第105回 来年も今年同様、「マイペース+若干のワクワクする自分へのチャレンジで行きます。」(2015.12.31.木)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月31日水曜日のテーマは

~人を動かすにはビジョンを示してあげる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

105日目、私がfacebookに書いた言葉から
今年も今日でお別れです!!

という表現は、いかにも、日本人らしい表現で
私は、とても古風でいい表現だと感じています。

しかし、一方では、このことを肯定した上で、
一日一日が規則正しいリズムで、
規則正しく過ぎていくだけとも感じています。

ただ長い時間『ボー』と過ぎていくだけなのか?

自分で長期的なビジョン、短期的なビジョンを持ち、
自分の時間を精一杯使って、こなしていくのか?

これもその方その方で、人それぞれだと感じています。

このことを踏まえたうえで
私は、お客様の家づくりに携わって生計を立てる者としては、
自分のビジョンをまず、明確に持つことが大切だと感じています。

日々の精進はもちろんのことですが、
自分がやった後の結果に対しても、
自分と向かい合って確認することが大切だと感じています。

私は、自分以外の方にビジョンを示す前に、
自分自身がまず、きちんとしてビジョンを持ち、
実践して結果で示すことが一番重要だと感じます。

そのうえで、自分以外の方にわかりやすく、
すぐに納得できるようなビジョンを示し、

ビジョンを示した方が自然についてきたくなるようにすることが、
絶対不可欠だと感じて実行しています。

どんな素晴らしいノウハウを自分で手に入れたとしても、
いずれ、努力を怠れば、すぐに追いつかれ、
後々は置き去りにされていきます。

私は、何事にも、「人」あってのことだと思い込んでいます。

私の永遠のビジョンを一字で書くと、「人」という漢字になります。

今年も、たくさんの新しい方と出会いました。

来年も引き続き、私にとっての特別に大きな変化はありません。

明日から年は2016年になりますが、引き続き、

来年も今年同様

「マイペース+若干のワクワクする自分へのチャレンジで行きます。」

今年はどうもありがとうございました。
明日からも引き続きよろしくお願い致します。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月31日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/541288312640528?pnref=story

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第104回 「家づくり計画の階段を段階的にどんどん登って行って、一番大切な頂上付近で転げ落ちてしまう危険な綱渡り状態になってほしくない!!(2015.12.30.水)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月30日火曜日のテーマは

~お客様を不安にするのは営業として恥ずべきこと~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

104日目、私がfacebookに書いた言葉から

羊年ももう2日で終わり、また12年後ですが、
もし、私が生きていれば、還暦を迎えることになります。

これにかけるわけではありませんが、
私は、最近、住宅会社の営業マンさんたちは、
まるで、「羊の皮をかぶったオオカミ」のようです。

今のお客様の年収でお金を目いっぱいまで組んだ
変動金利の住宅ローンをいとも簡単に組ませます。

もちろん、住宅会社の営業マンが「オオカミ」です。

知らぬ間に「なんだあ~このくらいなら、私でも支払っていける」
と「ひつじ」のようなお客様は信じて住宅ローンを組んでしまい、
何の疑いもなく家づくりをしてしまいます。

実は、ここで本当は、「ちょっと待った!!」なのです。

変動金利の住宅ローンは、
総額でいくらの利息を支払うのかの合計を
誰も知ることができません。

なぜなら、普通の方であれば、
金利の動向がどうなるのか?
先読みできないからです。

しかし、もうアメリカは、「0」金利政策をやめました。

仲のいい日本は、必ず、1年以内に追従して、政策金利を上げます。

要は簡単に変動金利を組んだ方は、
支払額が増加し続けてしまうのです。

住宅会社の営業マンは皆このことを知っています。

では、なぜ教えてくれないのでしょうか?

答えはいたってシンプルです。

そうやって、住宅ローンを組ませなければ、
自社の商品を買ってもらえないからです。

「家づくり計画の階段を段階的にどんどん登って行って、
一番大切な頂上付近で転げ落ちてしまう危険な綱渡り状態になってほしくない!!」

とタイトルにありますが、転げ落ちる時は、
すべて、月々の返済に追われることから始まります。

一番、ひどいケースは、お金の支払いで破たんしてしまい
家族がバラバラになってしまうケースです。

そしてこのほとんどの方は
すべて住宅ローンを組んで家づくりをした方がほとんどです。

私は、現金以外の住宅ローンをくまれる方に対して、
「マイホーム」=「夢の実現」と話しますが、
「現実」=「お金の把握」とも伝えています。

なぜ現金の方には、言わないのでしょうか?

現金でお住まいを建てられる方には、
すでにこのことを知っていて、実行なさっているからです。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月30日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/541202242649135?pnref=story

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第103回 相手の方に「今、この同じ空間にずっと一緒にいる状態を続けたい!!」と感じさせることが最も重要視!「恋愛(*^^*)といっしょです!!(2015.12.29.火)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月29日月曜日のテーマは

~着座時間ではなく内容にこだわる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

103日目、私がfacebookに書いた言葉から

最近の相手の方との約束の了解をいただき、
約束の滞在時間は、2時間と決めています。

もし、時間を確保していただけないのであれば、
「会うのを止めましょう!」ということになります。

こうやってお互い会うことになるのですが、
最近、私と会ってくれる方たちは、
2時間では時間が足りなくなってしまいます。

私が今日のお話を締めようとすれば、
「あれはどうなの?これはどうすればいいの?」
という質問が次から次へと飛んできます。

私は、「自分以外の方の内面を変えることができませんが、
自分のことなら変えることができる」が持論です。

しかしながら、相手の方の内面を刺激して、
相手の方自身で、何かに気づき、「これを変えてみよう!!」と
意識を変えることは可能だと思い込んでいます。

ならば、相手の興味を引く内容をシンプルな自分の言葉に変えて、
短く伝えることができ、さらに相手の方から自然に疑問が湧き、
質問が飛んでくる状態になれれば、


会っている時間を長くすることは、
相手の方が、飽きるか、
あるいは、脳が疲れ果てるまで伸ばすことは可能です。

私の意識の中で、一番大切なことは、相手の方に

「今、この同じ空間にずっと一緒にいる状態を続けたい!!」
と感じさせることが最も重要視されるべきことだと思っています。

感情を刺激できない言葉で時間を費やし続けたところで、
いい結果には、つながらず、お互いストレスが身体にたまり、

「早くこの空間から逃げ出したい!!」と感じさせては、
ただの時間の浪費にしかなりません。

私は、相手の方に「私と離れたくない!!」
と感じてもらえることができなければ、

そもそも「信頼」も築けないし、契約に結びつくことはないと感じています。

私の住宅営業は「恋愛(*^^*)といっしょです!!

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月29日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/540439819392044?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/540437602725599?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/540377092731650?pnref=story

の3つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第102回 一度、壁を乗り越えるとそのとてもすがすがしい感触を私は、忘れることができません。「癖になっちゃいます」デス!!(2015.12.28.月)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月28日日曜日のテーマは

~自分を一段階進化させる方法~でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

102日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、自分が一段階進化する時の過程として、
頭に思いつくことは、自分の目の前に壁が立ちはだかり、
行き詰ってニッチもサッチも行かなくなったときです。

ちっとした小手先のサル真似の技術では、
どうしても壁を乗り越えることができません。

誰の手も借りず、ただひたすら自分と向き合い、
過去の人生を一つ一つたどり、

「どこかにヒントが隠されていないのか?」と
自分の中で模索し始めます。

しかし、そのことをまっすぐ見つめれば見つめるほど答えが見つかりません。

私の場合、こんな時は、頭を全く使わない単純な行動に出ます。

例えば、便所掃除をはじめとする水回り関係の掃除をします。

きれいになったと感じるまでやったら、
その時は、だいたい体力を使い果たされた状態です。

脳も体も疲れていせてなのか、簡単に仮眠を取ることができてしまいます。

そうしてから、また最初に戻り、そこから壁を乗り越えようとすると、
以外にも、リフレッシュされた脳はいい感じで反応します。

私のイメージでは、「知恵の輪」を調子に乗って
次から次へとドンドン外していくときに似ています。

まずは、サル真似から始めることになりますが、
いずれ、小手先の技術では、必ず限界が来ます。

そこからがその人間が真価を問われる時だと私は感じています。

確かに自分をいじめることになるので、つらいこともありますが

一度、壁を乗り越えるとそのとてもすがすがしい感触を
私は、忘れることができません。

「癖になっちゃいます」デス!!

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月28日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/539628679473158?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/539628819473144?pnref=story

の2つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第101回 結果的に「お金のために誰かにやらせられている」状態から「自分で相手の方を想って行動した結果、報酬をいただく」という状態になったときに!!(2015.12.27.日)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月27日土曜日のテーマは

~ダメ営業マンに精神論を説いても効果は薄い~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

101日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、どうしても、「父の残した多額の借金を早く返してしまいたい!」
という自分の願望があり、大学を卒業してから
「お金のために誰かにやらせられている」状態でした。

自分の中でも「とにかく、お金、お金!!」と
最優先で仕事をしていた時期があります。

毎日、そんな状態でいるので「お金にならない」と
めったくそ、相手の方のせいにしていました。

ところが、そうやって仕事をしていても、
続けて仕事を契約することなど、到底できません。

そして、何よりも自分自身にも嫌気がさしていました。

それでも、「借金を早く返済してしまいたい!」
という気持ちが自分の中から完全に消えたわけでもなく、
どこかで、その雰囲気が自分に表れていたと感じています。

父の借金利息も含めて3000万円返済するのに12年かかった大きな原因は、
今になって振り返れば、ここにあり、
「当たり前だな!」と自分では納得しています。

しかし、借金の返済の目途がついた最後の12年目に
私の意識の中に、異変がありました。

過去の過程を振り返ると

「自分だけの力では、借金を返済できなかったな!!」
と冷静な目で見る自分の存在です。

その時までは「とにかく、お金、お金!!」だったことが、急に後ろを振り返ると
純粋で落ち着いた気持ちになれる自分の存在に気づいたのです。

これを境に「お金」最優先から、お客様であったり、協力業者さんであったり、
「人」の気持ちを最優先に行動しようと感じ、
自ら自然に体が動くようになりました。

そして、その時の気持ちが、

「自分で相手の方を想って行動した結果、報酬をいただく」です。

お客様や業者の方の気持ちを汲み、
まずは、約束したことを自分がまず率先して、徹底してやると決めて行動し、

その結果として、「最後に残ったお金が自分への評価である」
と自然に自分で認めるようになりました。

それ以降は、「お金ありきのガツガツした自分」ではなくて、
落ち着いた気持ちで素直に自分を受け入れることができるようになりました。

今の私は、結果的に「お金のために誰かにやらせられている」状態から
「自分で相手の方を想って行動した結果、報酬をいただく」という状態になり、

「安定」して自分が必要な分だけ仕事を続けて
いただくことができるようになりました。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2014年12月27日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/539045572864802?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/539045839531442?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/539420676160625?pnref=story

の3つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第100回 「今の自分の器量はこれだけしかないんだ。」と素直にその時の自分自身の力を認め、次への糧とします(..、)ヾ(^^ )!!(2015.12.26.土)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月26日金曜日のテーマは

~“おや?”と思ったら、慌てず様子をみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

100日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、「おや!なんだか変な感じで違和感があるぞ!!」
と感じるときの基準は、自分自身の生き方そのもので
今までの経験がすべてとなります。

今までにも、見学会場に、わざと、お客様のふりをして、
私に近づいてきた方は数多くいます。

その方たちの手口は、いきなり、
私と同じような感覚の持ち主のようなふりをして近づいてきます。

よく言われることは、

「私は、約束の時間を守れない方とは、おつきあいしない!」
と口癖のように言います。

しかし、そう言っている割には、
相手の方自身はちょくちょく時間を変更したりします。

そして、家を建てる話は一向に進まず、
「不動産を買ってほしい!」と言ってきたり、
あるいは「投資話」を持ち出してきたりします。

とうてい、私の感覚とは、見当違いのことを言い始めます。

そのうち、財布を忘れてきたなどと言って、
「お金」をせびるような行動が出てきます。

「お金を」渡すと、日を改めて
今度は、こちらが望んでいない訳のわからないお土産を持ってきたりします。

「お貸ししたお金はどことぞや」です。

ところがこんな方たちには共通点があります。

それは、自分だけの「欲」の塊だということです。

会う約束をしても、他の家族の方は、一向に顔を見せませんし、
偶然、あったとしても、相手の目を見て、挨拶もろくにできない家族です。

「類は友を呼ぶ」ということわざがありますが、
そのうち、仲間割れが始まります。

ここで私は、今までにかけた「お金」を自分の授業料として、
すべて諦める代わりに、二度と会わないことを書いた
「内容証明郵便」と「配達証明付き」で
その相手の方とは、きっぱりと「THE END」にします。

時々、「家づくりの話」をネタにまた粘って近づいてくる方がいますが、
私は絶対に会いません。

私は今、病気をしてからは、世の中の力によって
「私を活かしてくださっているだけでありがたい!」と感じています。

自分の内面を鍛える上では、
簡単にあきらめずに粘ってやることを大切にします。

が、しかし、「お金」など自分の身体の外部のことに対して、
見切りよく自分が学んだ授業料として、キッパリあきらめ、
「お金」に未練タラタラにしません。


その時の私の心情は

「『今の自分の器量はこれだけしかないんだ。』と
素直にその時の自分自身の力を認め、次への糧とします(..、)ヾ(^^ )!!」デス!!

今日は記念すべき100回目なのに「ネガティブ」なことを書いてしまいましたが、
これもまた、あるがままの私です。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月26日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/538932779542748?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/538531709582855?pnref=story

の2つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第99回 「いい緊張感を持ち、集中力を高め、お客様に初めて出会う時の最初の10秒間に全神経の90%を使って接客します!!」(2015.12.25.金)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月25日火曜日のテーマは

~話の内容よりどう話すかの方が大切~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

99日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、初めての方と出会う前にやることは、
まず自分の高ぶる感情を、目を閉じて冷静に沈めることから始めます。

この時に頭の中に浮かべることは、これから起きる未来のことではなくて、
今まで、やってきた自分の過去のことを順番に頭に浮かべます。

どんなことが浮かんでくるのかといえば、今までに初めて出会い、

ご契約いただいた方との思い出が頭に浮かんできますが、

そんな中でも、まず初めに浮かんでくることは、
見学会場として、お借りする住まいのお客様とのエビーソードが浮かびます。

このお客様とは、あの時の見学会で初めて出会い、こちらから、

「こんにちは、田澤 平です。よろしくお願いします。」で始まったな!!

そして、「次の約束は、あの時でこんな内容だったな!! 」
と順番に走馬灯のように浮かんできます。

こうやって、自分の中で相手の方から「信頼」を得て、
自分でも自信につながったいい状態が思い出されます。

そして、見学会の時間が来たら、目を開けて、自分のアイドリング状態をあげ、
お客様がいつ、こられてもいいように、
100万ドルの笑顔と心に響く声のトーンを準備しておきます。

そして、来られた時には、

「こんにちは、田澤 平です。よろしくお願いします。」

と相手の方の目を見て伝えた後にあまり深々とではなく、
会釈程度の傾きで「お辞儀」をします。

この時の私の精神状態は、

「いい緊張感を持ち、集中力を高め、
お客様に初めて出会う時の最初の10秒間に全神経の90%を使って接客します!!」

に自然になっている状態です。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月25日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/538087039627322?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/538086532960706?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/537999482969411?pnref=story

の3つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第98回 「“ネガティブなことを言ったら罰金”ゲーム 」すぐに、やってみようと…とは書いたものの…!!(2015.12.24.木)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月24日水曜日のテーマは

~“ネガティブなことを言ったら罰金”ゲーム~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

98日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は最近、本当に「『ネガティブ』な状態とは、悪い事なのだろうか?」
と疑問を持つようになりました。

そして、「『ポジティブ』なことだけがいい事だろうか?」
ということも同時に頭に浮かびます。

というのも、『ネガティブ』な状態にならない方が、
人間として、「おかしい!!」と感じますし、

また、私は、常に『ポジティブ』な状態も
自分に対して、「ウソ」をついているのではないかということです。

私は、『ネガティブ』:『ポジティブ』=『2』:『8』
の割合ぐらいがちょうどよいと感じています。

私の場合、たぶん特殊なのかもしれませんが、
2割の『ネガティブ』状態を自分では、「良し」とする傾向があります。

どうしてなのかといえば、私の思考回路として、

「この『ネガティブ』状態を克服してあるがままの自分に持っていき、
自然と『ポジティブ』状態になると楽しい展開になるのにな~!!」

と頭に思い浮かべてしまう自分がいるからです。

もちろん、このことに対して、絶対的な自分への制約はありません。

しかし、自分で自然に「いいな!!」と感じていることを
達成できないと沈んでしまうことも分かっています。

そのうえで私は、『ネガティブ』状態を克服して
『ポジティブ』状態に自分の力で変え得ていく過程を楽しんでしまい、

『やめられない、とまらない!!かっ○えび○ん!!』

になってしまい、
どうしようもなくなってしまう自分を選んでしまう傾向があります。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月24日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/537731932996166?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/537731902996169?pnref=story

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第97回 私は、「我慢」することはできませんが、「辛抱」することならできます!!(2015.12.23.水)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月23日水曜日のテーマは

~人を変えるのではなく自分の受け取り方を変える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

97日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、自分のことなら、「ダメ」だと感じているところを
自分で意識して、注意して変えていくことは、可能だと感じています。

しかし、これが自分以外の他人だとすれば、私は、絶対不可能だと感じています。

例えば、「なんか、あいつは、あわないな!!
俺が気に合うように変わってくれないのかな!!」

と、こちらが勝手に思っても、その通りに行く方など一人も存在しません。

さらに、この傾向は、お歳を召された方ほどさらに強くなります。

ということで、やっぱり自分を変えるしか方法はないという私の結論です。

私は、ある意味では、自分自身をきつい性格だと思うことがあります。

私は、例え、その相手の方が目上の方であろうが、
どうしても自分で納得いかなければ、

「YES」マンにはなれず、「NO」と、はっきり言ってしまいます。

しかしながら、何でもかんでも、簡単に感情的に言ってしまうわけではありません。

そこには、自分の成長にもつながる「辛抱」があります。

この「辛抱」という言葉を私はとても大切にしていますし、意識しています。

しかし、私は、自分自身で前向きだと感じられない話で
酔っぱらうと前にも聞いた同じことを3度以上言う方に対して、
その時は、「うんうん」と聞いて一度「我慢」することにしていますが、

次の日の素面であった時に例え、目上の方であろうが、
「酔っぱらった時の同じ話は、もう聞きたくないのでやめてくれますか?」
と「ズバッ」と言い切ります。

ということで、私は、「我慢」はできませんが、
「辛抱」ならば、苦しさに押し流されないで、向上心を持ち続け、
自分に成長をもたらしてくれると感じているので「辛抱」することができます。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月23日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/537418479694178?pnref=story

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第96回 相手の方に「ねぎらい」の気持ちを持つ!ということを私はとても大事にしています!!(2015.12.22.火)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月22日月曜日のテーマは

~新築かリフォームかのお客様は天邪鬼~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

96日目、私がfacebookに書いた言葉から

私自身もそうですが、人は、たとえ自分の思っていることであっても、
自分以外の人間に否定されたら、
逆の行動に出ることは当たり前だと私は認識しています。

それでは、感情のこもらない「『ご機嫌』ばかりを伺っていれば良いのか?」
といえば、

最初は、付き合ってくれますが、
「『いざ』という判断のところでは、見透かされてしまうものだ」
と感じています。

もちろん、新しい新築の家ではないので、私は「ウソ」もつけません。

こんな時に私の目のやるところは、住んでいる方が
「『どんな想い』で今のお住まいに住まわれているのか?」
を感じ取ることから始めます。

そうすると例えば、古い家でも、思い入れがあり、
住まわれている方が自分で可能な掃除や整理整頓ができていたりすると、
私は、相手の方に対して、

「この家に思い入れがあるのですね!!
掃除や整理整頓の手入れが行き届いていらっしゃいますね!! 」

という相手の方をねぎらった言葉から始めます。

そして、「住宅会社の人間が言っては、いけないことではありますが、
本当は、この家に手をかけたくないのではないでしようか?」とお尋ねします。

そうすると相手の方は、「ぼそぼそ」と本音を話し始めます。

そんな状態になってから、
「新築なのか?」「リフォームなのか?」の話しに進んでいきますが、

私の場合、相手の方の「想い入れのあるお住まい」に対して、
基本的には、「新築工事」の話は進めません。

できるだけ、「どうしても、改修しなければならないな!!」
と感じた箇所だけの必要最小限の「リフォーム工事」をお勧めします。

こんな流れで行くと、「工事を止める」という判断も含めて、
どこかで落としどころとなるお互いの想いが重なる接点が必ず出てきます。

普段、「お金、お金」とそこばかり目をやってばかりいれば気づけません。

しかし、相手の方に「ねぎらい」の気持ちをもって接すれば、
真実が必ず見えてきます。

相手の方は、自分で一度、真剣に判断して購入を決めたお住まいに
「本当は、自分の身体と同じように、他人の手によってメスを入れられたくない!!」

と感じていることを本音だと私は思っているからです。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月22日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/537120049724021?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/537097746392918?pnref=story

の2つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第95回 日頃から、常に学び続け、相手の方が必要とすることを前もってお伝えするのが、お金をいただいているプロの仕事!!(2015.12.21.月)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月21日日曜日のテーマは

~同じやるのだったら感謝された方がいい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

95日目、私がfacebookに書いた言葉から

「プロとアマチュアの大きな一番の違いは何か?」と問われれば、

「お金をもらって仕事をしているのかどうか!!」

が私の答えです。

私は、お金をいただいている以上、
絶対に言い訳は許されず、
必ず結果で示す必要があると感じて結果にこだわっています。

ここが一番の違いですが、実際にこれをやろうとすると
必ず、プロであれば、
これから起きる弊害を前もって見抜くことができます。

例えば、私は、大工見習いから、
自分で一軒の家の木材に墨入れをして完成まで責任を持つ
「木造大工」と呼ばれる分野からやり始めて今があります。

「木造大工」は自分で2次元の図面から3次元の建物の最後の収まりを
具体的に自分でイメージできなければ、
怖くて木材に墨を入れることができません。

なぜなら、もし、間違えて墨を入れてしまうと
大切なお客様のお金で買った木材を無駄にしてしまったということで、
自分の手間賃から、弁償するのが当たり前だと私は習ったからです。

そして、その木材事態も50年ほどの年月をかけて
育てられてきて加工されたものなので、
間違ったら、実際には、また50年間きちんと手塩にかけて育てなければ、
一人前の木材にはなれません。

私は、最近、環境問題に世の中が敏感なのに、
私は、建築廃材が多すぎると感じています。

なぜ、こんなことが起こるのかといえば、
自由設計にばかり気を取られて、
木材の大切さをプロと呼ばれる方が
お客様に伝えていないと感じています。

私の場合、自由設計で注文を請け負って仕事をして生計を立てていますが、
お客様から頂いたお金に無駄がないように、
その旨をあらかじめ相手の方に伝え、
自由設計は、自由設計でも、実際に売られている木材の寸法に合わせ、
廃材として、木材に無駄がでないように設計します!!

と前もってお伝えしてから、図面の清書をやり始めます。

私の父が師匠から学んだことの一つで私に受け継がれていることの中に、
「効率を意識するよりも、
木の無駄をなくすようにした方が勝手に効率は上がっていく」

と学んだと教えられたことを覚えています。

私自身もそのことを意識して、

日頃から、木ばかりではなくて、建材も、無駄が出ないように追求して
お客様の住まいを一級建築士のプロとして、設計をしています。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月21日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/536797646422928?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/536702943099065?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/536704306432262?pnref=story

の3つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第94回 「私の工夫は市場に出回っている既製品の木材や建材の組み合わせで家を建てること!!」(2015.12.20.日)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月20日土曜日のテーマは

~着座時に出すコーヒーにこだわってみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

94日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、「ハイ、すぐやってみます!!」と口では言ってみたものの
私自身が余り、コーヒーを得意としていないために、
実際にやってみたがなかなかよくわからないといった感じでした。

そこで例のごとく代わりのことをやってみるとことにしました。

それは「緑茶」です。

そして、もう一つは「我が家の地下水」の組み合わせです。

自分でいうのも、なんですが、
私は、自称、自分のことを「飲み水評論家」と勝手に名乗っています。

確かにお金を支払って買うミネラルウォーターには、
負けてしまうと感じますが、自分では、
「我が家の地下水」がいい味を出していると感じています。

ちなみに、我が家に時折泊まりに来る方も
「田澤さんのところの水はおいしい」といってくださいます。


その「我が家の地下水」と静岡県の親せきから、
毎年贈られてきて飲みきれない「緑茶」をミルサーで粉茶に粉末化して、
水出しすると自分自身では「おいしいかも!!」と感じました。

来客されたお客様にこの夏、お出ししてみたら、
なんと好評で「御代わり」が出るくらい…うむうむ!!

私は、小学校を卒業して、
北海道の函館に女中見習いにだされて修業した祖母から、
料理は、高い素材が重要なのではなくて、
身の回りにある素材の中で味付けを工夫することが大切だ。

そして、料理の味が良かったかどうか?は口で聞くのではなくて、
食べた方の「食いっぷり」を見ていれば「一目瞭然」と学びました。

今年の夏は、こんな実験をして
お出しする「緑茶」と「我が家の地下水」で
来客されるお客様をおもてなししました。

話は変わりますが、住宅営業にも、
何か特別な工法などという武器を私はもっていません。

しかし、私がやっていることといえば、特別なものではなくて、
一般に市場に出回っている既製品の木材や建材の組み合わせで
家を建てた結果「安くていい家」につながっています。

私の工夫は「どんな組み合わせが一番効率よくできるのか?」と
「その後の判断は、お引き渡しを終えられたお客様を
時折、声をかけたり、顔を出すことによって喜んでいるのかどうか!?」
の判断しています。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月20日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/536541753115184?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/536437503125609?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/536383073131052?pnref=story

の3つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第93回 「国が決めた最高基準の家づくりをしている」と口では簡単言えますが、それを実際の形にするまでは私にとっては至難の業!!(2015.12.19.土)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月19日金曜日のテーマは

~”理解してる”と”分かったつもり”は全く違う~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

93日目、私がfacebookに書いた言葉から

私自身、ここ2件連続で、今、耐震等級3をクリアする「家」を設計しています。

今までにも何件か経験していて、
どんな構造の建物が耐震等級3をクリアするのか
自分の経験から、おおよその見当はついており、
その道筋を把握しているつもりです。

私の会社では、自由設計を基本とする
注文住宅を建てて買っていただいています。

それゆえにまったく「瓜二つという家」は設計したことがありません。

その時のお客様の色がどこかで出て、違うところが必ずあります。

それに対しても、どこまでも可能な限り、
「お客様の希望を叶えよう」と自分自身で設計に携わり、追究します。

私がハウスメーカー時代と明らかに違う点は、ここです。

一級建築士という資格を持った技術者である以上

「大体、こんな感じの家です」

で終わっては、自分では「ダメ」だと思い込んでいます。

今、私がしなければならないことは、
世の中で誰にも有無を言わせない家を設計することです。

そのために、私は、設計図書という図面一式をルールに従って完成させ、
審査機関の方の厳しい目で確認していただき、合格すること。

そして、その検査を通って確認された図面通りに勝手に設計変更しないで、
家づくりをして完成させることです。

私が最近感じていることは、コンピューターが発達したせいもあり、
図面の数が明らかに多くなり続けているという点です。

決められたルールに従ってすべて裏付けを証明しなければなりません。

どうするのかといえば、
ルールに裏付けされた図面一式を紙の上に示して、
私自身が最終的に確認したという
「はんこ」を押して提出するということになります。

私は、あるお客様の奥様に
「家づくりという商売は夢がある商売ですね」
「今、目の前にない家を紙の上に一度落として、
さらにそれを実際の形にする」

「私もやりたいと思いますが、
実際は『ローマは一日にして成らず』ですね!!」

私は、「国が決めた最高基準の家づくりをしている」
と口では簡単言えますが、

それを実際の形にするまでは至難の業と感じていつも仕事をしています。

私が相手の方に「自分という『人』を売っている」と
このブログでよく書くことがありますが、
それは、家のもととなる図面も技術者として最後まで仕上げ、
自分自身で責任をもって図面を書いている。
ということでも売っています。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月19日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/536217059814320?pnref=story

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第92回 「本を読んだり、講演を聞いて気づくことは、何も新しいことばかりではない!! 」(2015.12.18.金)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月18日木曜日のテーマは

~ヒントを見つけた時点で本を読むのを止める~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが… いかがでしょうか?

92日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、本だけでなく、何かの講演等に参加して感じたことを
実践するのは、一つだけと決めます。

そして、そのことに集中して、他のことには、
一切、自分の中に入れない状態を作って
ドンドンそのことについて掘り下げていきます。

そうやっていると奥が深いことに気づくときがあります。

のめりこんでやって、「これだなと!!」感じたら、
紙に箇条書きにして整理します。

そして、実践の手順も同時にお品書きしていきます。

私がこれをやる上で決めていることがあります。

それは、一番初めに感じたことに絞ってやることです。

2番目以降も実際には、存在する時がありますが、
私自身、自分のことをそんなに器用な人間だとは
思っていないために、一番初めだけにします。

私は、「あれもこれも」を苦手とするタイプですが、
一つのことに集中して奥底まで追求していくことは,
飽きが来なく、自分の力を十二分に発揮できます。

話は変わりますが、最近、自分が頭ばかりで考え、
現場での実践がおろそかになっていると感じていました。

ポストを付けたり、表札を付けたり、
外構工事で砕石をまいたりするのを自分でやりました。

最初は、昔やったことを少しずつ、
手順を思い出しながら、手探りでやっていましたが、

そのうち最終形の答えが見えてくると、
今度は、そこから逆算して、
いかに素早くきれいにできるのかに向かい直して作業を終了させました。

「昔取った杵柄」で昔やった記憶を体が思い出して、
リズミカルに仕事を進めることができました。

実は、本や講演で感じることは、何も新しいことばかりではありません。

昔やっていたイイ習慣を思い出すこともあります。

「よ~し、これもう一回やってみよう!!」と感じてやってみたら、
やっているうちに前の時とは、ニュアンスが違い、

「こっちの方が、前のときよりもいいな!!」
と進歩を感じ直すときもあります。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!私

、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第91回 「話す言葉より一枚の写真の影響力は大きい!さらに映像はもっと大きい!!」「嘘か真か!!はたまた、やらせかドキュメントか!!」すぐにわかっちゃいます!!(2015.12.17.木)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。2

014年12月17日水曜日のテーマは

~一枚の写真の影響力は大きい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

91日目、私がfacebookに書いた言葉から

最近、私は、わざと笑った顔だけではなく、
まじめな顔をしたりして、表情を変えた写真をSNS上にアップしています。

しかし、最初はやっぱり、笑っている顔から始めました。
そして、まじめな顔に変えて、今は、両方使っています。

写真を取った年齢も、今の写真だけではなくて、昔の写真も載せています。

なぜこんなことをしているのかといえば、
「作り笑顔」をした写真を私は、自分自身で「いい」と思わないからです。

自分で「いい」思わない写真を
無理矢理SNS上に載せることを私は、「良し」としません。

自分自身に「ウソ」をついていると感じるからです。

年齢を変えた写真を載せているのにも理由があります。

その時の自分の想いをそのまま包み隠さずに
写真に現れていると感じるからです。

私の本質を他の方からお前は、

「正義すぎる」とか「真面目すぎる」とか「頑張りすぎる」

という表現で時々、評価されることがあります。

自分でも自覚していて、「○○すぎる」ことは十分承知の上です。

私が一番やりたくない生き方は
「悔いを残した」と感じる自分自身の存在です。

話は、飛躍しますが、
写真を何枚かアップしていて、気づいたことがあります。

映像の存在です。

例えば写真だと「いい」と感じる写真を
自分で選んでアップすることができます。

もっと言えば、「ごまかしが効く」という点です。

ところが映像は、編集ができます。
誰か自分の代わりに役者さんを使うこともできます。
確かに、「ごまかしを効かせる」こともできます。

しかし、自分自身が映ると、その雰囲気から、
その時の精神状態をはじめとするすべてがそのまま伝わってきます。

プロの役者さんではない、一般の素人の方が映っているのであれば、
見ている側は簡単に「ウソを言っているのか」「真実の言葉なのか」
はたまた、「はぐらかしているのか」など
簡単に見抜くことができます。

このことに気づいた私は、最近、資料請求された相手の方に
自分が書いた小冊子のほかに、DVDビデオを贈ることにしました。

私だけでなく、協力業者さんや今までお客様の声を
映像でとったDVDビデオを贈っています。

なぜって?

