。

ここをいい加減にやってしまったら、
すべてが終わるという覚悟を持って私は動いています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/681681888601169

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/681861278583230

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第524回 私は自分で「美しい」と感じることができる行動でなければ、自分の力を持続することができない根っからの性格の持ち主!!(2017.02.22.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月22日のテーマは

~99%決めていたお客様を逃す営業マン~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

524日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~99%決めていたお客様を逃す営業マン~

です。

私の基本方針として、

「最後に値引きするくらいなら、初めから自分で限界の価格を示した方が良い!!」

という方針でやっています。

もちろん、賛否両論はあると感じます。

なぜなのかといえば、理由も簡単で明解です。

自分で「美しい!!」と感じるからです。

私は、お客様になられる方も本来であれば、
苦労して手に入れたお金で
高額な「家」という商品を
買いたいわけではないと感じています。

しかし、そのことも含めて

「家族のいい思い出をつくる場所にしよう!!」という想いと引き換えに

「家」を精一杯の力で

「自分との真剣勝負だと思って買うのだ!!」と私は思っています。

私はこう思っているので、
こちら側も自分の限界の真剣勝負で臨むことを
礼儀として、当たり前のことだと感じています。

値引きなどという「茶番劇」はいりません。

また、真剣勝負でも時には負けることもあります。

しかし、そのことが自分の力を

「さらに一段階ステップアップする踏み台になる!!」

と私は思っています。

私が信じて進む道を極めるうえでも、
その道の妨げとなる
「値引きという行為」は必要ありません。

私は自分で「美しい」と感じることができる行動でなければ、
自分の力を持続することができない根っからの性格の持ち主です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/681314845304540

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/681438658625492

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第523回 「念ずれば花ひらく」で二度とない自分の人生を謳歌し「勝負のチャンスは今しかない!!」で今「やるっきゃない!!」で行動すると…!!(2017.02.21.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月21日のテーマは

~「どうして私を選んでくれたのでしょうか?」と質問してみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

523日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~「どうして私を選んでくれたのでしょうか?」と質問してみる~

です。

「どうして私を家づくりの話の相談相手として、選んで頂いたのでしょうか?」

と、私も、よく相手の方に自然と聞いてしまいます。

「もし、田澤さんがウソを言ったら、信じる人いなくなるでしょう!!」

という返答が相手の方から返ってきます。

私の性格上、良い悪いは別にして、
いったん自分でこうやると決めたら、
言い訳をせずにトコトンやり続ける癖があります。

手紙も毎月出すと決めたら、
その時の全力で自分のやり方で
相手の方に断られない限り、送り続けます。

この独り言も、あえて「自分らしい接客とは?」に視点を置き、
家を建てて売る側で書いています。

私は、自分のやり方をその時その時で
鏡張りにして自分をさらけ出すことにしています。

私は何事も途中で簡単に諦めずに
文句も言わず、粘り強く
自分の信念を持って続けていれば、

「おのずとそのやり方に沿った結果が伴ってくる」

という自分の経験をもとに行動しています。

「念ずれば花ひらく」で二度とない自分の人生を謳歌し
「勝負のチャンスは今しかない!!」で
今「やるっきゃない!!」でやっています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/680880855347939

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/680880905347934

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/680880995347925

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/681029841999707

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/681029915333033

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/681044485331576

の6つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第522回 「しつこくうるさいお客様」をとても大歓迎します。その深い意味とは!!(2017.02.20.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月20日のテーマは

~しつこくうるさいお客様に感謝する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

522日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~しつこくうるさいお客様に感謝する~

です。

私の場合は「しつこくうるさいお客様」をとても大歓迎します。

なぜなら、私自身もとてもしつこい性格で
「スッと」自分の中に入り込んできて
納得できないと満足しない人間だからです。

私がそういう方たちをあえて自分で意識して
マーケティングして集めているのだから、
そのような方たちが当たりの前といえば当たり前です。

私はとにかく自分で納得してからでないと
次へ進めない性格なので
自分の気持ちに整理がつかないまま、次へ進むと
必ずまた、納得していないところに戻ってきてしまいます。

私は結局のところ納得してからでないと前へ進めません。

「しつこくうるさいお客様」も同じで、
気になったことを一つ一つ解決してあげると
一歩ずつではありますが、前進できます。

そのお手伝いを私がしていると思えば、
何の苦労もありません。

そして、この行動は、次に同じタイプのお客様がきたとしても
応用して使えることがたくさんあります。

例えば、解決方法などは
以外にも結構使いまわしがききます。

営業レターに書くとなんとなくではありますが、
私の書いたことが「印象に結構強く残.る」
とよくいわれることがあります。

一番はいい事は、そうすることによって
自分の成長を促してくれることです。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第521回 「間取りとお金」の話は、たとえ、どんなことがあっても、絶対に手を抜いてはならない!!(2017.02.19.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月19日のテーマは

~ルーズなのに売れる営業マンのワケ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

521日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~ルーズなのに売れる営業マンのワケ~

です。

一年前の今日のお話は全て私に当てはまります。

私は、とにかく相手の方が欲しい家の間取りに
ドンドン収束していって
「これ以上は限界だな。参った!!」と
相手の方が感じるまで、やり続けます。

またそれと同時に「お金」のことも同時に進み、
すぐに「いくらかかる」が一目瞭然でわかる
資金計画書を添付して出すことにしています。

私は、たとえ「1円」でも納得できない金額があれば、
私は絶対にあいまいにせずに
自分で納得するまで追求する癖がついています。

そんな資金計画書を相手の方に提出すると
これまた、相手の方が
「これ以上は限界だな。参った!!」と感じてくれます。

こんな状態で、双方がともに納得した形で、
家づくりの話を進めると信頼を得ることができ、
ご契約いただくことができます。

逆に「お金」の話をきちんとできない方とは
お付き合いしないことに決めていて、
私のお客様になることもありません。

私の中で「間取りとお金」の話は
たとえどんなことがあっても絶対に手を抜きません。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/680146658754692

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/680219692080722

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/680254212077270

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第520回 見積書をいちいち何回も出さなくとも、住宅ローンの手数料も税金・役所等に支払わなければならないお金もすべて表にしてすぐわかる仕組みがいい理由!!(2017.02.18.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月18日のテーマは

~見積はツーステップで出す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

520日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~見積はツーステップで出す~

です。

私の場合は明日引っ越してきても
すぐに生活できる状態での引き渡しの価格を
明確にわかるように表にしています。

プラスとして、住宅ローンの手数料や税金・役所等に
支払わなければならないお金を
資金計画表を作ってすべてちょっと多めに載せておきます。

この二つで、「お金」の感覚を相手の方につかんでもらいます。

こんな風にして家づくりの話を進めていくと
家の仕様の感覚とお金の感覚が同時に進行していき、
ダメな時はいきなりではなくて途中で
相手の方の反応が分かる仕組みにしています。

もちろん、どうしても標準仕様ではなくて、
自分のお気に入りにしたければ、
見積もりをして差額を表示します。

今までの経験から、差額が50万円を超えたことはありません。

そして、そんな時は奥様のヘソクリから現金で出てきます。

今の私の標準仕様はフラット35Sの一番金利が優遇される
Aプランをクリアできる仕様になっています。

車を買うのと同じように私が設計して建てる家も
見積書をいちいち何回も出さなくとも、

住宅ローンの手数料も税金・役所等に
支払わなければならないお金も
すべて表にしてすぐわかる仕組みにしています。

私は何事も親からいただいた『平(たいら)』という名前の通り

バランス感覚を大事にしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月18日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/679777098791648

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/679777135458311

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/679911495444875


の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第519回 こうなると楽しくてやめられない状態に自然なっていて、自分を鏡に映すと「楽しそうだな」の雰囲気!これが日報の役目!!(2017.02.17.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月17日のテーマは

~日報から“なぜ結果が出ないのか?”が見えてくる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

519日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~日報から“なぜ結果が出ないのか?”が見えてくる~

です。

私は、日報にこそ「自分の中を覗く鏡」だと感じています。

日報を書かなければ、自分そのものが
この世に存在しない人間になってしまいます。

表面ばかり気にすると
その時の見た目はきれいでも
化粧を落としてしまえば
素の自分に戻って見えてしまいます。

素の自分を鏡の前でずっと見つめ続けていると
気づかなかった自分のいろいろなことに気づきます。

私がハウスメーカー時代にやっていた日報の書き方は、

1)箇条書きにしてとにかく短い表現で書くこと

2)自分が感じた感想も一言一言短く書くこと

3)時間を正確に記すこと

の3つに気を付けて書いていました。

これによって、自分への見方が変わってきます。

その結果、それは自分の行動に変化して現れます。

そして、最後は目に見える結果として現れます。

こうなると楽しくてやめられない状態に自然なっていて、
自分を鏡に映すと「楽しそうだな!!」という雰囲気を
鏡の中の自分から感じとることができます。

これが日報の役目だと私は思っています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/679414398827918

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/679562518813106

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第518回 他の不要な情報を自分の中に入れなければ、必要な一つのことに集中力が持続できる!!(2017.02.16.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月16日のテーマは

~最も重要な仕事をどこに配置しているか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

518日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は、

~最も重要な仕事をどこに配置しているか?~

です。

私は、1日の中で普段よりも
ノルマをこなす必要があると感じるときに
ゴールド時間を一日で二度以上作ることにしています。

まず、朝食を食べて頭にエネルギーを補給し、
もっとも最優先する仕事をゴールド時間
といっても10分の休憩を入れて
8時から11時半まで一気に3時間半仕事をします。

昼食を食べて、長めの昼寝をとり、
1時間半ほどお昼休憩を取ったら、
また午後1時から休憩10分ずつ2回取り、
午後5時半まで、4時間半仕事を続けます。

夕食と1回目のお風呂タイムを一時間半取り、
午後7時から、ノリノリ状態で後は惰性に任せて、
午後11時半まで仕事を続けます。

その後、世の中の情報を
「パッ」と頭の中にいれ
2回目のお風呂タイムを取り、
12時寝ることにしています。

こんな状態になるときの
最も最優先される仕事とは、
家づくりの本設計です。

設計の仕事をしているときは、
こんな状態が2週間ほど続きます。

こんな状態になっているときに
私は、世の中の情報を
朝の8時から夜の11時半までの間は
一切、頭の中にいれません。

他の不要な情報を自分の中に入れなければ、
必要な一つのことに私の場合は集中力が持続します。

いろいろ学んで情報を頭の中に
インプットすることも大事ですが、

図面やこの独り言などアウトプットすることは、
もっと私をやる気にさせ、
同時に元気も与えてくれます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/679090148860343

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/679095442193147

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第517回 「自分の苦手をなくす」ということを自分の癖としてつくることと好循環の流れの関係とは!!(2017.02.15.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月15日のテーマは