私の売りは、「家」というモノではなくて「自分自身」だからです。

そして、自分の肩書を「ウソと無責任が大嫌いな一級建築士」と
10年以上も名乗っています。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年12月17日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/534932923276067?pnref=story

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第90回 「信頼は失ったら、一瞬で「アウト」!!だか・・・失敗を恐れず自分を信じてやり続ければ・・・!?」(2015.12.16.水)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月16日火曜日のテーマは

~失った信頼は一発では取り返せない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが… いかがでしょうか?

90日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、「信頼」を築いていくことほど、
自分の足だけで登る「山登りに似ていることはない」と感じています。

地球には、中心に向かって働く引力と
地球の自転で外にひっぱられる遠心力の合力で重力が働いています。

山登りは、この力に反して山に登っていくことになります。

そして、この山登りは、いろいろな形の山があるのと同じように、
必ずしも、勾配が緩やかな山だけとは限りません。

「信頼」を築きやすい方もいれば、
警戒心が強く、なかなか築けない方もいらっしゃいます。

しかしながら、どちらの方も重力に引っ張られて山から転げ落ちように、
ちょっとしたことで、築き上げられた「信頼」は
ほんの一瞬で簡単に失います。

それでも、若い新人の営業マンの頃は
お客様になられる方も温かい目で見守ってくださいましたが、
歳を取るにしたがって、失敗は許されなくなります。

当然のことながら、笑ってごまかすなど、言語道断で
次の日には、即、「THE END」です。

また、失敗を恐れて、
感情が感じられない当たり障りのない会話をして時間を費やしていても
最後は、やっぱり、結果は同じで、「THE END」です。

「信頼」を築くこととは、それでは「運」だけで築くものなのかといえば、
私の答えは、「NO!!」です。

今の私の答えは「まず、失敗を恐れない!!」が一番初めにきます。

自分自身のちょっとしたミスを恐れないで
挑戦し続けることが大切だと私は思い込んでいます。

また、たとえ、失敗したとしても
「どうしてもこの方とは、馬が合いそうだ」と感じる方であれば、
私は、自分の正直な気持ちを飾らずに手紙等で伝え続けることにしています。

とても「泥臭い話」になってしまいますが「信頼」を築くとは、
私の場合、とても泥臭いことを続けることだと感じています。

このやり方はハウスメーカー時代に習った営業方法とは、
まったく、180度真逆のやり方ですが、
48歳の私が今、やっている営業方法です。

失敗を恐れずに自分で固い意思をもってやり続けることこそ、
「信頼」を築く第一歩だと自分で信念を持っています。

自分を信じてやり続れば、必ず道は開くと信じて実践しています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第89回 「無限の広がり」という言葉は、様々な人に出会ってこそ、始まること!?」(2015.12.15.火)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月15日月曜日のテーマは

~私が陶芸教室にハマった理由~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが… いかがでしょうか?

89日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、景色もそうですが、
新しい方に出会うことを進んでやるようにしています。

しかし、昔は、「新しい方に出会えば、すぐ、仕事につながるだろうな」
という自分の中では、「卑しい」と感じる気持ちが先行していました。

そんな気持ちが先行しているので、
人に出会うことが「嫌でたまらなくなってしまった」時期があります。

そのうち、出会う方を選ぶようになり、
最後は、本当に自分だけの狭い人間のつきあいの世界になってしまいました。

こうなったとき、
私は、「仕事ありき」で人に出会うことはもうやめようと決め、
これからは、
その人、個人個人に目を向けて興味を持って会うことにしようと決めました。

そうすると、「十人十色とは、よく言ったものだ」と感じ、
誰一人として、中身が同じ人間は存在いないことに気づきました。

最近では、私の趣味は何かと聞かれれば、
「新しい方に出会うこと」と答えてしまいます。

そうしていると、ちょっとした「しぐさ」「言動」から、
「この方は、今どんな精神状態でいるのか」
を感じることができるようになりました。

また、そのことは、同じ内容でも、
私の言葉のいまわしや声のトーン
そして、私の精神状態や態度によっても、
答えが変わることに気づきました。

今では、「仕事ありき」の目的でいろいろな方に出会っていないのに、
仕事につながってしまうようにもなってしまいました。

しかし、だからといって「仕事ありき」で
いろいろな方に出会うことを私は、「良し」としません。

やっぱり、その人個人に興味を持って会うことが私は好きです。

「無限の広がり」という言葉は、
様々な人に出会ってこそ、「そこから始まることだ」と感じます。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第88回 「モノに執着せず、一度、決断して捨て、『必要になったら、また頭の中に入れればいいかな…』と軽い気持ちで考える!! 」(2015.12.14.月)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月14日日曜日のテーマは

~アンインストールすれば動きは格段によくなる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが… いかがでしょうか?

88日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、最近、入院をしたり、歳を取ったせいもあるのか、
とにかく目の前に見えるモノがあったら、
すぐに決断して、もったいぶらずにモノを捨てることにしています。

それでも、初めは、決断するのに時間がかかりました。

モノの思い出が走馬灯のように頭の中に次から次へと浮かんできました。

その事とともにその時の自分の状態も一緒に
「あのときはこうだったな!」と頭に浮かびました。

しかし、もう48歳です!!

どう控えめに見ても人生の半分は過ぎています。

「そろそろ、整理する時期がやってきたな!」と感じています。

そして、これからの新しい人生を楽しむ意味でも、
古いモノには、「ありがとう」と感謝の気持ちを示し、
捨てることに決めました。

私は、これと同時に
モノを捨てることによって、自分の頭の中も整理されることに気づきました。

頭の中が整理されると自分自身の行動も素早く行動できるようになり、
「切れ」が良くなったと感じます。

そして、また、「嫌だな」と感じたことも、
いつまでも引きずらずに、「スパッ」と
記憶の彼方へ追いやれるようにもなりました。

私にとっては、モノを捨てることは、いい事尽くしです。

それでも、たまに「あのモノがあればな!」と思うときも、
正直にいうとあります。

そんな時は

「自分の気持ちをモノに執着しすぎて心を持っていかれたままになっている」

よりも、一度、決断してモノを捨て、

「必要になったら、また頭の中に入れればいいかな…」

と軽い気持ちで考えています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第87回 「自分の心を欺く、言い訳から入る」くらいなら、「すみません。」と誤って、自分の力不足を素直に認め、二度と同じ失敗を繰返さないように「自分の心に刻みこむ」!!(2015.12.13.日)


http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月13日土曜日のテーマは

~努力なしの言い訳に相手はムカッときている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

httpS://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

87日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、自分のことを不器用な人間だと感じています。

極端な言い方をすると「ウソ」がつけなく、
仮に「ウソ」を付いたとしても、すぐに「バレ」てしまいます。

それで今は、もう、自分に正直に生きることにしています。

私は、家づくりという商いをしています。
商いというくらいだから、より多くの結果を残さなければなりません。

そして、それに伴いルールに従って税金を納めることになります。

これに関しては、何も文句はありません。

しかし、私のいる住宅産業という業界は
別名「クレーム産業」と名の付く業界でもあります。

姉歯元建築士の建物偽装事件以来、
建築基準法だけ守っていればよい時代から、
瑕疵担保保険が強制となり、今は、途中の過程は住宅会社が行います。

がしかし、最初と最後、そして、構造体や雨漏れ等の問題になり、
隠れてしまう場所には、検査の目が入り、
施工過程での万が一の時には、
瑕疵担保保証が受けられる仕組みになっています。

つまりは、法律通りに建物を施工すると、
誰が建てても隠れる中身は同じになってしまうということです。

それゆえに、最近のクレームの原因は、
お客様個々による使い方が多いというデータが出ています。

さすがにそこまで行くとオリジナルで法律がありませんので、
正直、予測もできませんし、対策も立てられません。

また、どんな方がお客様になったときにそうなるのかも出ていて、
マイホームの夢ばかりを追って家を購入してしまい、
お金の問題という現実を直視しておらず、

「どうせお金を借りるのだから」

と安易に住宅ローンを組んでしまわれる方がほとんどという事実です。

こんなことから、私は今、
「この方は、どうも家づくりのパートーナーになれないな!!」

と感じる方には、生意気な発言だと感じますが、
家を売らないことに決めています。

どんなにすばらしい理念や使命よりも、
自分の素直な気持ちに私は逆らえない性格です。

「自分の心を欺く、言い訳から入る」くらいなら、
「すみません。」と誤って、自分の力不足を素直に認め、
二度と同じ失敗を繰返さないように
「自分の心に刻みこむ」ことにしています。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2014年12月13日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/533492533420106?pnref=story

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第86回 「誰であれ、人が失敗したと感じて反省しているときこそ、追い打ちをかけずに、できることを協力するのが当たり前!! 」(2015.12.12.土)

http://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月12日金曜日のテーマは

~時間より早く行くのは優位に立つためではない~でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが… いかがでしょうか?

86日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、お金よりも時間を大事にする人間です。
しかし、約束の時間に遅れる方もいてもいいとも感じています。

何回も遅れるのは、「ダメ」と感じますが、
自分が人事を尽くした結果ならば、「それもありだ!!」と思う性格です。

十日前に名古屋に行ったときに、
一日目は、完璧というわけではありませんでしたが、
時間通りにことが進んだという印象を持っています。

しかし、二日目は朝から、雨降りで

私は、「もしかすると、今日はこの150名を時間通り動かすのは、
無理で、遅れが出るかもしれない」と自分で感じました。

案の定やっぱり、
主催者側の人数も足りていないということもありましたが、
予定の時間が守られずに予定外の時間が
達磨式に増えていく一方だと感じました。

主催者側は、雨降りの冬で寒いはずなのに、
額に冷や汗を書きっぱなしでした。

たまたま、私のグループの司会の方が、
一番先の方だったので、私は、自分が朝に感じたことをそのまま伝えました。

「焦らず行きましょう。手伝えることがあったら、協力しますよ。
なるようにしかなりませんから、できることを確実にやっていきましよう。」

と言って、私がなだめ役に回りました。

グループの時間の管理を教えられたままやって、
とにかく協力して、今、以上の遅れを少なくしました。

最終的には、いくら遅れるのかわからない状態から、
実際は、30分遅れで済む結果となりました。

確かに「飛行機の時間に間に合わない」という方はいましたが、
こんな時にこそ、私は、できることを協力して、
それ以上、傷口を広げないようにするべきと感じる人間です。

なぜこんなことを言うのかといえば、
一番責任を感じているのが主催者側だと自覚しているのに

それ以上、私だけの都合をみんなが言い始めたら、
ますます、時間配分が崩壊してしまい、
最終的には、誰もいい思いをしない結果につながってしまいます。

私は、「誰であれ、人が失敗したと感じて反省しているときこそ、
追い打ちをかけずに、できることを協力するのが当たり前!!」
と、感じて動く人間です。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第85回 「名前の漢字を話題にして、一回でフルネームを覚えるようにする!! 」(2015.12.11.金)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月11日木曜日のテーマは

~意識的にお客様の名前を5回言う~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが… いかがでしょうか?

85日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、記憶力が悪いせいなのか、
「音」で名前を覚えることを苦手としています。

何度も声を出して覚えようとしても、
やはり、記憶に深くとどめることができませんでした。

そこで、自分なりのやり方として、
失礼を覚悟の上で漢字の氏名を聞きだして、
自分なりに頭の中に漢字を思い浮かべて、
会話をしながら覚えることにしました。

そしたら、記憶にとどめることができ、
さらに頭に定着させるために、
漢字を話題にして、一字一字漢字を絵として、
イメージしながら覚えることにしました。

最近、さらに気づいたことがあります。

特に注意していることは、
女性の方の下の名前を必ず漢字で覚えることです。

それは、お客様の奥様であったり、
勉強会に参加している女性社員の方だったりします。

特にお客様の場合は、ある程度、「信頼関係が築けたかな!?」と感じたら、
奥様の方を「奥様」から「○○さん」というようにしました。

しかし、ここで注意することがあります。

「いきなり、「○○さん」と呼んでは、博打打ちのようなもので、
嫌だと感じられたら、私との家づくりの話はもうそこで「THE END」です。

さすがにこれでは何をしていたのかわかりません。

そこで、「これから、奥様ではなくて、
○○さんとお呼びしてもよろしいでしょうか?」

と、必ず奥様に聞いて、了解を得てからお呼びすることです。

そして、ここは、自分の「信頼関係を築けているのかどうか」
のバロメータにもなります。

もし、断られたら、形勢は大分悪いと私は感じ取ります。

自分の感覚に「ズレ」が生じていることを認めなければなりません。

素直に「失礼いたしました。」と謝ります。

しかし、許可を得たならば、
今度は奥様を味方につけて、ドンドン攻めていきます。

旦那様は、焼きもちを焼くのを通り過ぎて、
さらに、家づくりの話が終わるまでは、「あきらめよう!」
と感じさせるぐらいの勢いで家づくりの話しをすすめます。

こんな状態になったときには、
ほとんど奥様の言う事しか聞かなくなっていても、
契約に向かって、一直線で進んでいきます。

「虎穴にいらずんば虎児を得ず」ということわざがありますが、
私の場合は、これを「

「奥様の名前を了解を得て、呼ばせていただけるようにならなければ、
家づくりの契約はできない」と自分で勝手にかえることにしています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第84回 「乾杯の挨拶や感想をお願いされた時は、無駄な言葉を省き、極力短くするように心がける!! 」ですが…(2015.12.10.木)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月10日水曜日のテーマは

~”乾杯の挨拶”と”感想”は短い方がいい~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが… いかがでしょうか?

84日目、私がfacebookに書いた言葉から

今は、忘年会の季節ですが、目の前のコップにお酒が注がれている状態で、
乾杯前の長くなる挨拶ほど聞いていて、ストレスがたまる挨拶はなく、
まるで「おあづけ」を食らっているようです。

しかし、世の中には、
挨拶が好きで勉強されている方がいらっしゃることも事実です。

一部の周りの方は、いつも小声で「長~い!早く終わらせろ!喉が渇いた!!」
という声も聞こえて来るくらいなのですが、そんな場面に遭遇した時、
挨拶が苦手な私は、いつもこう思ってしまいます。

確かに長い挨拶なのですが、たぶん、会場に来る前に
ドンピシャリのネタを見つけて勉強して挨拶されている方には、
興味を示す自分がいます。

なるほどこの方は、今日のこの場面が突然いわれるかもしれない挨拶を
誰かに言われなくとも、
「普段から想定されているな!」と気づきます。

こんな発想は、自分にも役立ちます。

ときどき、家づくりの話をすすめていくと、
想定していない質問が来る時があります。

そんな時、私は、すかさず「自分が今、試されている!!」
と感じることにしています。

そしてそんないきなりが起こった時こそ、
表に出るのは、普段の『素』の自分です。

私は、いつも自分が描いていることを包み隠さず、
本音で答えることにしています。

嫌だと思う方がいても、普段の『素』の自分をそのまま出します。

そして、そこで何かを感じて気づくことができます。

例えば、「この方とは合わないかも?」とか
「もっとお付き合いを続けてみたい!!」等、
おおざっぱなことでもよいと感じています。

そして、次への展開を楽しむことにしています。

話は、戻りますが、「挨拶」と「お酒」よりも、
自分の世界に入ってその場から頭の中のことが、
ちょっとだけどこかへいってしまっているうちに
「乾杯!!」になってしまいます。

そして、今度は、記憶としては全部まともには、
覚えていないお酒の席での話に入ってしまい、
私は、この状態を「その世の世界」と呼んでいます。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第83回 仕事では自分の感覚で不安、気になる材料はすべて取り除くようにする!! (2015.12.09.水)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月09日火曜日のテーマは

~個性的なメガネで仕事を失うこともある~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

83日目、私がfacebookに書いた言葉から

今でこそ、私は、口から発せられる言葉そのものではなくて、
その時の雰囲気から、相手の方が不安に思っている状態を察知したり、
どうしても気に留まったことは、即座に相手の方に聞けるようになりました。

しかし、私は、相手の方の言葉だけを鵜呑みにして、
何度も失敗した経験を持っています。

私は今、わかりにくい表現を用いますが、

「目で聞いて、耳で見る」ということを常に意識して実行しています。

まず、「目で聞く」とは、相手の口から放たれる言葉に反応せず、
常に相手の目だけを追います。

ということは、どんな状態になったとしても、
相手の方に対して、自分からは、決して目をそらさないことです。

私は、「目は口程に物を言う」という表現は、
決して間違っていないと確信しています。

次に「耳で見る」です。

相手の方と出会った後、自分で一人になったとき、
出会っていた時に起きた光景を
最初から目を閉じて発せられた言葉のとおり順番になぞっていきます。

そうするとどうしても自分で腑に落ちない光景を思い出すことがあります。

こんな場面が浮かんだとき、
私は、相手の方の発した言葉とその時の真実の想いは
一致していないと判断することにしています。

今日は、たぶん、わかりにくく、難しいことを自分でも
ブログに書いているな!!と感じていますが、

これは、自分で意識して訓練することにより、
身に着けることだと自分自身で経験してきています。

私は、決して、相手の方が悪気があって,
ウソをつこうとしているわけではありませんが、

自分の大金を使って家づくりをしようとしているので、
必然的に最初は、誰に対しても、防御の力が働くのだ
と感じています。

私自身はまだそこまでは、到達していませんが、

一流の住宅営業マンの理想とは、
相手の方が何も話さなくても、
言いたいことを察することができ、

問題を抱えているようであれば、
こちらから気づいて解決してあげることを
実践できる方だと思っています。

よく言われることではありますが、
「人の気持ちを察することができる人間になる」

から始めなければ、
すべては、ただの「マグレ」になってしまうと私は感じています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第82回 最近、リフォーム工事を立て続けに依頼されます!!これから感じたリフォーム工事契約を取る自分なりの感覚とは!? (2015.12.08.火)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月08日月曜日のテーマは

~スーパーの戦略も営業の参考になる~でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

82日目、私がfacebookに書いた言葉から

最近、立て続けにリフォーム工事を依頼されます。

これについて自分なりに感じたことを書きます。

私は、大学を卒業して、2か月で父親がなくなり、
この住宅業界で平成3年の3月から最初は大工見習いで仕事をやり始めて、
来年の3月でもうすぐ四半世紀の25年になります。

父が亡くなって、借金が3000万円ほど残ってしまい、
保証人の方にお金のことで迷惑をかけてはならないと
自分なりに結構、自分では、必死で我武者羅にやってきたと感じています。

仕事をやり始めた時も、ありがたいことに
元請けばかりではなくて、下請けのリフォーム工事の仕事が結構ありました。

しかし、今のリフォーム工事のお客様は、
25年前のリフォーム工事を依頼してくださった方と比べると
ちょっと質が違うと感じています。

先ほどもうすぐ25年になると書きましたが、
最近、依頼を受ける1000万円に近いリフォー工事を受けるお客様を分析すると、
その当時は、増改築工事と呼んでいましたが、

20年以上前に私が営業、あるいは、
下請けの場合は、現場で大工仕事をしていた
私の姿を見ていた方からの依頼です。

増改築工事の方々の依頼を受けた方のリピートで
お客様になっていただいているという点です。

仕事をした当時は、こんな流れになるとは、
夢にも思っていませんでしたが、
今、現実に目の前で起こっています。

実は、この方々に続けていたことがあります。

それは、内容はありきたりの内容ですが、
筆ペンで手書きの年賀状を送っていたことです。

私は、このことは、再現性があると踏んでいます。

ちょうど今の季節ですが、今年もまた、ありきたりの内容ですが、
年賀状を筆ペンで仕上げました。

もちろん、見返りありきでは書いていません。
しかし、後々に私の場合は成果として表れてきています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第81回 私にとって、電話という通信手段ほど怖いものはない!!どうしてもというときには、…から始める!! (2015.12.07.月)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月07日日曜日のテーマは

~その会社からの電話を着信拒否にした理由~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

81日目、私がfacebookに書いた言葉から

私が個人的に思っていることで、いきなり自分だけの用事で、
相手の方に電話することを自分自身で最も嫌っています。

ある意味では、電話はメールよりも失礼で迷惑な行為だと感じています。

そんなことを普段感じている私は、
どうしても、緊急の用事で相手の方に電話をかけなければならないときに、
一番初めに言う言葉が決まっています。

「突然の電話で大変失礼いたしますが、今、お時間よろしいでしょうか?」

と相手の方の了解を得ることにしています。

ダメならば、「いつならよいのか?」ということを
真摯な態度でお聞き帰することにしています。
(因みに、内容は、本当に緊急な用事の時だけしか、
電話をおかけいたしません。)

私の場合、電話をかけるときにもう一つ重大な決意を決めています。

電話は、万が一話がもつれた場合、
相手の方の心象を一瞬にして悪くしてしまう通信手段です。

電話という通信手段は相手の顔の表情を確認できないまま話すことになります。

それゆえに私の経験から、最も誤解を招きやすい通信手段だと感じています。

だから内容も短くシンプルな回答ができることだけにしますが、
万が一失敗したら、それまでの努力が一瞬にして水の泡になります。

それゆえに私は「自分自身の軽々しく電話をかけない」
という決意を確認して、
それでもというときに電話をかけることにしています。

最近、頻繁に携帯電話をかけている方がいらっしゃいますが、
「私は怖くてできない」が本音です。

例えば、出張の時なども、まだお付き合いが浅い相手の方でも、

「この期間は、誠に申し訳ございませんが、
例え、緊急のことで電話されたとしても、
すぐに電話に出ることができません。ご了承ください」

と前もって必ず、確認を取ることにしています。

私の認識として、電話をかけるときは、
自分の全神経を集中させてかけることにしていますが

それで「万が一、すべてがダメになっても仕方ない!!」
という覚悟で電話をかけることにしています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第80回 「田澤さんと会ったのは、久しぶりに会った感じがしない!!」私は褒め言葉と受け取った!!でもなぜ!?(2015.12.06.日)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月06日土曜日のテーマは

~反応の薄い人こそいいお客様になって帰ってくる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

80日目、私がfacebookに書いた言葉から

今週12月の2・3日と名古屋で開かれた合同経営者会議に参加してきました。

スタッフの方も含めて全員で150名ほどの会員さんが集まりました。

3か月に一度集まる我が青グループの方々には、
「水戸以来、3週間ぶりです。」という挨拶を交わしました。

まあ、私は、普通の挨拶の交換だと感じました。

しかし、中には、1年・2年とお会いしていなかった方もいらっしゃいました。

こんな方々と挨拶は私の性格上必然的に、
簡単に「お久しぶりです。」という挨拶にはなりません。

やはり、私の場合は「ご無沙汰しております。秋田のエイハウスの田澤です!!」
という、かしこまったいい方の挨拶になってしまいます。

ところが、挨拶を交わした方々から帰ってきた言葉が

「田澤さんと会ったのは、久しぶりに会った感じがしない!!」
という返答が多かったのです。

何人かの方に「どうしてなのか?」と聞いてみると
また帰ってきた言葉がそろって
「田澤さん、毎日facebook読んでいますよ」という返答でした。

なるほど、たしかに「いいね」は押されていませんが、
「読まれている方が多いんだな!!」ということに気づきました。

中には、「ブログも最近、毎日更新されていますね」
と返してくれた方もいらっしゃいました。

ブログの方は今日で80回目なので、歴史が浅いのですが、
読んでくれている方がいるのには、結構驚いてしまいました。

私はポーカーフェイスなど絶対にできません。
自分の負けず嫌いの性格もそのまま出してしまう性格なので

「ありがとうございます。
まずは、1年間は私の『意地』で続けることにしました。」
と返答しました。

そして、「こんなへたくそなブログでも、読んでくださる方がいるんだな!」
と気づく同時に「あっ!!それで、久しぶりに会った感じがしない!!」なのか!!

自分で勝手に褒め言葉と思うことにしました。

私の独り言やブログは家づくりを計画されている方向けというよりは、
むしろ、経営サイドであったり、営業サイドで内容を意識して書いています。

自分の独り言なので、「何々せよ!!」と命令口調になることもありません。

また、私は、この経営者会議で
ここ2年ぐらいで、問い合わせのアクセスが、
広告・チラシの媒体から、HPに完全に逆転したと
統計を取られていた社長さんもおられました。

「今は、アナログで営業レターを書くことばかりでなく、
ブログ等で自分自身を書いて発信していくことも
必然性を帯びてきているな!!」と感じました。

私の中に
「文章だけはそっくりそのまま同じにはならない!!
それ故に、同じ内容のことを書いても、一字一句同じには
例え、双子でもならない!!」という定説を持っています。

私は、へたくそでもいいから、自分発信の言葉で、
SNS上でも自分を発信していく時代がどんどん来ているな!!

という感覚の割合も次第に強くなっているな!!とも感じました。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第79回 「この部分を解決すれば家づくりはもっと楽しくなりますが、一緒にやってみませんか!?」と声掛けをする!!(2015.12.05.土)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月05日金曜日のテーマは

~”問題だ”ではなく”改善すれはもっとよくなる”~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

79日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、「問題はここです。」と言い切ってしまいます。

自分が言われても、この方が分かりやすいと感じるからです。

私が大切だと感じるのは、ここから先です。

問題が分かってもその問題が解けなければ、私なら、全然楽しくありません。

しかし、だからといって、いつまでたっても問題と
「にらっめっこ」ばかりしていても面白くありません。

こんな時、私は、亡くなった父親のやり方を参考にすることにしています。

私の父親は、何かで私が一人で悩んでいるときに、
口先だけで、ただ「やりなさい」というたぐいの言葉は言いませんでした。

だからといって、まるまる答えだけを
簡単にも教えてくれるわけでもありません。

どうやってくれたのかといえば、私と同じ目線まで下りてきて、
そこから一緒に肩を並べて、やり始めるのです。

もちろん、それでも、父が断然早くできるに決まっています。

ある程度のところまで進むと、私のやっていることを見て、
なかなか勘をつかめないところあれば、
ピンポイントで自分がつかんだ勘のつかみ方を気づかせてくれました。

もちろん、気づいたからと言って、
私が一回ですぐにできるわけでもありません。

私自身も自分なりにやってみるという繰り返しになります。

この時は、父は、黙ってみていて、ダメな方向に行きかけた時だけ、
大きな声で「それはダメ!!」というだけでした。

もちろん、褒められることはありませんでしたが
できるようになったと判断したら、
また、次へと一緒に進んでいくという繰り返しです。

私がこのやり方で身についたことは、勉強や仕事だけではありません。

私が一番、最初にこう導かれたのは、
幼いころいつまでたっても魚嫌いで食べない私を見て

「魚を残さず、食べろ!!」口でと言わずに、

「今、父さんが魚を食べて見せるから、黙ってみていろ!!
そのあと、同じく真似して、食べてみろ!!」と言われてそのままやったことです。

やってみたら、魚の食わず嫌いを私は、克服することができました。

私自身はこんな教え方の流れを背中で教育するとやり方と思っています。

口で言って、納得できて、何でもやることができたら、
これほど簡単なことはありませんが、現実には、そんな方は稀です。

私がやっている問題の解決の糸口を見つける効率のでるやり方は、
とにかく、一緒に並んでやって見せて、
いいイメージを頭の中に浮かばせることです。

家づくり計画でも、
「この部分を解決すれば家づくりはもっと楽しくなりますが、
一緒にやってみませんか!?」と声をかけることで
問題を解決に導く突破口となる場合が私の人生経験では、たくさんあります。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第78回 「文章でツールを作る」言葉では簡単だが、実際は至難の業!!しかし、己の強い意思で突破口を見つけ出す!!(2015.12.04.金)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月04日木曜日のテーマは

~常連さんを失わずに追加契約を取る方法~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

78日目、私がfacebookに書いた言葉から

私の場合、文章をかく上で「キャッチコピー」「サブキャッチ」の存在は
私の意識から絶対に欠かせません。

「私は、ここ十年間以上これらとともに歩んできました。」
と言っても過言ではありません。

もちろん数多くの失敗作も存在していますが、
その失敗は私を成長させるうえで必要なことだったと今では感じています。

もっと詳しく書きます。

私は、「キャッチコピー」「サブキャッチ」を
最初にサル真似することから始めました。

一字一句ばかりではなくて、構成までそっくりそのままサル真似です。

まず、広告、チラシやニュースレター等で実践し、私が選ばれて
ご契約に意外と簡単に結びつき、結構ウナギのぼりで受注数を伸ばしました。

そうやっているうちに何年か経つと受注数が落ち始めました。

その時、自分が感じたことは、「たぶん方向性は間違っていない!!」

しかしながら、今までは「自分の頭の中を使っていないただのサル真似だけだ!!」

「ここを自分で努力して何とかできないものか?」と感じました。

努力して自分だけのチラシを作り、
世の中に初めて自分が作ったオリジナルの
「キャッチコピー」「サブキャッチ」使って
チラシをまくときが来ました。

しかし、私の心中はこの時は不安だらけでしょうがありませんでした。

「まったく反応を示さず、見学会に誰もこないのでは?」という思いです。

しかし、取り越し苦労でした。
心とは裏腹に、結果は伴い、契約までこぎつけました。

「よ~し!!これからは、自分だけのオリジナルで前に進んでいこう!!」
と決意した瞬間でした。

これ以降、失敗作もありますが、すべてサル真似から脱却した自分の型です。

「反応のあるツールを作る!!」と言葉でいうのは簡単なことですが
私の経験も含めて、実際に反応があるオリジナルを
いきなり考え出すことは至難の業です。

まずは、やっぱりサル真似から始めなければなりません。

何のサル真似をすればよいのかといえば、
他業界も含めて「自分自身も反応する」売れているチラシの真似です。

そうやって最初はただ黙ってやり続けることですが、
そのうちに必ず、技術的な限界が来ます。

そこから本当の試練がやってきますが、
これを乗り越えていくのは自分だけしかいません。

そして、その先「本当の勝負もここから始まる!!」が私の経験論です。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2014年12月4日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/530116530424373?pnref=story

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第77回 「相手の方とのアポを続けたければ、どんな約束もまず自分で必ず約束を守り通すことから始める!!」(2015.12.03.木)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月03日水曜日のテーマは

~遅刻を許容するのは優しさではない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

77日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は、勉強会に定期的に参加していますが、よくこんな場面があります。

自分自身では、とても気になります。

それは、こんな方です。

「言い訳して、遅刻をする人」

「一度決めた約束を破りドタキャンする人」と

よくこんな方を目にするときがあります。

まあ「仕事が忙しい!!」という理由もわからないわけではありません。

提出しなければならない課題も前もって
約束の期日まで提出し約束を守っています。

面白いのは、ここからです。

「普段悩んでいること」という課題があります。
大体、その方たちが書いていることは、

「次のアポを続けることができない!!」と書いています。

「どうしたらいいのでしょうか?」という質問です。

私は、ここでいつも吹き出して笑いたいのをこらえてしまいます。

明石家さんまさんの弟子の村上ショージさんの
「お前もがんばれよ!」というギャグを思い浮かべてしまうのです。

私の主観で申し訳ありませんが、自分たちの理由はともあれ、
遅刻をしたり、ドタキャンして、自分が約束を破るのに、

「次のアポが取れないのは、当たり前じゃないのかな?」と感じます。

「そんな生き方を続けていては、
いつまでたっても続けてアポを取り続けることはできない!!」

という私の経験でもうしわけありませんが私自身の実体験です。

私は何をやるにしても、自らがやって見せ、
その背中を追わせるようにします。

私自身も師匠の背中を見て感じて実践してここまでやってきました。

私自身どんなにお客様優先であっても、最初に約束した方を優先し、
「金額が多くて利益が多そうだから」と簡単に下心で、
相手の方の順位を変えないように決めています。

私がお客様になるとしても、自分の約束を金額の大小で決められたら、
そんな方には、大切な家づくりは、絶対に任せらません。

私が最優先していることは

「必ず、最後まで、最初にしていただいた方の約束を守り通す!!」
という私の信念です。

こんな信念でやっていると真剣な相手の方は、
どこまで私と約束が続いていき、

口とは裏腹に相手の方が勝手に何度も遅刻をしたり、
約束を簡単に何度もキャンセルする方とは、

早い段階で「今回はお互いに縁がなかったようですね」
といっておつきあいを閉じることにしています。

私の場合、「相手の方とのアポを続けたければ、どんな約束でも
まず自分で必ず約束を守り通すことから始める!!」ということに決めています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士
で秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第76回 「自分で自分を鍛える!書く練習によって得られたことを営業レターで実践し、訪問の許可を相手の方から得る方法!!」(2015.12.02.水)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月02日火曜日のテーマは

~誰でも営業レターが書ける方法~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

76日目、私がfacebookに書いた言葉から

私は今、自分自身がどんなに疲れていても、また、仕事が忙しくなっても、
言い訳をせずに来年の9月18日まで1年間、
毎日ブログを更新することに決めて実行しています。

1年間というのは、田んぼもやっている
私らしい農耕民族的な1年周期という発想です。

私の場合は、
「自分で楽しみながら、時折、面白い興味を引く内容もあるな!!」
と感じながらひたすら夢中になってブログを書いています。

「Word」を使って書いていて、
自分が新しく書く内容は10行から15行くらいを目安に段落を変えることなく、
びっしり頭に思いつくままにブログを書いていきます。

大体、今回はこの辺で収めようと決めて、
切りのいいところでまとめ、
「それでは、また明日!!」で閉じることにしています。

次にその内容をそっくりそのまま、ブログの投稿の下書きにコピーします。

今度は、自分で読んでいて、リズムがいいと感じるセンテンスに分けながら、
文章の構成もそのリズムに合わせながら直していきます。

大体これを2~3度繰り返しプレビューにあげます。

ここまでが、自分で楽しみながらやる世界です。

ここからは、自分の書いたことを確認する
厳しい目を持ったもう一人の自分が出てきます。

「なんかここ読みにくいな」とか「誤字脱字があるな」とか
とにかく厳しい目で、今まで楽しみながらやってきた自分と
まったく違う自分が究極の「ダメ出し」をしながら、
甘えなど絶対に許してくれません。

このようにやっているのですが、
私は、新聞記者のように一番新しいホットな情報を
そのまま営業レターで相手の方に伝えたい!!