~朝一の行動がその日の運命を左右する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

517日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~朝一の行動がその日の運命を左右する~

です。

私は「毎朝起きたら、やること」
を決めてから寝ることにしています。

前の日の夜に明日の朝やることを決めたら、
頭の中で脳を一切は使わないことに決め、
眠くなったら寝るというスタイルです。

最近の私の朝やることは、

「朝食に食べるものを決めて、その準備をどうすねのか!?」

を決めてから寝ることが多いです。

こんな状態になるには、夕食を少なめにとって、
寝るときは、「少しおなかがすいたかな!?}」
の状態で寝ることにしています。

朝起きて、自分の食べたいものを決めているので、
何も考えず、まず朝食の準備を
家族みんなの分も含めてすることにしてします。

自分で食べてみて、自画自賛ではありませんが、
「おいしい!!」と感じれば、そのまま流れに沿って
一日を乗り切ることにします。

たまに、ちょっと冒険しすぎて、

「味付けに失敗したかな!?」

と感じるときもあります。

そんな時は、

「今日は、慎重に一日を過ごそう!!」

と決めます。

そして、その夜にまた、今日の失敗をもとに

「どうすれば今度はうまくいくか!?」

自分に問いかけて自分の調理の仕方を検討して、
次の朝に工夫して再挑戦することにしています。

たかが朝食かもしれませんが、私の場合は
失敗を必ず解決してから
次に進むことに決めています。

これは、「自分の苦手をなくす」
ということにもつながります。

こんなサイクルを自分の癖としてつくると
本業の仕事にも応用がききます。

こうして、好循環の流れを私は自分自身で作ることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/678678615568163?pnref=story

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第516回 思い付きで電話をかけることはなく、また、電話をかけるときには、常に真剣勝負と思うわけ!!(2017.02.14.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月14日のテーマは

~用事を済ませ余裕をもって対応したほうがいい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

516日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~用事を済ませ余裕をもって対応したほうがいい~

です。

私は、「いきなり、電話をかける」という行為を
相手の方にとって、今の時代とはいえ、
とても失礼な行為だと感じています。

どうしても電話をかけなれければならないときは
相手の方に「今この電話よろしいですか?」
と必ず確認することから始めることにしています。

私は、携帯電話がこんなに普及する前から
社会人と仕事をしていますが、
私の電話をかける時間帯は

朝は7時30分から8時30までの1時間
夜は6時からから7時30までの1時間30分と決めています。

しかし、それでも必ず相手の方に

「今この電話よろしいですか?」

と確認することから始めることにしています。

では、代わりに何をするのかといえば、
メールかFacebookkのメッセンジャーで
やり取りすることにしています。

もし、緊急に電話をかけなければならないときにも
事前に「こんな内容ですが、いつ電話をかけたら良いのか?」
の了解を相手から得ることにしています。

これであれば、相手の方の時間を
無理矢理、私が奪ってしまうこともなく、
時間を相手の方の意思で決めてもらうこともできます。

ということは、

「いきなり、電話をかけて相手の方の心象を悪くすることもなく、こんな配慮をしてくれる方だな!!」

と私が評価を受けることになります。

電話はとても便利な道具ですが、使い方を間違えると
一瞬で相手の心象を悪くするだけでなく、
それによって跳ね返ってきた自分のいいリズムを崩し、
一気に急降下する原因もなると肝に銘じています。

私の場合、思い付きで電話をかけることはなく、
また、電話をかけるときには、常に真剣勝負デス!!

ちょっと一年前の今日はお題から外れてしまいました。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/678288542273837

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/678290312273660

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第515回 「必要だと感じた時こそ、今のチャンスは一度と捉え」自分の身体と同じようにもうひと手間かけて行動すると!!(2017.02.13.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月13日のテーマは

~手をつけたら結果に結びつける~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

515日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~手をつけたら結果に結びつける~

です。

一年前の2016年の1月1日に
私は、自分の習慣づけの目標として、
後回しにせず、要、不要をすぐに自分自身で判断をして、
特に「いらない『物』をすぐに判断して捨てる。

ということに重点を置き、行動することに決めました。

もう一つ、最近、気になることがあります。

「チャンス」は一度しか来ないということです。

一度のチャンスを必ず自分のものにして、
生かすうえで欠かせないことが「決断力」です。

この「決断力」を養ううえでは、
物事の「大小」は関係ありません。

むしろ「小」のことこそ、きちんと自分で目を通して、
一瞬の判断で決めて「スパッ」と切り落とすことにしています。

例えば、メールが届いて自分自身で手を付けると決め、
開封して行動したならば、

不要で捨てるときには、すぐゴミ箱生きですが、
必要だと感じたら、必ず、もう一度自分の手を加えて
日付と短いタイトルを入れてすぐわかるように

これまたわかる一目瞭然のファイルに
保存しておくことにしています。

私の場合、「必要だと感じた時こそ、今のチャンスは一度と捉え」
自分の身体と同じように
もうひと手間かけて後ですぐ引き出せるようにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/677929772309714

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/677955388973819

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/677977292304962

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/678015955634429

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第514回 私の中の永遠のテーマは「人」!そのために必要な行動とは!!(2017.02.12.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月12日のテーマは

~結果を出している会社は月に1時間“情報交換”をしている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

514日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~結果を出している会社は月に1時間“情報交換”をしている~

です。

私の場合、営業レターだけではありませんが、
3か月に2回の割合で情報交換する会に参加しています。

私は、いろいろと口実を付けていますが、
すべては「一つだけ何かを感じて気づく!!」という
自分のテーマを持って参加しています。

その会は、ほとんどの方が一国一城の主で
営業所をもたない独立した会社のトップの方ばかリです。

私だけ、パートタイム扱いの一級建築士です。

「一つだけ何かを感じて気づく!!」といっても、
真新しいことばかりではありません。

私の場合、「今現在、自分が向かっている方向にズレが生じていなのか?」
の確認のために参加するといった割合が80%ぐらいの割合です。

私はいつもこの点に注目し、大事にすることにしています。

後の20パーセントは予期していたことではありませんが、
時々「おう!!これはいい発見だ」と感じて気づくことです。

そして、そのことは、家に帰ったら
すぐに実践して試すことにしています。

もちろん、「もらいぱっなしだけではバランスが悪い」
と私は感じるので、
自分がやっていることも「いらない!!」
という雰囲気を感じなければ伝えることにしています。

もしかすると「人間から放たれる雰囲気を感じとるための訓練」
として参加しているのかもしれません。

私の中の永遠のテーマは「人」だからです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月12日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/677427935693231

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/677768575659167

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/677769135659111

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/677768902325801

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第513回 明確な答えを持たない方に対しては、たとえ、有力なお客様候補であろうが「鳴かぬなら殺してしまえ、ホトトギス」!!(2017.02.11.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月11日のテーマは

~ドタキャン、延期する人で成功する人はいない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

513日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~ドタキャン、延期する人で成功する人はいない~

です。

私の場合

「ドタキャン」=「自分との約束を守れないだらしない人間だ!!」

そして、

「私とは、別世界の人間だ!!」と断定することにしています。

自分が「これでいい!!」
と覚悟を決めた約束を守れないなんて、
「最低の人間だ!!」と私は判断します。

もしも、これが、私の好きな日本の歴史の戦国時代では、
それ自体ですぐに死を意味します。

まずは、相手の方は誰であれ、とにかく

「自分は絶対に約束を守り続け、ウソのない人間だ!!」

という証を自らが示し、
相手の方にそう感じてもらえることが
信頼関係を築く第一歩だと私は思って実行しています。

この感覚が自分の身体の一部になってしまえば、
相手の方が『ウソ』を私についているのか?

それとも、本当に急用ができて、
私との約束が果たせないのか?

かんたんに見抜く方法があります。

それは、こちらから、期限を設けずに、
「いつになったら、今回の約束を果たせるのか?」を聞いて
相手の方自身に答えてもらうことです。

ここで明確な答えを持てない方に対して、

私は、たとえ、有力なお客様候補であろうが

「鳴かぬなら殺してしまえ、ホトトギス!!」

と織田信長のように刀で切ることにしています。

「あなた様の好きな他の住宅会社で家づくりをお勧めし、ご成功されることを心よりお祈りいたいます。」

と私は言うことになります。

「モッタイない!!」と、
今は名残惜しさも感じなくなり、
それよりもいち早く次の方に
挽回の意味もこめて全力で移行していくことにしています。

ただし、相手の方が何年先でも、礼儀を尽くし、
きちんと、明確な期限を示してくれたならば、

営業レター、ニュースレター等で
私自身が「美しい!!」と感じる情報を定期的に届け続けて
自分を売り続けることにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月11日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/677043439065014

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/677050212397670

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/677091625726862

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第512回 情報発信もすべて自分独自のキャラが少しでも相手の方の感情に残り、伝わらなければ意味を成さない!!(2017.02.10.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月10日のテーマは

~営業レターを出す意義を理解しているか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

512日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~営業レターを出す意義を理解しているか?~

です。

私の場合、毎月、継続的に出す手紙はニュースレターです。

何を目的でやっているのかといえば、正直に話すと

「自分という人間がどういう人間なのか?」

を相手の方に感じてもらえればいいな。
と思って
毎月継続しています。

内容や構成の技術に関していえば、

「全然なっていない!!」

が本当のところです。

「どう感じるのか?」は相手の方によります。

内容も誰しもが全部、
食いついてやめられない内容ではありません。

しかし、毎月、オリジナルで作ったニュースレターを
紙に印刷して封筒に入れ、筆ペンで名前と宛名を

書いて送ってくる人間だ

ということは、最低限相手の方に通じているはずです。

全部、市販で売っているニュースレターをそのまま
ストックしてある宛名をコピーしたものを出していたのでは、
まったく、相手の方の感情にいい印象で残りません。

できることから少しずつ自分のキャラが出ること、
さしずめ、私の場合は、名前と宛名を
毎月筆ペンで書いて送ることにしています。

今の時代、売り込むのは、商品ではなくて、

自分が生きてきた人生のすべてを包み隠さずだす!!