という想いが私にはあります。

ピントをバッチリあわせた営業レターを瞬時に書きあげる目的で
そのための練習としてブログでやっています。

ちょっと陰険な雰囲気もありますが、

こんな練習をしていると営業レターを送った後も良し悪しは別として、
相手の方から、すぐ反応があらわれてきます。

そこから相手からの訪問の許可を得た約束に
幸運にも、すぐ発展していくこともあります。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第75回 「粗品を渡す上で絶対にやってはいけないことは、見返りを求めることです!!」もし、やれば、自分そのものが疑われます。(2015.12.01.火)

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年12月01日月曜日のテーマは

~粗品を持っていった方がいいのか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201412010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

75日目、私がfacebookに書いた言葉は

たとえ、ティッシュひと箱でもいいから、
たまには、相手の方を想い、
お土産がわりに粗品をプレゼントする心の余裕をもつ!!

でした。

私の場合、粗品は自分自身の気持ちの表れの問題だと思っています。

粗品ということなので、私の場合には、金額の張ったものは本当にありません。

予算で行けば、3000円以内といったところですが、
実際には、1000円程度のものがほとんどです。

その中身とは、今の時期のように寒いときは、
コ○ジ○コーナーのシュークリームで夏の暑い時には、ガ○ガリ君です。

これらは、一個当たりの単価がとても低く量だけ見れば、
1000円程度といってもかなり大量で持っていきます。

それ故に家族みんなで2個ずつ以上食べられます。

みんなで食べられるからかもしれませんが、
嫌な顔をしたところを私は見たことがありません。

さらにこれらは、1000円程度ということもあり、

一度ではなくて3000円ぐらいの予算でも、2・3回は持っていくことができます。

時々連続でもっていくとガ○ガリ君なんかは、
まだ冷蔵庫に残っていて、「入らないかもしれない」
とうれして悲鳴を上げられることもあります。

また、最近では、タオルをもらわなくなったせいなのか、
フェイスタオルも喜ばれます。

私の性格からかもしれませんが、一つではなくて、
必ず2つ以上持っていくことにしています。

フェイスタオルに関しては、会社の名前をわざと書かないことにしています。

そちらのほうがあっちこっちに気兼ねなく、
持っていく事ができると私が感じるからです。

ただし、色は緑が基調となるタオルです。
なぜなのかといえば、単に私が緑色が大好きだからです。

そのことをタオルを渡すときに伝えると

「緑色が好きなのね」と私の印象に残り、

そのタオルと一緒に覚えてもらうことができます。

また、10月上旬限定ですが、新米はたとえ10キロでも一番喜ばれます。

その時のセリフも決まって「『我が家の田んぼ』のあきたこまちです。」

と『我が家の田んぼ』を強調して伝え、
そのあとに「おコメを炊くときの水加減は少なめに!!」で言葉を閉じます。

確かに高価な品ではなくて、本当に粗品です。

あまり恐縮されることもなくいただいてもらえます。

これらを渡すうえで絶対に自分で決めていることがあります。

その事とは、見返りを求めないことです。

私の器量はこの程度です。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第74回 会議でやばいと感じたときには「すみません。眠っていました。とても不謹慎なので、顔を洗って出直してきます!!」(2015.11.30.月)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月30日日曜日のテーマは

~ポジティブな人を教師に、ネガティブな人を反面教師に~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

74日目、私がfacebookに書いた言葉は
「ポジティブな人と付き合っていれば、知らずのうちに前向きになっている!!」

でした!!

私の場合、ネガティブなオーラを持っている方とは、
最後の結論が「ダメだった」で終わる方です。

こんな方が勉強会にいた時は、ひたすら辛抱し、
辛抱しきれなくなったら、トイレに行き、
戻ってきても変わらなければ、

まったく別の世界
いわゆる私のゾーンに入って別のことに夢中になるようにしています。

どんなことに夢中になっているのかといえば

「みんなこんな雰囲気でよく耐えられるな!!」

「どれどれ一人一人の顔を拝んでみようか?」

「どんな雰囲気で行動しているのか確かめてみよう!!」

と一人一人顔をじっと順番に見つめていきます。

そうすると眠そうに「カクンカクン」している方がいたり、
そんな状態でも一所懸命聞こうとする方がいたり
(こんな方には、脱帽してしまうのですが…)します。

そんなことをしていると同じ行動を取っていると方と
偶然目が合うことがあります。

そのときに目で会話します。

「おいおいつまらないよな、お前ももそうなの!?」

と結構、心が通いアイコンタクトが通じます。

こんなふうにして、
ネガティブな雰囲気をポジティブに変えて自分だけ楽しんでいます。

そんなとき、時折、「田澤さん、質問はありませんか?」

と名指しされることがあります。

やばいと感じて完全に目が覚めますが、
話を聞いていない私の言う言葉は決まっていて、

「すみません。眠っていました。
とても不謹慎なので、顔を洗って出直してきます。」

といってその席から立つことにしています。

実は、このセリフはハウスメーカーの営業マン時代に支店に社長が来られた時、

社長が話をされているときに
私が眠そうになり、「自分で気づいて、目をパッチリさせる」
という繰り返しをしていました。

その行動を見ていた支店長は、さすがに普段は一番上の支店長も、
社長には頭が上がらなくビクビクしていたそうですが、

社長が帰った後にそんな時の我が社の行動として
教えていただいたことを私は実践しています。
(威張れることではないのですか…)

何はともあれ、どうしてもつまらなくて自分で辛抱できないときには、
何か楽しいことを自分なり考えてその場乗り切ることにしています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第73回 「気を付ける!!周りが見えないほど夢中になった時、相手は冷めている!!」(2015.11.29.日)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月29日土曜日のテーマは

~ゾーンに入った時、相手は冷めている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

73日目、私がfacebookに書いた言葉は
「気を付ける!!周りが見えないほど夢中になった時、相手は冷めている!!」でした!!

私の場合、ゾーンに入るときは決まっていて、
自分一人で何かをする時かあるいは個人対決の勝負事をする時です。

その中でも、仕事に没頭し、夢中になってやっている時がほとんどです。

例えば、今こうやってブログを書いているわけですが、
この時間はブログを書いているうちに
自分の世界に意識することなく、ドンドン入っていき、
我を忘れながらブログを書いているといったことが多々あります。

それ故に後で必ずブログを見直すという作業も必要になってくるわけですが…

また、逆を言えば、誰かがそばにいると
「その方の事を常に気にかけなければならない」と感じています。

それは私が人としての礼儀だと思っていることだからです。

私は、勝負事の時以外は、相手の方がいると
ゾーンに入ろうとする力をセーブする自分が存在します。

「勝負事以外は自分の事で誰かに迷惑をかけてはいけない」
という私の基本的な観念があるからかもしれません。

しかし、これが生まれた時から私に備わっているわけではありませんでした。

私は、「自分で覚えたな!!」と感じるついつい実践してみたくなる癖があります。

このときに顕著に表れてくるのがまさしく
「周りが見えないほど夢中になった時、相手は冷めている!!」です。

自分の事ばかり一方通行で覚えたことを
すべて一気に相手の方に伝えようとしてしまうのです。

こんなことを続けて失敗を重ねていくうちに
「待てよ!!」が自分の中にかかりました。

「逆になったらどうなるんだ!?」

私は、自分から機関銃のように説明することをやめ、
相手の方が私に機関銃のように話してくる状況を作れないのだろうか?

ということです。

そうです。自分がゾーンに入るのではなくて、
相手の方にゾーンに入ってもらい、
私に機関銃のように聞いてくる状態です。

その状態をどうやって作るのかといえば、

私の場合は、挨拶の後、無言を続けながら、
相手の方が何に興味があるのかを時折、
ボクシングのジャブように聞くことから始めました。

そうすると、どこかでツボにはまるとそこからは、
相手の方の止まらない質問攻めがやってきます。

これに対して、一つ一つにごまかさずに丁寧に対処する武器を
自分で積み重ねて持つことにより可能になるコツを私はつかみました。

この答えは簡単だったのです。
自分がわからないことを聞かれたら困るという
恐怖心が一方的な説明になってしまうのであって、

そこの力を自分で納得して認めることができれば、
その時は失敗するかもしれませんが、

次はそこを修正して臨み続けて
全部答えることができるようになれば、

100戦練磨でいくことができるのでは?
と私は学び続けています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第72回 「営業レターは相手の方にドンピャリの内容でピントをバッチリあわせる必要性を欠かせない!!」(2015.11.28.土)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月28日金曜日のテーマは

~誰に、何を、何のために?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

72日目、私がfacebookに書いた言葉は

「営業レターはピントをバッチリあわせる!!」

でした!! この日の流れを自分なりに「Q&A」にアレンジして答えてみます。

Q「誰のために営業レターを書きたいですか?」

の問いに対して、私は、
A「家づくりで失敗したという後悔してほしくないためです。」

Q「では、家づくりで失敗したくないと思っている方にどんな情報を提供しますか?」

A「自分の事も含めて、家づくりで失敗したと感じる事例とその対策についてです。」

Q「自分の事も含めて、家づくりで失敗したと感じる事例と
その対策について情報を提供するということですが、その理由を教えてください?」

A「他社で家を建てた後、住宅ローンや固定資産税等の支払いで、
お金の事で心底に困っている方をみて、
実際に助けたいと思っても助けることができないからです。」

Q「それだけですか?」

A「あとは私が身体障碍者になってしまい、
必要以上に皆さんの収めた税金で助けられているという現実に対して、
感謝の気持ちがあるからです。」

Q「その方法は誰でもできる方法でしょうか?再現性はありますか?」

A「あります。もし、その方ができなかったら、
最後まで情熱と愛情をもって私自身が責任をもってサポートします。」

ということになるのですが、

私が重要視するのは、最後のところの

「最後まで情熱と愛情をもって私自身が責任をもってサポートします。」

の部分です。

私は、この覚悟がなければ、「何をやってもダメだ」と思い込んでいます。

営業レターはその相手の方だけに
オリジナルのメッセージとなって伝わっていなければ、意味をなさないと私は思っています。

その方が家づくりで失敗しないようにするには、

「一人一人のお客様に対して、
その方々ごとに家づくりで失敗しないようにするためのわかりやすい事例をあげて、
絶対失敗したくないという思いを再認識してもらうために贈る」

が私の営業レターの根底です。

そのためには、
相手の方にドンピャリの内容でピントをバッチリあわせる必要を欠かすことができません。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第71回 「うまくいかないときは、必ず代わりの事を見つけ出して、そこで勝負!!」 (2015.11.27.金)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月27日木曜日のテーマは

~入居客にはニュースレター、中長期客には営業レター~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

71日目、私がfacebookに書いた言葉は

「~入居客にはニュースレター、中長期客には営業レター~をやってみる!!」
でした!!

これについては私の場合、やってみましたが、どうしても反応がありませんでした。

一人の方だけでもと続けてやってみましたが、私の場合はダメでした。

そこで私は、他の事に切り替えることにしました。そうです。

今、続けてやっている菊原さんのお題に対しての
自分が独り言を書くfacebookのアップとこのブログです。

これならば、たまには「メッセンジャー」で個人的にメッセージが来ることもあります。

時には、既存のお客様からはダメ出しだったりもします。
何は、ともあれ、反応があれば、私の場合はやる気がわいてきます。

自分の頭にあることなので、それ以上の事は書き出すことはできませんが、
文章に変換して書くということは、
「脳の神経がつながりやすくなったのかな!?」と自分では感じています。

私は、「自分だけのオリジナルを出すことをめざし、
最終的にそれで勝負すめようにしなさい!!」と習ったことがあります。

最近この答えが見えてきたように感じました。

そうです。自分の頭の中にあることを言葉にして一気に書き上げれば、
それはどこにもない自分だけのオリジナルになるということです。

もちろん人間ですから、私の文章の好き嫌いは当然あると考えていて、
世の中の方がすべて味方にはなってくれないのは、当たり前と思っています。

しかし、何らかの反応が一人だけでもある以上、
私は、それが何かの役に立っていると思うことにしています。

今、言葉を紙だけに頼るのではなくて、一部をウエブにしたことでいい点は、
自分に注目してくれる方をすぐに知ることができるという点です。

このことは私自身の新たな気づきです。

世の中の流れは、今簡単に変わる時代になってしまいました。

今の私は、何かがうまく回転しなくなった時、
必ず代わりの事が起きていて、「そちらに流れて行っているんだな」と
常にバランスの変化を意識し、変化の流れを
自分の中ですぐに感じ取る必要があると肝に銘じています。

また自分中のでも、
絶対に変えてはいけないことと変える必要があるということを
常に見極める能力を研ぎ澄まして、今を生きています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第70回 「馬鹿正直に正確さを保ってやるだけではなく、徐々にスピードを増していく!!」

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月26日水曜日のテーマは

~知り合いの紹介VS茶髪の若者~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

70日目、私がfacebookに書いた言葉は

「はじめて会った茶髪の若者が勝利する。」
私の場合は、「内覧会に自分の意志で来られた初対面の方と出会うときが、
一番o(^o^)o ワクワクします。」でした!!

最近、紹介のお客様が増えてきましたが、
やっぱり私が一番o(^o^)o ワクワクするのは、
今まで全く面識のない初対面の方と出会った時です。

私は接客する前の最初の10秒間に全神経の90%を注ぎ込みます。

ここで、いい感じの人間関係の距離をつかもうとします。

高確率でその距離をつかめるようになったこの頃ですが
実は、良い方向に進むのか、いまいちの方向なのかも
すぐに感じることができるようになってしまいました。

私自身このジレンマに耐えられなくなってしまいました。

そこで今やっている集客方法は、予約見学会です。

確かに集客の数は圧倒的にダウンしました。

理由もわかっていて、家づくりを計画される側から見れば、
ハードルが高すぎるということも承知の上でやっています。

しかし、これでも問い合わせが私に来るという現実があるので続けられています。

相手の方から問い合わせをさせるという
ちょっと生意気なやり方かもしれませんが、

相手の方がこの壁を乗り越えて連絡されてきた方と
ご契約できる契約率は格段に上がりました。

なぜこうなっているのかと自分で感じるままに書くと

やっぱり最初の10秒間に全神経の90%を注ぎ込み、
いい感じの人間関係の距離をつかもうとすると
ほとんどが良い方向に進む方ばかりなのです。

この時の私の接客方法を一言でいえば、「馬鹿正直」なだけです。

私は、ウソをつくとすぐわかり、ポーカーフェイスは「絶対」がつくほどできない人間です。

これを逆手に取ったやり方で、尚且つ、「Yes or No」を瞬時に答え、
わかりやすさを意識してやっています。

年々私が感じていることの中に正確さはもちろんのことですが、
今、スピードを重視しなければ、世の中から取り残されていくだけと感じています。

私は、昔から最初はとにかく丁寧にやって本質を知る方向で物事をやり始めますが、
次は、正確さを保ちながら、徐々に意識して、
スピードを増してやっていくことに決めて実践しています。


それでは、また明日!!最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第69回 「百里の道を行くときは九十九里をもって半ばとする!!」 (2015.11.25.水)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月25日火曜日のテーマは

~ゴールが見えた時こそ冷静になる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

69日目、私がfacebookに書いた言葉は

「ゴールが見えた時こそ、冷静になりいつも通りに行動する!!
私の場合は『百里の道を行くときは九十九里をもって半ばとする』です!!」でした!!

私は、自分の経験から、何に関しても、
ルールに従ってこれで終わりという合図が出ない限り、
どこまでも、自分では手は抜かないことに決めています。

なぜなら、いい感じで相手の方と進んで来ていても、
ライバルは終盤で必ず、逆転を狙う勝負手を放ってくるからです。

そして、この勝負手を放ってきたときこそ、
自分のありのままの自然体になり、冷静さを保ち続けなければ、
必ず逆転サヨナラゲームになり、今まで積み上げてきた結果だけ見れば
自分の成績は「0」更新が続くだけになってしまいます。

私は、自分では、{決まったな!!」と思ったお客様から
最後の最後でそれまで築きあげてきたことを
一瞬にして逆転された経験を多く持っています。

しかし、この経験がなければ、今の私は、ありませんでした。

この壁をはじめて乗り越えるときは、正直に言えば、
心臓が口から飛び出るほどドキドキしました。

しかし、その時、頭に思い浮かべたことは、
「勝手に自分だけで勝負を判断せずに、
とにかく自分がやってきたことだけを信じて前へ進もう」
という想いだけでした。

初めて自分だけの力で壁を乗り越えた時に思ったことは、
「一度できたから、またできる」とまたさらに自分を信じ切って、
「コツコツと小さな努力を続けるだけ」だったということです。

今も結果だけ見ればご契約いただいた契約の数だけは続いています。

他の方から見ても、、契約をいただいた数が一番気になるようですが、
私自身は,一棟一棟の信頼を得た結果の積み重ねが
たまたま、連続が続いている結果だけだと思い込んでいます。

私は、日本の歴史の中で特に戦国時代が好きです。

戦国時代の武将の考え方を自分なりに感じて行動する時が多々あります。

特に自分の痛い経験から何に関しても
最後の最後まで勝負はわからないという想いが自分頭の中にはあります。

戦国武将の中でも、苦労して天下を取った徳川家康公が放った言葉の

「百里の道を行くときは九十九里をもって半ばとする!!」は

常に頭の中に置きながら、自分なりのの住宅の営業を続けています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第68回 「『私をもっと褒めて』という方がいるときは、その方をとことん褒めてあげる!!」の向こう側とは? (2015.11.24.火)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月24日月曜日のテーマは

~”私を褒めてくれ”とアピールしていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

68日目、私がfacebookに書いた言葉は

「『私をもっと褒めて』という方がいるときは、その方をとことん褒めてあげる!!」でした!!

まず、私自身のことを書きます。

私自身は、昔から、褒められることに慣れていないといった方が、正解かもしれません。

むしろ、いい方は悪いのかもしれませんが、
けなされて、踏みつけられるとファイトが湧いてきて、
そこから頑張るタイプだと思っています。

そして、そのけなされて、踏みつけられたことに対して、
誰もが認める結果をだしても、何も言わずに、
自然に「のほほん」として今を過ごしていくタイプの人間です。

心の中でも「どうだ!!」とも思いません。

自分が思うことは、けなされて、踏みつけられたことが克服できて
何とかひと段落したと「ホッ」と肩をなでおろして安堵したというのが正直なところです。

よくいう「S」と「M」でいうと、私自身は自分のことを完全に「M」だと思っています。

しかし、私とは、正反対で、失敗の連続の途中であって、
結果がまだ完全に出ていなくとも、
「俺を認めてくれ!!」と叫んでいるかのように
言い訳じみた言葉でやたらとアピールしてくる方がいます。

こんな時、最初だけは、

「もしかすると若干、心の病があるのかもしれない」

と仮定して話を「うんうん」と聞くことにしています。

その時に『私をもっと褒めてほしい』と
言っているようであれば、褒めてあげることにしています。

ただし、いつまでも同じことでとどまり続けているようであれば、
まずは、自分の目線を下げ、同じ目線になり一緒に並んでみて、
自分のやり方を見せながら進めることにしています。

この時の私の密かな期待とは、
私と肩を並べるくらいになったら「思いっきり勝負してみたいな!!」という想いです。

まあ、仮定の話なので、自分の頭の中のことですが、
そうなったら、今の私の人生はもっと楽しくなるかもしれないという密かな期待です。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第67回 「何事もどうせやらなければならないのであれば、楽しく前向きに前進あるのみ!!」(2015.11.23.月)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月23日日曜日のテーマは

~ゴルフは下手なのに道具にうるさい人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

67日目、私がfacebookに書いた言葉は
「道具に凝る前にまず実践するようにする!!」でした!!

私は、これを

「自分で最終的に決断して行ったことなのに、
うまく結果が出せないと自分が意見を求めて参考にした方のせいにする方」

と置き換えます。

こんな方は、とにかく、自分の描いていた通りうまくいかないと
人のせいにするので一向に進歩していないことに自分は気づいていません。

しかし、周りの方はみんな気づいているということが多々あります。

もちろん、意見を言うにしても、自分でやったが、
結局うまくいかなかったという答えで終わってしまい、

「俺がうまくいかなかったのだから、ほかの方がやっても、絶対に失敗する」
と決めつけます。

私は、こんな方には意見を言うのにも嫌気がさします。

私の場合は、必ず、自分で結果が出せない原因にたどり着くことにしています。

そして、その原因は、自分の中にある事が多いということです。
一言でいえば、自分の力不足です。

私は、自分自身の失敗からより多くの疑問を抱き、
そこからたくさんのことを学び取ることを今も繰り返しています。

私自身の経験から、たとえ、その場をしのぐために自分以外の方のせいにしても、
そのことは必ずまた、同じことが自分にめぐり巡って戻ってきて、同じことで悩みます。

それならば、私は、その時の自分の力不足を素直に認めて
常に自分で解決を図る道を選び、学ぶことにしています。

しかし、うまく結果が出せないと自分が意見を求めて参考にした方のせいにする方も
私の学びの材料にする時があります。

ちょっと陰険かもしれませんが、その方の失敗で終わった経験を
自分で失敗したと仮定する材料にします。

そして、そこから「解決の道はないのか?」と模索することで、
意外にも、そのあとを自分で工夫することにより、
結構、問題を解決できて、自分だけの新しいノウハウに変えることができます。

陰険と書いたのは、私は、その方が自分で気づいて聞いてくれない限り、
こちらから進んで教えることはないからです。

私の意見は、自分で決めてきた人生なのでこれからもそうします。
そこで、自分以外の方のせいにして生きても、
「全然楽しくないないだろう!!」と言い切る自分がいます。

「何事もどうせやらなければならないのであれば、楽しく前向きに前進あるのみ!!」

というのが私自身の座右の銘です。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第66回 私の場合の「メンタル+スキル」とは、こんな感覚です!! (2015.11.22.日)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月22日土曜日のテーマは

~スキル+メンタルなった時、結果が出る~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

66日目、私がfacebookに書いた言葉は

「《もしかしたらスキルではなくメンタルも大切なのでは?》と自分に問いかけてみる!!」

でした!!

今の私は、まず自分のメンタルを「とにかく、ありのままの姿で、いい状態を保つ」
ということを最優先しています。

自分のメンタルに何か不安があるとしたら、
不安の原因を特定し、解決することから始めます。

なぜかといえば、自分のメンタルが不安定な状態で誰かに接すると
それは即、負けにつながるからです。

この負けというのは、自分の自身の中で起こっていて、
もう誰か相手の方に会う前から予測できて、
私の場合だとあった瞬間10秒で勝負の負けが決まってしまいます。

私の場合、そして、一番負けたくない相手は、自分自身の弱気です。

この状態にならないため私は、あらゆる方法で
自分をありのままリいい状態に持っていくことにしています。

例えば、誰かと会う前にうれし涙が出るストーリーのドラマを見るなどです。

私は、感激によって生まれる涙の力は
もっとも自分をいい状態で発揮できる力と感じていて、

自分のメンタルを一気にありのままのいい状態にもっていくとき、
これでこれから出会う方に備えます。

余談ですが、他には、感激して力の入る音楽も自分専用の音楽を何曲か持っています。

こんなふうに心の準備をして、約束の方に会うことにしています。

しかし、こんな状態で臨んでも、
100%の確率でうまくいくことは私の場合は絶対にありません。

そこで、学習することで得られるスキルが必要となってきます。

自分の精神状態を良くすることだけで「ポンポン」仕事が契約できるほど、
世の中は甘くないと私は思い込んでいて、

昨日よりは、今日、今日よりは、明日を生きるための
スキルを身につけなければ、現状を保てなくなります。

そしてそのスキルは何が足りないのかを一番良く知っているのは、自分自身です。

どうしてもわからないときには、私は、答えが見つかるまで、
ひたすら、ひたむきに自分と向き合うことで自分なりの結論を出すことにしています。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年11月22日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/525902684179091?pnref=story

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第65回 「自分と相手の方のズレに気が付けるかどうかが勝負の分岐点になる!!」(2015.11.21.土)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月21日金曜日のテーマは

~ズレに気が付けるかどうかが分岐点になる~でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

65日目、私がfacebookに書いた言葉は

「お客様とちゃんと接していても辛い目にあう場面が2人、3人と続いた時は
自分とお客様との間に《ちょっとやり方がズレてきているかな》と疑ってみる。
この感覚に敏感になるように神経を研ぎ澄ます訓練をする!!」でした!!

今の私は、感覚派と呼ばれるくらい
感覚で仕事を取る人間だと定期的に行われる勉強会の
仲間からよく言われることがあります。

ところがこの感覚は、
私が「身につけたくてつけたわけではない」というのが私の本音です。

なぜなのかというと、

例えば私は○○工法などを自分でも開発できるわけでもありませんでしたし、

また、私は、父の借金の返済に追われていたため、
すぐに結果の出る高額なノウハウも買うことができませんでした。

今自分の手の内にあるカードで仕事を続けていくしか道はありませんでした。

当然やり方についても、
国が進めるありきたりのやり方の中で勝負することになります。

もちろん、いつも同じではなくて、

私が経験した24年間の中でも、結構すごい勢いで進歩していて、
年々難しくなっているというのが私の実感です。

特別なものを持っていない以上、
よくあるやり方を自分で学び仕事を取り続けていくしかありませんでした。

その時に私が感じたことは、相手の口ではなくて、目を見て
「今この方は何を思っているだろうか?」を私が的確に推測し当てていく方法です。

これで私の感覚が研ぎ澄まされ、
「今、目の前の方は、何を感じているのか?」を自分の感覚を調整し、
感覚が「ピタッ」と、合わすことができる感覚を自分に身に着けることができました。

しかし、長い間やっているうちに
この前まではこんな風な感覚でやっていてうまくいっていたことが、

「あれ、おかしいぞ?」

と感じるようになるときが出てきます。

2人、3人…と続くと明らかに自分の感覚に
ズレが生じていることを認識できます。

そんな時、不器用な私は、小手先で修正することができないため、

自分の来た道をいち早く戻って、修正していく方法を取ります。

時間を多く必要としますが、また、ちょっとやそっとでは、
ずれない本質の感覚が身に付きます。

私は、ズレに気づいた時に修正するのやり方は
バカの一つ覚えでいつも「自分の歩んできた道を戻ってやり直す」
.単純なやり方で自分のズレを修正します。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第64回 「“仕事が上手く行っていないのは何かを変えろというサイン”と考え、今のやりかたを見直す!!」(2015.11.20.金)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月20日木曜日のテーマは

~上手く行かない時は”何かを変えろ”というサイン~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

64日目、私がfacebookに書いた言葉は
「“仕事が上手く行っていないのは何かを変えろというサイン”と考え、
今のやりかたを見直す!!」でした!!

私は、あまりほかの方の事は、気にしない性格なのですが、
例えば、同じノウハウを使っているのに、
他の方は、結果が出ていて、私自身は、まったく「0」というときがあります。

他の方も「0」ならば、あきらめもつくのですが、
自分だけが「0」いうことは、
どこか努力の仕方に微妙な「ズレ」があると感じる自分がいます。

そんな時は、できる限り、細かく分けて自分のやっていることを分析します。

例えば、「ここの点から勘違いしていて、おかしくなってきているな」と
感じたらそこから修正するようにしています。

私は、少数でも、誰かがやっていて成功し、結果が出ているのであれば、
原因は、自分にあるとすぐ自分の中に目を向け、
どこが原因かを必ず成功するまで突き詰めていきます。

そうすると真実であれば、必ず自分の中にどこに原因があると悟ることができます。

また、ここで終わっては「ダメ」だと感じる自分が存在します。

私は必ず、自分でやってみてどうかを確認せずには、いられない性格です。

必ず自分で実践してみます。

そうすると、また微妙な「ズレ」を感じたら修正するという繰り返しです。

大体は、結果が出ているノウハウのであれば、自分でも結果を出すことができます。

ただし、まれに結果が出ているにもかかわらず、
自分で継続してやっても一向に結果が伴わないときがあります。

私は、はこんなとき、「石の上にも三年」ではありませんが、半年間という期間を設け
いろいろと自分で試行錯誤して自分で感じた微妙な「ズレ」を直すつもりでやってみます。

それでも、どうしても結果に結びつかないときは自分で「スパ」と見切りを付けて、
止めるという意思表示を必ずすることにしています。

この意思表示をした時こそ、
「仕事が上手く行っていないのは何かを変えろというサイン」と感じ、
今のやりかたを見直す一歩につながり、

実際に私が、今までのやり方を変えて行動するときです。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第63回 「目の前にチャンスが来たら即判断して行動する。日ごろから意識して決断力を向上させる!!」(2015.11.19.木)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月19日水曜日のテーマは

~せっかち過ぎる人が成功する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

63日目、私がfacebookに書いた言葉は

「目の前にチャンスが来たら即判断して行動する。
日ごろから意識して決断力を向上させる!!」でした!!

私は、もともと、幼いころから、優れていたわけではありませんが、
とにかく、決断力が早いのだけは、今でも変わりません。

私が一番嫌いなのは、誰かがやったのをじっくり見てからやることです。
イライラの極致に達してしまいます。

もちろんすべてがうまくいくわけでもありませんが、
たとえ失敗しても、取っ掛りが早いせいで、自分で修正がききます。

これは、いい点です。

クズクズとかチンタラやっていて、尻が決まっているときの場合は、
そのやっていること自体が完成しない可能性も出てきます。

しかし、何も感じることなく、只やみくもにやっているわけでもありません。

それなりの自分で思いつくことを考えてみて、

「これ以上はやってみないとわからないな!!」

と決断したらすぐにやるということです。

これは、私の場合は、性格的なところもありますが、
意識して訓練しても身につくという結論です。

なぜ気づいたのかといえば、

一級建築士の資格は最終的に実技試験で図面を書いて合格すれば、
資格を取得できるわけですが、

この時間配分が、実に巧妙に時間を使わなければ
合格できない仕組みになっているのです。

問題を読んで試行錯誤して完成形を予想する時間と
それが決まったら、実際に要求された図面をすべて完成させる時間の配分です。

ここで、「せっかち」の使い方を間違える絶対に合格できません。

「せっかち」に時間を使う方は、
実際に要求された図面をすべて清書して完成させる時間の配分です。

試験中の私の席は、前から3番目でしたが、

私の前の二人の方は、私より早く図面に着手していましたが、
途中で雲息が怪しくなり、何度も消しゴムで、消す場面が感じ取られました。

結果も、席が3番目の私が合格発表で一番上に名前があげられ、
席が前のお二人の方は、残念ながら名前がなく、落ちてしまったようです。

まずは、思いつくままにいくら考えてもいいと感じていますが、
これだと決断したら、とにかく実践して続けてみるが私の行動パターンです。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第62回 「文章も会話もできる限り余分なことをカットする!!」(2015.11.18.水)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月18日火曜日のテーマは

~その会話は蛇足になっていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

62日目、私がfacebookに書いた言葉は

「文章も会話もできる限り余分なことをカットする!!」でした!!

実は私は、余分なことをカットするというよりは、
むしろ、伝えたいことだけ、それもできるだけ一つのことしか話さない
といった方が正確かもしれません。

しかし、それでも、文章や会話には、私の主観が必ず入るために、
聞きにくくなっているだろうことも察してのことです。

一度の約束でたとえば、2時間の会話の中で、
「あれこれも、これもと」と話されても、私自身、逆の立場で聞いても、よく覚えていないし、
日が経つにつれ、自分で発信したことでなければ、

必ずいずれは、記憶のどこかに追いやられてしまい、
また、思い出すのにも時間がかかります。

私自身がそうなのですから、聞く側の主観が入っていない言葉などは、
すぐに記憶のどこかへ追いやられてしまうことは当たり前と私は思っています。

私がやっていることは、相手の方の主観が入っている質問に
的確に自分の経験から答えることを第一とします。

もし、すぐに答えられなければ、いつまでという期限を相手の方に伝え、
了解を得て次の約束まで、答えを持って会う約束にします。

そして、自分発信でどうしても伝えなければならないことであれば、
一度の約束で、一つを基本として相手の方に伝えます。

さらにその約束を取っていただいた時間の中で
ところどころで伝えたいことをリピートします。

最終的にあの事だけは、自分発信ではなかったとしても、
相手の方は覚えているという状態で、
その場を閉じ、また次回ということになります。

もし、次回にあったときにすぐ思い出せなくとも、
こちらがキーワードを話せば、「あっ」と思い出していただくようにします。

私は、自分発信でない限り、「あれもこれも」と覚えられないのは当たり前で、
話したことを全部おぼえ続けるのは、
逆にストレスとなり、自分らしく生きられない状態になります。

自分自身のことも含めて、そんな状態にしないことにしています。

それでは、また明日!!最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第61回 「心配性だからこそ事前にとことん考えるし、しっかり準備する!!」(2015.11.17.火)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月17日月曜日のテーマは

~心配性VS能天気~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

61日目、私がfacebookに書いた言葉は

「心配性だからこそ事前にとことん考えるし、しっかり準備する!!」でした!!

私の場合、周りからそう見られるからだと思いますが、「能天気」に見られます。

自分自身でも、もともとは、「能天気」で小学校の低学年の頃は、
忘れ物でダントツのブッチギリの一位でした。

いつまで棒グラフをつけていても
忘れ物のチャンピオンの私は、意識することのないので、
今では考えられないことだと思いますが、

当時は、自動車の交通量も少なかったせいか、
担任の先生から、1.5㌔の道のりを一人で
忘れ物を取りに一度、もどされた時があります。

ちなみに学校に戻るときも、
今では、親が危ないということもあり、途中まで車で送っていくと思いますが、
私の両親は、また、歩いて帰れと忘れ物と一緒に歩いて戻されました。

こんなことがあってから、私は、小さいながらも、メモするようにになり、
家に帰ったら、まずランドセルの中に次の日に必要なもの全部を用意してから、
毎日、近所の遊び場に野球をしにいくという習慣になりました。

今も基本的に私は自分のことを「能天気」だと思っていますが、

自分のことで誰かに迷惑をかけるのが一番嫌な私は、
自分に鞭をうって、事前にやれることはすべてやってから就寝することにしています。

途中で少し眠くなったり、調子に乗らないことがあっても、
仮眠して、自分が決めたところまでやってから就寝します。

今、これは、このブログを書くことも含めて、私の癖になっていいます。

「心配性だからこそ事前にとことん考えるし、しっかり準備する!!」とは、

私の場合、もともとの「能天気」な性格を活かし、
自分で心地よい状態を持続するために
自分の頭の中にあることは、すべて準備して楽になった結果、
ありのままの自分になるということです。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第60回 「口先で切り返すことばかり考えるのではなく、基本的なことを1つ1つしっかりすることを忘れない!!」(2015.11.16.月)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月16日日曜日のテーマは

~契約を取れば取るほど不幸になる人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411160000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

60日目、私がfacebookに書いた言葉は

「口先で切り返すことばかり考えるのではなく、
基本的なことを1つ1つしっかりすることを忘れない!!」でした。

私は、口先だけで来るタイプの方と対抗するとき、
まず、無言を貫き、自分のやった結果で対抗することにしています。

かっこいい方をすれば、「数字はウソをつかない」という言葉です。

まあ、ちょっと意地悪なやり方ですが、
「不言実行」で黙って対抗して、

口先だけで来るタイプの方を「ギャフン」といわせ、
何かを感じてもらえばいいという想いを伝えます。

また、私は、自分の経験から、口先で返すことばかりやっていると
自分の本当の実力を把握することができなくなり、

そして、そのことは、負の貯蓄となって、一番出てほしくない場面で、
自分の本性をさらけだしてしまいます。

そこで大恥をさらすことを経験しても悪くはないと感じますが、

営業マン専門で棟数を追わなければならないときは、
負のスパイラルに巻き込まれ、
「ガクッ」と成績が落ちて成績に響けば
なかなか元の調子に戻らなくなってしまいます。

私の場合、「口先で切り返すことばかり考えるのではなく、
基本的なことを1つ1つしっかりすることを忘れない!!」とは、

「アレッ間違えたかな」と感じたら、まず自分でそのことを認め、
一度、素直に謝り、自分がたどってきた道を逆戻りして、

それた地点まで戻り、そこから、もう一度、コツコツと
「挨拶の仕方はどんな感じやっているのか」とか、
「打ち合わせしたことや次の約束は、
Wブッキングすることなく、ちゃんとメモしているのか」など、

基本的なことの確認から始めることにしています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!も

ちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第59回 「自分の力で手に入れたものを欲しい方に譲ることは、さらに喜びが増す!!」(2015.11.15.日)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月15日土曜日のテーマは

~人脈を独り占めすれば腐っていく~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

59日目、私がfacebookに書いた言葉は
「自分が手に入れたもので人に貢献すれば感謝され、さらに人脈が育っていく!!」でした!!

私は、自分で物に固執する人間ではありません。

しかし、だから物をいい加減に取り扱うことも絶対にしません。
むしろ、大切にし末長く使う方だと自分では思っています。

何が言いたいのかといえば、

自分では、物を大切にして維持しますが、
その物を誰かがほしいと言ったら、簡単に譲ってしまい、
自分の手から離れた途端にもう自分のものではなく、譲った方のものだという風に
未練を残さずに切り替えることができる人間だということです。

淡泊な性格と勘違いされることも多々ありますが…


私は、今日までの物の価値は、黙っていれば、明日は、今日よりも価値が下がり、
その次の日には、もっと下がるという風に思い込んでいます。

そんな流れをたどるのであれば、物を欲しいと思う方がいれば
その方に譲ってしまった方がよいという感覚です。

実は、私は、昔からモノ作りが好きで、
小さいころは、車のプラモデルを作るのが大好きでした。

私の家は、今の家のように気密が高い家ではありませんでしたので、
部屋の中をシンナー臭くしながらプラモデルを作り、親によく怒られましたが、

それでも設計図通りに、集中してプラモデルを作り、
さらにオリジナルで色を塗ったりして、完成させていました。

よく完成したプラモデルを友達に「譲ってくれ!!」と言われることが多くあり、
まあ、只というわけではありませんでしたが、プラモデルの原価で、譲っていました。

私は、物を設計図に書かれたとおり、まず完成させてみて、そこで一度満足し、
さらにオリジナルに変えて作業する事が自分では好きなのです。

さらにほかの友達が喜んでくれるのであれば、
自分の手間関係なしで譲ることはもっと大好きなのです。

今これは、家づくりにそのまま移行されて、これで、自分の生計を立てています。

私は、自分で頑張って稼いで、欲しものを手に入れることで
喜びを手に入れることができますが、

自分の力で手に入れたものを欲しい方に譲ることは、
さらに喜びが増し、自分の感情をいい状態に保てます。

嘘だと思う方がいれば、見返りを求めずにぜひやってみてはいかがでしょうか?
きっと、もっと楽しい世界が開けてくると自分の経験からお勧めします!!

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第58回 他の方が失敗した時、口でそれ以上言うよりも「二度と同じ過ちをするなよ!!」という気持ちを込めて、黙ってやって見せて、何かを感じてもらう!!」(2015.11.14.土)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月14日金曜日のテーマは

~成功は飾っておくものではなく育て続けるもの~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

0/
http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

58日目、私がfacebookに書いた言葉は

「常に周りの人を考え、育て続ける人だけ成功が続く!!」でした!!

私は常に周りの方を頭の中に置き、その方々を想って行動しています。

これは、きれいごとに聞こえるかもしれませんが、
自分が見返りを求めるためにやっているわけではありません。

私は、48歳になりましたが、今までの人生で
想定されていないことが起こった経験を数多く持っています。

最終的な責任は、すべて、私にあるのですが、
そのことを自分一人で解決することなど不可能でした。

自分の想いだけでは、最終的な思い描いた形にならないのが普通なのです。

ピンチで助けられた経験もまた数多く持っています。

それは、自分以外の方の力によることがほとんどです。

私の会社の協力会社の方々は、気が短く、職人気質が高い方ばかりです。
しかし、それ以上、人間的な器が大きいのです。

特に住宅業界に入りたての頃の私の失敗は、数多くありますが、

その時の私は「ごめんなさい!!」と一言いい、

ただ黙って何もできず、反省している私の姿を見て、
職人さんたちは、あたかも何もなかった顔をして、

私の失敗の尻拭いしていただいたことがあります。

大分たってから、そのことについて詳しく聞くと

みんな素直に反省している姿の人間は一目瞭然。

口でそれ以上言うよりも「二度と同じ過ちをするなよ!!」
という気持ちを込めて、黙ってやって見せて、
何かを感じてもらう方がその失敗した人間の成長につながると

誰から教え伝えられたわけでもありませんが、

周りの雰囲気から、みんなそう感じて、
育て上げられたという話を私は師匠から聞きました。

そのとき私もまた、この方々に対して、

「自分がやって喜ばれることは何か?」と自分に問い、

その答えがみんなの気持ちを不安にさせないようにするためには、
どんなことがあっても、
仕事を私自身の力で定期的に取り続けることを決意しました。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第57回 「相手の方に接しないで話すことができる電話は、一見効率がよさそうですが、実は、危険がいっぱい!!」(2015.11.13.金)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月13日木曜日のテーマは

~電話対応の最低限のマナーを守る~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

57日目、私がfacebookに書いた言葉は

「お客様が電話に出なかったときのマナー、
そしてかけ直してくれたお客様への敬意を忘れないようにする!!」でした!!

仕事上での私の電話の役割の位置づけは、
相手の方との会う約束の手段のひとつです。

絶対やらないことは、「あんなことも」「こんなことも」と長電話しないことです。

どうしても必要ならば、できるだけ短く、用件のみをわかりやすく

何度も同じことをリピートして伝えるいう感覚です。

また、私は、電話は、とても便利な通信手段ですが、
大変危険な通信手段だと私の失敗した経験から感じています。

一番の危険な要素は五感「視覚」「聴覚」「触覚」「嗅覚」「味覚」が
100%機能していなく、

ちょっとしたことでも、誤解を招きやすい道具だということです。

一触即発でお互いに少しずつ積み重ねてきた信頼関係を
一瞬でパーにしてしまう可能性があります。

私は、お互いが見えない状態で話しをするのは、かなり危険だと感じています。

だから、相手の方との会う約束の手段として自分に定着させています。

どうしてもという時でも、できるだけ短く、用件のみ伝えるということです。

私の場合は、結果どうであれ、
相手の方と会って話して信頼関係を築くやり方の方が、

一見遅い流れ進行のように感じますが、
一番信頼関係を築くには確実でいい方法感じていますので
実行して結果に結びつけています。

話は、まったく、変わりますが、ちょっと耳寄りな情報をお伝えします。

私は体の中にペースメーカーを植え込んでいます。

しかしながら、今の携帯電話はほとんどペースメーカーの周波数と
重ならないようにできているという事実です。

技術の進化は素晴らしいと脱帽せざるを得ません。

ちなみ、周波数の危ない携帯電話は、
20年ぐらい前に世の中で幅広く使われるようになり始めた頃の
携帯電話の周波数がペースメーカーと干渉して、
誤作動を起こしやすいという私の豆知識でした。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第56回 「接客に向かう足取りは、常にスキップするようにワクワクしながら歩く!! 」は実際に細かくみることはできないが…?(2015.11.12.木)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月12日水曜日のテーマは

~“何か楽しい場所”へ向うがごとく歩く~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

56日目、私がfacebookに書いた言葉は

「接客に向かう足取りは、常にスキップするようにワクワクしながら歩く!! 」でした!!

私はお客様と打ち合わせをするときに打ち合わせの内容は様々ですが、
外に一歩踏み出す時に、
自分の仕事の集中モードのスイッチを入れることにしています。

お客様に会うまでは大体は車で移動していきます。

車の中で自分のテンションには波も出てきます。

しかし、その波を右肩上がり高くなるように
自分の頭の中で過去に経験していて、
感動して喜んだいい思い出を次から次へと思いだし、
あるがままのいい状態の自分の姿を思い描くようにします。

そうするとピンポーンとチャイムを鳴らすときに
自分を最高潮にもっていっている状態に自然になっています。

「こんにちは!!」と挨拶します。

この時の状態は、自分では判断できませんので、
お客様の表情を鏡にして、それが今の自分の力の状態と判断します。

打ち合わせをしている時の状態はお客様の表情から
ちょっとテンションを上げたり、落としたりして調整し、
いい感じの雰囲気をつかんだら、
そこで一定に保ちながら、長距離を走るようなイメージで持続性を大切にします。

話は進み、2時間ほど時間が経過したら、必ず、最後の締がやってきます。

そこで次回のアポを取らずにはいられない状態の雰囲気にお客様をもっていきます。

ここで私が大切していることは、
必ず、お客様発信で日時・場所を決めていただき、
お客様自身の口で話してもらい複写便箋に書いて確認して渡すことです。

「接客に向かう足取りは、常にスキップするようにワクワクしながら歩く!! 」

とは、頭の中で理解できていても、自分で実際見て判断することはできません。

見ることができないので、その時の私の姿を見た方の雰囲気を鏡にして
私は判断することにしています。

ただし、この時のお客様の表情から、
すべてを感じ取り、自分のテンションもお客様のテンションに
バランスよく自分を調整して合わせることも大事だと私は受け止めています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第55回 なぜ、ブログを続けているのかといえば、営業レターを瞬時に必要と感じて書かなければならないときの訓練!!(2015.11.11.水)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月11日火曜日のテーマは

~自己紹介文は書きやすい部分から始める~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

55日目、私がfacebookに書いた言葉は

「文章がなかなか書けない時、
まずは一番書きやすい部分から少し書き出してみる!!」でした。

私の場合、その時の調子にもよりますが、文章を書く上で、
「何か、今日は調子悪く、リズムに乗れなあ~」というときがあります。

そんな時にやり始めることは、
頭の中から浮かんでくる「単語」を
浮かんできた順番にメモしていきます。

今度は、その「単語」を使った短い文を
キーワードの順に縛られることなく、
思いつくままに箇条書きにしていきます。

そして、文章の構成の順番を決めたら、
3行ぐらいのセンテンスごとに自分の世界に入って、
自分の中で「いいな!」と納得するまで続けます。

目安として、3回ぐらいを基本として読み返しながら、推敲していきます。

ここでも、「いいかな!」と感じたら、
下書きから、プレビューにもっていきます。

今度は自分が、完全に書く立場から、読む立場に目線に変えて、
自分の事ですが、ちょっと厳しい目線で読み、

「誤字脱字はないのか?」

「文章の組み立てで分かりにくい表現はないのか?」

「さらに全体の流れを読んで
自分なりにいい感じ読み終えることができるのか?」

(しかし、それでもミスはありますが…)

を確認して、ブログがアップできる状態で保存しておきます。

私の場合、なぜ、ブログを続けているのかといえば、
営業レターを瞬時に必要と感じて書かなければならないときの訓練として、
ブログを続けています。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2014年11月11日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/521884191247607?pnref=story

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!もちろん、

友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!

!私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第54回 「仕事に失敗しても人間的に失敗してはならない!!」は自分の心髄!! (2015.11.10.火)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月10日月曜日のテーマは

~仕事に失敗しても人間的に失敗してはならない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

54日目、私がfacebookに書いた言葉はありません。
ごめんなさい。さぼってしまいました。
さぼったときはいつものように今、反応してみます。

3つに話題が区切られていたと感じました。

一つ目、私の場合、正直に言えば、
自分発信で「やられた!」と誰かをねたむことは、今はありません。

しかし、自分に関係している方から、
取れる仕事を逃してしまったこと耳にすると一瞬ではありますが、
「やられた!」と他人ごとではなくて、自分で悔いるときがあります。

私は馬鹿正直な性格から、
もしかすると、私の表情に現れて読み取られているのかもしれませんが、
絶対に他の方がいる前で、口が裂けても
「彼の評判を落として仕事を奪ってやりますよ」なんてことは言いません。

そんなことを人前でしても、何の得にもならないし、
自分の運をもっと下げるだけだと思い込んでいるからです。

二つ目、自分ではそう感じて行動していても、
住宅営業は「何でもありだ!」ということです。

最近はありませんが、昔は、結構、顔見知りの住宅会社の先輩に、
私は、よく仕事を横取りされたものです。

原因は、わかっていて、単に自分の力不足です。

しかし、このとき、後で気づいた事がありました。

実は、顔見知りの住宅会社の先輩自身もそのまた先輩から、
仕事を横取りされた経験を持っていたということです。

ここでの私に「何を伝えたかったのか?」といえば、
確かに人前で明るく笑顔を振りまくのは当たり前のことですが、
それだけでは「ダメ!」で勝負どころでは、
自分が鬼になり、自分の素顔を相手の方に見せて
ご契約いただかなければならないという実践での教えです。

「なぜなのか?」

自分一人で仕事をしているのではなくて、
応援してくれる方がいるからこそ、仕事は成り立っているということです。

その方々を守れるのは、自分だけだということです。

「人を頼らず、人から頼られる人間になれ!!」と私は受け止め、自分の教訓にしました。

三つ目、これらの事を自分の中に置いて仕事に臨むということです。
しかし、「心が貧しい人間になっては、絶対にダメ!!」だという風に受け止めました。

最後の行「どんなことがあっても人として失敗しない!!」が
その事すべて物語っていると私は受け止めています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第53回 昔は「仕事をためて、お金はない!!」今は 「仕事をこなして、お金を使えない!?」 (2015.11.9.月)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月9日日曜日のテーマは

~仕事を前倒しする人にチャンスは訪れる~でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

53日目、私がfacebookに書いた言葉は

「今日できることは今日やってしまい、暇な状況をつくる。
そのスタンスで仕事をしていると自然と仕事がやってくる!!」でした。

私は、ブログを始めて今日で53日目になります。

私のブログをアップするときのタイミングは、
夕飯を食べた後に次の日のブログをアップしています。

しかし、最初は、その日毎にブログを書いてアップしていたのですが、
お客様との約束で夜遅くになるときは、

自分の身体が必ずブログを書いてから寝ようとしてしまうため、
就寝時間に影響し、次の日の起床時間が遅くなり、寝坊してしまうことがあり、
「これでは、ちょっとまずいな!!」と感じました。

そこで、何とか自分で努力し、
3日間だけ前倒しして、ブログをストックしておくことにしました。

そうすると、その中で自分のすべての行動をプレッシャーなく
やりくりすることができるようになりました。

ということは、今日のブログの本は3日前の私の頭の中ということになります。

なぜ3日にしているのかといえば、
一言でいうと新鮮さがなくなるからという理由です。

今後どうなるのかはわかりませんが、
この前倒しするやり方をしていると少しではありますが
心の中に余裕が生まれます。

実は、身体が大きくて、ズボラな印象を他の方から受ける私ですが
仕事は、前倒しでやるというよりは、

今日できることはすべて最低限の自分が可能な目標を設定し、
今日やってしまう癖が身についています。

こんなスタイルで一番自分が良かったと感じたことは、入院した時でした。

それも初めの入院は重傷だったので、病院では、絶対安静の状態でした。

そのときに自分がやれる仕事を前倒しでやっておいたおかげで
お客様に迷惑がかかることなく、仕事を順調に進めることができました。

初めの入院の実情は、死ぬか生きるかの入院でしたが
私にとってはちょっとしたバケーションになりました。

こんなことから今できることを、後で悔いを残さないように
必ず自分で決めた最低限の目標をクリアしてから寝ることにしています。

もう一つ耳寄りな情報があります。

仕事をこなしていくと、自然にお金を使う時間が無くなってしまうために、
小金がたまり、貯金することができるようになるということです。

昔の私は、「仕事をためて、お金はない!!」という状態だったのですが、
今は、「仕事をこなして、お金が使えない!!」になった結果、
小金がたまるようになりました。

そこで私は、ボラティアが趣味なのですが、
小金なので少しずつではありますが、
ボラティアに寄付してまわせるようになりました。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2014年11月9日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/521273817975311

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/521274587975234

の2つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!もちろん、

友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第52回 「アイスブレイクの時でも、家づくり事で自分の魅力に興味を引く話題と結末になる練習をする!!」(2015.11.8.日)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月8日土曜日のテーマは

~長すぎる雑談にお客様はうんざりしている~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

52日目、私がfacebookに書いた言葉は

「アイスブレイクの雑談は必要!
しかし、お客様は《時間もないし早く本題に入ってくれないかなぁ》
と思っている。
長すぎないよう注意も必要!!(^^)ニコ」でした。

私の場合、初めに礼儀として挨拶をし、
アイスブレイクの話は、いつも決まっていて、

自分の失敗から学んで、今に結びついていることか、
あるいは、建築に関することで、今だと、
「なぜ?建物の偽装はおきるのか!!」といったことで
まったく、家づくりに関係しないことは話しません。

私の場合、アイスブレイクも家づくりに関することを話し、
無駄だと感じることは、相手の方に話されても、ちょっとは付き合いますが、
まったく関係ないと感じた時には、話の途中でも生意気にも「オミット」します。

そして、「本題に戻りましょう」といって、家づくりに関係する話に戻します。

私が大事にしているのは、
お互いに貴重な時間を合わせて会っているのに、
無駄の時間の使い方は、相手の方に対して、
とても失礼な事だと私は感じています。

そんな目線でいると、実は、もっと奥深い事を感じることができます。

実際に表向きでは、家を建てたいと口にしている方でも、
迷っていたり、
本音では、実は夫婦どちらかは、「家づくりをしたくない」と
思っていることも感じとることができるようになります。

さらに、私は、自分の事を生意気な発言かもしれませんが、
「家づくり」を商売として考えていません。

「技術者としてその時自分の最高の自分の知識」を
「ありがたい」と感じている方に売るということに徹しています。

こんな目線でいると先ほどの状況が手に取れるように
感じることができるようになってしまったといっても過言ではありません。

怒られるのかもしれませんが、
家づくりは日本の文化だと思い込んでおり、
利益第一主義に走るべきではないと私は言い切ります。

もし、仮に利益第一主義に走るならば、
いるのかどうかはわかりませんが、
それは、お金が次から次へと稼ぐ仕組みを自ら開発して、
現金で家づくりができ、余裕の「よっちゃん」などと冗談をいって
笑い飛ばせるぐらい余裕のある方だけだと感じています。

与えられたルールに従って
「お金をコツコツ貯金された方はそんなお金の使い方は、絶対にしません。」
と私の経験から言い切ってもいいです。

私は、アイスブレイクの話にこんな内容を取り入れることが多々あります。

そして、この話のターゲットは住宅ローンを組んで家づくりを計画される方です。

どんな気持ちを込めて伝えているのかといえば、
「お金で失敗してしまうと、取り返しのつかないことになるよ!
自分自身で気づいて、お願い!!」という気持ちをこめてです。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第51回 シャレみたいですが、「コツ」をつかむには「コツコツ」と何度もあきらめずにやってみて自分の感覚でつかむしかない!! (2015.11.7.土)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月7日金曜日のテーマは

~コツはやりながらつかんでいくもの~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

51日目、私がfacebookに書いた言葉は
「コツはやりながらつかんでいくもの!!」でした。

私の場合、コツをつかむときの動きの順番は、

1.自分が何かの不足していることを他の方から気づく

2.五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)を駆使し、その方から気づいた事を盗み取る

3.紙の上に箇条書きにして書いてみる

4.書いたことを自分で実践して試してみる

5.うまくいかないと感じるときは、もう一度、2.に戻ってさらに細かく分析する。

6.3を経て4をする。

7.それでもうまくいかないときは、本を読んだり、動画を見たりして、
さらに別の世界を取り入れて、2の範囲を広げて自分の感覚を刺激してみる

8.新しいことに気づく

というサイクルを繰り返し、自分流のコツをつかもうとします。
しかし、必ずしも、コツをつかめる保証はどこにもありません。

「そんな結果になるんだったら、やめてしまうのか?」

それでは、永遠にコツをつかむことはできなくなってしまいます。

私は「コツ=その方自身の独特の感覚」だと結論付けていて、
コンピューターのようにそのまま完璧にコピーできるものではないと感じています。

「じゃあ~どうすれば、コツを早くつかめるのか?」

私の導き出した答えは、

「コツをつかみたいという自分本位ではなくて、
他の方の気持ちになってやってみる!!」です。

コツをつかみたいと思っても、やらなければ、
永遠に自分ではつかむことができません。

ただし、コツをつかむ感覚だけは、誰にも教えることができませし、
教わってもそのままできるという保証もありません。

ちょっとシャレになってしまいますが、

何度も失敗を経た経験をもとに
「『コツ』をつかむには『コツコツ』と何度もあきらめずにやってみて
自分の感覚でつかむしかない!!」

という風にとらえて私は実践しています。

それでは、また明日!!

追伸:

ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年11月7日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/520201754749184

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第50回 「苦手な事こそ克服すれば長所になる!!」とは、本番で思い描いた結果を残すためのベストのやり方!!(2015.11.6.金)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月6日水曜日のテーマは

~苦手を克服したからこそ人に教えられる~
でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

50日目、私がfacebookに書いた言葉は
「苦手な事こそ克服すれば長所になる!!」でした。

今日は、記念すべき50日目とは関係なく、たまたまなのですが、
「苦手な事こそ克服すれば長所になる!!」は私の得意分野でポリシーでもあります。

私は、地元の国立の秋田大学にどうしても入学したかったのですが、
これが私の「苦手な事こそ克服すれば長所になる!!」の初陣で
はじめに取り組んだ出来事になります。

私は、大学には入りたかったものの勉強は大嫌いでした。
理由は、自分でイメージ出来難かったからです。

しかし、今、思っても、何とも都合が良い話で、
世界中の方が皆そんな方法があれば、遠の昔にやっていることです。

こんな考え方をしていますので、案の定、現役では大学に入れずに、
一浪することになり、予備校に通うことになりました。

予備校では、何回も模擬試験を行い、上位者は、毎回、掲示されます。
私も負けず嫌いな性格なので、
その中に名前が挙がるように予習して頑張り、掲示されたこともあります。

しかしながら、テストでいい点を取るためだけの勉強で自分の身につかず、
なんか腑に落ちないものがありました。

そこである時から、「たまたま」を克服して
確実性を高めるために復習中心に変えました。

模擬試験の内容によっては、30点ぐらいしか点の取れない試験もありました。
当たり前です。予習していないのですから…

しかし、復習中心にやることにしたので、
あやふやだったり、間違った問題は、範囲が決まっています。
集中して「ピンポイント」で取り組むことができます。

すべてを終えるには、時間がかかりましたが、
二度と同じ過ちを犯さないように、
自分で納得するまで追求して自分のものになるように積み重ねました。

しかし、模擬試験では、一向に自分の名前が掲示されることはなくなりました。

ところが、このやり方をしていたおかげで基本を確実にマスターしていて、
本番では、問題にも恵まれたのかもしれませんが、
初めて見る問題なのに、すらすらとけて一浪だけで大学に合格して、
大学に入学することができました。

このやり方は、建築士の資格を取得するときにも使い、
一級建築士を取得することができました。

私は自分で「ウサギとカメ」の話をイメージして、
「カメ戦法」と名付けていますが、

このやり方はなんにでも使えることを私の中では確信しています。

テストの成績で、普段はノーマークの私が
本番では、一気に高得点を取って合格してしまい、
周りの方は、「なんであいつが?」とにらまれたくなくてもにらまれます。

「苦手な事こそ克服すれば長所になる!!」とは、
本番で自分の思い描いた結果を残すためにやる方法として、
ベストのやり方だと自分では確信していて、

必ず最後には、このやり方で「家づくりのご契約」でも、
「急がば回れで!!」高確率で契約に結びつけるようにする私の秘訣です。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第49回 「カチンとくる一言」を言いたくなったら、その場からいなくなる!できないときに「自虐ネタ」に変えてその場を和ませる一言を言える人になる!!」(2015.11.5.木)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月5日水曜日のテーマは

~カチンとくる一言、場が和む一言~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

49日目、私がfacebookに書いた言葉は

「和む一言を言える人になる!!」でした。

私の場合、自分の人生を冷静に振り返ると、
おそらく、「カチンとくる一言」を周りの方に関係なく、
自分が思ったら無意識にすぐに言ってしまう人間だった思う事が過去にあります。

いつから意識していわなくなったのかといえば、
父親が亡くなって自分が最終責任を負わなければならなくなってからです。

というのも、自分の言動によって

「私に関係ある方を巻き込んでしまう可能性がある」
ということに気づいたからです。

また、「カチンとくる一言」を言う方の心理にも
自分で興味を持ち、私なりの答えを出しています。

「カチンとくる一言」を言う方は自分もみんなの話題になっていることに、
「乗っかって、自分も参加しているよ!!」
とアピールしたいという願望があります。

頭は悪くないので、一瞬にして、自分の方を振り向かせるには、
良い話題でも、悪い話題でも、どちらの話題に関係なく、
きついと感じられる逆手を取った話題にすることで
自分に注目を図ろうとするのだろう?

という答えを自分自身の経験も含めて導き出しました。

それでは「カチンとくる一言」と同じの内容で、
「場を和ませる一言」に変えるには、どうすればよいのか?