が私の基本スタイルです。

情報発信もすべて自分独自のキャラが少しでも
相手の方の感情に残り、
伝わらなければ意味を成しません。

こんな感覚で私は続けています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/676608342441857

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第511回 自分の能力以上の「お金」の存在は、自分の寿命にどう関係あるのか!!(2017.02.09.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月9日のテーマは

~定年後長生きする人、すぐに亡くなってしまう人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

511日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~定年後長生きする人、すぐに亡くなってしまう人~

です。

私の場合、欲張りですが、
住宅営業マンとしての仕事を
死ぬまで現役で続けたいと思っています。

きれいごとに聞こえるかもしれませんが、
「お金」のためではなくて、
自分自身を鍛え続けるためです。

そのために自分に課していることは、

自分個人で本当に必要以上の
「お金」を無理矢理ため込もうとしません。

できれば「今は、少し足りないかな?」ぐらいの感覚が
バランス的にちょうどよいと思っています。

ルールに従って税金で納めることが一番と思っていて
実際にそうしています。

「お金」はとても大事な人間が作った道具だという風に
私は、とらえていて、

大工さんで言えば、

「のこぎり」とか「げんのう」「のみ」「かんな」

といった道具と一緒です。

なぜこんなことを書いたのかといえば、

うちのおばさんが元国家公務員の時の郵便局員で、
数千万円の退職金をいただいて退職しましたが、

家を建てたわけでもなく、
「チリポリ、チリポリ」と自分の判断で
10年間で全部使ってしまい、

今は、高額な共済年金をいただいても2週間ほどで
すぐ使ってしまい、次に年金をもらうときまで、
足りなくしてしまう癖がついてしまい、
完全に「お金」のことに関しては認知症と診断されました。

こんなことも影響していて、
私は、自分個人で本当に必要以上の
「お金」を無理矢理ため込もうとしませんし、

もし余ったら、
ルールに従って税金で納めることにしています。

それでも「お金」が余ったら、
死んだ時のお葬式代200万円の貯金と

自分の「スキルアップ」に「お金」を使い、
自分自身を鍛えることにしています。

自分の能力以上の「お金」の存在は
自分の寿命を縮めるだけだ!!
と私は思っています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/676253655810659

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第510回 本来の自分とは、全く違う生き方をしているようですが、これは、これで結構楽しんでいる自分がいるかも…!!(2017.02.08.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月8日のテーマは

~考えすぎず《その時はその時》と行動する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

510日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~考えすぎず《その時はその時》と行動する~

です。

今の私個人的な見解は

「人生は先が分からないから面白い!!」

と思い込んでいます。

しかし、のもともとの私の性格は、

「万年、平社員で給料が最低賃金でも、普通の会社等に就職し、

決められたルールーを守り

限られたお金の中で、世の中に迷惑をかけずに生きていく!!」

というスタンスが身に沁みついています。

その片鱗は今も時々出ます。

例えば、私は、高級車の新車にまったく興味がありません。

トラックや商用車のバンになら興味はありますが…

因みに、自宅の乗用車は
秋田県に住んでいるということもありますが、

車検やスタッドレスタイヤ、税金等など
すべて必要なものを入れて100万円以内の予算で中古車を買うことにし、
その時、自分の目を信じ、楽しんで購入することに決めています。

理由があるとすれば、
乗用車は「お金」を生まないから
という理由が当てはまるかもしれません。

できれば「ディーゼル車」で燃費の平均が10km/l以上
の車を壊れて乗られなくなるまで乗り継ぎ、
その繰り返しになります。

因みに乗用車歴は25年間で今の車が3代目です。

ところが私は、自分への投資は惜しみません。

一か八かの大勝負に出ることはありませんが、

「自分の力で挽回できるかも…」と感じたら、即、行動し、

「小さな失敗の積み重ねなら望むところだ!!」

という自分もいます。

こちらの自分への投資の方は、可能な限り
「お金」を惜しみなく使い続けます。

「お金」は大事ですが、
「お金」と「自分のスキルアップ」を比較すると
「自分のスキルアップ」を最優先にします。

たぶん、おバカさんなんでしょうが…

「その時はその時」という繰り返しで、
自分の人生を歩んでいて、

本来の自分とは、
全く 違う生き方をしているようですが、

「これは、これで結構楽しんでいる自分がいる!!」

といったところです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/675813205854704

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第509回 『ご安心ください!!』という言葉を使わずに、相手の方に『安心』していただくためには…!?(2017.02.07火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月7日のテーマは

~トーク設計も問題点と解決策をセットにする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

509日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~トーク設計も問題点と解決策をセットにする~

です。

私の場合は、お客様に限らず、協力業者さんにしても

相手の方との会話の中で、
こちらから問題点を投げかけることもあれば、
相手の方から問題点を投げかけられることもあります。

このごろ、私は、

「田澤さんだったら、問題を何でもかんでもすべてすぐに解決できるでしょ!!」

という評価を同業者の方から受けることが結構あります。

確かにいろいろなたくさんの失敗を
経験してきているものの
でも、スーパーマンではありません。

よって、 「すべて、すぐに」というわけにもいきません。

それでもどうしても相手の方が解決したい出来事に対しては、

「3日時間を下さい!!そうすれば、納得のいく答えを導きだします!!」

と自信を持った態度で、
相手の方の目を見て言い切ることにしています。

これは、相手の方に対して、
いつまでという期限を付けて、

そこまでは、辛抱しなければならないことを
自覚していただくことと

しかし、3日待てば『安心』が得られることを
天秤にかけてもらい、

自分のもやもやした問題を解決できるメリットが
相手の方には、必ずあるということを
把握していただくためです。

期限を設けることで、相手の方は

「暗いトンネルから必ず明るい場所に抜け出ることができる」という

希望の出口を見つけることができ、
『安心』を手に入れることができます。

私は、『ご安心ください!!』という言葉を使わずに

相手の方に『安心』していただくために
こんな風に接することにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/675498985886126

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/675618222540869

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第508回 「なんだ、こいつ初対面で失礼なことを言うな!!」というリアクションが返ってくるのをひしひしと感じますが…!!(2017.02.06.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月6日のテーマは

~失敗経験を活かして脳は進化していく~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

508日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~失敗経験を活かして脳は進化していく~

です。

私は、同業者さんの集まる会に参加すると
初対面の方にいきなり言うセリフがあります。

そのセリフとは、

「小さな失敗をたくさんし続けてください!!」

といいます。

案の定、大体の方は、

「なんだこいつ初対面で失礼なことを言うな!!」

というリアクションが返ってくるのをひしひしと感じます。

ちょっと間をおいて、そのあと、

「実は私も小さな失敗を山のようにしてきているんですよ!!」

と半分恥ずかしそうにして相手の方の目を見て、
ニコッと笑っていいます。

相手の方の表情が若干緩みます。

私が失敗して、そこから修正して

立ち直ったお話に興味がありませんか?

どんなことでも包み隠さず、お話ししますよ!!

というと懇親会の時、その話題と酒の勢いで、
場の雰囲気が一気に活性化し始めます。

また皆さん、あるがままのいい表情と
仕事に対しての真剣な眼差しがところどころで
出てくることにも気づきます。

そんな状態で懇親会が終われば、
また勉強会に参加して、
会いたいという状態になります。

この流れは、決して、
同業者さんの集まりだけに限定されません。

お客様になるであろうという方に会うときにも
応用がききます。

少なくても私は、
同じ流れで住宅営業に実践しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは


https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/675191879250170

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/675239965912028

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/675242132578478

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/675242145911810

の4つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第507回 営業のお仕事(攻め)よりも4分6の割合で工務の方のお仕事(守り)に力を入れるわけ!!(2017.02.05.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。


2016年2月5日のテーマは

~印象に残る名刺交換、もったいない名刺交換~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?
507日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は
~印象に残る名刺交換、もったいない名刺交換~
です。

印象に残るのかどうかは
まだ、正確に評価を受けたことがありませんので、
実際よくわかりません。

しかし、「今、この方とフレンドリーになろう」

と感じた方と、名刺交換の時に言う言葉は

「笑い声と声と身体が大きく、
周りからときどき「うるさい!!」
と注意される 田澤『平(たいら)』です。
今日はよろしくお願いします。

と言って名刺交換をします。

これは、営業レターの冒頭に使う紹介文を
口で言うだけですが

この中で一番力を入れるところは
親からもらった『平(たいら)』という名前の部分です。

苗字よりも名前を覚えてもらい
呼び捨てにされることが
いろいろな肩書でよばれることよりも私は好きです。

こんな風にして、最低でも私の印象と名前を
心に刻み込んでいただけるようにします。

一年前のこの日は工務のお仕事で、
さらなる「安くていい家」の
コストパフォーマンスにつながるのかどうかで
業者さんに会う約束がありました。

原価管理は日々コツコツ努力しなければ、
良い結果には結びついていかないと私は感じています。

私の場合は、営業のお仕事(攻め)よりも
4分6の割合で工務の方のお仕事(守り)に力を入れています。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第506回 「本は、専門知識を与えてくれるものではなくて、私に新たな気づきを与えてくれる」という認識の意味とは!?(2017.02.04.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月4日のテーマは

~できる人が”1冊1ヵ月”かけて読む理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

506日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~できる人が”1冊1ヵ月”かけて読む理由~

です。

ちなみに一年前の今日は
新潟県の新津にある工務店さんで
お勉強させていただきました。

https://www.facebook.com/ahouse2006/photos/a.455669927791480.107709.441422895882850/1176903642334768/?type=3&theater

さて、できるかどうかは別として、
私は何度も読み返す本が存在します。

見た目にも手あかだらけで、膨れていて、
何度も読んだなということがすぐにわかる本です。

何度も読みますが、
共通点が一つだけあって、
必ず違うページで立ち止まることです。

これは、同じ本でも

「また、新たな気づきだな」と

私は認識しています。

その結果またページに戻って読んで行くと、
前に本を読んだ時とは、違う感覚で
とらえられるページもあります。

さらに私の傾向として、
一度私が心を奪われた本は
必ずまた、読み返す癖があります。

因みに一年前の今日はやることの
ノルマがぎっしり詰まっていて、
密度もかなり高くなります。

今日のブログは不本意ではありますが、
そっちモードに自分のスイッチを入れなおして、
今日に臨むことにします。

が一年前の独り言でしたが、
私がその後抱いている本のイメージで
この続きを本音で書きます。

ちょっとネガティブになってしまいますが、

「本は、最後まで書いていない」

というのが私のイメージです。

どういうことなのかといえば、
「広く着、浅く」という内容が基本として書いてあるということです。

奥底まで追求しようとすると、
また別の本を読んで自分の知識を増すことになりますが、
最終的には、自分で実験してみて、その経験により、
疑問を解決するということになります。

私の結論として、

「本は、専門知識を与えてくれるものではなくて、私に新たな気づきを与えてくれる」

が一番よく当てはまる適切な表現という風に私は思い込んでいます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/674367995999225

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/674368172665874

https://www.facebook.com/niigata.morokou/photos/a.889435251151389.1073741828.879796678781913/1001103246651255/?type=3&theater

https://www.facebook.com/niigata.morokou/photos/a.889435251151389.1073741828.879796678781913/1001103233317923/?type=3&theater

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1715500558673769&set=a.1475537992670028.1073741827.100006415235815&type=3&theater

の5つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第505回 「ウソと無責任が大嫌いな一級建築士」でいこうと改めて決意した出来事とは!!(2017.02.03.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月3日のテーマは

~目指すゴールによって将来の自分が決まる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

505日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~目指すゴールによって将来の自分が決まる~

です。

私が目指す営業マンは

「果たして自分の存在が世の中の誰かの役に立っているだろうか?」

を満たしているのかどうかです。

もしも、一人でもいれば、
私はとてもありがたいと感じます。

それゆえに、その方に対して、
今、自分の持っている力を
すべて惜しみなく全力で捧げます。

そして、これを満たすうえで
私は鬼でも蛇にでもなる覚悟で私はいます。

「恥ずかしい」とか「もし、失敗したらどうしよう」
などという気持ちはもうとっくの昔に捨てました。

必要とあれば、相手が誰であろうと
どんどん切り込んでいって接近戦の勝負に挑みます。

ちょうど一年前の昨日、久しぶりに

「もしも、私がその方と住宅営業の勝負をしたら、全敗するかもしれない」

と感じる方であり、
私が勝手に最強のライバルと称している仲間に会いました。

今の私の評価を聞くと

「田澤さんがもし、ウソをついたら、誰も信じる人がいなくなってしまう」

というオーラが全身からあふれている

と評価をしていただきました。

やっぱり、これからもブレルことなく

「ウソと無責任が大嫌いな一級建築士」

でいこうと改めて決意した出来事でした。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/673943882708303

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/674005489368809

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第504回 もし、利益を出しても使わない「お金」は税金をルールによって支払い「世の中のためになればいい」!!(2017.02.02.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月2日のテーマは

~”営業のプロ”になるか?それとも”愚痴のプロ”になるか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

504日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~”営業のプロ”になるか?それとも”愚痴のプロ”になるか?~

です。

私は、今、3か月に行われる勉強会で

「どうしても、ここは?」

というところを箇条書きしていき、
その場で解決の糸口をつかみ
帰ってきたあと自分で実践してみることにしています。

勉強会の更新には、年間数十万単位の高額な「お金」が必要で
さらに、勉強会に参加するための交通費と宿泊代等で
年間100万円近くかかることになりますが、
この金額を私は高いと感じていません。

ちょっと痛いことは、私は秋田から勉強会に参加するため、
2日間の勉強会でありますが、
3日ないし4日の日にちを要求されることになり、
時間がほかの方よりかかることが
「ちょっと、痛い!!」と感じています。

それでも、その勉強会に参加して、
自分の悩んでいる糸口のヒントに
気付くことができることの方が私には優先されます。

私は「お金」の使い方にいつも神経を使っています。

人それぞれでどんな使い方をしてもよいとも感じていますが
私の場合は、その中でも、
自分のスキルアップにつながることに
自己投資する「お金」の割合が高くなります。

また、無料には、限界があるとも感じています。

貯蓄や自分の娯楽に「お金」を使うよりも
真剣勝負で得た身銭を切って勝負することで
自分の現役をつなぐことの方が大事だと感じて実践しています。

もし、利益を出しても使わない「お金」は税金をルールによって支払い
「世の中のためになればいい!!」が私の方針です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/673638636072161

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第503回 今では「後悔」という言葉が「気づく」に変わり「自分の今の力を自分と向き合って認める」になったわけ !!(2017.02.01.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年2月1日のテーマは

~《この判断をして本当に後悔しないか?》と問いかける~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201602010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

503日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~《この判断をして本当に後悔しないか?》と問いかける~

です。

私は、「この判断をして本当に後悔しないか?」
と自分に問いかけるキッカケとなった出来事は
父の死です。

23歳の時で、正直、まだ遊びたい盛りでしたが、
他に世の中にあるすべてのスイッチを切って、
とにかく仕事を優先することに決めました。

このことで自分の思いつく「後悔しない判断」の最初です。

もちろん、時折『挫折』という文字がちらつきましたが、
今まで生きてきた自分の人生の中で
「美しい」という言葉を判断基準にして突破してきました。

今では「後悔」という言葉が「気づく」に変わりました。

それと「自分の今の力を自分と向き合って認める」ということです。

そして、この繰り返しこそが、
自分を成長させてくれる一番の早道だということも悟り
本当の自分の無駄な時間を省くこともできるようになりました

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年2月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/673203786115646

の1つでした。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第502回 「嫌がっているな」と感じた取ったとき、相手の方の「心を汲んでやることも必要だ」が私の住宅営業方針!!(2017.01.31.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月31日のテーマは

~トップ営業マンの扉が開いた瞬間~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

502日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~トップ営業マンの扉が開いた瞬間~

です。

私が決めていることで

「相手が嫌がることをしない!!」

と同時に

「自分も嫌になることはしない!!」

の2つを私は今は、しないことに決めています。

私は、25歳から住宅営業をしてきて、
自分がたどり着いた結果です。

私は、自分の性格が真面目すぎるがゆえに

「美しくないやり方」には、
耐えきれなくなってしまいます。

逆を言うと「美しい」と感じる仕事ができれば、
自分のパフォーマンスを最大限に持っていけます。

私は、よく営業戦術で、
接近戦を用いる理由はここにあります。

どう、ひいき目に見ても、

「嫌がっているな」と感じた取ったとき、

相手の方の

「心を汲んでやることも必要だ」

が私の住宅営業方針です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月31日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/672760549493303

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第501回 「自分のことを誰しもが見た目と違う」と当たり前に感じるようになった理由!!(2017.01.30.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月30日のテーマは

~想定外の行動を取る人に魅力を感じる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

501日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~想定外の行動を取る人に魅力を感じる~

です。

私は、「自分のことを誰しもが見た目と違う」
と感じていることを知っています。

自分で狙ってやっている部分もありますが、
大体は、「自分の本心を知ってもらいたい」
と感じているからです。

一つ、例を挙げると
本当の私は、奥ゆかしく、礼儀を重んじ、遠慮深い性格です。

しかし、この姿は相手の方によっては

「ヤル気があるのか」と

勘違いを受けてしまうこともあると感じました。

それ以降、自分で相手の方の意思に関係なく
伝えなければならない事に出くわした時、

まずは、とにかく、相手の方にイメージに残る
パフォーマンスを発揮して、
私の伝えなければならないことを
心に刻み込んでいただけるように
しなければならないと感じました。

その結果が、まったく想定外の行動に出るということです。

環境をガラリと変えると

「それと同時に伝えたいことを覚えてもらえるな」

と経験を重ねてからは、想定外の行動に出ることは、
一番印象に残る行動だと自分で感じています。

併用して使うようになった結果、
いつの間にか意識することなく、
必要な場面、場面で勝手に使うようになってしまいました。

「自分のことを誰しもが見た目と違う」と

当たり前に感じるようになったのは、こんなことからです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/672650099504348

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第500回 私の営業方法が、俗に言う二枚目俳優のような3Kの営業マンが行う営業方法とは真逆で、三枚目のお笑いさんがやるような営業方法になったわけ!!(2017.01.29.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月29日のテーマは

~挨拶文ではギャップ効果を利用する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

500日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~挨拶文ではギャップ効果を利用する~

です。

今は、冬ですが、2年半前の暑い夏に

真夏に、20日連続で風呂に入らなかった経験を持つ田澤 平です。
そのいきさつを知りたいですか?

と挨拶文を書き、アポに結びつけた方がいらっしゃいます。

入院して、私自身も
20日連続で風呂に入らなかった私の人生経験では初めてだったので、

「もしかすると反応を示す方はいらっしゃるのではないか?」

と使ってみました。

反応したのは、誰かといえば、
そのご家族の女の子のお子様です。

家族の会話のどこかにこの話題が出てきていて、

たぶん「それで、どうしたのか?」

気になっていたのだと思いますが、
いきなり、20日連続で風呂に入らなかった時のことを
私に詳しく聞いてきました。

私は、丁寧に納得したのかお子様の表情を確認しながら、
そのことを話しました。

私が挨拶文によく書く基本は、
さすがに、やっている自分自身でも信じがたく、
ビックリしたことや

何かに夢中になっているときに、
突然誰かに横やりを入れられたことです。

自分自身で面白おかしく、感情で反応したことは、
他の方も反応する傾向が高いという結論を私は、持っています。

私の営業方法が、
俗に言う二枚目俳優のような3Kの営業マンが行う営業方法とは真逆で、
三枚目のお笑いさんがやるような営業方法です。

失敗してもいいから、自分の人間味を接近戦で前面に出し、
自分が歩んできた人生そのものすべてを売っていくやり方です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2015年1月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/672007299568628

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/672214352881256

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第499回 私の仕事は、どうしても家を必要とされる方の夢を叶え、今の国の最高基準のレベルを常にクリアできる家を提供できるようにすること!!(2016.01.28.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月28日のテーマは

~できる営業マンは“よくない魚”が釣れても喜ぶ~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

499日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~できる営業マンは“よくない魚”が釣れても喜ぶ~

です。

一年前、私は、その方が訪れたすべての金融機関から、
断られ続けた方の住宅ローンを通しました。

その方は、家族構成が家庭の事情により、
いきなり増える状況下に置かれたため、
家を建てなくてはなりません。

私と同じように、持病も抱えていて、
団体信用保険に加入することができません。

それでも私のできる限りの知識と情熱をもって
住宅ローンを通しました。

いくら利息を支払えば、いいのかわからない
いかがわしい変動金利の住宅ローンではありません。

35年間固定金利で
いくら利息を支払えばいいのか確実にわかり、
総額でいくら支払うのか明確な
安心できる住宅ローンを通しました。

私は最近、よくこんな方と巡り合います。

私は、礼儀知らずだと感じる方を除いて
「○○してください!!」という言葉をついません。

「いっしょに○○していきませんか?」と
お互い、一緒に困難の道を進むことを問いかけます。

たとえ、持病を持っていても
その方が自分に正直で
社会のルールに従ってひたむきに生きていれば、
必ず道は開けることを私は、自らの経験から知っています。

私の仕事は、高級志向の家を目指すことではありません。

どうしても家を必要とされる方の夢を叶え、
今の国の最高基準のレベルを
常にクリアできる家を提供できるようにすることです。

私の時代のテレビ番組のイメージでいくと「必殺仕事人」です。

そのためには
「自分の日々の努力を怠ってはいけない」
と自分に誓っています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/671607249608633

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/671714742931217

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第498回 私が現役にこだわる理由! そのヒントはすべてコピーし、真似ることから始めること!!(2016.01.27.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月27日のテーマは

~行動できるノウハウホルダーでありたい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

498日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~行動できるノウハウホルダーでありたい~

です。

私が26年前に亡くなった父から学んだことは、
人に何かを伝えようとすねならば、まずは、

「自らがそのことを完璧に実践できなければならない!!」

という教えです。

父が1歳の時に祖父がこの世を去ったため、
物心がついた時には、祖母しかいなく
生の祖父の素顔を父は知りません。

いわゆる母子家庭です。

そんな家庭環境で、
姉がいたため、頭ごなしにはされていたものの
長男ということで、甘やかされて育ちました。

鍛え上げられたのは、大工見習いになったときからです。

師匠から学んだことは

「ダメなことは死んでも絶対にダメ」という教えです。

そんな父の私に対する幼いころからの教育法は、
まず一度、とても丁寧に自分でやって見せて、
その後は私にやらせてみるというやり方です。

もちろん、すべてが順調にうまくいくわけはありません。

必ず、「すっ~」思い通りには行かずにつまずいて
悩んで立ち止まるところがやって来ます。

父が自分で経験してきた過程なので、
どんなことで立ち止まっているのかを父は知っています。

そんな時は、また、私の近くまで戻ってきて、
「自分で気づけ」という私への想いもふくまれて
一緒にやって見せるという繰り返しになります。

こんなことから私は、
必ず誰かが結果を出しているノウハウならば、
まずは、そのノウハウを信じて
すべてコピーし、真似ることにしています。

そして、知りたい方が来たら、
その前でやって見せることができるように
日頃から私は訓練しています。

私が現役にこだわる理由はここにあります。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/671231626312862

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第497回 いろいろありますが、最終的には、自分自身の「弱い心に負けられない」という意識になって仕事を続けることになる過程とは!!(2017.01.26.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月26日のテーマは