と自分で今やっていることは、

「自分自身の事を話題にして、
自分自身も周りの方も笑える話題に変えて完結すればよいのでは?」
と自分でやっている最中です。

この時に注意することは、ひとつだけあって、
それは、「嫌みな気持ち」を誰かが感じない話題にする事を気遣うことです。

あまりにも、ヘビーすぎることを話題にしてはいけませんが、
いわゆる「自虐ネタ」というやつをやることにしています。

人間だから、喜怒哀楽がないほうがおかしい事で、必ず、機嫌の悪い時もあります。

そんな時は、誰にも触れられないところへ行くのが
一番周りに迷惑をかけないことになりますが、

それがどうしてもできないときには、
周りの方にその機嫌の悪い状態を振りまくのではなくて、

「自虐ネタ」に変換して、笑いを誘い、場を和ませる一言に変えるのも
周りだけでなく、自分もみんなの話題に参加でき、

時には、話題の中心になりたくなくても、なってしまい、
さらに場を和ませることにつながってしまうことも私の経験の中にはあります。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第48回 「金額ではなく、考えて印象に残る方法でサービスする!!」は、自らが進んでやってみせることからはじめる!?(2015.11.4.水)

http://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月4日火曜日のテーマは

~金額の値引きより印象に残るサービス~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

48日目、私がfacebookに書いた言葉は
「金額ではなく、考えて印象に残る方法でサービスする!!」でした。

私の場合、ここ10年以上お金による「値引き」という行為をしたことがありません。

私は、自分でいただくお金の分を決めています。

だから、人によって同じ仕様なのに値段が違うということはありません。

もし、あるとすれば、消費税増税の影響もあったのかは、よくわかりませんが、
仕入れ価格の上昇した品物もあり、
高くなるとすれば、原因は、仕入れ価格の上昇だけと言っても過言ではありません。

最終的には、金額に反映されるのかもしれませんが、
私の得意分野は、「同じ金額内での家づくりの競合勝負に負けたことがありません。」

もちろん、年収が低い方でも住宅ローンが組める国がバックアップしている
フラット35という住宅ローンの条件も
構造計算によって耐震等級3、外皮性能計算で等級4を必ずクリアしています。

だれがどうやるかといえば、一級建築士の私自身がやって
国が指定する第3者検査機関に検査に合格して保証してもらうというやり方です。

今流行りの名前だけ有名で偽装している住宅会社と比べて
どう感じるかは皆さんの判断に任せます。

先ほども触れましたが、仕入れ価格交渉は、
私は、プロとしてお世辞にも、交渉上手とは言えません。
むしろ下手くそだと自分の事を認めざるを得ません。

私が得意なのは、
同じ時間内での職人さんがかかる手間暇を下げることによって
人件費を削減することです。

「予算はこれしかないから、これで結果を出せ!!」なんてことは、
口が裂けても言えない私の性格です。

なにしろ私は情にもろい性格なので、これはもっと不可能なことに近いです。

私がやっている人件費削減方法は、一言でいえば、
「その方がリズムよくゾーンに入っていただき、仕事にのめりこませるやり方です。」

これは、亡くなった父親から学んだことですが、
父は、人をただむやみに褒めただすことは絶対にしませんでした。

やったことは、自らが進んで手本を示して見せて、真似させるというやり方です。

そして、段階があり、ある程度自分と同じように仕事をこなせるようになったら、
今度は、父自身と勝負をさせて、
さらにリズムに載せて自然と仕事をはかどらせるやり方です。

私は、お金でランク分けしなくとも、
人間は、同じ条件での勝負になったときは、
本能的に「負けたくない!!」ということが本質にあると感じています。

そうするとそこには、仕事という意識だけやっている方と、
リズムに乗って楽しく仕事をやっている方の間には、
最低でも、1.5倍のスピードの差が出てきます。

父のチームの職人さんグループは、冗談混じりですが、
他の職人さんたちは、一日いっぱいかかる仕事を
「3時の休憩前には、もう見直すところもないくらいきれいに仕上げて完成させている」
と言われていたことが今でも思い出され、
幼いながらも私は、「すごいな!!父さん」感動していたものでした。

しかし、そんな負けず知らずの父も一目置いていたのが、
今、仕事を請け負ってもらっている私の師匠です。

師匠は、父よりも手際が良く、仕事が早かったため、

「ごまかして仕事しているんじゃないか」と、
はじめ父にからかわれていましたが、

実力が認められると今度は、
「俺にいつまでも日雇いで使われていないで独立しろ!!」
と言っていたことを覚えています。

父が自分でたたき上げたお弟子さんではありませんでしたが、
どこの工務店に応援に一人でやっても恥ずかしくないどころが、

キャバクラではありませんが「指名度No。1」で今でもそれは続いています。

こんなことを踏まえて
私がやっているサービスは同じ金額、同じ時間内という条件下で競合になった時、
自分が歩んできた人生の過程そのものを前面に出して、
誰よりもいち早く、喜ばれる結果を出し続けるということです。

私自身が逆のお客様の立場なったとしても、
内面の魅力があふれ出している方に
仕事を依頼したいと感じる自分がいるからです。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第47回 『この人は腹立つなぁ』という人と会ったら、自分がすぐにバーチャル○○さんになってみることで楽しい世界に入っていく!!(2015.11.3.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月3日月曜日のテーマは

~嫌な空気を一転させた魔法の質問~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

47日目、私がfacebookに書いた言葉は

「お店、会社、グルーブなどで
『この人は腹立つなぁ』という人と会った時こそ、
『2ついいところを探してみる』という習慣が身につける。
そうすれば、無駄にイライラすることはなくなるかも…(^_^)ニコニコ!!」

でした。

ところが、私はこのことを1年間やってみましたが、
結論から言うとどうも無理だったいう事になりました。

そこで、実は、途中からやり方を変えました。

それは店員さんの方から自分を見てみるという目線にしました。

そして、「私だったら、今この時をどのように動くだろうか?」です。

例えば、「自分が店員さんだったら、こう動くな!!」といった感じです。

そうやって自分の世界に入り込み頭の中で
バーチャル店員さんになって接客していると
結構自分で楽しむことができます。

もしかすると傍から見るニヤニヤしながらやっているので、
馬鹿に見えているのかもしれませんが…

これやると自分にとって2つのいい効果が生まれます。

ひとつは、嫌な店員さん自体は、そのお店で働いているのが現実ですが、
自分の頭の中からは、消えてしまい、ネガティブな気分から解放されます。

そのうち酔っぱらってくるので、態度の悪い店員さんなどどうでもよくなります。

もう一ついい実利の効果が表れます。

それは、バーチャル店員さんになって接客していたことが
自分の本業である「家づくりの接客に生かせる!!」という事実です。

私は、「自分だけ良ければよい」という考え方をしませんが、
あまり自分以外の方にも深入りして、鬼軍曹になり、
「性格ごと根こそぎ変えてやろう!!」など
ということもない人間だと思い込んでいます。

今はお店、会社、グルーブなどで
『この人は腹立つなぁ』という人と会ったら、

自分がすぐにバーチャル○○さんになってみることで
楽しい自分の世界に入っていくことにしています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第46回 「謙遜」「威張り散らす」「?」「控えめに行動する」「結果」「自慢話はしない」「ごめんなさい!!」「ねぎらい」「感謝」何かキーワードがいっぱい!?(2015.11.2.月)


https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月2日日曜日のテーマは

~自分は謙遜しても結果は謙遜しない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

46日目、私がfacebookに書いた言葉「自分は謙遜しても結果は謙遜しない!!」でした。

実は、私は、「謙遜」する行為がとても苦手です。
自分自身で感じていることは、「正直、自分で『ウソ』をついているな!」感が強いからです。

だから何かシックリこないというか、自分に対しての嫌な感じを受けます。

また私は、「威張り散らす」ことが自分自身で最も嫌な行為です。
威張り散らす人間だけには、絶対なりたくないと決めています。

『謙遜』も「ダメ」、「威張り散らす人間には絶対にしたくない!!」と
どちらもクエスチョン「?」マークがつく私ですが、
どういう状態が自分とっていい状態で望ましいかといえば、
私の導き出した答えは、「控えめに行動する」です。

どんな行動でも、言うべきことは遠慮しないで、
話さなければ、気が済まない私の性格です。

それゆえに人からの誤解を招きやすいことも多々あると感じています。

それで私は、感情的に物事を言わないで、
一歩下がった状態の言葉遣いで、相手の方に伝えることにしています。

自分が出した「結果」についても、冷静さを取り戻して、
「控えめに」に気を付けて淡々と話すことにしています。

これならば、相手の方も少しは、
私が何に気を付けて話しているのか
感じることができるかもしれないという感覚です。

また付け加えて、
私は、誰かの自慢話を聞くことは抵抗なく、
受け入れて聞くことができますが、
自分の「自慢話はしない」ことに決めています。

と言っても、言うべきことは遠慮しないで、話さなければ、
気が済まない私の性格もあり、

聞く方によっては、自慢話に聞こえているときもあり、自分で話していて、
『やばい!』相手の方に自慢話として受け取られていると気づくときがあります。

そんな時は、自分自身ですぐに「ごめんなさい!!」と素直に一度謝ることにしています。

これらの根っこにある私の感覚では、
自分は黙っていても「評価は、自分以外の他の方が下す」ということ。
そして、「あしたのことは誰にもわからない」ということです。

しかし、私は、自分以外の方の事だったら、

いい事であれば、嫌みに聞こえないように細心の注意を払って
「ねぎらい」の気遣いをしていろいろな方に伝えることにしています。

なぜなら、それは、その方に対しての
私の素直な「感謝」の気持ちの表れでもあるからです。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第45回 「難しいことをわかりやすくまとめられる能力」を自分で発揮するには!?(2015.11.1.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年11月1日土曜日のテーマは

~余計な説明をいかにカットできるか~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201411010000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

45日目、私がfacebookに書いた言葉は

「余計な説明をカットして、
相手が求めている事をわかりやすく納得できるように伝える!!」

でした。

私の場合、今一級建築士として、
設計図を白い紙の上に描き家づくりを本を作っています。

自分の頭の中では、紙に書いている段階で、
すでに実際の完成した建物が、3D画像で鮮明に出来上がっています。

しかし、お客様になる方は、おそらく一発で「ピン」と来ないはずです。

なぜなら、私だって、住宅業界に骨を埋めると決意してから、
「なんでもかんでも」初めから、今のように理解できたわけではありません。

むしろ、大工の家に生まれた長男なのに「全然、理解できなかった。」
といった方が正確です。

特に、私は、「専門用語が多すぎる!!」と一番初めに感じました。

まるで暗号を話しているようで、「さっぱりわからない!!」という感覚です。
(今になっては、本当に暗号みたいだという意味も分かっているのですが…)

さらに、いちいちと教えてくれる人もいなかったし、
間違った時だけは怒られるという繰り返しでした。

「たぶん、みんなこんな道のりをたどってきているのだろう?」と推測し、
自分流で言葉を覚えることにしました。

事務所の奥の本棚でほこりをかぶっていた
「建築用語辞典」という本を見つけたので、
現場にいつも携帯し、大学ノートにメモって覚えることにしました。

ところが、私の秋田県では、結構方言にも似た、
独特の言い回しの用語が存在することに気づき、
「建築用語辞典」に載っていない言葉が多々ありました。

さすがにこれには、参りましたが、
「建築用語辞典」には、ところどころに図が載っていたので、
その図と見比べたり、職人さんの仕事の流れから推測して、
自分で秋田の言葉に訳して、大学ノートに記録しました。

こんな経験から、私は、決して、自分が覚えたことを知ったかぶりして、
専門用語を進んで今も使わないことに決めています。

何をするのかといえば、相手の方の目を見て、
いち早く何に興味があるのかを感じ取り、その事でたとえ話をするなどして、
すぐに相手の方が自分自身でイメージできるように伝えることにしています。

ちなみに相手の目を見れば、伝わったかどうかも判断できるようになりました。

「難しいことをわかりやすくまとめられる能力」を自分で発揮するには、

自分がたどってきた道を知ったかぶりして高飛車に出るのではなくて、
自分が苦労してつかんだことをそのまま伝えると

相手の方は、共感を持ってくれます。

さらに他の方に恥ずかしくて、聞けないことでも
私には、聞ける「信頼」という状態を作ることにより、

相手の方が力を抜いて、

「リラックスした状態になって家づくりの話を進めること」

がとっても大事ことだと思い込んで私は感じて実行しています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第44回 今、人間だけが神様に与えられた「言葉」に対して、私はとても感謝しています!!(2015.10.31.土)


https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月31日金曜日のテーマは

~社内の人にも人間的側面を伝える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410310000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

44日目、私がfacebookに書いた言葉はありませんでした。
久しぶりにさぼってしまいました。例によって、今反応してみます。

この日のテーマは「社内の人にも人間的側面を伝える」でしたが、
私は、最後の「周りの人とも積極的にコミュニケーションをとりましょう」に反応しました。

たまには、ヘビーなネガティブな話題からはじまるのも
自分を表現できると感じるので、今日はその話題を中心に書くことにします。

私は、父の仕事を引き継ぐことになってから、
約2年経って、極度の人間不信になった時期があります。

というのも、父が亡くなって、その時、父の下で働いていた
ふたりの方と一緒に仕事をすることになって、
会社もドンドン職人さんが増えて、盛り上がっていったのですが、
結果的に分裂することになってしまったのです。

私は、大工手間賃の値引きも要求しませんでしたし、
約束した通り、送れずに毎月お金を支払っていました。

しかし、一言でいえば、分裂した方たちの欲が出てきたといった方が正確でした。

理由も簡単で、父親には威厳があり、
きてくれる職人さんすべてを抑え込む力があったのですが、

ドラマの定番の展開にもあるようにそんな力強い父がいなくなると

国立大学上がりで頭でっかちで資格だけを持ち、結果はもちろんのことですが
「大工仕事のスピードが伴わないお前の言う事なんか、
いちいち聞いてなんかいられない!!」ということでした。

今思えば、相手の方の言い分にも一理あって
「もっともなことだ」とも感じることもできますが、

その時の私は

「やりたくて、この仕事を続けているんじゃね~!!
勝手に自殺して、周りに迷惑をかけている父親の代わりに
続けてやって結果を出しているだけだ!!」

とかなり熱くなっていました。

さらにこれは進み、残ってやってくれている
今の師匠にまでも明らかに自分の態度が変わった怖い時期の自分がいました。

「ハッキリ」いうともう崩壊寸前でした。

こんな時、師匠に言われた言葉があります。

「とにかく会って話をすれば、答えは見つからないかもしれないけれども気持ちが通じる!!
言わなくてもわかってくれるだろうではなくて、必ず会って言葉で伝えるべきだ!!」

この言葉をキッカケにして、私は、たとえ、嫌がられても、遠慮という言葉を知らないくらい、
自分で話さなければならないと感じるときには、
自分が納得するまで会話をして、
周りの人とも積極的にコミュニケーションをとるようになりました。

こんなことを経験してきた私は、

今、人間だけが神様に与えられた「言葉」に対して、私はとても感謝しています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第43回 不倫の関係は絶対にダメですが、家づくりの事で奥様と恋愛関係に似た状態になる事は決して悪い事ではない!!(2015.10.30.金)


https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月30日木曜日のテーマは

~これぞ王道、親密度は接触頻度で決まる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

43日目、私がfacebookに書いた言葉は

「営業レターを送ることで
《この営業マンは私のことをいつも気にしてくれる》
と印象を与えることが大切!!」でした。

私は自分の事をどうひいき目に見ても、
世間でよく言われるような、
背が高くて、二枚目で
今でいうと「イケメン」タイプで、

いかにもトップセールスマンというタイプではありません。

しかし、私の年代のトップセールスマンといえば、
こんなイメージが一番初めに頭の中に浮かぶに違いないと感じます。
何しろ私自身がそう感じているのだから…

私は、いち早く、この二枚目の「イケメン」路線は無理だ
と自分で気づいたので、別の方法を模索しました。

それは、自分の事を手紙に書いて、信頼をいただく方法です。

最初から、ひな形があったわけでもないので、
自分の事を思いつくままに順序など関係なく書きました。

私は、手紙を書くことで相手の方のご家族の奥様が
味方になってくれることに気づきました。

すべての方がアウェーでは、取っ掛かりがつかめませんが、
誰かが突破口となり、味方になってくれ始めると
自分の得意分野に持ち込むことができます。

外見の第一印象では、絶対に勝ち目のない私ですが、
自分が生きてきた道を伝えるのであれば、私の得意分野です。

何しろ、自分自身の生きてきた人生そのままを包み隠さず、
表に出せばいい事ですから、頭をあまり使うことなく
話をしたり、手紙に書くだけなのでとても「楽ちん」です。

そして、このことについても奥様方は、
「真実かどうか?」
をすぐに見抜く能力が高いことも感じ取りました。

そこで「ウソがない!!」と感じると、どうもこれもまた、
奥様方は受け入れてくださる方が多く、
さらに私のファンになっていただくことができます。

私は、不倫の関係は絶対にダメですが、
家づくりの事で旦那様を差し置いて、奥様と恋愛関係に似た状態になることは、
最終的には、その家族がうまくいくことにつながるので、
決して悪い事ではないと思って実行しています。

もう一度確認しますが
「あくまでも『家づくりの事で』奥様方と恋愛関係に似た状態になる!!」です。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2014年10月30日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/517494568353236?pnref=story

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は


https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第42回 『毎日やっていること、習慣』もしくは『送っている郵送物』など再現性があるものを取り入れた後にやってくる事とは!?(2015.10.29.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月29日水曜日のテーマは

~トップ営業マンのトークは真似するな~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

42日目、私がfacebookに書いた言葉は

「『毎日やっていること、習慣』もしくは『送っている郵送物』など
再現性があるものを取り入れる!!」でした。

この日のテーマは「トップ営業マンのトークは真似するな」でしたが、
私もハウスメーカーの営業マンになりたての頃は、

「飛び込み営業」だったり、「モデルルームの案内」を

マニュアル化されたトークを空でいえるように覚えさせらました。

ところが暗記能力の悪い私が、死に物狂いで
一生懸命に自分に覚えさせたのですが、
実践で何度やってもいっこうに結果に結びつきません。

今では、何を覚えたのかも忘れてしまいました。

この時、私は本来、使いたくないのですが、
本音と建て前を使い分けることにしました。

上司のいる前では、マニュアル化されたトークを行い、

自分と相手の方が二人きりになった時は、
決して流ちょうに話せませんでしたが、

相手の方から、自分が感じ取ったことに
自分の感情を込めてお話して返すことにしました。

アンケート用紙に印象に残ったことを箇条書きにして書いておき、
そして、このことは、自分の習慣になりました。

字も誰かが見れば、はっきりいうと「汚い」としか言いようのない字で、
自分自身でも時々解明不能な言葉があり、
そんな時は、自分だけにはわかるように
暗号めいたこともちょっと書き入れたりしておきました。

そのうち、このことは、手紙に応用できると感じ、
相手の方への自分を売り込む手紙に変わり、贈り続けることになりました。

そして、今にもつながっていて、自分流ではありますが、

いろいろな相手の方に合わせることのできストライクゾーンの広い
トークとオーラを身につけることになりました。

私は、今、できるだけ、道具に頼らず、
自分自身だけでその場に合わせた自分を作り上げ、
相手の方と見えないオーラを共有することができるように訓練をしている途中です。

『毎日やっていること、習慣』もしくは『送っている郵送物』など
再現性があるものを取り入れた後にやってく.事とは、

「結果に結びつく、自分流の接客スタイルを身に着けることだな!」と感じています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第41回 「再現性がないものは運でしかない」そう思って調子に乗らず、謙虚に行動を継続する!!(2015.10.28.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月28日火曜日のテーマは

~再現性がないものは運でしかない~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

41日目、私がfacebookに書いた言葉は

「『再現性がないものは運でしかない』
そう思って調子に乗らず、謙虚に行動を継続する!!」

でした。

私がいつも、「ふとっ」思いだすことがあります。
その事とは、「あしたがくるだろうか?」ということです。

この意味する事とは、

たとえ、今を自分が納得のいくように精一杯に一所懸命に生きたとしても
「あしたの保証がない!!」という自分への疑問です。

私は、時折「ふとっ」思いだすこのことを解決する方法として、
いろいろ考えはしたものの結局は、確かな答えは見つけられずに、

やっぱり、「今を自分が納得のいくように精一杯に一所懸命に生きるとしかない」
という答えしか導き出せませんでした。

それでは、「どう生きればいいのか?」と感じ、

「とにかく、自分自身で再現性の可能性が高い力を身に着けることだ」
という風にとらえ、その力を身に着けることにしました。

そして、このことは、

「どんなやり方すればいいのか?」を重要視するのではなく、
すべて「結果で判断する」ことにしました。

そうすると再現性を高める法則のようなことを感じ取ることができました。

その事とは、「昨日よりは、どんなことでもいいから
楽をして、自分を甘やかさずに、
ちょっとでいいから自分を進化させることだ」ということです。

そうすることにより、

たまたま、今まで気づかずに備わっていて
天から与えられたような勢いだけの「天運」で終わらずに

再現性が高い自分の「地運」を引き寄せる可能性が高まることを感じ取りました。

さらにこれを継続するには、
何に対しても謙虚な姿勢で臨まなければ、
折角、努力して自分の力として備わった「地運」から
一瞬にして逃げられてしまうということです。

「どんなところで誰が見ているのかわからない!!」という言葉がありますが、
これは、「誰か見ているのかわからないから自分できちんとやる」
ということではなくて、

「常に自分を自分自身でただし、謙虚な姿勢で自分と向き合って行動を続けることだ!!」
という風に私は捉えて実践しています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第40回 たとえ、年齢に関係なく、どんな子供たちと付き合うときでも、「ダメ」なことは「ダメ」といって本音で付き合っています!!(2015.10.27.火)


https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月27日月曜日のテーマは

~レスポンスレターが逆効果になる例~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

h https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

40日目、私がfacebookに書いた言葉は

「お客様から声をかけてもらいたいなら、
まずはお客様のお役に立つ情報を提供する」でした。

私の場合、相手の方が「何をしてほしいのか!?」
を正確に把握する必要があると感じています。

人には、いろいろなタイプが存在するという分析を私はしています。

これは「何も大人だから慎重になる!」ということではないという結論です。

私は、良くやるのですが、
私の先輩の子供たちとその仲間の子供たちに
アイスを真夏にご馳走することにします。

アイスなので、価格に糸目はつけませんが、
今、お店にある中から選ばせることにします。

そうすると、面白い傾向が見られます。

間髪を容れずにすぐ自分が食べたいアイスを「はい、これ!!」という子もいれば、
すごい吟味をしてなかなかアイス選べずにいる子もいます。

最近は、傾向をつかんでいるので、
すぐに「誰かに似て○○ちゃんは、時間がいつもかかるんだな~、
決まるまでゆっくり待ちましょう!!」といい、

「でもアイスだから、先に選んだ子のアイスは解けちゃうかねしれないな~」というと
一番初めに反応を示すのは、物事を決めるのに時間がかかる
私の先輩が、「うふっ!!」と反応します。

そう誰かというのは、私の先輩なのです。

親同志の仲間の方々からも「決断が遅い」ということを笑い話にたとえられくらいです。

アイスを決めるのが遅いのは、その中でもいつも一番下の子なのです。

そうすると先輩の奥様が

「どんどんアイスとけちゃうよ~」

とせかさなければ、決めることができません。

ということから、遺伝しているのかはわかりませんが、
性格は兄弟によっても違うし、仲のいい友達がそばにいても年齢に関係なく、
時間がかかる人はかかるという結論です。

私は、時間がかかりそうだなというタイプの方には、お役立ち情報を提供し、
決断のスピードが速いなと感じる方には、レスポンスレターを贈ることにしています。

ちなみに、この子供たちからは、「タザワ」と先輩から呼ばれる通り、
子供たちにも、呼び捨てのままにさせておいています。

しかし、私の性格から、たとえ、先輩の子供でも、
「ダメ」なことは「ダメ」といいますが、子供たちは両親の次に、私になついています。

どうしても直接、私の厳しい先輩に言えないことの
仲介をさせられるくらい子供たちと信頼関係も気づけています。

さらに、その仲間の子供たちにも「タザワ」と呼び捨てにさせています。

私は、たとえ、年齢に関係なく、どんな子供たちと付き合うときでも、
「ダメ」なことは「ダメ」といって本音で付き合っています。

そうこれは、お客様になられる方にも同じ接し方をします。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第39回 「カッコつけるのを止めたら、乗り越えられなかった壁なんかすぐにのり越えられるようになるのになあ~」(2015.10.26.月)


https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月26日日曜日のテーマは

~カッコつけるのをやめた時壁を乗り越えられる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

39日目、私がfacebookに書いた言葉は

「カッコつけるのを止めた時、
乗り越えられなかった壁をのり越えられるようになる!!」でした。

私の場合は、もともと「カッコつけたら自分にとっていいことがない!!」
という経験が多いということから、

正確に言うと「カッコつけるのをやめた!!」という表現が正しいと自分では思っています。

そして、私は、「どうすれば、現実的には、人並みに仕事をこなすことができるだろう?」
という風に感じて、いろいろな方に興味を持って「ズーッ」と観察するようになりました。

そうすると、カッコいいと感じる方にも、カッコ悪いところはあるし、
すべてにおいて完璧な方などいないということに気づきました。

このことを踏まえて、
私は、「カッコいい…に拘らずに、結果を残すには…!!」に拘ることにしました。

そうしたら、次は、「そんなことをしていたら、皆に笑われるぞ!!」
と自分がよく言われることに着目するようになりました。

笑われることを恥ずかしいとは感じますが、このやり方の方が

「不器用な自分を早く伸ばすには、一番いい手段じゃないのか?」

と感じるようになりました。

お笑い芸人の方ではありませんが、「笑われてなんぼ!!」というやり方に変えました。

ちょっと話は脱線しますが、ここで副産物も出来上がりました。
そのこととは、笑いを場に誘うことにより、
他の方の雰囲気を和ませることができ、さらにリラックスさせ、
自分の味方に着けることができることを知ることができました。

これは密かにラッキーだと感じています。

今、私は、自分で誰かに合わせて自分自身で笑うということよりも、
「自分自身が笑われた方がいい!!」という価値観を持っています。

時折、カッコつけて失敗し、上司から行動を正されている方を
他業界の世界に自分が行くと自然に目に入ることがあります。

そんなとき、陰険なのかしれませんが、

変な意地を張らずに、
「カッコつけるのを止めたら、乗り越えられなかった壁なんか
すぐにのり越えられるようになるのになあ~」

と笑みを少し浮かべながら、心の中でささやいている自分に気づく時があります。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は


https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第38回 読み手の気持ちを悟っていない手紙は何通送っても意味がない!?(2015.10.25.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月25日土曜日のテーマは

~自己満足より読み手のことを一番考える~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

38日目、私がfacebookに書いた言葉は
「読み手のことを一番考える。」でした。

私が手紙をもらったら、どんな手紙の内容だったら自分は興味を示すだろうか?

思いつくがままあげてみたいと思います。

何か単純で簡単な作業、例えば、

「今住んでいるお宅の玄関戸をfacebookのメッセンジャーに張り付けて送ってください!!」
「そしたら、1000円のクオカードをあげますよ!!」だったら、どうするだろうか?

たぶん自分だったら、送るかもしれません。

しかし「玄関戸の前で、撮った家族写真を送ってください!!」
という内容だったら、たぶん送りません。

1000円のクオカードの価値と自分の家族写真を
まだ「信頼」のできていない方に送ることを天秤にかけたら、
まだ抵抗があり、こんな答えになってしまいます。

それでは、新しく建てられた新居に引っ越してきた時の
「玄関前に立っているときの家族写真をとらせてください!!」だったら、
クオカードをもらわなくても写真を撮らせてしまうと私は感じます。

私は、今の3つバターンの共通のキーワードは
「信頼」という言葉だと自分では思い込んでいます。

私は、手紙を送ることによって、
「信頼」という階段を一段ずつ登らなければ、
意味をなさないと結論付けています。

ニュースレターであれば、万人が興味を示す内容にポイントを絞り、
また、営業レターならば、贈ったその方だけが興味を示す内容に絞って、
それぞれを使い分けています。

ただし、これらには、一つだけ共通点があります。
どちらとも「読み手の方が興味を示してもらう内容でなければならない!!」
という風に私はとらえています。

私は、こんなことより、
自分がドラマの連載形式になるようなひな型の基本を作っておき、
そこから、一対多数の場合のニュースレター、
一対一の場合の営業レターのパターンを
自分の紹介を含めた内容で自分なりに作っています。

これが私の場合は、「読み手のことを一番考える!!」ということになります。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年10月25日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/515537438548949?pnref=story

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!もちろん、

友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第37回 シャレてるかもしれませんが、『お客様が欲しいものを目の前にそっと置く』はとっても苦手な分野デス!!(2015.10.24.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月24日金曜日のテーマは

~お客様が欲しいものを目の前にそっと置く~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

37日目、私がfacebookに書いた言葉は

「シャレてるかもしれませんが、『お客様が欲しいものを目の前にそっと置く』」でした。

私の場合、これは苦手とする分野です。

誰かに何かをプレゼントするときには、
「お金は私が出すから、一緒にお店に行って、
どうしても欲しいと感じたものを買いなさい!!」
という感じです。

私は、相手の方を選ばせるのが大好きです。

しかし、家づくりの話を進める上では、私が建てて売っている
自由設計の「安くていい暮らす家」は現実には、まだ目の前にありません。

家を買われる方は自由設計の注文住宅を買うときに
目の前にないものを買わなければなりません。

もし、私がその立場だったらならば、とっても不安になります。

特に住宅ローンを組んで家づくりをするとすれば、
失敗したら、借金だけが残ってしまい、途方に暮れてしまいます。

ある意味では、とても怖いお話です。

どうしたらよいでしょうか?

私は、「自分を大事にして『信頼』を築く行動をおこせばよい!!」
という自分の答えを導き出しました。

その証として、私の家づくりが根本的に他の住宅会社と違うのは、
私に依頼してくれたお客様たちは、自分が建てた自慢の家を
たとえ、きれいに掃除されて整理整頓されていなくてもいいから、
今、自分が住んでいる現在の状態で家を見せてくれるという点です。

ここがほかの自由宅会社と違うところです。
そこには、言わなくともわかりますが、いろいろな現実があります。

当たり前のことですが、もちろん、万人がすべていい評価を下すこともありません。

しかし、いくらお金をかけて、家具などが配置されているモデルルームでも
それを私は、偽りだと結論付けています。

私は、建築士という免許を持っている以上、
今、自分が知っている本音をすべて話して根拠を証明しなければ、
責任を果たしたことにはなりません。

こんなことから、

「シャレてるかもしれませんが、『お客様が欲しいものを目の前にそっと置く』」

は私にとって、とっても苦手な分野なのです。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年10月24日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/515186941917332

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第36回 「自社都合を優先させると、買ってくれるお客様から見透かされ、チャンスを失う!!」とはなんにもいいことがない事!?(2015.10.23.金)


https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月23日木曜日のテーマは

~会社都合を優先させれば買うお客様さえ逃す~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

36日目、私がfacebookに書いた言葉は
「自社都合を優先させると、買ってくれるお客様から見透かされ、チャンスを失う!!」でした。

昨日に続き今日も「チャンス」という言葉に反応しています。

私は絶対に「モノ」を相手の方にゴリ押して売らないこと決めています。

例え、自分がつぶれそうになっても同じで考えは変わりません。
もし、それで自分がつぶれるようなら自分はそれまでの人間だということです。

今日も生意気な発言からスタートしてしまいました。

こんな想いで相手の方に接していると口先や態度で
「俺からモノを買え!!」というオーラが消えました。

そしたら、お客様と安定して契約を取れるようになりました。

しかし、住宅に限らず、たいていの営業マンは
「俺からモノを買え!!」というオーラが必要以上に出ているのを
買い物に行くと私には感じてしまいます。

そして、買うはずの方の心を変えてしまい、
どこかほかのところで買われるか、
「どうしても、必要ないな」と冷静になり、我に戻れば、
買う事さえやめさせてしまいます。

例えば、まだ幼いころに自分がこのテレビ番組を見終えたら、
勉強に集中しようとしている矢先に、

「そんなのいつまでも見ていないで勉強しなさい!!」と言われ、
一気にやる気が失せるのと私の場合は同じです。

たとえば、この時のゴルフクラブの話の流れでいくと
せっかく、お店に相手の方から「モノ」を買おうと
手をあげて来店されているのです。

自分から進んでセールスレターで育てていない方が来ているのです。

こんな降って湧いたような「チャンス」を棒に振る手はありせん。

私は、何か法律に違反しない「モノ」であり、
自分がつけた値段で買ってくれるのならば、
絶対に相手の方の気に入る「モノ」を売ってあげるべきです。

そして、それから、最終的に売れなくとも、
「少しの間、お話を聞かせてもらえますか?」といえば、
相手の方は、興味をあなたに持ってくれるはずです。

そこで今自分で開発しているゴルフクラブを
使ってみての感想を聞けばよいのです。

本音で

「このゴルフクラブを本当は買ってほしかったのですが、
その理由をお聞かせください?」と聞いてくれれば、

私だったら、簡単な理由は答えます。

何しろ、はじめに自分が気に入った「モノ」を買って
最高に気分がいい状態になっているわけですから…

「自社都合を優先させると、
買ってくれるお客様から見透かされ、チャンスを失う!!」とは、
相手の方の大事なお金で無理矢理、気に入らない「モノ」を買わせ、
気分を害させるということだという風に私は受け止めています。

自分が逆の立場ならば、うれしいはずがありません。

なんにもいいことがありません。

もし、自社の売りたい「モノ」があるならば、商品発表会などを経て
お客様の感想を聞いたうえで、
相手の方の了解を得たら売るべきだと私は思い込んで私は実行しています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第35回 自分の集中力を増すと自分の感覚が研ぎ澄まされ、「チャンス」をモノにできる!?(2015.10.22.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月22日水曜日のテーマは

~通路で接触し喧嘩になる人、契約になる人~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

35日目、私がfacebookに書いた言葉はありません。
いつものように今、反応してみます。
「チャンス」という言葉に反応しました。

生意気な発言かもしれませんが、
私は、「チャンス」はそこら中に落ちていると感じています。

ただし、その「チャンス」に気づいて感じ取とれる方と
全く見過ごしてまって、
みすみす「チャンス」見逃してしまう方がいるという風に私は捉えています。

「チャンス」をモノにできる方は、
普段から、ただ黙って「ボケッー」としていることがなく、
何に対しても興味を示して、「なぜだろう?」と疑問を感じる方だと私は思っています。

「誰かに何々をやれ!!」と言われなくとも、
自分が勝手に興味を示したことにドンドン突き進んでいく方です。

私が気づくころには、もう遠い彼方へ飛んでいってしまっています。

ここからは、ちょっと脱線気味ですが、血液型でいうとB型のタイプの方です。

もちろん私は、専門的ではありませんが、
ほとんど周りに影響されることなく、自分のペースで生きている方です。

私は、O型ですが、いつも「とても羨ましい!!」と感じています。

もちろん、B型のタイプの方の弱点も自分なりの答えを持っていますが、

そんなマイナスなことよりも、
すぐに自分の世界に入り込んで集中力の高い状態に持っていける速さが

『ピカイチ』だということが優先されます。

一見、まったくツジツマが合わないように感じますが、

私は、集中力を増して高い状態に持っていき、
さらに自分の感覚が研ぎ澄まされ、その奥底に持っていける方こそ、
「チャンス」をモノにできる方だと思い込んでいます。

このことに気づいてから、
私は、とにかく集中力を増して高い状態を
無意識に持っていける自分の型を作りました。

そうすると「あ~ら不思議!!」
その事とは、勝手に必要な情報とそうでない情報を分ける能力に優れ、
自分に必要な情報だけを持ってくることができるようになるのです。

この状態が、私の場合はこれが
「チャンス」をモノにする可能性が高くなる瞬間だと感じています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第34回 通信簿の国語の成績はいつも「3」で可も不可もないふつうの評価でしたが、私の「楽しみながら作った文章は魅力的に感じる!! 」はこんな感じ!!(2015.10.21.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月21日火曜日のテーマは

~楽しみながら作った文章は魅力的に感じる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

34日目、私がfacebookに書いた言葉は
「楽しみながら作った文章は魅力的に感じる!!」でした。

今、私は、基本的に朝に

(どうしても、外せない約束がはいっているときは、
昼になったり、夜になったりするのですが…)

菊原さんのブログを読んで、
瞬時に感じたことを即決で自分の「独り言」として毎日facebookで書いています。

もちろん内容によっては、「ピン」と来なくて、反応が鈍るときもありますが
自分勝手に何かそのブログの中の
どれかの言葉に注目することによって続けられています。

まったくブログの内容と異なることもありますが、
「独り言」を書くことで今、自分の頭の中は、
どうなっているのかを知ることが楽しくて続けています。

実は、今まで、「自分の頭の中がどうなっているのか?」
ということを探索したことなど、
自分発信ではやったことがありませんでした。

変な感じに取られそうですが、
やってみると、「結構面白いことに気づくものだな!!」
と自分ながら感心することもあります。

私は、中学の時、国語の先生から、作文が好きな人と聞かれたときに、
私だけしかクラスにいなかったことを覚えています。

ちなみに私の国語の成績は、はっきりいってよくありませんでした。
さすがに「1」や「2」を通信簿につけられたことはありませんでしたが、
いつも「3」で可も不可もないふつうの評価でした。

本当は大切なことなのかもしれませんが、
テストで良い点を取るための勉強は、実に大嫌いでした。

私が作文を好きな理由は、
「何か周りの人が楽しくなるようなことはないのか?」
と自分に問いかけ、
そのうちの一つが作文だったという単純な理由からでした。

そして、作文だけは、同じテーマがあげられて百人の方が書いたとしても、
一字一句まったく同じ作文ということがありません。

自分の素の状態がそのまま出て、
使う言葉や文脈で内容が微妙に違い、
十人十色の作文が出来上がります。

私は、昔は、「ワープロ」が出て
コンピュータソフトの「一太郎」ができて
今こうやって「ワード」でブログを自分で書いているわけなのですが、
「字」そのものを見ると作られたままの「字」で楽しくありません。

下手くそでもいいから、何もなかった時代に「筆で字を書く」というような
個性が表れた自分の若かりし時代の事が懐かしく思われるこの頃です。

もちろん、国語とか算数とかは大切です。

しかし、小学校の時に学んだ、図画工作とか、習字とか、音楽とか
その時に自分を表現しようとしたことが今は、懐かしく思い出されます。

そんな中で今、手っ取り早くできることは、
こうやって言葉を使って作文のようにブログを書けることです。

このことに私はとても感謝しています。

これが私の「楽しみながら作った文章は魅力的に感じる!! 」です。

ちなみに今日10月21日は私の誕生日です。48歳になりました。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!もちろん、

友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第33回 「中長期のお客様には、欲張らずに情報量を減らして、ニュースレターを贈るわけとは!? 」(2015.10.20.火)


https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月20日月曜日のテーマは

~提供する情報量を今の半分にしてみる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

33日目、私がfacebookに書いた言葉は
「中長期のお客様には、欲張らずに情報量を減らして、ニュースレターを送る!!」でした。

私の場合、ニュースレターにだけ関していえば、
自分の会社の情報はほんの少しだけしか載せていません。

後は、お役立ち情報ということになります。

そのお役立ち情報のターゲットとしているのは、奥様方に向けてです。

内容は例えば、季節ごとのお料理の情報や
住宅ローンの金利の変化の動向をを知ることができる月々のデータなどです。

私は、ニュースレターの役目は、
贈った相手の方に対して、
とにかく定期的に続けて贈ることが大事だと感じています。

そして、ワンポイントでいいので、
相手の方の感情を「ちょっとだけ、コチョコチョくすぐる」といった感じです。

そのためには、情報量を多くしてしまうと
読む相手の側もニュースレターを読み切るのに疲れてしまいます。

よっぽど熱い気持ちの時でなければ、私が相手の方ならば
「ノリノリ」という感じにはなれません。

もし、相手の方の熱い気持ちが伝わってくるようであれば、
今だと「メール」あるいは、お年を召した方に対しては、「はがき」で
連載形式にして、最終的にお互い会う約束を取る形にもっていきます。

こんな風にして、営業レターの通信手段も
その場その場で、「自分で適合しているな!!」と感じて
納得できるやり方を私は取り入れて実践しています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第32回 「どんな仕事、どんないいお客様との対応でも決して手を抜いてはならない。『なぜ?』気持ちにゆるみが出た時、痛い目に合う!!」(2015.10.19.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月19日日曜日のテーマは

~気持ちにゆるみが出た時、必ず痛い目に合う~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

32日目、私がfacebookに書いた言葉は

「どんな仕事、どんないいお客様との対応でも決して手を抜いてはならない。
『なぜ?』気持ちにゆるみが出た時、痛い目に合う!!」でした。

私は自分のいくつもある失敗経験の中に、
自分の中では、もう決まったという場面から何度も逆転されてひっくり返され、
相手の方に断られた経験が多々あります。

新人営業マンになりたての頃は、調子がいい時など、
「このお客様は、楽勝だな!?」なんて自分勝手に簡単に考えてしまい、
自分の心に「スキ」を作り、ちょっと手を抜いた状態で接っしていると
あるときにいきなり、断られた経験を何度も持っています。

今では、そこまで行く前に「おかしい雰囲気だな!?」
という兆しを気づくことができるようになりましたが、
そのときは『なぜ?』と思っただけでした。

こんな経験をした私は今、

徳川家康の東照公御遺訓

「人生は重き荷を背負って百里の道を歩むが如し」

「百里の道は九十九里を以って半ばとす」

を自分の頭の意識の中に植え込まれたまま、
自分で必要だと感じたとき、常にすぐ浮かび上がってくる状態でいます。

ラクピーでいえば、「NO SIDE」の笛が鳴るまでは、
「最後の最後まで、自分の意識を切らしてはいけない!」
という意味でとらえて自分の人生で実践しています。

相手の方がいることです。自分だけではありません。

「常に心が揺らいでいるという意識も忘れずに接し続けなければならない!!」

と自分の肝に銘じています。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年10月19日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは


https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/513584858744207?pnref=story

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は


https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第31回 「◯◯さんのためなら『少々、疲れていても、頑張って協力してやるぞ!』という気持ちを周りから引き出すにはまず、自分は何をすべきか!?(2015.10.18.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月18日土曜日のテーマは

~《○○さんのためなら》という存在になる~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

31日目、私がfacebookに書いた言葉は
「◯◯さんのためなら『少々、疲れていても、頑張って協力してやるぞ!』
と自然に想われるようにコミュニケーションを普段から、
お客様と接するように職場内でも取る!」でした。

このことを自分がfacebookに書いた時に
頭に浮かんだ「キーワード」は「バランス」でした。

そして、次に私の頭に浮かんだことは
物理学でのニュートンの「質量不変の法則」です。

まったく関係ない法則で、さらに学術的な根拠は何もありません。
私は、「バランス」=「質量不変の法則」という私独特の感覚を持っています。

私は、自分が行っている家づくりにおいても、
価格や仕様などすべてこの法則が成立するのではないのかと感じています。

「どこかが突出すれば、どこかが引っ込む!!」と感じていて、
例えば、同じ予算の範囲であれば、

見た目にお金を使えば、自然と見えなくなる部分にお金が回らなくなります。
どちらが大事なのかといえば、
私は、見えなくなる部分にお金を使う事が大事だと答えます。

確かに見える部分に見栄えの良いものを使いたい
と思う気持ちはわかりますが、

やっぱりそれを支えてくれる部分があるからこそ、
はじめて成立するのだと思い込んでいます。

これは、そのまま、人付き合いにも関係すると感じています。

確かに営業マンが契約を取ってこないとその会社は回らなくなります。

だからといって「威張り散らしてもいいという事にはならない!!」と
私は断言しても良いです。

そのためには、営業マンは「謙虚」であるべきと感じます。
もちろん、自分の内側には、我が強く、メラメラと燃える気持ちがなければ、
営業マンは務まらないと感じます。

しかし、それよりも「謙虚さ」が大事だと感じて私はやってきました。

そんな自分の内面から出る雰囲気をもって、
自分以外のスタッフに接したら、どう感じるでしょうか?
私ならば、少なくても、悪い気持ちにはなりません。

私は、些細ではありますが、「謙虚さ」を前面に出して、スタッフに接し続けた結果が
「◯◯さんのためなら『少々、疲れていても、頑張って協力してやるぞ!』
と自然に想われるようにコミュニケーションを普段から、
お客様と接するように職場内でも取る!」ということだと感じ、

これが正解だと思い込んで接しています。まずは自分でやってみるべしです。

それでは、また明日!!最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!
もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!
私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第30回 「課題はありますが、悩みはありません!!」の『課題』とは永遠にやってくる「次!!」の事!?(2015.10.17.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月17日金曜日のテーマは

~課題はありますが、悩みはありません~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410170000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

30日目、私がfacebookに書いた言葉は

「課題はありますが、悩みはありません」でした。

私の場合、毎日、こうやって日常生活を送っていて
日々、自分で勝手に努力し続けているつもりでいても、
「これでよし!!」ということがありません。

お馬鹿さんだからなのかもしれませんが、
自分自身はいつも「これでよし!!」だと思って
何事もすべてこなしているつもりです。

ところが、必ずと言っていいほど、「次!!」が
次から次へと永遠に続くかのように、自分の中にやってきます。

私は、この「次!!」こそ、
「自分が気づいて与えられた『課題』ではないのなあ~?」と感じています。

そうならば、「課題」をほったらかして、
「ズッー」と悩んでいるわけにはいきません。

おそらくこのことは、神様がいるとしたならば、
自分だけに与えた使命だと自分で勝手に私は思い込んでいます。

誰かほかの方ではなくて、気づいた自分に与えられた「課題」です。
逃げるわけにはいきません。

(と今書いてしまったのですが、ここもまた、私の性格をくすぐっています。
本当は、逃げても良い事なのかもしれませんが…ちょっと余談でした。)

でも私は、目の前に立ちはだかる壁に対しては、
今までも逃げず、これからも逃げるつもりはありません。

いつも自分自身で決めて壁を乗り越え続けるつもりでいます。

それと、私は、手をこまねいて黙って悩んでいるほど
馬鹿らしい時間の使い方はとても、「もったいない!!」と感じます。

いつまでと期限を決めて、そこで自分が導き出した答えで、
行動するべきと自分では思いこんでいます。

私の場合、「課題はありますが、悩みはありません!!」とは、
次から次へと永遠に自分の中にやってくる

「次!!」という「課題」に対して、
逃げずに向かって行って解決し続けることだと思い込んでいます。

悩んでいる時間があったら、行動して失敗したほうがまだましです。

私は、勝手にそうやって自分を成長させ続けています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第29回 「楽しみは、自分の外側で、求めるのではなくて、自分の中で見つける!!」(2015.10.16.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月16日木曜日のテーマは

~断られた後、お客様の悪口を言っていないか?~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410150001/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

29日目、私がfacebookに書いた言葉は
「『今まで真剣に検討してくださってありがたい!』と感謝☺!!」でした。

最近は、自分自身で接客し、契約に結びつかなかったときは、
「自分の力不足だ!!」と自然に心から納得でき、
また新しい方に向かおうと自分の中で無理なく進んでいけるようになりました。

しかし、新人の営業マンになりたての頃で
成績が不安定な時は、断った相手を蔑み、
自分の心を持っていかれていて、悪循環を起こすことがありました。

わかっていても、自分の「契約を取れない!!」という焦りが
原因でそうなっていたのかもしれません。

今、私は、怨念のようにいつまでも「怒り」を中心に自分の心を持っていかれても、
結局いい結果には、つながらないと気づいて、
結構粘り強く簡単にあきらめない性格の私ですが、
このことについては、「スパッー」とあきらめることにしています。

無理矢理だと、さすがに私も心を持っていかれたままの状態から
抜けることができないときもあると感じるので、

私の場合は、いろいろなことを私に気づかせてくれて、
ありがとうと思うことにしています。

これならば、自分の成長にもつながるので、
自分の心を持っていかれず、安定した精神状態を維持することができます。

世の中には、様々な性格の方がいて、
一人一人の性格や考え方がまったく同じことなどあり得ないと思っています。

逆に同じならば、自分ですごく気持ち悪いと感じます。

私の場合、「『今まで真剣に検討してくださってありがたい!』と感謝☺!!」とは、

「いろいろな人間が世の中にはいるな!!」
という事を私に気づかせてくれてありがとうということになります。

自然にそう思える思考回路が練習して自分の中に作られてからは、
結果が伴わなくても、自分の心を持っていかれたままでなく、
人生を楽しむことができるようになりました。

「楽しみは、自分の外側で、求めるのではなくて、自分の中で見つける!!」

ということを協力業者の建具屋さんから、
気づかせてもらったのを思い出しました。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年10月16日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/512548912181135?pnref=story
の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第28回 「常によくなろうと改善していればすぐに上達!!」(2015.10.15.木)


https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月15日水曜日のテーマは

~終わるたびに1ヵ所以上は修正する~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410150000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

28日目、私がfacebookに書いた言葉は
「常によくなろうと改善していればすぐに上達!!」でした。こ

の言葉は最後の結びからとったものです。

私は自分で失敗経験がいくつもありますが、

その中の一つに、「これを覚えれば、一生安心!!」

というキャッチコピー真に受けてしまった「ノウハウ」があり、
何も自分自身を進歩させずに自分の努力を怠った時期があります。

確かにすごいノウハウで、真似するだけで、
実践するとエスカレーターに乗っているかのように
ほとんど何もしなくても売り上げが上がっていった時期がありました。

しかし、それは永遠ではなくて、横ばい状態になりました。

ここで気づけばよかったのですが、
一時期売り上げを落としてしまった時期があります。

その原因はやっぱり有頂天になり、疑うことを知らず、
自分が天狗になってしまい、努力を怠ったことからでした。

V字回復で結果的に横ばい状態のところまで2年で戻しました。

自分でいうのも恥ずかしいのですが
寝る間も惜しみ、かなり努力し続けたことです。

天狗だった自分を見つめなおして、
素直に学ぶという姿勢で努力を続けました。

ときどき心が折れそうになりましたが、
自分で決めてやってきたことだと自問自答し、
とにかく、1日1日、自分が本当に疲れて脳が働かなくなって
自然に寝てしまうというところまでという日が続きました。

こんな経験から、私は、必ず昨日よりは、
一歩進もうと小さな努力を続ける癖がつきました。

もうあんな経験は二度としたくないという思いもあります。

やっぱり自分でやってみると確かに進まないときもありますが、
何より今よりも簡単に落ちることがありません。

私の場合、「常によくなろうと改善していればすぐに上達!!」
ということは、今よりもいろいろな意味で
簡単に下降線をたどるのではなくて、

現状維持をコツコツ続けていくことになります。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2014年10月15日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/512147728887920?pnref=story

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第27回 自分の伝えたい事は「一つ」に絞り、「会うべきして会って」伝える!!(2015.10.14.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月14日火曜日のテーマは~質問も相談メールも1回につき1テーマにする~

でした。詳しい内容をお知りになりたい方は

http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410140000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

27日目、私がfacebookに書いた言葉は「相手が答えやすい配慮も必要!!」でした。

私の場合、相手の方と会ってお話しするときの話題として、
基本的に私がやってほしいことを一つだけ伝え、
その答えを次に会う時まで、答えを出してもらえるようにすることにしています。

いくら多くても絶対に2つまでしか増やしません。

これ以上増やすと、私が相手の方であれば
的が絞れていないため覚えきれません。

自分ができないことを相手の方に押し付けたりしないことに決めています。

また、私の場合、話の流れは、相手の方のペースで進めます。

途切れたら、壊れたテープレコーダーのように
また、私の伝えたいことを話してそちらに持っていきます。

相手の方が最終的に今回は、あの話は「耳にタコができたね!!」

と笑っていわれるくらい印象が一つ残るように伝えます。

自分発信の話題は一つしか伝えません。

また、私は、自分発信の事で「ついでに」ということも嫌いです。

自分から進んでやらないことにしています。

もし、相手の方から求められたならば、その時だけしかしかやりません。

「ついでだから」が増えてしまうとドンドン焦点がぼやけてしまい、

「アレッ!!今日は何のことで会う約束をしたのかしら?」とお互いになってしまいます。

こんなわけで、私の場合「ついでに!!」ではなくて「会うべきして会う!!」です。

必ず会わなければならない方であれば、必ず会えるということに私の場合ならなります。

「相手が答えやすい配慮も必要!!」とは、自分の伝えたい事は一つに絞り、
何回もリピートして、印象に残るように伝え、

その伝えるときも、「ついでに」の状態で伝えるのではなくて、
「会うべきして会って」伝えるということになります。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年10月14日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/511845855584774?pnref=story

の1つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第26回 「自分と感性が合いそうな方を集め、自分と感性が合うように育っていただく」という感じ!!(2015.10.13.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月13日月曜日のテーマは

~好みの人を探すのではなく、好みに育てる~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410130000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

26日目、私がfacebookに書いた言葉はありませんでした。

言葉を入れるのをさぼってしまいました。

いつものごとく、今反応してみたいと思います。

この日のテーマは、「好みの人を探すのではなく、好みに育てる」です。
私の場合は若干ニュアンスが違います。

「自分と感性が合いそうな方を集め、
自分と感性が合うように育っていただく。」という感じです。

なぜなら、住宅業界はクレーム産業と言われるくらい、
様々なクレームが付きまとう可能性があります。

このクレームにも、種類があり、
科学で究明できるクレームと感情だけのクレームが生じます。

私は、科学で究明できない感情だけのクレームの場合、
相手の方とやり取りでいい結果に結びつかないどころか、
問題の原因がさっぱりわからないまま、意味不明の時間だけ経過して、
さらにまた大きな感情のクレームに発展する可能性さえあります。

結局は、お互い歩み寄れず、
電車のレールとおなじ平行線をたどるだけで時間が過ぎていくだけです。

さすがに私自身も
「何にも進展しない無駄な時間を経過するだけ」とマイナス思考になり
自分の心を持っていかれます。

今の建物は、姉歯元建築士の偽装問題のあと、
平成21年10月1日より、住宅瑕疵担保履行法がスタートしてからは、
この検査に適合していれば、自分で勝手に手を加えて変えない限り、
国が定めて認めた瑕疵担保保証会社より、
10年間は保証される建物に法律で決められています。

「モグリ」の業者でない限り、
その検査をうけ、基準通りに建てられた住宅には、同じ性能が発揮されます。

もし、何かの問題が起きるとしても、同じ場所で
同じ傾向で一気に現れる形の建物になっています。

逆を言えば、個々のクレームの原因は、
その個々によるところが多いということです。

建築業界では、建物の金額が大きいため、
善意の第三者の検査会社が調査にかかる費用は、

基準通りに適合していれば、お客様の負担、
問題があれば、瑕疵担保保険の範囲内で、
請け負った業者が責任を負い、その問題を修繕して、
解決できる費用が支払われる仕組みになっています。

ただし、私は、どちらかだけが一方的に我慢する形を「良し」としません。

信義を尽くしてお互い歩み寄り、あるがままの自然体で接する形を
最終形として物事を解決して進めて行くべきと思い込んでいます。

こんな感覚から、「自分と感性が合いそうな方を集め、
自分と感性が合うように育っていただく」という感じです。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第25回 「好きなこと」を頭に思い浮かべて、自分の機嫌を良くし、「今に生きる」を頭に思い浮かべて、絶対に悔いを残さない!!(2015.10.12.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月12日日曜日のテーマは

~アウェイをホームに変える方法~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410120000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

25日目、私がfacebookに書いた言葉は
「ここ最近でよかったぁと思う事を教えてください」でした。

私は、最近、ある勉強会で

自分の機嫌がいい状態を作ると
自分の『心』を何か他の事に持っていかれず、

余裕を持った自分の思考、行動、結果、関係の質が上がり、

自分の外側でおこる出来事に関係なく、
自分の『心』をマネージメントできることに気づきました。

そして、このことは、自分だけにとどまらず、
他の方にもいい影響を及ぼすことができ、
その結果として、会社の内部が好循環に回るということも学びました。

私は、このことから、「アウェイ状態をホーム状態に変える方法」とは、
「自分も機嫌が良くなり、他の方も機嫌が良くなるようにすればよいことだ」
という風に感じ取りました。

くしくも、今回のブログで菊原さんは、同じような結果になることをしていました。

最初に「二人組になってじゃんけんをして下さい」とじゃんけんをしてもらい、

営業マンの皆さんは、は戸惑いながらもじゃんけんをし、

さらに「勝った人は“ここ最近で楽しかった事”を一分間話して下さい」と伝えて話させ、

まず50%の方を自分の味方につけ、

さらに負けた方にも最近、楽しかったことを伝えさせ、
場を和まさせて、自分のホーム状態を作り上げています。

一般市民の私とは違い、さすが、やっぱりプロのコンサルタントは、
「似たような結果にたどり着かせるものだ」と感心させられます。

私は、良いチームを作り上げるには、
誰かが嫌な思いをしたままで進んでいっても、
やがて限界が来て、途中で破綻してしまいます。

また、皆さん全員とまではいかないのかもしれませんが、
味方の割合の50%を超えさせると
それからは、良い展開が開けていくという風にとらえます。

そのもとは何をするのか言えば簡単で、
とにかく自分をいいご機嫌状態にすることから始めれば、
他の方は、寄っていきたくなると感じ、
ドンドン集まるようになることだなと理解しました。

私は、まず「好きなこと」を頭に浮かべ、
自分を機嫌のいいようにすることから始めることにします。

もう一つ、学んだことがあります。

「今に生きる」です。

世の中は、筋書きのないドラマと言われるくらい、
自分の思った通り、順調には進みません。

そんな時は、自分のやってきたことを「すべて出し切る」ということです。
わかりきったことでもありますが、

自分の意気込みだけで終わっていて、
やってこなかったことをやっても「悔いだけが残る」という風に感じました。

最後まで自分が繰り返しやってきたことを出し切って、
「今に生きる」と頭に浮かべることにしました。

この続きもありますが、それは、その時にということにします。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年10月12日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/511029042333122?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/511028818999811?pnref=story

の2つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第24回 「自分を包み隠さずに、自分が今やれる事を一生懸命、精一杯やることだけに集中する!!」(2015.10.11.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月11日土曜日のテーマは

~トラブルに油を注ぐか、素早く鎮火するか~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410110000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

24日目、私がfacebookに書いた言葉は
「トラブルを起こしたら一つ一つをクリアしていくことだけに集中する!!」でした。

この言葉は結びから引用したものです。

私は、今のところこうして毎日ブログを更新していて、
1年前の自分の実力をからは想像できなかったことを続けています。

そんな姿を自分自身は、ちょっと「カッコウイイ!!」と感じる反面
もう一方では、「何だ!カッコウつけやがって!!」と蔑む自分も存在します。

そう私は、「トラブルを抱えることはない!!」
と私の性格からもウソは絶対につけません。

ということで、格好悪い話をします。

私は、トラブルを抱えたら、今回のお題に反応した
「トラブルを起こしたら一つ一つをクリアしていくことだけに集中する!!」
ということに徹します。

トラブルの原因を追究していくと、必ず原因が明らかになります。
原因がないトラブルなど「絶対にないということを公言しても良い!!」
とまで言い切ります。

そして、この原因を追究した後に私と相手の方が双方とも、
「うまく納得できるいい結果につながらなければならない!!」と感じています。

どちらかが無理をすれば、そのトラブルの火に油を注ぐことになり、
ドンドン拡大していき、収拾つかなくなります。

ここで私は、トラブルを解決する手段に使わないのが、
口だけで相手の方を圧倒して説得するという手段です。

これをやると本当にトラブルの火に油を注ぐだけです。

では、どうするのかといえば、
必ず何度やっても同じになるという物理的な観点から見た結果と
もうひとつ法律を遵守するということです。

物理的にトラブルを解決すると
何度やっても同じ結果が出て原因を特定できます。

相手の側から見ても何度も同じ結果が出るので、
いくら感情的になったとしても、
そのことを覆す根拠がなくて認めざるを得なくなります。

もう一つ法律違反は絶対にできないということです。

私は、トラブルに関しては、絶対に二人だけの秘密にするということをしません。

自分の人生経験から、その二人は、例え、そのときはうまく話をまとめたとしても、
世代が変わるとまた未解決の問題として復活してきます。

そんなとき法律違反があると収拾がつきません。

ということでトラブルを解決する手段として、
「物理的な根拠を示すということと、法律を遵守する」
という2つのことを用いて、トラブル解決をしていきます。

もちろん自分の力も大いに関係してきますが、
それを法律家のように完璧にマスターすることは
すぐには今の私の力では無理でできません。

そこを到達点として目指しますが、すぐにはできないので、
自分を包み隠さずに、自分が今やれる事を一生懸命に精一杯やることだけに集中して、

その姿が相手の方に通じるように一生懸命やって見せます。

格好悪い話ですが、これが私のトラブルを素早く鎮火する自己流のやり方です。

それでは、また明日!!

追伸:

ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年10月11日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/510545775714782?pnref=story

の1つでした。

ちなみに1年前のNHKの朝に放送された連続テレビ小説は「マッサン」でした。
私は、この「マッサン」に半年間ハマってしまっていました。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第23回 「1年後の2016年9月18日、私のブログが続いているのかどうか?自分自身で興味津々です!!」(2015.10.10.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月10日金曜日のテーマは

~行動できないのは意志が弱いからではない~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410100000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

23日目、私がfacebookに書いた言葉はありませんでした。

2日連続で、言葉を入れるのをさぼってしまいました。

昨日に続き、今反応してみたいと思います。

この日のテーマは、「行動できないのは意志が弱いからではない」ですが、
私の場合、2015年9月18日からブログを始めました。

これは、思い付きで始めたわけではなく、1年前に

「菊原さんのブログなら毎日ついて行って
読み続けることができるかもしれない!?」

というインスピレーションが自分の中で働いたのが発端です。

その時に、もし、1年間、自分の感じたことを
すぐに言葉に変えて続けることができたら、
ブログをはじめようと目的も絞りました。

タイトルもキャッチコピーのように目を引くようなタイトルではありませんが
素直に一年前の自分の頭の中を
「もう一度確認してみたい!!」と感じたていたので
「一年前の自分の「独り言」を振返ると…!!」で決めていました。

しかし、実は、もともと私自身は、
周りの方にブログだけは絶対にやらないと公言していました。

理由も明白で「絶対に続けることができない」と思っていたからでした。

また、「ブログを始めるんだったら、必ず、どんなことがあっても続ける。
できなかったら、最初からやってはいけない!!」という教えも受けていました。

その理由も明白で、人間性そのものが見られるから、
途中で自分勝手にやめてしまうと口だけで続けることができない人間とみられ、
いとも簡単に自分の信用を失うと教えられたからです。

私は、もともと頭の中で「やるのか!やらないのか!」
という判断を迫られたときは、先ずやってみる派ですが、
ブログだけは、こんな教えがあって躊躇するところがありました。

しかし、1年間続けるという明白な目的を絞って
自分の意思を固めてやったら結果的にできてしまいました。

また、これにはもう一つ目的がありました。

「瞬時に自分の頭の中を感じたことを駆け巡らせて、
その感じたことをすぐ言葉に変換して書き残す!!」ということです。

これは、「コピーライティングにも使えるし、
営業レターにも応用が利く!!」と感じていました。

その練習にもなり、
自分を一段階、階段を登らせることができるはずだと!!」とも感じていました。

今、世の中は、目まぐるしく変化して、
例えば、似たようなノウハウがあったら、
誰が一番初めにやり始めたのかわからないくらい、そっくりなノウハウもあります。
本当にすぐに見分けがつきません。

私はそんな中から「言葉と文脈」
いわゆる小学校の時から書いている作文は、同じ内容のテーマで作文を書いても、
公に見て真似しない限り一字一句同じ作文には絶対ならないことに注目しました。

まさしく、自分が生きてきた人生がそのままが出ます。
またウソを書けばすぐに感じてわかるという特徴もあります。

せっかく「人類と共に進化してきた言葉なので大事に使いたい!!」と感じます。
また、「自分の頭の中身もどこまであるのか?」
にも、興味があり、挑戦していくことに決め、ブログをはじめました。

私は、物事を判断する基準として、1年という周期を大切にする癖があります。
ブログも1年間は続けるという目標を設定しています。

「1年後の2016年9月18日私のブログが続いているのかどうか…!!?」

も自分自身で興味津々です!!