~あなたの脳はオーバーヒートしていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

497日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~あなたの脳はオーバーヒートしていないか?~

です。

私は、図面を書いているときに、
ある一方向に収束するようにして図面を書いています。

たとえば、建築基準法をクリアするレベルだけではなくて、
今、日本の最高技術の耐震等級の3を満たす住宅を設計するとすれば、
なかなか思い描いた結果に収束しないことがあります。

何度もやっているうちに脳が悲鳴を上げてきます。

また、歳を取ってきたせいなのか
そんな状態の時は目が霞んできます。

仕事にならなくなります。

私は、こんな時、短期的な限界と判断することにしています。

オーバーヒートした頭を元に戻す方法で色々試しましたが、
一番自分にあっている事は30分ぐらいの昼寝です。

昼寝をすれば、またほぼ元の力が発揮できるようになり、
霞んでいた目も復活して、良く見えるようになります。

このことは、自分が会社のオーナーだ

という自覚によって生まれます。

「常に無駄だと感じる時間の使い方をやめ、自分が決めた仕事だけに時間を使い、集中していく」

という心構えがそうさせているのかもしれません。

それ故に、「簡単には、ライバル会社に負けられない」
という意識が発生し、
最終的には、自分自身の「弱い心に負けられない」
という意識になって仕事を続けることになります。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/670748716361153

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第496回 「ちょっと、嫌だな!!」を意識して自分で作りだすことによって、自然に「現状を打破して、何とか楽しくならないだろうか?」が自分の中で始まると…!!(2017.01.25.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月25日のテーマは

~”狂気”にならない為に新しい事に挑戦する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

495日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~”狂気”にならない為に新しい事に挑戦する~

です。

変な言い方に聞こえるかもしれませんが、

私は、毎日、自分で「ちょっと、嫌だな!!」

と自分が感じることに挑戦することにしています。

自分自身でそう感じているので、
当たり前のことですが、
最初から物事がスラスラとは進みまません。

やり始めて自分で一番初めに気がつくことは、

「やっぱり、ちょっと、嫌だな!!」

と再確認するところから始まります。

私には、もう一つ自分の特徴があります。

それは、

「現状を打破して、何とか楽しくならないだろうか?」

と思う癖です。

「ちょっと、嫌だな!!」

を意識して自分で作りだすことによって、

自然に

「現状を打破して、何とか楽しくならないだろうか?」

が自分の中で始まります。

その結果、起こることが
現状維持をどうにかして長くキープできるに状態につなげることです。

私は、住宅営業とは、毎日「ちょっと、嫌だな!!」
と感じることに「挑戦することだ!!」
と思い込んで様々なことを毎日、実践しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月25日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/670380433064648

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第495回 まずは、本題ありきで、時間が余って相手の方が話に乗ってきて、物足りないと感じていたならば、許可を得て雑談の意味!!(2017.01.24.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月24日のテーマは

~雑談が盛り上がっても早めに切り上げる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

495日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~雑談が盛り上がっても早めに切り上げる~

です。

私は余計な雑談は会って長々としません。

特に、「今日はいい天気ですね!!」と
どうでもいいと感じるようなお天気の話はしません。

天気の話をするとすれば、

朝、起きて寒くても天気が良かったら、
必ず窓を全開にして、新鮮な空気を入れ替えましょう。

空気の入れ替えは人間の健康にもいいですし、
建物の中の湿度と外とのバランスを保ってくれ、
家が長持ちする原因にも繋がります。

と、亡くなった大工で2級建築士の父が口癖に言っていて
自分でも朝起きて、必ず、実践していたことですし、
私もそのまま見た通りのことを真似しています。

といった感じで、本題に入っていきます。

例えば、2時間時間を取っていただいたなら、
時間が余ったら、今日の本題にかかわったことで、
相手の方がイメージできるような話題を
許可をいただいたら、約束の時間まで雑談します。

もう一度最後に今日は何で会ったのかを
忘れていただかないようにするため

今日の本題をもう一度、箇条書きのように短く話して、
相手の方がズレて、とらえていないのかを確認します。

そして、次回会う時間を相手の方に決めていただき
今日の約束を閉じることにしています。

私は、まず、本題ありきで、時間が余って
相手の方が話に乗ってきて、物足りないと感じていたならば、
許可を得て雑談することにしています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月24日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.ahouse.co.jp/

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第494回 秋田に生まれ育った方は、年齢に関係なく毎日、当たり前のように雪かき、雪寄せを黙々とただこなすことと「住宅営業にも生かされる精神」の関係とは!!(2017.01.23.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月23日のテーマは

~肉体が退化すれば脳も精神も退化する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

494日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~肉体が退化すれば脳も精神も退化する~

です。

私は、2年前の今頃、
遺伝による拡張型心筋症という病気で
身体にペースメーカーを入れる手術をしました。

今は、機械の力を借りて生きている状態です。

そんな経験をした私は、
身体の中の血の巡りに興味を持つようになりました。

今にも死にそうな状態だった私は、
仕事をしても、考えられないような
簡単なミスを連発するようになりました。

原因はわからないけれども、自分自身でも、

「世の中の役に立たなくなったな。もう自分自身の限界かもしれない」

と自分の歳に関係なく、死を覚悟したものでした。

こんな私の経験から、血の巡りが悪くなれば、
老化が進むし、脳にも、勢いよく血が巡らず、ミスをする。

その結果として、精神的なダメージを受けるという流れの結論です。

身体の中の血を巡らせて脳を活性化させるには、
自分の体温を上昇させることです。

それは、秋田の今だと
自分の家の周りで生活に支障を及ぼす場所の
雪かき、雪ヨセをして深呼吸し、肺の力を鍛えて、
身体の中の血を巡らすことです。

都会の方から見れば、お金にならない仕事で

「あほくさ」とか「かっこわるい」

と思われるかもしれませんが、
雪が降り続ける以上やめるわけにもいきません。

秋田では例年であれば、
もう一か月ほどこの状態は続きますが、
秋田に生まれ育った方は、年齢に関係なく
毎日、当たり前のように雪かき、雪寄せを黙々とただこなすだけです。

これは、「住宅営業にも生かされる精神だ」
と私は感じています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/669608463141845
の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第493回 契約に至るときは、お客様のすべての覚悟が決まったのかどうかで判断!!(2017.01.22.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月22日のテーマは

~お客様の”できれば○○”にはできる限り対応する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

493日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~お客様の”できれば○○”にはできる限り対応する~

です。

お客様からの「できれば○○にしたい」
という言葉に対しての私の対応は決まっています。

こんな状況下では、まず契約しないことに決めています。

例え、お客様の方から、「契約はまだですか?」
とあおられても、

私は、「本当に今のままの状態で、契約してもよろしいのでしょうか?」

と切り返して、自分の感じていること、

例えば、

私の勘違いなら、問題ないのですが、
キッチンの色で悩まれているように私は感じています。

という風に伝えます。

また、確認申請だけでは通らなく、
風致地区や地区計画などのある地域では、
「外回りの仕様は、材質や色まで決めなければなりません。」

といい、どの色かまで決めてもらいます。

これでも、覚悟が決まっていなく、
変更したいというのであれば、

役所の担当のところまで、時間を作って一緒に行ってもらい、
お客様が今、変更しようとしていることが
実際は、ルール違反であることを認識してもらいます。

私だけだと、信用されないことも、
実際に自分の意思で、時間を作って
最終機関に行って、「本当にそうなのか」と
自分自身で確認してもらうと、納得していただくことができます。

私の場合は、お客様からの「できれば○○にしたい」は

「まだ契約の時ではない」

というサインにとらえて私は行動しています。

契約に至るときは、
お客様のすべての覚悟が決まったのかどうかで判断します。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月22日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/669216289847729

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第492回 「いつでもいいから」と言われた時には、必ず、相手の方自身に「いつまで」という期限を認識してもらい、的を得た答えをその期限内にお知らせする!!(2017.01.21.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月21日のテーマは

~お客様の”いつでもいい”は”今すぐ”という意味~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

492日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~お客様の”いつでもいい”は”今すぐ”という意味~

です。

私は、売れなかった時代に
自分のバカ正直さが前面にただ出てしまい、
何でも、相手の方の言葉を鵜呑みにしていました。

そうやって何でも、相手の方の言葉通り動くことが
信頼を得ることだと思っていました。

ところがそうやって相手の方のルールを守れば、守るほど、
仕事の契約は、他の住宅会社の方に持っていかれ、
丁寧な断りの言葉だけが電話一本で届けられる連続でした。

私は、ここで、自分のことを変え、

もし、「いつでもいいから」

というニュアンスの言葉を言われた時には、

「いつまでに答えを出せばよいでしょうか?」

と切り返すことにしました。

そうすると、私の統計では、
「一週間」という答えが返ってきます。

私は、そこで、「一週間以内答えを出せば、よろしいですね!!」
念を押して、もう一度、相手の方に聞き返すことにしています。

そうすると相手の方の方から、
大体は「よろしくお願いします」という流れになります。

会って話さなければならない内容の時は
一週間後の今日と同じ時間に約束を取ります。

もちろん、一方的ではなくて、
相手の方の意思を必ず確認します。

電話で済むような内容であれば、相手の方の目の前で、
疑問を解決できる方にすぐ一度は電話して確認します。

できなければ、三日以内に必ず実現させます。

私の場合は「いつでもいいから」
というニュアンスの言葉を言われた時には、
必ず、相手の方自身に「いつまで」という期限を認識してもらい、
的を得た答えをその期限内に
お知らせすることに決めています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月21日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/668884399880918

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第491回 調子が悪い時こそ、短気を起こさずに一所懸命、直向きにやっている自分の姿を調子良くやっているときよりも、私自身は美しいと感じ、むしろ大好き!!(2017.01.20.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月20日のテーマは

~集中できない時は心の状態をそのまま口に出す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

491日目、私がfacebookに書いた言葉
から

実は、一年前もそうだったようですが、
最近、私は調子が悪いこともあり、
この独り言でも、ブログでも、「いまいち」です。

原因が自分にあれば、すぐ解決することも可能ですが、

今の問題は、どうしても、自分だけでは、解決できない問題です。

いずれは、解決することはわかっているのですが、
何とも、辛い状態が続いています。

私が、昔の売れない時代の
見積もりだけを提出した状態で
待っている状態に似ています。

今、私は、こんな状態ですが、
無理矢理、現実から目を背けることはしません。

こんな悪い状態でも、悪いなりに今、文章を書いています。

私は、たとえ、調子が悪いからと言って、
自分が決めたことを「0」にしないことに決めています。

調子が悪い時こそ、短気を起こさずに
一所懸命、ひたむきにやっている自分の姿を
調子良くやっているときよりも、
私自身は美しいと感じ、むしろ大好きです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月20日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/669206136515411
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/669206136515411

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第490回 無理矢理「喜」の状態を装い、作り笑顔にすることを私がやらないわけ!!(2017.01.19.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月19日のテーマは

~無表情の人が多いのは自分が笑顔でないから~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

490日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、笑顔というよりも喜怒哀楽が表情に出る
すぐわかりやすい人間だと自分のことを認識し
また他の方からもそういう評価を受けます。