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!もちろん、

友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第22回 「最後に勝って真の笑いを手にするのは誰~だ!!」(2015.10.9.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月9日木曜日のテーマは

~人を上手に動かせる人、そうでない人~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410090000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

22日目、私がfacebookに書いた言葉はありませんでした。

またも、さぼってしまったようです。例によって今反応してみたいと思います。

「人を上手に動かせる人、そうでない人」ということは、

私の場合、いきなり、新人の方に、例えば、「毎月契約をあげてこい!!」
などということは、絶対に言いません。

なぜなら、まず、そんなことは「不可能なことだ!!」
と自分の経験より知っているからです。

私は、例えば、半年とか期間をおいて、1棟の契約を取るという目標を定めて、
その期間内に一度も出逢ったことのない初対面の方から、
仕事を頼んでいただければ良いと考えます。

確かに会社的には、マイナスの事かもしれませんが、
そんなことより、1棟を苦労して、決められた期間内に契約することをできるほうが、
その新人の方には、何倍もプラスになると考えています。

私自身はハウスメーカーの営業課に在籍して、
1か月目で800万円ぐらいの増改築工事
(当時は、リフォーム工事と呼ばず、増改築工事と呼んでいました。)
の契約をしていただきました。

しかし、これは、自分にとっては、「たまたま!!」だと感じていました。

なぜなら、現場完成内覧会に先輩の営業マンの皆さんが行っており、
一番下端の私がモデルルームの留守番をさせられることになり、
たまたま、そこに来られた方から、ご契約いただいたからです。

本当に運だけでした。

私は、3か月目で自分の力だけでご契約いただきましたが、
そこに行きつくまでは、だいぶ断られ続けました。

しかし、この経験が今の自分の力にもなっています。

私は、「半年で1棟の契約で良い」といった理由はここにあります。

まじめにやる気でやっても、なかなか目に見える結果として現れてきません。

しかし、その過程で「失敗するであろう!!」ことについては、
自分が経験してきた道と同じ経験をたどり、
どう乗り越えてくるのかが手に取るようにわかります。

この「過程」を自分で感じながら、成長していくことがとても「大切だ!!」
と私は、自分自身で経験して感じています。

最後に勝って真の笑いを手にするのは、
いろいろ失敗の過程をたどり、
そして今がある不器用な人間だというのが私の持論です。

もし、例えば、今すぐ結果に現れなくても、
会社から、「お金」をもらって「給料泥棒」と仮に言われたとしても、
自分がもし、会社を去るときの「トータル数字」でプラスにして、
会社に恩返しできれば良いという考えで私はいます。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2014年10月9日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/509983619104331?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/509983939104299?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/509987312437295?pnref=story

の3つでした。今回の反応した内容は、どれもおススメです!!

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第21回 「大工さんの話を聞いてみる!!」と「チャンスは一度!二度目はない!!」の関連は何!!(2015.10.8.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月8日水曜日のテーマは

~頭を使うのもいいが時には肝臓も使う~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410080000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

21日目、私がfacebookに書いた言葉は

「大工さんの話を聞いてみる!!」と

ブログの中から、抜粋して反応しました。

私には、大工の師匠がいます。

今は、私が契約した大工仕事を請け負ってやってもらっています。

傍から見れば、私のほうが仕事を渡しているので、
立場が逆転したように見えますが、私の中では、そんな事はあり得ません!!

「大工仕事をやっていただいています。」という表現が正しいです。

しかし、この師匠は私だけには、振り仮名をつけて教えてくれません。

ヒントならば、まだいいのですが、
ヒントめいた言葉を「ブツブツ」と一度だけしか言いません。

聞き逃したら、「もう絶対に教えてもらえない!!」

という意識で聞かないと聞き逃してしまいます。

チャンスは一度だけなのです。

私以外の方には、親切丁寧に教えてくれます。

下品ですが、時々、「この野郎!!意地悪しやがって!!」と叫びたくなる時がありました。

師匠の教えに、「人を信じ切るな!!」という言葉あります。

「人に任せてもいいが、最後は、自分の目で確かめて必ず、確認しろ!!」

という意味に、私は、とらえています。

そして、このことが

「最後の責任は、自分で取るということだ!!それが社長の仕事だ!!」

と思い込んでやってきました。

こんなことから、繰り返すようですが、
疑問があったら、私の師匠に「大工の話をきいてみる!!」で聞いてみますが、
師匠はきちんとした答えなど私には教えてくれません。

その発した言葉や雰囲気から自分で感じ取るしかなく、それが私の癖になりました。

そして、このことは、今の自分の営業スタイルの一つに組み込まれています。

私は、お客様になるであろうという方に出逢ったら、

「チャンスは一度!二度目はない!!」

という綱渡りのような連続の繰り返しで

自分のテンションを最高潮に上げて
相手の方との真剣勝負で向かっていくこともまた、私の癖になっています。

それでは、また明日!!

追伸:

ご参考になるのかは、よくわかりませんが
2014年10月8日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/509653422470684?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/509653829137310?pnref=story

の2つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!もちろん、

友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第20回 私の営業スタイルは玉砕覚悟!しかし、相手を怖がらずに懐に素早く入っていって勝負するスタイルです!!(2015.10.7.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月7日火曜日のテーマは

~人間関係の距離音痴になっていないか?~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410070000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

「ジャジャジャーン!!」
20日目、私がfacebookに書いた言葉は

人間関係の距離音痴とは
“いきなり友達のように馴れ馴れしく迫ってくる人”
もしくは

“いつまでたっても他人行儀でよそよそしい人”
のことを言う。

前者の方は最初は戸惑うが、比較的に仲良くなる事もある。
しかし、後者のタイプの人とは仲良くなる事はない。
バカ丁寧な言葉で対応されるとこちらも距離を取らざるを得ない。

と確かに「猿まね」ではありますが、
8行にわたっています。

昨日の反省が「行かされているかのようだ!!」と感じてしまいます。
たぶん感じるところが自分の中にあり、反応してしまったのだろう!!と
他人行儀ですが、1年前の自分の事です。

ところで冷静に自分の事を分析すると、
「いきなり友達のように馴れ馴れしく迫ってくる人」の方が
今の自分に当てはまると感じています。

「いつまでたっても他人行儀でよそよそしい人」は
よっぽど相手の方がよそよそしくなければ、自分には、ありえないと感じます。

私の感じるよそよそしいとは、
「私のほうに歩み寄ってきてほしくなさそうか!?」、

あるいは、
「歩み寄ってきたくないな!!」と感じる方です。

そんな方以外は、私の方から、「ダッシュ!!」して自分から近づこうとするタイプです。

そしてこのことは、私の場合、営業レターなどの文章を書くときに、
わかりやすい形ですぐに文章に出ると結論付けています。

私は、どちらかといえば、文章のきれいさよりも内容重視と思い込んでいます。
たまには、空気の読み違えで失敗することもありますが、

私が何に的を絞って伝えようとしていることを
理解してもらえるように文章を書くことを意識しています。

しかし、自分がもらった手紙で「ちっともうれしくない」と感じるのが、
ありきたりの文章でしかなく、
まったく私の感情をまったく、刺激しない取扱説明書のような文章です。

ハッキリ言えば、「何だ!つまらないな!!」

「必要ないところは、飛ばしたいな!!」と感じる文章です。

くしくも、今日のブログの冒頭に他人行儀ですが、1年前の自分の事です。

と書いてしまいましたが、本当の自分はこんなにクレバーではありません。
私の営業スタイルはボクシングでいうところのインファイトタイプです。

のっけから、ドンドン相手の懐に入っていきます。
もちろん、すぐに玉砕されることもありますが、
それでも、それを怖がらずに
いつも素早く懐に入っていって勝負するスタイルで、
不器用な自分が「これならいける!!」と身に着けた営業スタイルです。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第19回 満48歳を今月迎えますが、まだまだ、若僧です。全然、修行が足りません!!(2015.10.6.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月6日月曜日のテーマは

~会話は先回りしてはいけない~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410060000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

19日目、私がfacebookに書いた言葉はありません。
ただ読んで終わったようです。
昨日までいい調子で来たのに、1年前の私は、残念な行動をとってしまいました。

挽回の意味で今、反応してみたいと思います。

今回の「会話は先回りしてはいけない」とは、私の場合はこう捉えます。

相手の方が何かを勉強してきて、それを実践してやってみようとしています。

このことに対して、
例え、自分で答えがわかっていて、当たっているかもしれないけれども、
まずは、「黙って聞く姿勢を持つことが大切だ!!」という風に捉えます。

私も、一級建築士というプロである以上
一般の方が疑問に感じることを先回りして、自分のこととして捉え、
それを追求して、正しい答えを導き出し、
自分の中の引き出しにいつでも、引き出せるようにしまっておきます。

もちろんその事とは、最新情報に自分で気づいたら、
コンピューターのように常にアップデートしておきます。

こんなことを意識してやる癖が身についてしまっているので、
正確な最新情報をキャッチするスピードも一般の方に比べ
「数段に速いのは当たり前のこと」だと自分の事を理解しています。

しかし、このこととは、
相手の方に自分の自慢話しとして、威張り散らすことが
目的でやっているわけではありません。

知っておくことで、その時、
相手の方が必要としている情報を瞬時に自分の引き出しから引き出して、
時には、小学1年生でも理解できるように、かみ砕いて、わかりやすく、
納得してもらえるように伝えることを目的として知識を蓄えているのです。

ここを「絶対に間違ってはいけない!!」ということだと私は思い込んでいます。

もう一つ、興味を「答え」ではなくて、その方は

「なぜそのことを私に伝えようとしているのか?」

そして、

「どのような過程でそのことを知ったのか?}

といったような、その方の人間性に興味を持つと「答え」を
自分自身でわかっていても、私は退屈しません。

要は、「答え」そのものではなくて、
人間性に興味を持つことで、相手の方も

「この方は私の話を真剣に聞こうとしている」

という姿勢が伝わるはずです。
このことが大事たと私は思い込んでいます。

カッコいい話ばかりではありません。

私自身もわかっていることではありますが、
それでも、自分の感情が高ぶり、冷静さを失った時には、
よくやってしまいがちなことで反省が必要です。

1年前、折角、いい調子で来ていたのに、
菊原さんのブログを読んで、何か一言も反応せずに
私がfacebookに読んで終わらせてしまった
この日の事もことも含めて、

私は、満48歳を今月迎えますが、

「まだまだ、若僧です。全然、修行が足りません!!」

と今日は言い残しておきます。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第18回 「運も実力のうち」という言葉は、自分で努力し続けた結果、自分に呼び寄せた運!?(2015.10.5.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月5日日曜日のテーマは

~調子のいい営業マンが突然スランプに陥る理由~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410050000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

18日目、私がfacebookに書いた言葉は「忙しい時こそお客様に感謝する。」
と下から2段目の短い一文ですが、ただの「猿まね」とは違い、
自分の内面で感じた言葉だとして、反応しています。「いい傾向」です!!

ところで私の場合、私も含めて大体の方は、

忙しい時にはその方だけに感謝してしまい、
他のことをおろそかにして行動することを忘れ、
今の方だけに集中してしまう可能性が高いと感じています。

「なぜなのだろう?」と私が導き出した究極の結論は、

「今の状態の居場所がとても心地よくて離れられない!!」

ということだと自分で結論付けました。

私自身も自分が営業マン時代にこれで失敗したことがあります。

「自分で契約して取った仕事なので、責任を持たなければならない!!」

という想いが勘違いを引き起こします。

この想い自体は、決して「間違っていない!!」と断定します。

しかし、「自分がそれで終わるわけではない!!次がある!!」
ということを気づけませんでした。

『今調子がいいから!!』と自分勝手に営業マンとしての実力がついたと勘違いし、

天狗になってしまった結果、
見込みの方やでいろいろな方へのフォローをわすれてしまう。

気づいた時には、

「あれっ!!あの時の調子はどこに行ってしまったんだろう?」

とどん底に落ちてしまっていて、
自分のせいなのに、誰かのせいにして逃げたくなるという最悪の展開です。

このことを私が学びとってからは、

「今調子がいいうちに手をうっておく。」

すなわち、すぐには、結果に結びつかないのかもしれませんが、
次のお客様になる可能性があるかもしれない方と
コンタクトを取り続けて自分をアピールしておく。

これは「最低限続けなければならい」ことと自覚するようになりました。

この原理も簡単に解くことができました。

人は「あなたの事を忘れず、私は、あなたの事をいつも気にかけています」
と感じる言葉を自分の言葉に置き換えて、
発しておくとその想いは続けて効力を発し続けますが、

それが途切れた瞬間に今度は、逆の感情を持たれます。
「なんだ、私の事を忘れてしまったのか。まあその程度の人間だったか!」
と愛想をつかれて見放されます。

もうこうなってしまったら終わりです。

こんなことになるのだったら、
最初から出逢わなければなかった方が良くなってしまいます。

「運も実力のうち」という言葉があります。
自分で努力し続けた結果、自分に呼び寄せた運です。

これを地の運と書いて、「地運」と私は、呼んでいます。
この「地運」を自分の努力の継続が、実際に実を結んで、
良い調子になったことを忘れてはいけないということだ

と私は、思い込んでいて、

自分が必要だと気づいたら、まず続けてやってみることにしています。

ちなみに「地運」相対する言葉は「天運」です。
これに関しては、またその機会で触れることにします。

それでは、また明日!!

追伸:  ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2014年10月5日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは、

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/508396682596358?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/508397542596272

の2つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第17回 「『お客さまを不安にせず、楽しみに待っていてもらう』工夫をする!!」という事とは!?(2015.10.4.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月4日土曜日のテーマは

~待つ理由が分からないからイライラする~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410040000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

17日目、私がfacebookに書いた言葉は
「“お客様を不安にせず、楽しみに待っていてもらう”工夫をする!!」で

自分自身でなんとか「猿まね」から脱却しようする姿勢が見えてきています。

おそらく、1年前の私は、
そろそろ、ただの「猿まね」では、物足りなさを感じてきたのでしょう。

自分のやる気が見えてきました。
「いい傾向かもしれない!!」といったところです。

ところで私の場合、「待つ理由が分からないからイライラする」とは
人として、必ずそう感じると思い込んでいます。

理由もなく待たされことを「いいね!!」と感じる方などいないに等しいはずです。

まずは、わかりやすい例から挙げれば、

自分が合い見積もりを要求され

「答えの期限がいつまでなのかが
わからない状態に立たされたらどう感じるのでしょうか?」

私は、仕事が手につかないという状態になり、
自分の他の仕事への行動があるとしても、
ものすごく効率が私なら落ちます。

そして、延々と待たされた結果「ダメでした」だとしたら、
とてもポジティブな行動などできる状態にはなりません。

逆に悪循環の始まりとなってしまいます。

自分の事だとわかりやすいです。

それでは、「お客様になるかもしれない方を待たせたら、どうなるのでしょうか?」

私がその立場になったら、
私自身はとても短気で決断が速く正直なので、「いらない!!」と即決します。

しかし、家づくりに熱い思いがあり、賢い方は、そんなことは言いませんし、
その時間をただ無意味に過ごしたいとも思いません。

ドンドン他の住宅会社を回って一番相性のいい方に決めてしまいます。

もちろん、こんなことを口に出す方などいませんし、まず、あり得ません。
「あなたに頼むのか、わからないので…?」というような
あやふやな事しか言いませんし、期限も絶対に決めません。
その結果として、次の約束もとれません。

その場の雰囲気を自分で感じ取り、
「後れを取っているな!今すぐ、何をすべきか!!」
と気づくしか道はありません。

ここで、その時がくるまで手をこまねいて、黙って過ごす方は、
大馬鹿者だというのが私の経験です。

会えない時間が多ければ多いほど、今の私ならばチャンスと捉えます。

こんな時は、時間を作り、相手の方の気になる情報や
自分紹介をはじめとする自分自身の人生を踏まえた素直で正直な情報を
毎日、少しずつ贈り続けます。

最終的に金額が然程(さほど)変わらないときに誰の顔を思い浮かべるのでしょうか?

まず初めに切られる人は何もアクションを起こさず
ただ「ポケッ」と時間を過ごしたお馬鹿さんです。

言い訳も察しがつきます。
「『その時まで待て!!』と言われたから素直に待ちました」と言うでしょう。
今の私ならば、「あなたは『犬』ですか!?」と言いたくなります。

私の経験から、最後に選ばれるのは、面倒くさいことを、
一生懸命コツコツと情報収集して情報を贈り続けてくれた方を選ぶはずです。

もし、その時に選ばれなかったとしても、自分自身でやったことは無駄とならず、
自分自身の力となって残り、次に生かすことが必ずできます。

私の辞書に「待つ理由が分からないからイライラする」状態など存在しません。

もし、待つ時間ができたら、自分自身を売り込む絶好のチャンスととらえて、
自分自身で行動を起こし続けるのみです。

いわゆる、これが、

「“お客様を不安にせず、楽しみに待っていてもらう”工夫をする!!」

ということになります。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第16回 「報告しないことを許される」のは、いい意味で期待を裏切るサプライズ状態の報告だけ!!(2015.10.3土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月3日金曜日のテーマは

~できる人は相手が不安になる前に報告する~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410030000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

16日目、私がfacebookに書いた言葉は
「できる人は相手が不安になる前に報告する」
で「猿まね」に戻ってしまいました。

まだまだ、自分自身が覚醒した言葉には、ほど遠いといったところです。

ところで私の場合、それでは、
「できる人は相手が不安になる前に報告する」とは、

「報告を受ける方が一番気にしていることを
報告する側で察知していち早く報告すること」で

もっとわかりやすい表現で言えば、「かゆいところに手が届く」という表現になります。

これは、基本中の基本だと感じています。

そして、このことで大事なことは、必ずどうやって問題を解決し、
相手の方にこんな評価をいただいて、ストレスがなくなり、
楽な気持ちになって喜んでもらい、満足していただいた!!」

という報告になる必要があると感じています。

ウソがなく、こんな報告だったら、報告を求めている以外の方にも、
自然に耳に入ってきても安心できて
肩の力がぬけ、皆がリラックスし、いい和んだ雰囲気になります。

では、聞きたくない報告とは、どんな報告かといえば、
結末がいつも同じ悪いパターンで変わらず、
さらに自分を正当化するために延々と言い訳を続ける報告です。

毎回進歩のない報告なので、聞く側は「うるさい!進歩のない奴だな!!」
「お前の報告は、もうあきあきだ!」と耳をふさぎたくなります。

さらに、もっと悪い報告は、悪いという結果を知っているのに、
報告する方に聞かれるまで、白を切りとおす人間です。

ちなみに私は、こんな人間は論外で顔を見るのも嫌になる最低の人間です!!

「できる人は相手が不安になる前に報告する」という方は、
常にギリギリのライフスタイルではなくて、
「余裕をもてるように仕事を前倒しで完了できる方だ」というのが私の感覚です。

昨日のブログでもタイトルに書きましたが、
「I (わたし)」から始まるのではなくて、すべて「You(あなた)」から始める必要がある!!
が基本だと私は感じていて、

聞く側の気持ちを汲み取らなければ、
悲しい結末に向かってしまうことに気づいて実行する必要があると感じます。

会社を出て外に戦いに行くときに、「どこそこに行ってきます」と言って出かけた以上、
帰ってきたら、その結果を毎日報告するのは、
給料をもらっている身としては、当たり前のことと感じて、私は実行してきました。

そうやって自分と向かい合ってみて、自分の力のレベルを認めることこそ、
次へのよい方向への進化につながるということを私は経験してきました。

一つ例外があります。

良い報告ばかり続くときには、結果が最優先されます。

私は、そんなときは、「おとぼけ状態」を作り、いい意味で期待を裏切って、
サプライズのようにふるまったこともありました。

それ以外の報告は正確かつ迅速に
報告を求めている方に伝えるべきと私は思い込んでいます。

それでは、また明日!!

追伸:

ご参考になるのかは、よくわかりませんが、2014年10月3日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/507625469340146?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/507625216006838?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/507850899317603?pnref=story

の3つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ! !

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第15回 「I (わたし)」から始まるのではなくて、すべて「You(あなた)」から始める必要がある!!(2015.10.2.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月2日木曜日のテーマは

~“契約さえ取れば関係ない”は通用しない~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201410020000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

15日目、私がfacebookに書いた言葉は「契約さえ取れば関係ない!?」で
最後の「!?」だけがテーマの「猿まね」から脱却した「!?」でした。

まだまだ、自分の意思が伝わる言葉には、ほど遠いといったところです。

ところで私の場合、それでは、「契約さえ取れば関係ない!?」とは

「自分が良ければ、他は関係なし!!」と捉えます。

第8回 「辞めていく人に対して冷たい態度をとってはならない!!」は人間として当たり前の事!!(2015.9.25.金)

https://www.ahouse.co.jp/staffblog/2015/09/82015925.html

で、営業課なのに、工事課に信頼があり、
下の名前の「平(たいら)」と呼び捨てとれていたという話を書きましましたが、

支店の方針で私は、工事課に1ヵ月ほど在籍させられていました。

その時、名目上はそのハウスメーカーの
工事課の仕事の流れを覚える事でしたが、

事実上の私の仕事といえば、
大工出身でハウスメーカーに中途採用されたという経歴から、

約束通り、最後まで仕上げていかない問題児の大工さんの
残した残工事の処理をさせられていました。

歳など、関係なく一番下端だったので、
工事課の便利屋という立場で1ヵ月ほど置かれ、
言われたことを何でもこなさせられました。

時には、工事課内で私の取り合いにまで発展したこともありました。

この時の私の行動が、もしかすると工事課の私の信頼につながったのかもしれません。

私は、この時の経験から、世の中は

「誰から何かを奪うでは、ダメで成立せず」で

「Give And Take!(ギブ アンド テイク)!!」でバランスを保ちながら、

行動すると信頼につながるなと感じ取りました。

もちろんその始まりは、

「I (わたし)」から始まるのではなくて、

すべて「You(あなた)」から始める
必要があるということも感じ取りました。

たぶん、家を建てようと計画して実行される方は、
自分が一生懸命に働いて手に入れた大金をはたいてでも

「家づくり」という夢を現実に叶えて実現し

自分の物にしたいたいということにお金を費やすということには、
すべてこの原理が成立すると感じています。

私の場合は、

「誰から何かを奪い取るというのではなくて、
まず、その方が必要としていることをやってあげる!!」が
初めになければ、事は、いい方向で始まらないと感じています。

それでは、また明日!!

追伸:
ご参考になるのかは、よくわかりませんが、2014年10月2日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは、

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/507317962704230?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/507364102699616?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/507364622699564?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/507339172702109?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/507411609361532?pnref=story

の5つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第14回 「菊原さん、本当に毎日ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。」!!(2015.10.1.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年10月1日木曜日のテーマは

~調子を取り戻す一番の方法~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/20141001/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

14日目、私がfacebookに書いた言葉は「調子を取り戻す一番の方法!!」で、
またも、テーマの「猿まね」に戻りました。

なかなか、自分だけの意思を伝える言葉にはなりません。

ところで「調子を取り戻す一番の方法!!」とは、

第4回 「間違ったかもしれない!!」と
自分で気づいたときは、すぐに「初心」に戻る!!(2015.9.21.月)

https://www.ahouse.co.jp/staffblog/2015/09/20/

で、最近、ブログに書きましたので、
もうちょっと経って、もう一回同じような話題が来た時に、
もっと突っ込んで書きたいと思います。

なぜなら2014年10月1日木曜日は「仙台」で菊原さんに、
約1年ぶりに会えるということだったので、前々からワクワクしていましたし、

菊原さんのfacebookに私が便乗して自分のfacebookに私自身の「独り言」を
「掲載させてもらっても良いのかをそれとも悪いのか?」を直接聞いて、

「良い」と了解をもらった記念の日でした。この時に前々から私が準備していたもの

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/507363596033000?pnref=story

でした。これは、ワイロのつもりで贈ったわけではありません。

私自身も「頭文字D」のストーリーを気に入っていて、
実は、その1年前にお会いした時、群馬県にお住いだという情報の話が流れ、
結構時間が流れたあと「ハチロク」という「キーワード」が菊原さんから流れ、

その内容に触れようとする前にご迷惑をかけたかもしれないのですが
先制パンチで

「頭文字Dですもんね!!」

と横やりを入れてしまいました。

そしたら、場の雰囲気をちょっとだけ「ガラッ」と変えてしまいました。
私自身「やらかしてしまったかな!!」と感じて、元の雰囲気に戻そうとしましたが、

菊原さんがその流れに乗ってしまい、なかなか戻らないことを覚えていて、
私は、「よっぽど思い入れがあるんだな!!」という風にそのときに私は感じました。

こんなことから、たまたま、我が家に送られてきた
藤原拓海の「ナンバープレート」を重くないし、

「たぶん喜んでもらってくれるかもしれない!
今度会った時まで寄せておこう!!」と準備していたのでした。

菊原さんのfacebookにも上げてもらえ、

「昨日、1年ぶりにお会いした工務店の社長さんからこんなプレゼントを頂きました。
これ何かわかりますか?

これはイニシャルD、藤原拓海のハチロクのナンバープレートです。
家に飾っておきます。」

コメント入りで上げていただき、光栄に感じています。

もう一つ共感していることがあります。

私自身は、言葉と文字を自分の言葉で
自由自在に表現できるようにならないかな?」

と感じていて、

「たまたま、私自身で続けられるかもしれない!!」と感じたのが、

「菊原さんのブログを読んで自分が感じたことを「独り言」として
facebookに続けて載せることを続けられることをお許しください!!」

とお願いしたのが、1年前の2014年10月1日木曜日でした。

案の定、今もfacebookに「独り言」を1年間乗せることができているので、
自分で感じて実行したことが、うまくいっているという結果が続いています。

本当に自分が文章に表現できる「気づき」を毎日いただき感謝しています。

実際、facebookに「独り言」をあげるのも「苦」にならなく、
自分では、ストレスもないし、とてもラッキーです。

またブログのほうは、始めたばかりで軌道にまだ乗っていませんが、
とりあえず、続けられているといった感じです。

「菊原さん、本当に毎日ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。」

それでは、また明日!!


最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第13回 「能ある鷹は爪を隠す!」と昔の方はよく言ったものだ!!確かに間違っていない!!(2015.9.30.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年9月30日火曜日のテーマは

~“カモの客だ”とだましてはならない~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201409300000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

13日目も、私がfacebookに書いた言葉が見当たりません。

「ページを正しく読み込むことができません。もう一度実行してください。」
と何度も表示されます。

今日も、時間がモッタイありません。
自分が怠けたかもしれないので、そういうことにして、すぐ、反応してみます。
ちなみに今月末までこの状態が続きます。

「ジャジャジャーン!!」このフレーズが続くのも今日で終わります。
長いトンネルを抜けたようで自分で少し嬉しくなります。


「『カモの客だ』とだましてはならない」というお題に対して、
このお題の意味自体、最初によく意味がわかりませんでしたが、

今日のお題の『カモの客だ』のように自分がよく見られるので、
立場を変えるとなんとなく納得できます。

というのも、実は、私は買い物に行ったときに

「自分がいかにもモノを知らない人間だ」という雰囲気を漂わせて、
お店に入っていき、店員さんと会話します。

私の目的は、どうしても買いたいものがあった時、
「ついでに!!」と言っては、失礼なのですが、
その店員さんの内面を探ろうとする癖があります。

そのためには、「知ったかぶりをするよりも、馬鹿なふりをしたほうが良い」
というのが私の経験論です。

なぜなら、その方がお店の店員さんだったり、車の営業マンだったりの
内面、つまりその方の本音を探りやすくなるからです。

また、これは、自分が逆の立場になり、「家づくり」の話を進めて行く上でも、
最初は、知ったかぶりをせずに、相手の方の話をよく聞くことから始めます。

これもまた、相手の方の人間性を探るためです。

こういう見方で出逢った方に接すると
明らかに「その方がどんな人生を歩んできたのか!!」
を一発で感じることができます。

また、一例をあげて話しますと、

現金で家づくりをされる方ほど「自分がお客だ!!」と威張らず
まずは、私の内面を自分の五感で感じようと

私と同じ行動に出るのを敏感に感じて反応し、察することができます。

要は、「私を試しているな!!」と感じて、
それぞれの言葉に「タイミング」と「ピント」を合わせて、
わかりやすく納得できる答えを出し続けることが
私の使命だと感じて実行しています。

もし、わからなかったり、あやふやなことを質問されたら、
いつまでに求められた確実な答えをもっていけるのかを
明確に明示して「待ってもらえるのか」を
聞いて確認することで疑問を私の場合は解決しています。

ここまで書くと勘の言い方は、感じとられるかもしれませんが、

「私が人の道の基本である
『正直、誠実、謙虚、素直、真面目』なのかどうかを確認してるんだな!!」
と私は結論付けています。

私は、人は、今日のお題でいうところの
『カモの客だ』という馬鹿なふりをして
私を「テストしているな!!」といつも捉えることにしています。

私の経験では、「お金」に対して、堅実で、尚且つ、言葉だけでなく、
実際に「お金」をきちんと計画的に貯蓄している方ほど
この傾向があると感じています。

「能ある鷹は爪を隠す」と昔の方はよく言ったものだ。
確かに間違いないといつも再確認しながら行動しています。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第12回 マニュアルも大切だけど、タイミングはもっと大切ですよ!店員さん!!(2015.9.29.火)


https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年9月29日月曜日のテーマは

~買いのサインを出してもなかなか売ってくれない人~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201409290000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

12日目も、私がfacebookに書いた言葉が見当たりません。

「ページを正しく読み込むことができません。もう一度実行してください。」
と何度も表示されます。

今日も、時間がモッタイありませんので、
自分が怠けたかもしれないので、そういうことにして、すぐ、反応してみます。

ちなみに今月末までこの状態が続きます。

「買いのサインを出してもなかなか売ってくれない人」というお題に対して、

率直に自分の事を言うと
「実は、私もハウスメーカーの営業マンになりたての頃はそうでした。」
と答えてしまいます。

なぜかといえば、自分の生真面目すぎる性格から
自らすすんで信じた会社の学んだマニュアル通り、

「絶対に間違いはない」
と寸分も狂わないように再現してしまおうとするからです。
 
たぶん、自分の目の前にお客様になるかもしれないという方が現れたら、
誰もが初めは、そう感じて行動にでるはずです。

何しろ、今、自分が持っている武器は、それしかないのですから…

または、こういう動きに出る場合は、

たとえ話でいえば、自分が馬だとしたら、
目の前にニンジンをぶら下げられているのと同じように
何らかの手当金を約束されている可能性もあります。

だから、寸分くるわず、マニュアル通り頑張ろうとするのです。

ここで大切なのは、最初から、全部を否定せずに、
まずはきちんと自分の信じた基本のマニュアル通りにやってのけることを

「素直に受け入れて実際にそのままできるようにすること」
だと私は信じてやってきました。

何をするのにも、法律等のルールに違反しなければ、
世の中に無駄なことなど存在せず、

「やらないよりは、やったほうがましだ!!」というのが私の考え方です。

こんな時も日本の「ウサギとカメ」の話と同じように

器用な方は、自分に都合のよいことだけを受け入れて、
それ以外の事を「ウサギ」のようにかっ飛ばしていく傾向があります。

しかし、不器用な方は、「カメ」のようにゆっくり素直に受け入れて
すべてできるようにしてから着実に前へ進もうとします。

そうすると結果が早く出るのは、器用な方で間違いないはずです。

でも、もしも、大きなスランプに落ちたら、長いトンネルにしないで、短いトンネルに
自分の力で変えて、トンネルを駆け抜けて結果を出し続ける方は
不器用な方だというのが私の経験です。

なぜなのかといえば、マニュアルを学ぶ過程の途中で、
似たような経験をして、すでにトンネルを駆け抜けてきているからです。

この日の「買いのサインを出してもなかなか売ってくれない人」とは、
まだマニュアルをそのままやり続けている生真面目な方だと私なら察します。

そして、こんなときもおせっかいな私は、
「買いのサインを出しているんだけれどなぁ」と一言ボヤキ、

そして、とどめの一言を放ちます。

「私に売りたくないのですか?
マニュアルも大切だけど、タイミングはもっと大切ですよ!店員さん!!」

いくら不器用な方でも、気づいてくれます。
逆に肩の力が抜けて、こちらが感謝されます。

やっぱり「優しい」という性格を通り越して、
「砂糖水のように、甘い」性格だといわれて評価されても反論できない、
自分の存在を再認識します。

それでは、また明日!!