何よりも周りの方の表情から
今の自分がどんな状態でいるのかを
すぐに感じとることができます。

これは今に始まったことではなくて、
小さいころから同じです。

しかし、このことは実際悪い面もあります。

もしかすると他の方を振り回してしまうからです。

この点に気づいたことが私の小さいころと違い、
成長してきている点だと感じています。

ではどうしたのかといえば、

他の方から何を言われようと
喜怒哀楽の中で自然に自分が一番いい状態はどれかと
結構真剣に悩み続けた結果
「喜」の状態だと頭に浮かびました。

そうして「怒哀楽」はコントロールを意識して行動し、
「喜」だけは許される範囲の中で、
本能のままに行動することに決めました。

もちろん、世の中には、「喜」状態を嫌い、
私の「喜」を妨げて意見してくる方もいます。

このことは、人それぞれで仕方ないことですが、
私自身もその瞬間は、一瞬「ムッ」とすることもあります。

でもこのことから学んだ私は「喜」の状態

すなわち「自然に笑顔になり続けるだろうな」
と感じて気づいてからは、
できるだけ他の方の状態の了解を得てから、
その「喜」の状態になっていくことにしています。

もちろん周りの空気を感じることも忘れません。

周りの方が「喜」を感じていないのに、
自分だけが自然の状態だからといって、独りよがりで、
「喜」を続けているのでは、迷惑をかけてしまいます。

また、無理矢理、「喜」の状態にして、作り笑顔にすることは、
もっと周りに悪い感じを与えてしまうと感じているので、
絶対にやらないことにしています。

私の自己紹介の冒頭に来る

「こんにちは!! 笑い声と声と身体が大きく、

時々まわりから「うるさい!!」と注意され「ごめんなさい!」

と誤ってしまう「エイハウス」の田澤『平』です!!」

がすべてを物語っています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月19日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/668227113279980

の1つでした。
興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第489回 「相手の方の心の扉を開けてもらえるようにすることが先決」しかし、そこに到達するには…!!(2017.01.18.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月18日のテーマは

~気が遠くなる努力を無駄にしてはならない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

489日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、商品の中には、ただ感情に任せて
一瞬の判断で「買ってしまってよい」と感じる商品と
そうでない商品が存在すると私は、思っています。

その基準となる事は、金額の大小で
買う方の収入によりお金への考え方で
結果が異なると私は、認識しています。

ただ確率だけに任せて電話で「数打ちゃあ当たる」
で高額商品を売って利益が出るのであれば、
簡単に他の方もやっていて成功していることが自然だと
私は感じています。

しかし、高額商品になればなるほど、

「『信頼関係』を構築する割合が高くなってくるな」

という感覚を私は持っています。

よって私の場合は、まずは自分を売り込むことから始めます。

それは、会って話をして私という人間を感じていただければ、
「一番いい」と感じています。

しかし、すぐにその段階に進めなければ、そこにたどり着けるように
はがき、手紙、いまだとメール等の文章で
自分という人間を売り込んでいく必要があると感じています。

しかし、これは、

「自分で実践していく過程の中でしか、自分の実にならない」

が私の結論です。

気が遠くなる努力をして電話でして確率の少ない
時間を過ごしていくのであれば、

最初はきついと感じますが、文章を書いて
相手の方に手紙等で贈り、

「相手の方の心の扉を開けてもらえるようにすることが先決」

だと私は感じて行動しています。

私の場合は、ただただ実践して感覚をつかんでいくのみです。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第488回 二度と来ない今日という日!全力を尽くして、乗り越えていかない限り、明日の保証はどこにも存在しない!!(2017.01.17.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月17日のテーマは

~”中学受験のDM”から学んだこと~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

488日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私は、良くこの場でもつかう言葉があります。

その言葉とは、

「今日という日を全力尽くして生きなければ、明日に進むことはできない!!」

私の中でこのことの言葉の奥深い意味は、

「明日の保証などどこにもない!今日を精一杯の力で生きて、明日につなげる力を自分自身で作るしかない」

という意味です。

これは、私の幼稚園から小学校を卒業するまで
毎日使い続けた昼間の弁当箱のキャラクターで
「あしたのジョー」からきています。

ちょっと脱線しますが、
因みに私は給食という制度を経験したことがありません。

社会に出ても、ずっと弁当箱との付き合いです。

おかずは前の日の残り物と
自分の中では唯一贅沢だと思っている卵焼きです。

誰も作ってくれなければ自分で弁当を作るしかありません。

話を戻します。

力石 徹の死から「ジョー」が完全復活するキッカケになった

カーロス・リベラとの対戦を前に

「ジョー」に「カーロス」が放った言葉の中に、

「ジョー。君は明日を信じているのか?」

そして、

「今のラウンドでベストを尽くして乗り切らない限り、永遠にネクストラウンドはやってこない!!」

という言葉からきています。

私自身も今日という日を全力を尽くして、乗り越えていかない限り、

明日の保証はどこにも存在しない!!

という覚悟で今に生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月17日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/667603320009026

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第487回 私の仕事は、自分のこだわった家をゴリ押しするのではなくて、お客様がほしい家の疑問をお客様自身で納得するまで、全力で解決する事!!(2017.01.16.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月16日のテーマは

~商品の区別がつかない時、人は金額で判断する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

487日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~商品の区別がつかない時、人は金額で判断する~

です。

私は、安くていい家を注文住宅で建てて売っていますが、
今の基本のコンセプトとして、私がこだわっていることは、
耐震等級3と省エネ等級4の基準を
私の住んでいる秋田県で満たす注文住宅です。

理由は、国の方針がこのタイプの住宅を
増やす方向に向かっていて、
お客様にとって「お金の面」でいろいろなメリットがあるからです。

しかし、お年を召した方の中には、

このことを知らない方もいて、

耐震等級3と省エネ等級4の基準を満たさなくてもいいから、
同じ価格内であれば、自分があこがれていた
住宅を建てるのを望む方もいらっしゃいます。

2020年以降は建てられるのかどうかわかりませんが、
今ならまだ建てられます。

と伝えます。

ここで私は、お客様なられる前に
くぎを刺すことがあります。

これは、今、国が目指している
最高の基準を満たすことはできませんが、
それでもよろしいですか?ということと、

もう一つ

建築基準法だけは最低限の法律で、
必ず満たさなければ、
家を建てた後に住むことができません。

そのことの裏付けを証明できる図面を作成する必要があります。

例えば、その中には、
お客様が思い描いたようにいかない場合があります。

それでもよろしいですか?

と当たり前のことを確認します。

良いと確認できれば、
必ず、書面で了解を得ることにしています。

こう了解をいただければ、

無理矢理、耐震等級3と省エネ等級4の

基準をクリアする住宅をゴリ押しすることはありません。

お客様にとってどう具体的にメリットがあるのかは、
お金をお出しするお客様自身で
納得して決めれば一番よいことと私は思っています。

それゆえに、私の仕事は、
自分のこだわった家をゴリ押しするのではなくて、
お客様がほしい家の疑問をお客様が納得するまで
全力で解決することだと思って私は、お客様に接しています。

その結果、お客様の家づくり予算内に当てはまっていれば、
依頼されるでしょうし、当てはまらなければ、

他の住宅会社を探されるかあるいは家づくりをやめるのか

のどちらかになるだけのことと思っています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月16日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/667162376719787

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/667368800032478

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第486回 「100歩譲っても、この方とは、うまくいきそうにないな‼」というときには、勿体がらずにこちらからお断りして、新しい方に向かうと誰に出会える!?(2017.01.15.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月15日のテーマは

~痛い敗戦は“もっといいお客様”と出会えるサイン~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

485日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日のお題は

~痛い敗戦は“もっといいお客様”と出会えるサイン~

です。

私は、何回か商談しているうちに
この方とは、「縁がなさそうだな!!」と感じれば、
深追いはせずに次の方に「ズッバ」と切り捨て、
次の方へ向かうことにしています。

さらに深く言うと「いきなり、今日会えますか?」
という感じの飛び込みで来られたことがキッカケで、
契約に結びつく方もいらっしゃいます。

また、逆に、どうしても会えなかったり、
約束のタイミングがいつもWブッキングになる方とは、
本当に契約に至ることはありません。

しかし、「これがたまたまではない」と私は思っています。

縁のある方とは、必ず、どこかで、
お互いに歩み寄る姿勢が感じられ、
自分だけではなくて、相手の方にも歩み寄っていただけます。

「俺は俺!!」とお互いに

自分のペースは乱したくないという姿勢では、

たとえ、契約に結びついたとしても、

「必ずどこかで、大問題に発展する原因がいつも隠れ潜んでいる」

ということが私の経験です。

私は、「お客様は、自分の鏡写しだ」という感覚を持っています。

自分の身体のようにストライクゾーンが広い私ですが、

「100歩譲っても、この方とは、うまくいきそうにないな‼」

というときには、勿体がらずにこちらからお断りして、
新しい方に向かうことにしています。

そうすれば、金額の高い・低いだけではなく、
自分の価値観とよく似た方に出会うことができます。

そんな時には、勝手にドンドン収束に向かい
お互いに納得した形で契約に結びつき、
その後も大問題に発展することは、私の場合はありません。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月15日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/666825700086788

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第485回 たとえ、最悪のことが起きて谷底に落ちも、短気を起こして簡単に諦めてしまわずに、また、コツコツと小さなことを積み重ねていく生き方を私が選ぶ訳!!(2017.01.14.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月14日のテーマは

~商談に入る前に既に勝負がついている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

485日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~商談に入る前に既に勝負がついている~

です。

私は、例えば、今日、気づいたことに対して
そのままにしておくということはありません。

絶対に手抜きをせずに
自分で「可能だ」と感じる限界の力とスピードで
今に生きることにしています。

なぜなら、明日に今日気づいたことに対しては
後悔を引きずりたくないからです。

私は、今日を自分のベストを尽くして生きていかなければ、
良い明日に繋げることができない
と思い込んで今日まで生きてきました。

他の方からから見れば、

「なんだそんな小さなことか!!」

と思われるかもしれのません。

しかし、コツコツと小さなことを積み重ねていく生き方が
不器用な人間だからかもしれませんが私は大好きです。

だからといって、その気づいたことを
自分で継続したからと行動しても、
明日の保証などはどこにも存在しません。

今日良くても、明日いきなり、最悪のことが起きてしまい、
谷底に落ちるかもしれません。

しかし、そんな時こそ、短気を起こして簡単に諦めてしまわずに
また、コツコツと小さなことを積み重ねていく生き方を私は選びます。

単純なことの繰り返しになることもありますが、
そこからは自分で「また、微妙な違いを感じる楽しさ」
も見つけることができます。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月14日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/666533793449312

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第484回 決まりごとを決めた上で「誰かに喜ばれるモノを贈る」と、自分に身につくこととは!!(2017.01.13.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月13日のテーマは

~「アイツから1円もおごってもらった事がない」と言われていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

484日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~「アイツから1円もおごってもらった事がない」と言われていないか?~

です。

自分のスキルアップのカテゴリーの中に
「誰かにモノを贈る」ことがあります。

もちろん、これは、自分が不要になったモノを
あげるという意味ではありません。

相手の方が社交辞令ではなくて、
心から喜ぶモノを贈るという意味です。

こんな風に意識して行動すると
「自分が限界だ」と感じていた壁を
乗り越えるキッカケになります。

自分の殻を破って、

相手の方がほしいモノを送ること=自分のスキルアップにつながる

で私は実行しています。

このことを行う上で、注意すべきことは

1見返りを期待して、行動してはいけない!!