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!もちろん、

友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第11回 もし、お客様の本心を知りたければ、まずは、他の方のお子様で自分をテストしてみる!!(2015.9.28.月)


https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年9月28日日曜日のテーマは

~子供には本心を読み取られてしまうもの~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201409280000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

11日目も、私がfacebookに書いた言葉が見当たりません。

「ページを正しく読み込むことができません。もう一度実行してください。」
と何度も表示されます。

今日も、時間がモッタイありません。

自分が怠けたかもしれないので、そういうことにして、すぐ、反応してみます。

ちなみに今月末までこの状態が続きます。

「子供には本心を読み取られてしまうもの」というお題に対して、
大変失礼なことだと感じる方がいらっしゃるかもしれませんが、

私は、お客様のお子様を相手に必ず実験をしています。

わかりにくいかもしれませんが、生まれたばかりの赤ちゃんこそ、とても感性が強く、
すぐに自分にとって害のある人間かそうでないかを一瞬で見抜きます。

失敗したと気づいた時には、「THE END!」「糸」へんに「冬」で「終」です。
どんなことをしても、絶対にごまかしきれきません。

私の会社に連絡を入れて
私のところにやってくる方のお子さんの100%とまでは言いませんが、

「十中八九」のお子さんは、
最初はちょっと警戒しているようですが、私に寄り添ってきます。

それをご両親が見ていて、
「いつも、人見知りして、ご機嫌斜めになるのになあ~」と不思議そうにしています。

変かもしれませんが、私は、
いい意味で相手の方の期待を裏切るのが大好きな性格なのです。

ところで、皆さんは「どうやっているのだろう?」と
不思議に感じているかしれないので一例だけ例をあげます。

私のやっている方法は、例えば、オシメをしているような赤ちゃんを例にとると

まず、一言でいえば、「赤ちゃんの気持ちになること」です。

ここから深く掘り下げて、私が次にやることは、
「じっ~」と、赤ちゃんの目を自分の優しい気持ちをこめて見つめ続けます。

すると、私は、赤ちゃんは今、何をしてほしいのかというサインを送ってくれます。
そこを感じ取ってやってほしいことをやってあげます。

一発で成功しなければ、また目をじっ~と見つめて、感じたことをやってあげます。

二回失敗するとご両親の言動や行動から何がしらのヒントを察することができます。

そして、自分が察したことをやってあげます。
(ここで正解にたどり着けなければ、
「仕事の話もご和算だという想いでやる」と大体成功します。)

今度は、赤ちゃんに害がないと認められ、一回信頼を私が得られたら、
どうなるのかといえば、
私にベッタリ寄り添ってきて離れなくなります。

そこでご両親はいつもは
「人見知りしてダメなのに私に対しては、この子は、なぜだろう?」感がさらに増します。

信頼が深まっていくのと同時に
私への警戒心が弱まるのを
私は、感じることができます。

その積み重ねでご契約という流れになります。一例でした。

しかし、絶対やっていけないことがあります。
それは、「契約ありき」で行動したとたん、一瞬で見透かされ、
泣きじゃくられて失敗につながることを忘れないでほしいということです。

下心があっては、ダメなのです。
素直な気持ちでなければ通じません。

なぜ私がこんな実験するのかといえば、
これは、そのまま、お子様なしのダイレクトで、
対相手の方と初対面で接したときに応用がきいて役立つからです。

今私は、20歳以上離れた子供らからも、
最初に私の名前を覚えたままで、
「平(たいら)」とか「田澤(たざわ)」と呼び捨てにさせています。

そちらのほうが私を覚えてもらい、親近感を持たれ、私の信用につながるからです。

今日のお題は、自分でも実験していて、
生意気にも得意分野のお題で長々と書いてしまいましたが、

「もし、お客様の本心を知りたければ、
まずは、他の方のお子様で自分をテストしてみること!!」

と言い残します。それでは、また明日!!


最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

/から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第10回 自分のウィーポイントの克服こそ、いざというピンチには、最大の味方になってくれる!!(2015.9.27.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年9月27日土曜日のテーマは

~”仕事に雑用などない”と考える~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201409270000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?


10日目も、私がfacebookに書いた言葉が見当たりません。

「ページを正しく読み込むことができません。もう一度実行してください。」と何度も表示されます。

今日も、時間がモッタイありません。
自分が怠けたかもしれないので、そういうことにして、すぐ、反応してみます。

ちなみに今月末までこの状態が続きます。

「『仕事に雑用などない』と考える」というお題に対して、
私は、仕事を「点」として捉えず、「線」と捉えてやっています。

今私は、自分の会社の一連の流れとして自分の身体に身に着けていて、
「一つ一つ、いちいち何かに頼らないとできない」という状態の壁を乗りこえています。

法律などが進化して、時代の流れに沿って、
このタイミングで、これを挟まなければならないということが起きても、
すぐに順応し、そこに必要とされることを挟んで入れても違和感はありません。

今は、こうですが、昔は、スケジュール表などを作ってやっていました。

それも、自分の頭で考えた通りはいかず、
本当に面倒くさくなり、挫折しかけました。

しかし、その都度、自分の「覚悟」を思い出し、
何度も何度も、へこたれずに作り直してやり続けました。

私の場合、実は、この動きこそ、
「『仕事に雑用などない』と考える」ということになりました。

自分が「面倒くさくて、嫌だな!!」とか、「えいっ!辛くからやめてしまえ!!」と感じることで、
その大きな壁を自分の力だけで克服して乗り越えてこそ、自分の力になり、

むしろ、自分で「得意だ」と思ってやっていたことよりも、
「いざ」というときには、自分の最大の味方になってくれます。

私は、仕事の一連の流れを何げなく、「スっ」と自然にやってのけてこそ、
お金をいただく「プロ」に値すると感じています。

「プロ」と「アマチュア」の違いの一つとして、

仕事に不要な無駄な動きを除き、
言い訳じみた余計と感じる言葉を放たず、
相手の方を感動させて「涙」を流させることができる方を「プロ」

逆に、自分や身内の行動に感動して、
自分が人前で「涙」する方を「アマチュア」と判断しています。

私は、「お金」をもらう「プロ」を目指す過程で、
私自身が若い時、夜寝る前、一人だけになったときだけ、
「自分の力がまだ足りない」と「涙」することが何度もありましたが、

朝起きたら、明るく「おはよう」とふるまい、
絶対に人前で自分に関係することでは、「涙」しないと決めて生きてきました。

それでは、また明日!!


最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第9回 不意に大切な方が目の前に現れても動じず「備えあれば、憂いなし!!」で準備万端!!(2015.9.26.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年9月26日金曜日のテーマは~

稼働時間に自由に好きな仕事はできない~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201409260000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

9日目、私がfacebookに書いた言葉が見当たりません。
「ページを正しく読み込むことができません。もう一度実行してください。」
と何度も表示されます

こんな時は、時間がモッタイありません。

自分が怠けたかもしれないので、そういうことにして、今反応します。
因みに、今月末までこの状態が続くようです。
「稼働時間に自由に好きな仕事はできない」というお題に対して、
今の私事を述べるとすれば、

独立して仕事をするようになってからは、
「責任」という言葉のもとに、自分で選択して、
いろいろな時間を作って行動することが可能です。

それ故に、「自由」という時間も作り出すことが「基本的に可能です!!」と言えます。
しかし、「基本的に可能です」という理由は、
私には、「まさかの時」が急にやってくることがあるからです。

私にとって、「まさかの時」というのは、
「家づくりを考えているので」とアポなしで
飛び込みでやってくる方の存在があるという事です。

もしも、こんな時やってきたら、
私の今日予定していた仕事をすべて後回しにして、
その方と会う時間を自分の最優先事項に格上げし、

自分の意識も、もっとも、大切な方とお会いするという
「営業モード」のトップギアにいきなりあげてギヤチェンジをします。

そうしないと「私の言い訳=あなたたちとは、会って話をする気がない」と
捉えられても文句のいいようがなく、折角のチャンスも逃してしまうことになります。

会わなければ、勝ち負けの勝負の世界でいえば、不敗戦を意味します。

戦わずして、負けるなど、私の辞書には存在しません。

私の場合、「稼働時間に自由に好きな仕事はできない」とは、
こんなタイミングで急にやってくることを意味します。

しかし、こんなタイミングで来られても対応できるように
私は一式最低限の事をこなせる道具を入れて置ける
ドラえもんのポケットのようなカバンをいつも用意しています。

いわゆる「備えあれば、憂いなし!!」を不言実行しています。

私の場合、「稼働時間に自由に好きな仕事はできない」とは、
トランプゲームでいうところの「大富豪ゲーム」に当たり、
自分の中の優先順位の入れ替えによることによって起こり、
尚且つ、起きた出来事に対して、すぐに対応可能ということを意味します。

それでは、また明日!!

追伸:

ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年9月26日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは、

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/505448539557839?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/505406886228671?pnref=story

の2つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第8回 「辞めていく人に対して冷たい態度をとってはならない!!」は人間として当たり前の事!!(2015.9.25.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年9月25日木曜日のテーマは

~辞めてく人に冷たい態度をとってはならない~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201409250000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

8日目、私がfacebookに書いた言葉は

「辞めていく人に対して冷たい態度をとってはならない!!」


で、また、テーマの「猿まね」に戻りました。

なかなか、自分だけの意思を伝える言葉にはなりません。

ところで「辞めていく人に対して冷たい態度をとってはならない!!」とは、
私の場合、人間として当たり前のことだと感じています。

私自身もハウスメーカーで営業の修業をさせていただき、実績も残しましたが、
それ以上に学ばせていただいたことが多くありました。

もちろん、今もその経験を生かして生きています。

私の場合、会社をやめる理由は、入る前から決めていました。

実績を残すから、営業の勉強をさせていただくことで

給料は一番安い給料設定で文句を言わないこと。

それでもし、営業成績が残せなかったら、「アウト!!」
(それでも、実績を残すと手当がどんどん上がっていきましたが、
そんな時は、誰と決めつけず、その時にそこにいる方に
少しばかりのご馳走を結構「パーっ」としていました。) 

もう一つは、その当時、自分の家の母親が経営している工務店自体に
問題が起きたら、やめるということも決めていました。

まず私は、勉強する過程で、実は、営業ばかりを学んでいたわけではありません。
設計も工事も経理もそれとなく「なぜ?」を繰り返して
いろいろ教えてもらえる範囲で教えてもらい学んでいました。

別に特別なワイロを渡していたわけではありません。
今と同じ態度で接していただけでしたが、
私には、皆さん、結構、意地悪な態度をとりませんでした。

異論がある方もいるかもしれませんが、このハウスメーカーは
営業課とそれ以外の特に工事課、設計課とは、
私の目にも、あまり「仲がいい」という感じには見受けられませんでした。

その理由は、会社の方針でもありましたが、営業ありきで

「俺が死に物狂いで仕事をとってきたから、
お前たちの仕事が成り立っているんだ!!俺をありがたく思え!!」感が
あまりにも強すぎた感じがありました。

他の課の方は表向きでは、
「営業の皆さまありがとうございます。」と言っていましたが、

その場から離れると「あいつら威張りやがって!!」と
陰口をたたいているのを何度も聞かされました。

その時、「俺も営業なんだけど」と言い返しました。
平(たいら)お前は別!!」と言われました。

気づいた方もいらっしゃるかもしれませんが、
私は、年上、年下の方にかかわらず、

名前で呼び捨てにされても抵抗がないように
父親が亡くなってから自分で決めていましたし、

「そんな小さいことにこだわるよりも
平(たいら)という名前を覚えてもらえるだけ、いいじゃないか!!」でした。

しかし、私は、驕ることなく相手の方に対しては、
○○さんと、年上、年下にかかわらず、
必ず、「さん」づけで呼ぶことも決めていました。

こんなことから、会社内で特に設計課と工事課の方からは、
支店長がいようが関係なく、平(たいら)と
通った声で呼び捨てにされていました。

こんな私もやめる日がやってきました。

その理由は先ほど述べた後者の方で
母親が経営している工務店の内部、人間関係で問題が大きくなったらからです。

父の残した大きな借金もあり、もし、工務店が倒産してしまうと
保証人の方に迷惑をかけることになるので「やめる」決断を下しました。

このハウスメーカーとしては、男性社員なのに
円満退社の部類に入り、「珍しい!!」とも言われました。

私は、営業課に所属していたので、営業課の皆さんからも声をかけていただき、
経理課、工事課の方も同様にしていただきました。

私は、営業課でありながら、
当時、2級建築士の取得を目指して勉強していたせいなのか、
設計課の方々には、全員集合で時間を作っていただき、
居酒屋でお別れ会をしていただきました。

こんな経験をした私の想いから
「辞めていく人に対して冷たい態度をとってはならない!!」とは、
私の場合、人間として、当たり前のことになるのです!!

それでは、また明日!!

追伸:

ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年9月25日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは、

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/505036146265745?pnref=story

https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/505036786265681?pnref=story

の2つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…


最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第7回 一度「無心」状態を作ることこそ、頭の疲れをとる最大の効果の秘訣!!(2015.9.24.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年9月24日水曜日のテーマは

~《最近キレがなくなったなぁ》と感じる人へ~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201409240000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?


7日目、私がfacebookに書いた言葉は「頭の疲れは運動でとる!!」

で、今回は最後の結びの言葉に反応しました。

はじめてテーマの「猿まね」から脱却した言葉でしたが、結びの言葉の「猿まね」で
まだまだ、自分の意思が伝わる言葉には、ほど遠いといったところです。

ところで、私の場合、それでは、「頭の疲れは運動でとる!!」を
実践しているのかといえば、答えは「NO!!」です。

しかし、私はどちらかといえば、「実利主義」です。
また、私は、「平(たいら)」という名前を親に着けてもらったせいなのか、
また「バランス主義」でもあります。

そんな私が導き出した答えは、「頭の疲れは運動でとる!!」をちょっと変化してとらえ、
「頭の疲れは家事仕事でとる!!」と変えて、今、実行し続けています。

具体的に言うとお風呂掃除は、
出張など家に滞在していないという特別な理由がない限り、毎日やり、
また、トイレの便器掃除は、中1日おきに一度のペースで行い、
洗濯機と洗面化粧台は、1週間に一度のペースで行っています。

私の性格から、やり始めたら、とことんのめりこむ性格です。

「よしっ!!今日はここまで!!!」と自分で素直に納得しない限り、
時間を気にせずに家事仕事に集中してやり続けます。

絶対に「最終的にあそこまでやればよかった」というように
自分を甘やかし、ごまかすことはしません。

なぜなら、自分にマイナスのイメージを残した
「ストレス」を感じる状態は、もっと嫌なことだからです。

最近は、涼しくなってきて、汗をかかなくなってきましたが、
暑い夏は、掃除をしながら、自分も汗だくになり、汗が「ぽとぽと」と床に落ちます。

そこもまた掃除をしなければ納得できません。

効率を上げるためにタオルでねじりハチマキ風にして頭に巻き、
汗が床に落ちないように工夫して家事仕事を続けます。

最初は家の中の人に喜ばれていましたが、
今では、当たり前になってしまった為、
逆にやらないときがあれば不快感を示されます。

私の場合、「頭の疲れは家事仕事でとる!!」をすることによって、
もう一ついい効果が表れます。

それは、家事仕事以外の事を自分の意識の中から、
脳のどこかに追いやることができて、
頭の中が真っ白になり、「無心」で行えるという効果です。

家事仕事でリフレッシュして、また仕事に戻ってやるという状態になります。

今、私には、こちらの「無心」で行える効果の方が「ラッキー」だと自分で感じています。

「頭の疲れは運動でとる!!」を「頭の疲れは家事仕事でとる!!」に変えて、
自分の性格の「実利主義」と「バランス主義」を満たすことによって生まれる家事仕事で

家の中がきれいに見えるという有形の効果と、

たまたま副産物ではありましたが、

頭の中が真っ白になり、「無心」で行えるという無形の効果。

私の場合、家事仕事をして一度「無心」になる状態を作ることこそ
頭の疲れをとる最大の無形の効果で
次のステップにポジティブ状態で入っていける秘訣でもあります。

それでは、また明日!!

追伸:
ご参考になるのかは、よくわかりませんが、2014年9月24日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは、

https://www.facebook.com/chichipublishing/photos/a.356271697749717.81469.177000792343476/783399961703553/?type=3&theater

の1つだけでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…


最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

/から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第6回 平然と値引きを持出す人を信じず、初めから、ギリギリ一発・真剣勝負でくる方を信じます!!(2015.9.23.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年9月23日火曜日のテーマは

~値引き交渉もほどほどに~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201409230000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?


ところで6日目、私がfacebookに書いた言葉は

「値引き交渉もほどほどに!!」

と今日も相変わらず、初日と同じ「猿まね」に戻っただけでしたが、
自分が決めたことなので反応しました。

私の場合、「値引き」の基準とは、
その物自体が目の前に存在しているのか否かです。

もう少し踏み込むと規格品が日本国内できちんと定まっていて、
誰が買ってもまったく同じ性能を発揮するかどうかです。

逆をいえば、例え、似ていても、
自分勝手に自分の自由気ままに変えて選ぶことが可能なものであり、

絶対に目の前にその物が存在しないもの、あるいは、内部の奥底まで見えなく、
自分の能力で解決できない見えないものの値引きを要求しません。

理由は「怖くて買えない!!」が本音です。

例えば、車でいえば、同じ車種の新車は、どこで買っても性能が同じなので、
3軒ぐらい店を回って価格交渉し、
もしも、どこも同じ価格ならば、営業マンの人柄で決めます。

逆に中古車ならば、絶対に値引きは要求しません。

自分の感覚で買おうと思っている中古車を確かめて、相手の方の言い値で買います。

もちろん保証期間がいつまであるのかも確認します。

なぜこんなことを言うのかといえば、私は、家を建てて売っているからです。

「家」というのは、国がバックアップして融資を実行している「フラット35」という
住宅ローン融資を除いた民間の住宅ローン融資ならば、

「ハッキリ言う」と建築基準法内であれば、「何でもあり!!」だからです。

要は、売る側の資質に委ねられます。

ということは、建築基準法内であれば、

「限りなく違法建築物の手前ぎりぎりで家を建てて売ることも可能な商品だ」

ということを絶対に忘れてはいけないということです。

そして、これは、独立している建築士で
建築士の道を究めようとする意思のある
ベテラン建築士ならば、見抜くことが可能ですが、

それ以外の新人の建築士であったり、
どこかの住宅会社と「ベッタリ」の建築士であったり、
住宅会社そのものに所属している建築士ならば、

住宅会社のいうことを聞かなければ、「お金がもらえず」

建築基準法内であれば、いくら濃いグレーゾーンの建物だとわかっていたとしても、
見て見ぬふりをするのが当たり前になっています。

答えは簡単で、「何しろそうしないと生きていけなくなるのですから・・・」

その典型がひと昔前に建物の偽装問題を引き起こした
姉歯元一級建築士の事件になります。

私は、会社を経営するようになったここ10年ぐらい、
家づくりで「値引き」をしたことがありません。

あくまでも、相手の方の予算の根拠を気づいてもらい、

「その範囲内で自分ができるのはここまでです。」

と競争入札と同じ一発の真剣勝負をしてきました。

できなければ、素直に「私の力不足で、ごめんなさい!!」
と言い残して、人間関係を閉じてきました。

もう一つ、例えば、同じ仕様の家なのに
営業マンの話を信じて素直に言い値で買った方が

値引きを要求して、何百万も価格に開きがあった同じ家を「安く買った方がいた」
という事実を知ったら、どう感じるのでしょうか?・・・

素直にやった方が馬鹿を見るような、「明らかに間違っている世界だ」と
私なら、許すことができないばかりでなく、

日本人がほかの国の方から羨ましがられる教え、

「道徳と倫理はどこに消えてしまったのか!!」
「日本人の誇りはどこへ行ってしまったのか!!」

と人間不信に陥ってしまいます。

私は、根拠もなく、平然と値引きを持出す方を絶対に信じません。

それよりも、初めから、ギリギリ一発の真剣勝負で価格を出してくる方を信じます。

追伸:

ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2014年9月23日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは、

https://www.facebook.com/chichipublishing/photos/a.356271697749717.81469.177000792343476/782846935092189/?type=1&theater

https://www.facebook.com/kazuya.ohuchi/photos/a.174310229280014.39109.173937395983964/830803276964036/?type=1&theater

https://www.facebook.com/kazuya.ohuchi/photos/a.174310229280014.39109.173937395983964/831442170233480/?type=1&theater

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=354389694719551&set=a.104640719694451.11113.100004455698736&type=1&theater

の4つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第5回 自分で本筋を見抜く感覚を持て!!(たまには、脱線した内容に真実が隠されている!!)(2015.9.22.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年9月22日月曜日のテーマは

~いつの間か止めてしまったことはないか?~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201409220000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

ところで5日目、私がfacebookに書いた言葉は

「いつの間か止めてしまったことはないか?!!」

と今日も初日と同じ「猿まね」に戻っただけでしたが、
また、なんとか反応することができました。

今、私の場合「いつの間か止めてしまったことはないか?!!」とは、
自分が好調な時ほど、「少しでもいいからコツコツ続けてやる」ということになります。

私は、「いつの間か止めてしまったことはないか?!!」には、2種類あると感じています。

一つは、それを続けた結果、自分が好調になって結果を残し続けていますが、
好調になりすぎて、なかなか今まで通りに続けることが
自分自身の精神的な負担になってきてやめてしまう場合と、

もう一つは、続けて努力したけれども、
一向に結果に結びつかないでやめてしまう場合です。

自分で決めて真剣に取り組んだならば、
私の経験からどちらかになり、対処法もおのずと変わってきます。

前者の場合は、ニュースレター等で情報を提供するのであれば、
とにかく短くポイントを自分で絞って送った相手の方が「ふむふむ」と
感じて納得する情報をはがき、手紙等の通信手段を使って
定期的に続けることにしています。

話は脱線しますが、私は、抽象的にただ「忙しい」という方を信用しません。

なぜなら、私は、真剣に生きようとしている人間にとって、「忙しい」は当たり前で、
それを踏まえて、時間を作り、新たに自分で決めたことに挑戦して動いていくことが
自分の成長につながると私は思い込んでいるからです。

また、いつも、「忙しい」と言っている方に限って、
本当に無駄となってしまう時間を自分勝手に自然に作る行動をしていて、

「俺は仕事をこなせない人間だ。
俺は、お前のために仕事はできない。頼まないでくれ!!」
と意思表示していて、
まるで馬鹿丸出しで相手の方にみえて結果に結びついていないケースがほとんどです。

私は、これもまた当たり前だと結論づけています。

私自身はこのように分析しています。

もちろん、まだ私も、自分の力不足で、私も完璧にできた人間ではありません。
本当にスケジュール表に予定がビンビンに隙間なく入ってしまい、
つい、「忙しい」と、口にしてしまうことがあります。

しかし、こんな時こそ、「アッ!言ってしまった」とすぐ気づき、

即座に「いつ!!」という言葉をキーワードにお互いに会える時間を導き出します。

ちょっと脱線してしまいました。

後者の場合は、もし、そのやり方で他の方が確実に結果を出し続けているのならば、
努力の方向の道が、「ずれていることに気づいていない自分がいる」
ということだと私は結論づけています。

こんな時は、簡単にあきらめず、とにかくずれているところを浮き彫りにして、
そこまで戻って、足場を固め直して、何度も何度も、くじけずに結果が伴うまで、
「やり直す必要がある」と
自分自身である程度長く期間を設定して、私ならば、行動し続けます。

それでは、また明日!!

追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、2014年9月22日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは、

https://www.facebook.com/chichipublishing/photos/a.356271697749717.81469.177000792343476/781939148516301/?type=1&theater

の1つだけでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は、

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第4回 「間違ったかもしれない!!」と自分で気づいたときは、すぐに「初心」に戻る!!(2015.9.21.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年9月21日日曜日のテーマは

~心底困るからアイデアが生まれる~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は、

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201409210000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

ところで4日目、私がfacebookにかいた言葉は
「心底困るからアイデアが生まれる!!」
と初日と同じ「猿まね」に戻っただけでしたが、なんとか反応することができました。

正直に言えば、もっと目にとまる言葉にしたかったのですが、
まずは自分でやろうと決めたことなので、
初心にかえり、「猿まね」でいいから、とにかく、「書き残す」ということを最優先しました。

菊原さんのブログをただ読んだというだけで満足するだけではなくて、
「何かを書き残そう」と自分自身の素直な気持ちで実行しました。

ただし、「心底困るからアイデアが生まれる!!」
と「猿まね」で書いただけでしたので、
今の自分のレベルでもう少し反応してみます。

私は、不器用な人間だということを自覚しています。
何をするにも、初体験でやることは他の方と比べると
とても遅く、多くの時間を必要とします。

しかし、器用な方と比べると特技があります。
というか、自分の不器用さを逆手にとります。

私の経験から、器用な方は、自分が器用すぎるがあまり、
自分がスピードアップして前へ進もうとするとき、
難しい問題に当たった時でも

「なぜだろう?根拠は何だろうか?」と

その問題を深く追求せずに結果だけを求め、
言われたことをそのまま鵜呑みにして、前へ進み続けます。

この時に私にチャンスが回ってきます。

私は、難しくすぐに自分が解けない問題が目の前に現れた時、
基本的に、その問題を解決して自分で納得しない限り、その場に立ち止まり続けます。

どうしても納得できないときは、解決するまで梃子でも動きません。

こうやって必ず自分で納得して、前に進むのですが、
さらに「どうしても、おかしいな」と感じる問題が出て来た時に戻るべき場所。

すなわち、「どこからおかしくなっているのか」を瞬時に気づくことができ、
そこまで、すぐ戻ってやり直すことが「苦」にならないという特技を持っています。

「それでも、やっぱりおかしいな」と感じたら、
もっと前まで簡単に戻ることも何ともありません。

なぜかといえば、簡単に言うと「恥ずかしい」とか「カッコつけたい」という
変なプライドを捨てていて、今の自分の力を素直に受け入れ、
そのことに素直に従うことに決めているからです。

その究極は自分が目指した「初心」まで戻って
やり始めることになっても、まったく「苦」になりません。

「心底困るからアイデアが生まれる!!」とは、私の場合、「初心」に戻ることです。

「初心忘れるべからず。」昔の人は「いい諺を残したものだ」
と改めて自分の中で感じることが、日常茶飯事、私には多々あります。

それでは、また明日!!

追伸:

ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年9月21日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは、

https://www.facebook.com/chichipublishing/photos/a.356271697749717.81469.177000792343476/781943291849220/?type=1&theater

https://www.facebook.com/smallbusinessword/photos/a.298876263523120.70906.298874286856651/711298528947556/?type=1&theater

https://www.oricon.co.jp/news/2037849/full/?from_al

の3つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で、秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第3回 三日目も真っ白です。なんにも言葉で反応できない!!(パート2)(2015.9.20.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年9月20日土曜日のテーマは

~朝早く出社できない人の代替案~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は、

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201409200000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

ところで3日目も、昨日予告したとおり、私がfacebookにかいた言葉は

「・・・・・・・・・ !!」

と空白で、「なんにも言葉で反応できない!!」の状態が二日続きました。

自分でやろうと決めたことなのに、
勝ち負けの数で計算すると1勝2敗で負け数先行状態です。
このままダラダラと終わってしまうのでしょうか?

この時の私は、そんなことさえ、頭に浮かばず、
菊原さんのブログをただ読んだというだけで満足していただけでした。

今の自分だと
「感覚が鈍くなっている、悪循環を起こす前ぶれかもしれない!
自分の魂を込めて今しかない熱い気持ちのままを文章に書き残せ!!」
と判断を下すことができますが、
1年前の私だと平気でこんな感じで過ごしていました。

「名誉挽回」「汚名返上」の意味も込めてこの日のテーマ
「朝早く出社できない人の代替案」に反応してみます・・・

最後の結びの言葉
「誰もいない会社での仕事は意外なほど仕事が進みますよ。」に反応しましした。

今、私の場合は、これについてちゃんとした決まりが今のところありません。

しかし、決まっていることは、1日最低4時間は自分だけの時間を作って、
仕事に「集中→熱中→夢中」の状態を作り、
自分の「ゾーン」に入って仕事をすることだけは欠かさないことにしています。

と書き残しました。

1年前の自分を客観的に見てフォーカスしてみるのは、
私自身は「悪い事ではないな」と感じていて、
「キッカケ」を自分で勝手につくりこのブログをはじめました。

さて、明日もはたして「なんにも言葉で反応できない!!」の状態が続き、
ダラダラと自分で決めてやり始めたことが自然消滅してしまうのでしょうか?

それでは、また明日!!

追伸:
ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年9月20日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは

https://www.facebook.com/chichipublishing/photos/a.356271697749717.81469.177000792343476/781544065222476/?type=1&theater

https://www.facebook.com/kazuya.ohuchi/photos/a.174310229280014.39109.173937395983964/829302837114080/?type=1&theater

の2つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で、秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第2回 二日目でいきなりですが、なんにも言葉で反応できない!!(パート1)(2015.9.19.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年9月19日金曜日のテーマは

~彼がお客様の名前を正確に記憶していたワケ~

でした。 詳しい内容をお知りになりたい方は

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201409190000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

ところで2日目、私がfacebookにかいた言葉は

「・・・・・・・・・!!」

とタイトルの「猿まね」さえできていなく、「なんにも言葉で反応できない!!」で
ただ、シェアのボタンをクリックするだけでした。

今の自分だと、どうするのかといえば、

私の場合だと苗字と名前を聞き、旦那様と奥様
もし、お子様がいるのであれば、すべての方の下の名前を「漢字」に変換して
空で頭に漢字をイメージさせ覚えるのと同時に

「私は、あなたたちの名前を一生懸命覚えて忘れないようにして、
私の記憶にとどめる意識がありますよ!!」
と自分自身の事を相手の方の記憶にイメージさせてしまう話の流れにもっていきます。

相手の方の名前を覚えることは、もちろん最低限不可欠なことですが、

その瞬間に自分の事も最低限、相手の方の記憶に刻み込む目的でやっています。

と、1年後の今ならば、こんな感じで、スラスラと書けますが、
1年前の自分は言葉で反応することさえ、できませんでした。

この「なんにも言葉で反応できない!!」という流れは、今日から二日続きますが、
ブログをやり始めて、途中で投げ出してやめてしまうことが多くの方がいるのは、
こんな風な流れで「なんにも言葉で反応できない!!」になっていってしまうのかなあ~

と今、自分で感じています。

1年前の2014年9月19日金曜日の自分の力はこんな感じでした。
明日は、「なんにも言葉で反応できない!!(パート2)」デス‼

それでは、また明日!!

追伸:
ご参考になるのかは、よくわかりませんが、

2014年9月19日に私自身の感情で反応して、シェアしたのは、

https://www.facebook.com/chichipublishing/photos/a.356271697749717.81469.177000792343476/781067708603445/?type=1&theater

https://www.facebook.com/chichipublishing/photos/a.356271697749717.81469.177000792343476/781043505272532/?type=1&theater

https://www.facebook.com/kazuya.ohuchi/photos/a.174310229280014.39109.173937395983964/828902753820755/?type=1&theater

の3つでした。興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?…

最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で、秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

第1回 なんにでも、自分でやろうと決めたら、必ず、「はじめの一歩」がある!!(2015.9.18.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~ 月いちさん営業コンサルタント&大学講師 」 の菊原智明さんのブログを読んで自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2014年9月18日木曜日のテーマは

~一夜漬けは驚くほど記憶に残らない~

でした。 詳しい内容をお知りになりたいは

https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/201409180000/

で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが…いかがでしょうか?

ところでこの日私がfacebookにかいた言葉は

「一夜漬けは驚くほど記憶に残らない!!」

とタイトルを「猿まね」したたけでした。

「な~んだ、そんなことか。俺でもそれだったらできるよ」
と誰もが思われるかもしれません。

でも、私は、なんにでも、自分でやろうと決めたら、
必ず、「はじめの一歩」がある!!

と自分でやり始めた日が1年前の2014年9月18日木曜日でした。

それでは、また明日!!


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で、秋田県で
お客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!