2恩着せがましいこと言ってはいけない!!

3自分を犠牲にしてまでやり続け
その結果破たんして他人に迷惑をかけてはいけない!!

4贈った相手が変にプレッシャーを感じさせてはならない!!

という決まりごとを決めた上で

「誰かに喜ばれるモノを贈る」ことにしています。

私は、こうやって自分に挑戦し続け、
必要なモノを喜ぶ方に贈り、
さらに自分の中での上を目指すことにしています。

ちなみに今の私の趣味は、ボランティアで、
自分がいただいたお金を可能な限り、
惜しみなく寄付することを継続し続けています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月13日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/666143483488343

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第483回 「お金を払って学んでいる時間にこそ、訓練して必要と感じることは、すべて身に着けおき、仕事に対する自分の意識の密度を濃くしておくことが重要だ!!」(2017.01.12.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月12日のテーマは

~結果を出すチームは自立集団である~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

483日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~結果を出すチームは自立集団である~

です。

世の中には「一人前」という言葉が存在しますが、

これは、

「誰の力も必要とせずに、黙って、任せられた仕事に対して、仕事を完結できる方のことをさす」

と私は学びました。

しかし、私の人生経験で、

「俺は、一人前だ!!だから、一人前の賃金をくれ!!」

と口にする「お金」ありきの方をたくさん、見てきました。

私の立場とすれば
「わかった『お金』は望み通りいくらでも、惜しみなく支払うから
その対価に見合った結果を出してくれ」ということになります。

ところが、結果は出ずに、いきなり「言い訳ばかり」になります。

「一人前」と言っておきながら、内容は、
「半人前」以下という結果になる方がほとんどです。

こう感じるようになったら、いつ別れが来てもおかしくない状態です。

私は、社会に出た瞬間から、「お金」をもらって生きている以上、
「結果責任が当然だ!!」という意識で今まで生きてきています。
ここが、学生であったり、私の大工の世界では、
弟子あがりしていない『小僧っこ』と呼ばれる方と違う点です。

この方たちの共通点は、お金を支払って、
「一人前」と判断され「独り立ち」した時のことを思い描いて、
自分の力の源となる基礎を構築していくという過程です。

もう少し突っ込むと

この時期に大事なことは、自分が「一人前」となって独立し
全責任を負う立場になったときに可能になる
自分だけの「オリジナルのアイディア」を貯蓄しておくという点です。

「一人前」と判断され、師匠から自立した以降は、公の場で
自分の仕事の本質を「口でアピールする」ことなどありえません。

特に宴の席では、馬鹿話につきます。

しかし、いったん仕事モードに突入したら、

「言い訳などは絶対に言わず、黙ってやって見せた結果で相手の方に評価してもらい、お金をいただくことになる」

と私は理解しています。

私は、

お金を払って学んでいる時間にこそ、
訓練して必要と感じることは、すべて身に着けおき、
仕事に対する自分の意識の密度を濃くしておくことが重要だ!!

という生き方をしてきたて結果が
今現在の自分のすべてです。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第482回 「すごろく」には、升目によって「いくら進む」というボーナスもありますが、止まる升目によっては、「ふりだしに戻る」が存在するからの私の解釈!!(2017.01.11.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月11日のテーマは

~ほんの少しでも実行したら”よし”とする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

482日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~ほんの少しでも実行したら”よし”とする~

です。

私は、「自分がやる!!」と決めたことに
無駄は、一つもないと思い込んでいます。

なぜなのかといえば、
自分の人生を投げやりに生きることなど
私には、考えられないことだからです。

「やる!!」と覚悟した時点で、
自分の進み道は、決めたことになります。

後は、進むだけになりますが、
正直、その日の体調で、
調子のいい時もあれば、そうでないときもあります。

調子のいい時は簡単に「10」進むことができますが、
そうでないときにこそ、行動を「0」にしないで、
「1」でもいいから、行動を起こすことが大切だと信じて
私は行動しています。

その結果、例え、見た目には、
「マイナス」の結果が残ったとしても、自分の中では、
そのことに気づいたことが、馬鹿だからかもしれませんが、
「『プラス』で良かった!!」と私は、勝手に感じてしまいます。

今の季節になる幼いころに
「すごろく」をやったことを思い出します。

「すごろく」には、升目によって
「いくら進む」というボーナスもありますが、
止まる升目によっては、「ふりだしに戻る」が存在します。

私の場合は「ふりだしに戻る」になったとしても、
自分的には「プラス」です。

「すごろく」のいいところは、
「ふりだしに戻る」は大分進んでからも存在しますが、
「あがり」にはなかなか簡単にたどり着けないところが
面白い点だと感じます。

まるで自分の人生のようです!!

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第481回 私は、どちらかというと会社経営を優先するよりは、一人の個人として生き抜いて行く方を優先するタイプ!!(2017.01.10.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月10日のテーマは

~別れて《あの上司はよかった》と気づくこともある~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

481日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~別れて《あの上司はよかった》と気づくこともある~

です。

私には、直属の上司が二人います。

どちらも上司というよりは、師匠になります。

一人は、大工の師匠で、
今現場を請け負ってやってもらっている方です。

もう一人は、ハウスメーカー時代の営業マンの時の私のマスターです。

この二人の方には、共通点があります。

1.まず、無駄と感じる「おべっか」のような会話がありません。

2.褒められることはありませんが、私が自分の判断で行った失敗した事は

周りの目など気にしないで、その場で自分がやったことを認知させられ、

即座にケチョンケチョンに叩きのめされます。

3.しかし、私が本当に困っているときには、わが身のことなど考えずに、

私の問題に対して、一緒になって立ち向かい、

解決の糸口を見つけるまでリードしてくれます。

4.しかしながら、

「すべてのことをお前が覚悟を持ってやらなければ、誰がやるんだ!!」

と問いかけ、私を正して導いてくれます。

「私も、同じやり方をします。」というか
自分で経験してこと以外は、
実感がないので教えられません。

ということで、私は、このやり方しかわかりません。

今風ではなく、昔のやり方で、見る方によっては、
「いじめている!!」と感じとられるかもしれません。

しかし、私は、どちらかというと会社経営を優先するよりは、
一人の個人として生き抜いて行く方を優先します。

例えば、明日私が死んだとして、
私が残した「お金」のように目に見える財産よりは、
私がいなくとも、自分の力で生きていける
ノウハウの伝授を優先します。

もちろん、無理矢理ではなくて、
受け入れる側の意思がなければ、
すべては、成立しなくなってしまいます。

ヤル気があるならば、例え、目の前にとてつもない強敵が現れて、
連戦連敗の負けが続き、土俵際まで追い詰められたとしても、

「お金」などなくとも、必ず、最低でも5分の星に持っていける
私が経験したやり方のすべてを伝授した方が良いと結論付けています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月10日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/664746156961409

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/664936680275690

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第480回 「時間もお金も惜しみません」と言われる存在になるには、「まず、自分がそれに沿った生き方をしている」と言い切れる、実感を持つ事!!(2017.01.09.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月9日のテーマは

~「時間もお金も惜しみません」と言われる存在を目指す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

480日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日のお題は

~「時間もお金も惜しみません」と言われる存在を目指す~

です。

自分のことを言うと汚い言い方かもしれませんが、
「お金」で物事を解決できれば
「一番楽でいいな」と感じます。

しかし、現実には、いくら「お金」を出しても
解決できないことがあります。

それは、もう戻らないことです。

現実には、1秒前の自分の「時間」です。

いくら、「お金」を出しても、
そっくりそのまま同じ状態では、取り戻せません。

私は、「今に生きる」という言葉を大事にしています。

夢中になって生きていると
100%「時間」をすべて管理することは、
無理なのかもしれませんが
すべてを受け入れて「今に生きる」です。

私は、自分の思い描いたように
すべてうまく生きることはできないけれども、
そのことも含めて「自分の時間」を
最も優先して過ごしています。

この生き方がいいのかは、自分でもよく分かりませんが、
こう生きていると相手の方も貴重な時間をさいてくれる時間を
2時間取っていただき、続けてアポをとり続けることができます。

私は、「時間もお金も惜しみません」と言われる存在になるには、
「まず、自分がそれに沿った生き方をしている」
と言い切れる、実感を持つことが大切だと感じて、今に生きています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/664539326982092

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第479回 「まだ、私に興味があるのだな!!よ~し、この次に会う時には、もっと興味が湧く話題を学んで準備してきて伝え、喜んでもらおう」になると!!(2017.01.08.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2015年1月8日のテーマは

~貴重な時間を奪う営業マンになってはならない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601070001/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

479日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~貴重な時間を奪う営業マンになってはならない~

です。

私の場合、初回のアポの時、
2時間の約束の時間を取っていただくことにしています。

しかし、それでも、なぜ、足りなくなるのかといえば、
それは、相手の方の興味のある話題の中心にして、
そのことをドンドン掘り下げていくと
2時間では、時間が足りなくなってしまうからです。

そして、細かいことですが、話の途中、途中で

「この話を続けてもよいですが?いやならやめますが…!!」

と細かく、相手の了解を取りながら
話を進めることにしています。

相手の方にとって、

「貴重な時間を私が奪ったのかどうか!?」

の最終的な判断は、次の約束をまた、

「2時間取っていただけるのかどうか?」

で判断できます。

ここでまた、了解を得ることができれば

私の場合は、

「まだ、私に興味があるのだな!!よ~し、この次に会う時には、もっと興味が湧く話題を学んで準備してきて伝え、喜んでもらおう!!」

というようということになります。

自分自身もワクワク感を持って、仕事を続けることができ、
自分のスキルアップにも繋がります。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月8日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/664185800350778

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第478回 私とご契約に結びつくお客様は「鏡の中に移っているもう一人の自分だ!!」という感覚の意味!!(2017.01.07.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月7日のテーマは

~”トークを真似すれば売れる”は本当か?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

478日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題

~”トークを真似すれば売れる”は本当か?~

です。

私は、「う~ん!いいかもしれない!?」と感じたら、
とにかく、何でもいいから真似をすることから始めます。

最初から完璧には、コピーできないかもしれませんが、
とにかく自分が感じたことは、すべて納得がいくまで、
真似してできるようにします。

そうすると、必ず、真似の限界がやってきます。

ここからが私は自分自身との真剣勝負だと感じていて、
自分のキャラが消えないスタイルに変化させて
ワンランク上の自分らしさを目指します。

そうすると、今までは、なんにも思わずに
ただ、追いまくっていたお客様を追わなくなります。

そして、目の前には、自分のキャラに合ったお客様が
行列とまではいきませんが、ポツリポツリと並び始めます。

そうすると話がうまく進んで契約に結びつきます。

最近、私が感じ続けてほぼ確信していることがあります。

それは、私とご契約に結びつくお客様は
「鏡の中に移っているもう一人の自分だ!!」という感覚です。

ということから、私は、普段の自分のライフスタイルで、
「いい感じだね!!」と自分で感じて納得するように
自分に目を向けて行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月7日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/663871853715506

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/663993040370054

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第477回 大工見習いから始めた自分の色の出る図面で、夜の2時3時に起きていて、誰にも邪魔されず、夢中になって書かなければならない意味のある図面!!(2017.01.06.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月6日のテーマは

~昼間ダラダラして徹夜しても評価されない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

477日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~昼間ダラダラして徹夜しても評価されない~

です。

私の場合、完徹とは行きませんが、
夜の2時3時に起きていて、仕事する時があります。

それは、図面一式を仕上げなければならないときです。

建物の種類によっては、2週間ぐらい続くときもあります。

これは、夕飯を食べた後に続けるときもあれば、
「今日はだめだな!!調子が乗らない」と感じるときもあるので、
そんなときは早く寝て
2時3時に起きて図面を仕上げていくこともあります。

なぜ図面を仕上げるときだけ
そんな時間の配分になるのかといえば、

誰にも、邪魔されずに図面だけに夢中になり、
密度の高い時間を過ごすことができるからです。

もちろん昼間ダラダラして
徹夜しているわけではありませんが

どうしても日中だと突然の訪問者や電話の応対などで、
集中力を持続する環境にありません。

私は、日中には、長時間、世の中の流れを無視して
我を忘れて夢中になって図面を書くことには、
無理があると感じています。

そんなわけで
この時以外は、シンデレラタイムで12時には床について、
6時には目を覚ますようにしています。

因みに私の書いた図面は、
ただ申請を通ればよいだけの図面ではありません。

その図面を見れば、あとは一目瞭然で
現場の方が仕事に集中して仕事を
素早く、完結できるように労働時間を過ごせるようにしています。

さらに、短時間で現場がきれいに仕上がり
請け負った職人さんにも利益が残る仕組みの
うれしい図面に仕上げています。

もちろん、「ちょっとやそっとの浅はかな知識のいちゃもん」

などには、ビクともしません。

「俺は、ここまで、奥底をイメージして、図面をしあげてあるんだ!!」

という図面に仕上げてあります。

大工見習いから始めた自分の色の出る図面で、
夜の2時3時に起きていて、誰にも邪魔されず
夢中になって書かなければならない
意味のある図面でもあります。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月6日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/663540613748630

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/663677333734958

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第476回 毎年1月5日は、住宅営業マンとして「初心を忘れるべからず」という言葉が勝手に自分の気持ちを正してくれる日!!(2017.01.05.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月5日のテーマは

~お客様はカレンダーを楽しみにしている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

476日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~お客様はカレンダーを楽しみにしている~

です。

私の会社ではカレンダーを配っていません。

しかし、いろいろな方々からカレンダーを山ほどいただきます。

その中でも自分がいつも当てにしている会社のカレンダーがあります。

そのカレンダーとは、どちらかといえば、デザイン重視ではなくて、
予定を4か月分ごとに管理できるカレンダーです。

私向きの実用的なカレンダーともいえ、
本当に「ありがたいな!!」と感じるカレンダーです。

ところが、

「去年大分余ったせいもあり、50部減らして注文したところ、私まで回ってこなくなってしまった」

とその会社の社長さんから
「すみません」という気持ちが込められた電話連絡が入りました。

私は、すぐに取引が多い大切な方に回っていき、
昨年よりもそんなお客様が増えたことに気づきました。

私は

「わかりました。今年の分は諦めます。」

「でも、お客様が増えてよかったですね!!」

と受け答えしました。

そして、何よりも、私個人に対して、
わざわざ「すみません」という
電話連絡していただいたことに感動しました。

ところで今日1月5日は24年前の1993年に
ハウスメーカーの営業マンとして、
初めて飛び込み営業を開始した記念すべき日です。

最初のお宅に飛び込みするのに
自分の中で「ためらい」があり、
なかなか、飛び込みできずに、
実際に2時間ぐらい時間を費やしたこと今も覚えています。

今では、いい思い出ですが、

毎年1月5日は
住宅営業マンとして「初心を忘れるべからず」
という言葉が勝手に自分の気持ちを正してくれる日です。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月5日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/663082213794470

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第475回 「お金」に対しては例え、1円でも多くても、少なくても「ダメ」。「請求書の額と違うときは、きちんと正す必要がある」から生まれる行動とは!!(2017.01.04.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月4日のテーマは

~お金の問題はノーミスを心がける~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

475日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~お金の問題はノーミスを心がける~

です。

私の場合、「お金」のことで、
注意して気を付けていることがあります。

それは、買い物に行ったときに
自分の買ったもの数やお金の計算を間違われて、
お金をたくさんとられることよりも、

レジの担当の方が品物の数などを間違えて
誤った金額が打っていないのか?

ということです。

最近は、バーコードで読み取るようになったため、
間違いは少なくなりましたが、
私は、自分が必要だと決めて買い物に行くときは、
同じ品物を何十個単位で「爆買い」するときがあります。

そうすると、同じ品物だと
バーコードのセンサーが
「ピッピィ」となりっぱなしになるので、
レジの方は数を自分で数えて打ち込むことになります。

ここで単純ですが、数を数え間違えていたり、
打ち込む数字を自分の思い込みで
違った数字を入力してしまうのです。

こんなことを発見したら、
すぐに「間違えていますよ!!」と言って、
レジの方に気づいてもらうことにしています。

その時の店員さんは、極度の緊張状態から解放され、

「良かった」と胸を撫で下ろして
「ホッ」とした姿が伺えます。

私は、「お金」に対しては
例え、1円でも多くても、少なくても「ダメ」で
「請求書の額と違うときは、きちんと正す必要がある!!」と
思い込んでいて実行しています。

それが、いざというときに映し出される
無意識に相手の方のことを想った
自分の姿になると普段から意識して行動しています。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/662731263829565

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/662731337162891

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/662867657149259

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/662867720482586

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/662871367148888

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/662872530482105

の6つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第474回 コミュニケーション能力を高めるには、自分で考えて言葉を選んで話すようにすると身につく!!(2017.01.03.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月3日のテーマは

~コミュ能が高い人が伸び悩む理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

474日目、私がfacebookに書いた言葉
から

今日のお題は

~コミュ能が高い人が伸び悩む理由~

です。

私は今でこそ、「コミュニケーション能力は高い」
と評価を受けることもありますが、

もともとの性格は、引っ込み思案で
できればとにかく、何かを聞かれない限り
何もしゃべらない性格でした。

しかし、父親が亡くなり、
自分で責任を負わなければならなくなったときからは、
澄ましていてばかりでは、
「生きていけない」ということを感じました。

これに気づいてからは、とにかく
「コミュニケーション能力」を高める練習を
日常茶飯事やりました。

そうすると俗にいう、「余計なことまでしゃべる」
という表現がありますが、これで何度も失敗しました。

原因は、自分の感情が優先して思いつくままに
ただ喋って喋りまくっていることです。

ここで私は、とにかく一度、
頭で考えてから、喋るやり方に変えました。

そうすると今度は、
ところどころで「間が空きすぎる」と感じました。

しかし、私は、ここで余計な言葉の接続詞の
「あー」とか「うー」などはつかわず、
沈黙したままで、言葉浮かんだら、話すことにしています。

理由は、相手の方が折角、集中して聞いてくれているのに、
「あー」とか「うー」とい接続詞は
その集中を妨げてしまうことにつながると感じるからです。

そして、私の今の境地は、
「相手の方の感情を正確に感じる」
ということを意識しています。

コミュニケーション能力を高めるには、
自分で考えて言葉を選んで話すようになった結果、
私に身についたことです。

私個人の見解ですが、自分で素直に「感じる」ことができるようになり
いろいろと応用もきかせることもできるようになりました。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第473回 相手の方の「家づくりへの想い」の熱いスイッチが入っているうちに、自分が頭に思い浮かぶ可能な限りの全力を尽くして、自分を売り込んで「信頼関係を築く」営業方法!!(2017.01.02.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月2日のテーマは

~”売れなかったこと”を心から感謝する時がくる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

473日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~”売れなかったこと”を心から感謝する時がくる~

です。

私の場合、いろいろと営業方法を試してきましたが、

たどり着いた営業方法は、
相手の方の「家づくりへの想い」の熱いスイッチが入っているうちに
自分が頭に思い浮かぶ可能な限りの全力を尽くして、
自分を売り込んで「信頼関係を築く」ということです。

これは、野球で言えばバッティングです。

相手のピッチャーが全力で
打たれまいと投げてくるボールを
ストライク三つ取られてアウトになる前に打ち返すのと一緒です。

それでも、全部ヒットになるとは限りませんが、
ただ黙って見逃しの三振をするよりは、
私は学ぶことが多いと感じています。

そしてこれは、自分が打席に立っているときだけしか
チャンスはありません。

私は、相手の方と出会った時に、一瞬の隙も見逃さず、
しぐさ、言葉など相手の方から感じたことをもとに

最初から自分という人間を
素直に感じてもらえる
行動に出ることにしています。

因みに私は、打席に立ったら、好球必打で
初球から打てると感じたら、見逃さずに、

バットでボールの芯を真っ二つに切っていく
感覚でバットを振っていくタイプです。

それでは、また明日。

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第472回 2017年は満50歳になります。そろそろ自分だけの型を確立していく歳!!(2017.01.01.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2016年1月1日のテーマは

~去年より昨日、今日より明日~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201601010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?

472日目、私がfacebookに書いた言葉
から

一年前の今日のお題は

~去年より昨日、今日より明日~

です。

私は、2016年の自分の習慣づけの目標として、
後回しにせず、要、不要をすぐに自分自身で判断をして、
特に「いらない『物』をすぐに判断して捨てる」
ということに重点を置き、行動することに決めました。

私は、今までにも、あらゆる面で、
「白」「黒」あるいは、「Yes」「No」の判断を
すぐに決断して行動を取ってきましたが、

どこかで、とくに「物」に対してだけ、
自分の中ではあいまいなり、「ボヤッ~」と

「何かの役に立つかもしれない!!」

と特別扱いをしてきたところがあります。

2016年は、自分が気付いた「物」に対して、あいまいにせず、
その場で「これは、いつ何どき、こんな時に必要だ!!」と
具体的で明確に頭にイメージできない限り、

「物」に固執することをやめ、ドンドン捨てていくことにしました。

また、どうしても後で「物」が必要だと感じたら、
もう一度、自分で「お金」を稼いでから、買うことに決めます。

今年の抱負は「いらない『物』をすぐに判断して捨てる」に決めました。

が一年前の私の決意でしたが、これを客観的に見てみると
大分、モノを一年で整理したと私は満足しています。

この決意は、一年でやめることなく、
今年も継続していきます。

また、今年の抱負は、「自分の型を確立していく」と決めました。

私自身、今年は50歳になります。

そろそろ自分だけの型を確立していく歳になったと私は感じています。

さて来年の私は、どうなっているのかとても楽しみです。

それでは、また明日。

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2016年1月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/661742053928486

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!